1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9j7GEXQR0
SIEによるPC向けゲームは今後も「PSNアカウント連携」が必要となる方針。ユーザー反応は理解しつつも、マルチプレイを安全に楽しんでもらいたい
ソニーは11月8日、「2024年度 第2四半期 業績説明会」を実施した。同説明会では、ソニーグループの代表執行役社長COO兼CFOを務める十時裕樹氏たちが回答するQAセッションもあった。そこではPC上で展開されている各ゲームタイトルのPlayStation Network(以下、PSN)アカウント連携の是非についても語られた。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/playstation-network-20241109-317420/
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewOVn4yV0
>>1
大量お漏らししといて「ありがとう」とか斜め上なソニーの何処が安全なんだよ?
大量お漏らししといて「ありがとう」とか斜め上なソニーの何処が安全なんだよ?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDEMBu1C0
>>1
速攻返品騒ぎになるやろ
Stramユーザーはそういうのすごい嫌うし
速攻返品騒ぎになるやろ
Stramユーザーはそういうのすごい嫌うし
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHAAERXg0
>>1
ホントPS4ProまででPSとSIEから離れて心底良かったわ
碌な話題がないなこの糞企業
ホントPS4ProまででPSとSIEから離れて心底良かったわ
碌な話題がないなこの糞企業
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UV2AQOcU0
アカウント作ってまでやりたいゲームが無い
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogOV9wB20
>>3
これ
これ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ci8dooB90
PCユーザー「じゃあいいや」
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGA1jPpd0
Steam民のアカウント連携嫌いは異常
ではあるんだけど楽だからもっとやれ
ではあるんだけど楽だからもっとやれ
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpVXouTg0
>>5
アカウントはええのよ
ランチャー連携がゴミ
ユービーアイのことな
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCeQV5KU0
>>118
これ
独自ランチャー無理すぎる
これ
独自ランチャー無理すぎる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DS4m8cBu0
お前が安全を語るか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUlhG7d80
そこまでしてやりたいゲームがクソニーにはありましぇーん🤭
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgorrZuB0
遊びたいなら作ればええやん
アカウント作るだけなら金もかからんやろ
作りたくないなら遊ばなきゃいい
選択肢はユーザーにあるんだから別に取り上げることもないやろ
アカウント作るだけなら金もかからんやろ
作りたくないなら遊ばなきゃいい
選択肢はユーザーにあるんだから別に取り上げることもないやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brcpdLAc0
強制して減ったのに懲りない奴
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8qKlM2j0
ぶっちゃけソニーのゲームなにがあるかわからん
ブラボ、デモンズ、GT、ラスアス、スパイダーぐらいしか知らん
ブラボ、デモンズ、GT、ラスアス、スパイダーぐらいしか知らん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mwMMrNA0
>>10
世界で2000万本売れたという設定なのにリメイク初週が国内1500本すら売れなかったAAAのアーロイさんがいるでしょ
世界で2000万本売れたという設定なのにリメイク初週が国内1500本すら売れなかったAAAのアーロイさんがいるでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xnOgEdX0
>>17
リメイクじゃなくてリマスターな
PS4互換で遊べるからそりゃ売れんわ
リメイクじゃなくてリマスターな
PS4互換で遊べるからそりゃ売れんわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXzalP9E0
>>23
原作の素材全部捨てて0から作り直してるからほぼリメイクだぞ
原作の素材全部捨てて0から作り直してるからほぼリメイクだぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qzq+3IJ+0
どんな情報が共有化されてるかわかんねえからな
漏洩率上げるだけよ
漏洩率上げるだけよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLys95My0
昔情報漏洩した後サイレントで利用規約変えたのPSNだっけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRn2D4LkM
