1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGLX17mQ0
PC Steam版「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」がEA史上最大のシングルプレイヤーローンチを達成、同接ピークは7万人超え
https://doope.jp/2024/11150365.html
https://doope.jp/2024/11150365.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfiOMzgm0
今年一番「正しい」ゲームが出たな!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnOb90uXM
ドラゴンエイジって最初から目覚めてただろ
レズババアが仲間になったり
レズババアが仲間になったり
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IsYTX34j0
>>3
前作まではセックスシーン頑張ってるからエロ弾圧のガチポリコレからは嫌われる
今作は知らん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Fds/SFF0
西洋人からするとBioWareは王道RPGの老舗だから期待するよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyBX3ViG0
嘘つけ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiT46B0v0
LGBTQの説教喰らいたいヤツいっぱいいて草
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++olq/630
シリーズ好きだから一応買う
余計な要素は我慢するしかないね…
余計な要素は我慢するしかないね…
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeAeC7Zm0
>>7
おいおい嘘だろ…
おいおい嘘だろ…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeV9j4ea0
これこそ部外者が騒いでる状態じゃん
反ポリコレもフェミと大差無くなってきたな
反ポリコレもフェミと大差無くなってきたな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnOb90uXM
>>8
プク太とかシリーズ一切プレイしてないくせに全否定してるからな
プク太とかシリーズ一切プレイしてないくせに全否定してるからな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IsYTX34j0
>>8
>これこそ部外者が騒いでる状態じゃん
>反ポリコレもフェミと大差無くなってきたな
ポリコレが企業や政界レベルで戦争吹っ掛けまくってるから自業自得な面があるね
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9d6X2Ite0
>>8
これとかまさにポリコレ界隈で
金を稼いでる奴らの発言だわww
これとかまさにポリコレ界隈で
金を稼いでる奴らの発言だわww
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNY7gjdd0
同接7万人はTales of Ariseやメタファーより少しいいぐらいだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2No49mp0
反ポリコレとか反AIもカルトじみてきたよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUEXBqG+d
ポリコレ要素があったらゲームの出来云々の前に、ポリコレ脂肪とかyoutuで煽ってるのが鬱陶しい
ゲームの出来とか感想を見たいのに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeV9j4ea0
>>13
そうなると水着の女が出てきたので叩きますと本質的には変わらんよな
そうなると水着の女が出てきたので叩きますと本質的には変わらんよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vWNI2dM0
元からそういうゲームなんだよなぁ、でもポリコレはクソ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTIOAglp0
ポリコレだけで拒否するのはアホってのはそらそうなんだけど
この手のポリコレ嫌悪はポリコレに台無しにされたタイトルが積み重なった末の結果だからなぁ
BG3とかもキャラクリでノンバイナリー選べるし同性愛、異種族愛だらけのポリコレゲーだけど出来が良ければ黙るんだよな、出来が良ければな
この手のポリコレ嫌悪はポリコレに台無しにされたタイトルが積み重なった末の結果だからなぁ
BG3とかもキャラクリでノンバイナリー選べるし同性愛、異種族愛だらけのポリコレゲーだけど出来が良ければ黙るんだよな、出来が良ければな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeV9j4ea0
>>16
過去作のプレイヤーが炎上させてんなら分かるが
日本で炎上させてる奴ら殆ど過去未プレイで炎上騒動がなかったら存在すら知らなかったような奴ばっかだろ
過去作のプレイヤーが炎上させてんなら分かるが
日本で炎上させてる奴ら殆ど過去未プレイで炎上騒動がなかったら存在すら知らなかったような奴ばっかだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TuEezl+kd
>>18
プク太に対して言えばゲーム業界にすり寄る割に
エンタメ界の一大ニュースになっているバフダディについては全然言及しないからな
興味ないからかもしれんが
プク太に対して言えばゲーム業界にすり寄る割に
エンタメ界の一大ニュースになっているバフダディについては全然言及しないからな
興味ないからかもしれんが
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pv/vFSCqd
>>18
日本では全然炎上してない
ただただ興味を持たれてない
日本では全然炎上してない
ただただ興味を持たれてない
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IsYTX34j0
>>18
2以外は全部かなりやり込んだスレ民だぞ自分wでもキャラ名ほぼ忘れたわ
1作目は美男美女だらけだったな
前作のポリコレは見た目は兎も角イケメンがゲイで親かなんかと揉めたアピールやレズ程度で気にはならなかったが
2以外は全部かなりやり込んだスレ民だぞ自分wでもキャラ名ほぼ忘れたわ
1作目は美男美女だらけだったな
前作のポリコレは見た目は兎も角イケメンがゲイで親かなんかと揉めたアピールやレズ程度で気にはならなかったが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bENq+VDLH
定価高いから様子見してたんだけど評判良さそうだから迷う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VRiA7KGh0
ゲーム自体は普通に面白いらしいな
気になるところが気に入るかどうからしい
思ってる以上に全然良ゲーってぽい
気になるところが気に入るかどうからしい
思ってる以上に全然良ゲーってぽい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTIOAglp0
個人的にはポリコレ要素よりもGoWみたいなゲーム進行もビルド要素も一本道ゲーになったてのが一番引っかかって様子見してる
評判良いようならDLCでもできった頃にセールで買うわ
評判良いようならDLCでもできった頃にセールで買うわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pv/vFSCqd
ドイツ語版は男性名刺女性名刺を理由に造語入れまくりらしいな
よくもまあこんな傲慢なことができるもんだ
よくもまあこんな傲慢なことができるもんだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8oegHFf0
ポリコレゲー=売れない
て論調は通らなくなったな
世の中そんなに上手くいかない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPAAZfR9a
>>25
でも全体はそうでしょ?
