【質問】結局ゲーミングPCて4~5年間隔でグラボ買い替え必要なん?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0

GeForce GTX 1660 SUPER
>>2019年10月29日

GeForce RTX 4060
>>2023年6月29日

これならCSのがコスパよくね

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4R3O1Ef0
>>1
CSとPCだと遊べるゲーム数が全然違うでしょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LBrpaLH0
>>1
買い替えても周辺機器からソフトライセンスもそのままだけど
家庭用は長くても十年したら終わりだしな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUJKLYEN0
>>1
最低設定でも動けばそれでいいってなら4060tiで10年行けそうなくらいゲームの進化は鈍化してる
ゲーム機は次世代機出たら新作出なくなって買い替え強制してくるのクソよな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBZrgpvO0
>>1
ケース以外全取っ替え
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVRlBFYB0
>>1
コスパだとサブスクも計算しないと騙されるよ
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+M1PTIG0
>>1
今更ならディスクトップなんか買ってもしょーがねーよな
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrINQ9W/r
>>1
CSには敵わんよコスパの面は
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0
4万ぐらいの値段で買い替え検討するようになるの4年スパンよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0
7年落ちぐらいなるとマザボやCPUも買い替え検討やろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0
いくら設定落としても
1660superで60fps以上出てたタイトル
アプデ繰り返して60fps切ってたりするようになってるよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0
CSと違ってメーカーが本気で最適化してくれないからさ
メーカーとしては新しいグラボ買ってねってなってるし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ENonpPZ0
ゲームだけならCSの方がコスパ良いなんて当たり前
ゲーム以外でも使うから価値がある
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZW+8dVt0
>>6
これだね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0
>>6
ゲーム以外の用途て2、3万のノートじゃいかんの?
デスクトップと違い持ち運びできるが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0
4万円ぐらいを4年スパンで買い替え求められてたらPSNやxboxliveの月額払ってようがCSの方が得よな?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wiplh2v20
パーツ交換して長く使えるとか幻想だしな
結局、ほぼ新品作るのと変わらんくらい毎回交換してるわ
てか、作り直してる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0
デスクトップの利点て拡張性=ゲーム以外しかマジでなくね?
他全部ノートに軍配上がるやろ
普通の使い方なら
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXqRv+Sl0
そんな重いゲーム遊ばないだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1M5pEGr0
値上げ前の価格帯だったらCS機の方がコスパ良いってはっきり言えたんだけどな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:070ZVERb0
gtx1080でまだ全然遊べてる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4nGTIwl0
>>14
Pascal長生きだよなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5PHOmGW0
こんなの人に依るだろ、VRやりたいから俺はRTXに買い換えたけど
やらんならGTXのままでいく人もかなりいるだろう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZW+8dVt0
PSか箱+5万ノート買う位ならデスクトップで良いかなとは思う
ただぶっちゃけOfficeとデータ保存、PDFイジる位しかPC使わないからなぁ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0

わかりやすいタイトルあげようか

モンハン

これ1660superだと動作環境満たしてないよ

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:070ZVERb0
実際gtx1080でどこまでいくか今度の体験版楽しみ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJYeMxCp0
先日RX7600XTを買ったが、これで5年は戦って見せるぜ!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0

結局さ

いくらCSの本体高くなりました、月額高くなりました

こうは言ってもまだまだCSの方がお得だよねってこと

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ejagiijp0
>>22
結局は値段がいくらかの問題でPS5はそこ超えちゃっただけだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzyAHW2k0
ゲームしかしないならゲーム機やろな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJLylC7B0
結局はCSの世代交代時がPCの買い時
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYyZFA1ud
>>24
ぶっちゃけこれくらいでいける
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kayOL7Zk0
コスパがどうであろうとPCは必要だから買う
CSはPCがあれば必要ないから買わない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QyuGNiT0
>>25
必要だから
2~3万のPC+CSの方がコスパ良いんじゃね
てなぎもんやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJYeMxCp0
ワイルズは箱SSを発売日に買ったやつがめちゃくちゃ得した感じだなw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vx/urloo0
PS4同等以上の1050TIで8年戦ってきたけど来年5070TI/5080に買い替えるで
4年は早すぎる、6年は使うわ
次買い替えるのは8060TIとか9060くらいやろな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KjHsd4K0

Steamも使えるしゲーパスもできるし、何よりwindowsなんですわ

比べるものでもないが、ここまでPSのコスパ悪くなればそりゃ、なぁ?

