【悲報】Microsoft「消費者が誰もCopilotの意味を知らない。Windows Intelligenceに改名する」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AXmL9RP0
Microsoft、CopilotがパッとしないためAI機能を「Windows Intelligence」にリブランドか?
https://xenospectrum.com/microsoft-to-rebrand-ai-functionality-as-windows-intelligence-because-copilot-is-not-poofing/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AXmL9RP0
どーすんのこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AXmL9RP0
ええんか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wTqC0+h0
AI事業がパッとしないのは名称のせいじゃないだろ…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvuP0OD6d
余計なものいれて重くしたりややこしくするのもうやめてくれ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGKk255q0
そしてますますわからなくなった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVxBGU3R0
windows AIでいいだろ
なぜそこでひとひねり入れようとする
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+snZOwZ0
copilotさんで聞いてみた
意味は副操縦士のコパイロットからきていると
Windows Intelligenceに改名はわからないの一点張りだったw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97gpjJor0

まさかのリブランドwww

ちがう、そうじゃない

名前は悪くないんだ

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODHAx0ZS0
>>11
AIなんて所詮は、ってもんだよ?
日本以外はもう見限ってる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zC+l9pKj0
エディオンでちょっと触ってみたけどさ
AI機能に関しては正直ゴミだぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+WTjpS10
appleのマネやん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4X47QoeB0
>>13
アップルのは略称がAIになるようにしたのにこっちは…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pOE+lCA0
copilotの喋るやつってそもそもハード上で処理してないのでChatGPT4って名前が正しいよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmv4Rkcm0
Windowsのシェアどんどん落ちてるのに
なぜ今更そこに乗っかろうとする
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HChNgIn70
改悪前はちょこちょこ使ってたよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcL1S2ck0
OSも名称もAppleをパクる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghMTVq5o0

検索結果のAI解答は割と役に立って

割とレベル

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKLUpG7k0
凡人のワイにはどう使って良いかわからんのや
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+Uu3FEB0
copilotボタンとかあれ使ってる人いるのか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/jZicG80
AIの出す結果って結局裏どりが必要だから何が快適になるのかよくわからない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gy/0DfSnd

Twitter → X にしろ
Facebook社 → META社 にしろ
既存のワードの方向に改名したら、埋もれるに決まってるわけで
copilot も Cortana みたいなユニークな名前つけなきゃダメ

むしろなんでその程度の事が分からないんだ一流エンジニアども

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mjfNQDd0
Github Copilotと被ってるから変えた方がいい
どっちもMSではあるが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ryZnrO70
コルタナかドルフィンで
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtQK6ckC0
>>27
お前を消す方法
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pg/p354Q0
どんどん馬鹿になっているから使われなくなっただけ
頭が良ければ名前なんてイルカでも良いんだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EjO/3QLL0
箱コンにCopilotって機能あるよね?アレと被ってるのどーなの
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBOIzJc+0
>>29
最近アプデされて箱コンのコパイロットさんは名称が変更されてた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtUfonWw0
Windows AI とかにすれば良いんじゃないか?
文書作成ソフトをWordとか単純な名前にしてるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMqr6VeW0
Microsoft AIくらい大きく出た方がアホにも伝わるぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDKlflxG0
Windowsソフトの文脈でAIといったらAdobe Illustratorだから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b66pYLsN0
MSAIとかでいいやろ
なんかマサイ族みたいだけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROdmFYsb0
🐬

引用元

コメント

  1. 可愛いイルカのイメージキャラでも置いとけば使い方が判り易いだろうよ。
    やれる事もほぼアレと同じだし、ユーザーが最初にする質問もそれと同じになるだろうよ。

  2. まだアホすぎて答えを誘導するのに苦労するんだよ。
    まぁだいたいそういうときは、問いに対する答えをデータベースに持ってないんだよね。
    チャレンジ繰り返して、さてはこいつ答え知らないな、と気づいて諦めて普通にグーグル先生に聞きなおすとなるんで、最近は使わなくなった。

  3. 最初「副操縦士(Co-Pilot)」の意味かと思っていたけど違うのかな

  4. 一番最初にやるのがアイコンを非表示にすること
    うっとおしいんだよクソMS

  5. 名前ならMS Dolphinでええやろ
    イルカ見せりゃああアシスタントなんだな今時はAIなんだなってなるだろ
    まあ聞くのはお前を消す方法だけなんだかな…

  6. 使いこなせば便利なんだろうけど、普通にググるだけで不満は無いからな。

    • アヒルだからよくわからんわ

  7. 三国志8Rの新武将登録する立ち絵CG作成と列伝作ってもらったわ
    普段じゃ使わないけど

  8. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b66pYLsN0
    MSAIとかでいいやろ
    なんかマサイ族みたいだけど

    ムサイじゃん!

  9. カイルくんはよく芸名を変えるよね

タイトルとURLをコピーしました