だって実際にできが悪いから
悪いのは当然開発費に当てられるはずの費用がポリコレコンサルに搾取されるから
今回は「たまたま」成功例だっただけ
だがこれによって「私達がDEIを推し進めたおかげだね!」って功績がすり替わるのが問題
永遠に搾取する構図を肯定する羽目になる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5Vaicq30
>>27
DEIのおかげで売れたわけじゃないのにな
むしろDEIなけりゃもっと売れただろうし、コンサル費用もなくて済む
迷惑すぎるよな
DEIのおかげで売れたわけじゃないのにな
むしろDEIなけりゃもっと売れただろうし、コンサル費用もなくて済む
迷惑すぎるよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTIOAglp0
>>25
そもそもの話現状の洋ゲーでポリコレゲーじゃないものって存在しないからな
「ポリコレゲーが売れない」ってイメージはイデオロギー重視でやり過ぎな上にゲームの出来が悪いものが順当に売れないって例が多いってだけ
バルダーズゲート3とかホグワーツレガシーとかサイバーパンクとかごりっごりのポリコレゲーだけど売れてるし評価も良いからな
そもそもの話現状の洋ゲーでポリコレゲーじゃないものって存在しないからな
「ポリコレゲーが売れない」ってイメージはイデオロギー重視でやり過ぎな上にゲームの出来が悪いものが順当に売れないって例が多いってだけ
バルダーズゲート3とかホグワーツレガシーとかサイバーパンクとかごりっごりのポリコレゲーだけど売れてるし評価も良いからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5Vaicq30
>>29
BG3は人気シリーズだし、似た前作も評価高い
ホグワーツはハリポタ効果
サイパンは失敗してたし、今ほどのポリコレじゃないだろうに
BG3は人気シリーズだし、似た前作も評価高い
ホグワーツはハリポタ効果
サイパンは失敗してたし、今ほどのポリコレじゃないだろうに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6DMtmIls0
<女が男になるとき切り落とした胸の傷をキャラクリで追加できます!
キッツ…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfTj214C0
>>26
それホントにキモいよな
それホントにキモいよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRsLhU+D0
よく知らんゲームだけどバタ臭くて無理だわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjjb7Qoz0
>>28
バタ臭いって何年そんな死語使ってんだ?
さすがオタクは未だにバチクソとか言ってるもんなw
バタ臭いって何年そんな死語使ってんだ?
さすがオタクは未だにバチクソとか言ってるもんなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPAAZfR9a
ヨーテイ控えてるSONYにしたらポリコレ関係なく売れるから!ってしたいだろうし見直すのは時期尚早だよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjjb7Qoz0
俺は買ったよ
ポリコレと言ってる奴は過去作やってないエアプ
全く的外れだし
ポリコレと言ってる奴は過去作やってないエアプ
全く的外れだし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4xD95pn0
昔からポリコレ四天王
TES
バルダーズゲート
Fable
マスエフェクト
ドラゴンエイジ
ウィッチャー
バイオウェア率たけええええ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoOF3tIad
マスエフェクトもDAも昔からポリコレってるけど
ゲーム中でノンバイナリーとかでとくるのはちょっとね
ゲーム中でノンバイナリーとかでとくるのはちょっとね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBny3LIS0
一方その頃、モンハンワイルズは体験版でsteam同接30万を叩き出していたのであった・・・
コメント
コンコードの爆死はポリコレ無関係だとでも?
流石にキャラクター造詣が美男美女揃いだったら即座にサービス終了
返金祭りみたいな世紀の大失敗は避けられたと思うぞ。
自分が使ってるキャラクターが恰好良かったり可愛かったりって
それだけでユーザーの中の価値が上がる要素だからな。
簡単に言えばポリコレはゲームとしての武器を投げ捨てる行為なんだよね。
売れる為の要素を自分から排除してる。
ソフトを売りたいのに売れない様にしてるんだから意味が解らないわ。
言うてドラゴンエイジってオリジンズしかしてないが
それこそ昔から色んな主義主張を持った人間いて主人公の選択にいちいち突っかかってくる人間関係の面倒臭いゲームだった気がするが
過去作やってないと批判できないってバカなのか、多様性ってのはLGBTQのためだけの物じゃないんだぞ
徐々に馴らされ気づかないうちに目覚めていってる頭の弱い奴が一番厄介
バイオウェアのゲームはマスエフェクト1と2をそれなりに楽しんだけど
只の部下と同僚だと思ってた奴等から何の脈絡もなくいきなりキレ気味に愛の告白されて面食らったりするゲームだったぞ
ポリコレ要素はともかく本筋のストーリー展開でのオリジナル主人公の扱いに関してはこういうのでいいんだよって感じだったな
最近のゲーマーはとりあえず最初に確認するのがポリコレなのかな?
最初簡単に確認できてしまうのがポリコレ要素ではあるな
どんなゲームでも示し合わせたように同じ要素ぶっ込んでるから分かりやすいものになってるから
これを擁護してるやつはどこが面白いのか言わない
また普通に面白いってか?