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLE+Y4UO0
ゲーム機は専用機なんだからコスパ良くて当たり前
何ならコスパで比較する時点でもうゲーム機の負け
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUw5H3sq0
CSで10年保ったら十分すぎで奇跡だな
同じPC何年使うつもりなんだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RdTH1ryM
1回買ったら6〜7年はもつよ
CS機が更新されないと推奨環境なんてそこまで上がんないし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY+MpIso0
>>34
いや、持たんわ
気合い入れて組んだPCも3,4年も経てば全然スペック不足
それだったらCSのほうがいいと思える
CS用にある程度最適化もしてくれるし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KjHsd4K0
Steam最初期から使ってるけど、ライセンス消えるなんて超絶レアケースだしなぁ….
この辺某社に関してはマジで信用してない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XO4eUQW0
PCから見れば型落ちもいいとこのCSに出し続けるんだから何も問題ないよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yyGotc+0
PCのグラボの性能が頭打ちだから(これ以上性能上げると今度は消費電力の壁)
4年後のプレイステーションやSwitch(任天堂新型ゲーム機)が4070 Superクラスで39,880円以下で出したら、一般層はゲーミングPCなんて誰も買わんよ
一般層はゲーム機 + Windowが使える5万以下のミニPCで十分っていう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PyRjm7f0

>>37
PCのグラボの性能が頭打ちなら同じ理由で
4070sクラスで39800円のCSも出てくることはできないかと

>>38
どこをターゲットにして作るのが一番儲かるか…以前に開発費を回収できるか
クソ重いものを作ってるところはだいたいうまく行ってない印象
数本はうまく行ってもコケたところから下に降りていくぞ

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1k7GDaR0
でもゲーム作る側もクソ重いの出してきてるしなそこの差もCSがしがみつこうとPS5PROみたいな無茶なの出してきてるしCSが終わり見えてるね

引用元

コメント

  1. 1660SUPERも4060もその時代の最低限というかローエンドよりのグラボだからそりゃ4~5年もすればきつくなってくるのは当たり前じゃない?

    • 4060ならまだしも
      2060でもない1660なんて明らかにローエンドだしなぁ

  2. 115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+M1PTIG0
    >>1
    今更ならディスクトップなんか買ってもしょーがねーよな

    ディスクトップ(笑)なんて未だに言う人いるんだな

  3. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXqRBQ8M0
    わかりやすいタイトルあげようか
    モンハン
    これ1660superだと動作環境満たしてないよ

    必要スペックと推奨スペックの違いすら理解できないとか終わってんな

  4. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yyGotc+0
    PCのグラボの性能が頭打ちだから(これ以上性能上げると今度は消費電力の壁)
    4年後のプレイステーションやSwitch(任天堂新型ゲーム機)が4070
    Superクラスで39,880円以下で出したら、一般層はゲーミングPCなんて誰も買わんよ
    一般層はゲーム機
    +
    Windowが使える5万以下のミニPCで十分っていう

    なぜCSならコストダウンできると思うのか不思議でしょうがない
    4年後に5Proが4万まで値下がりする訳ないだろ

    • 何ならPS5という酷い実例もあるもんな
      4年経った結果性能向上無しに5万⇒8万だからねぇ

    • 頭お花畑の馬鹿どもがPS5ももうすぐ値下げして爆売れ間違いなしとか低能極まる皮算用していたのに、蓋を開けたら空前絶後の大幅値上げという爆笑ものの恥をつい最近晒しておいて、まったくこりていないのが笑えるよね

      • 極めつけは、値下げして爆売れ!言い続けたの無かった事にして「ゲーム機に12万すら用意出来ない貧乏人はいらない」言い始めたからな
        懲りないっていうかシンプルに馬鹿だよ

  5. つまり…8万、12万は狂気の沙汰と

  6. 別にグラボ新しいの買わなくても昔できたゲームが出来なくなるわけではないが
    性能的にこれPS4でも動くやろってゲームがPS5で出るとPS4では出来ないCSの方がキツイぞ

  7. 数年でグラボ載せ替える気でいても、結局面倒くさくて潰れるまでそのまんま使っちゃうんだよな

  8. 大体5年毎に買い替えってPCに限った話ではなくCSも世代交代だろ
    PC(作業用)+CS機買うか兼用でPC+グラボ買うかの話でしかない

  9. やるゲームと使うアプリによるとしか言えん
    俺はゲームだけなら4年前に買った5500XTで足りてるけど
    今度4070買ってStabl…いや何でもないです

タイトルとURLをコピーしました