実際はアカウント作って買ってる人ばかりでしたw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0C5yF5cy0
だから買う気が起きないんだよなここのゲーム
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZ5Uo+Kb0
PlayStation Network個人情報流出事件
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lfqBGQk00
「PSNアカウントがあれば安全に楽しめる」の意味が分からない
逆にPSNアカウントを作ることで情報漏洩の不安が付きまとうんだが
逆にPSNアカウントを作ることで情報漏洩の不安が付きまとうんだが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PNrr49p0
べつにいいだろ
そういうゲームは遊ばないってだけで
XBOXスタジオのマインクラフトレベルのゲームならともかく、PSスタジオ作品じゃあそんな需要ないからPS本体も普及しないわけで
そういうゲームは遊ばないってだけで
XBOXスタジオのマインクラフトレベルのゲームならともかく、PSスタジオ作品じゃあそんな需要ないからPS本体も普及しないわけで
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEChR2hSM
だが断るッ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMz1hGfja
Concordは何かを学んでこっちは学ばないのか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0mtc97a0
建前はセキュリティのためとかいってるけどお前んとこが一番やばいだろって話なのと
グローバルアカウントの整備してないから相変わらず国ごとに違うリージョン管理で
その国のゲームのDLCはその国のやつ買えとかアホなことになってるのをまず整理してからだろ
グローバルアカウントの整備してないから相変わらず国ごとに違うリージョン管理で
その国のゲームのDLCはその国のやつ買えとかアホなことになってるのをまず整理してからだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9Cgt4MI0
これは別にいいんじゃないか?アカウント作ればいいだけでしょ?
逆に言えばアカウントなしでクロスプレイできる仕組みの方が難しくね?
逆に言えばアカウントなしでクロスプレイできる仕組みの方が難しくね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JK/IfN4W0
お漏らしされると困るしな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xz1AQkeJ0
単にPSN非対応国はsteamで配信されないからだぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bhb2GmgW0
後出しはともかく別にこれは作ってもいいだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tApO/HcT0
steamから買うのになんでソニーにアカウント作らないかんのや
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oad5W3XD0
なにが安全?
PSNアカウントなきゃ安全じゃないのか?
PSNアカウントなきゃ安全じゃないのか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+61sy8z0
EDF6がEPIC必要無しにしたみたいにPSと連携いらないなら無しでもいいようにしろよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD+RGPnH0
オフライン限定なら紐付けんでもええのだろ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acUDN0zw0
まあメーカーアカウント必要なゲームは絶対に買わんから
後出しじゃないなら好きにしてくれ
買わんだけだから
後出しじゃないなら好きにしてくれ
買わんだけだから
コメント
作ってまでやりたいゲームは無いのでお好きにどうぞとしか
サーバー管理するんだからアカウント登録ないのは困るだろ
先に言われた
まぁ最初からそういう方針と明言するならええやろ
嫌なら買わんで済むだけだし
コレもPSアクティブユーザーにカウントするからね
会員数非公開にするぐらい減ってるんだから、何としても取り戻したいんだろうな
まあソニーのゲームだけでそこまでの力があるかというと・・・
SteamよりPSNの方が安全と言うならまだわかるが(事実かどうかはともかく)
両方のアカウント持たないといけないならリスク上がるだけなんだが
もうこれはPSNのセキュリティとかの問題ではなく提携増やせばリスクは上がるという当然の話なので
PSNアカウントってPSのサードソフトも含めてのサービスだったから作ってたわけで
SIEのソフトだけでは価値が薄いでしょ
それじゃ売れんわw
過去の大量流出を思うと割と現実的な確率で個人情報お漏らしされるリスクがあるのでそこまでして遊びたいソフトがないから結構という結論の人か多数いるだろう。
定期的にお漏らししてるし、裏で個人情報を欲してる連中とつるんでても驚かない
PSNの個人情報漏洩リスクを冒してでもやりたいポリコレゲーがあるんだ!!
なんて奴はいねえよ😊
SONYはPSNアカウントを作るのが安全性を損ねるってちゃんと認めろ。
PSN紐付けならチーターBANして追い出せるけど
PCだけだとどうしようもないのは歴史が証明してるからな
そもそもクロスプレイなんか解禁しなきゃよかったんだけど
いうてこれもチーター対策だからな
チーター湧くと怒るくせに、対策しても怒るんだもんな