気付いたんだけど、カプコンが注力宣言したハード全部失敗してないか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJ7J84Ap0
サターン
ドリキャス
ゲームキューブ
PS5

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:en7qiC9Xd
>>1
カプコンがPCメイン宣言してPCが大成功してるじゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuiRyZjr0
カプコンは負けハードに力を入れて業界のバランスを取るメーカー
モンハンの扱いが特別だっただけ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adly9NUg0
そもそもサターンに注力してないです
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuiRyZjr0
>>3
ストZERO2もX-MENもカプコンvsもヴァンパイアハンター(セイヴァー)サターン版はほぼ完璧移植じゃね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adly9NUg0
>>5
完全移植じゃないしバイオ2は発売中止な
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adly9NUg0
あとGC版バイオ4の発売にPS2版バイオ2の発表をぶつけたのもCAPCOM
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95ESpbDCM
逆で、負けハードでも出すってだけだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDm755JW0
>>8
これなんよね
実はちゃんと(?)フラついてる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOZNZxUY0
>>8
やはりPS5は負けハード?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYK3nDqX0
サターンやドリキャスはカプコンのアーケードの歴史を考えると妥当
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8i8sL7fM
負けハードに肩入れする悪癖がある
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oEdzkQc0
PS5注力宣言したの?
注力宣言したPC市場は1位から揺らぐことはないけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHRVx2+q0

DCやGCにはハードを牽引するつもりで主力ソフトや新作も見込んだけどその前にハード側が失敗したのと
PS2以降明らかに開発環境の高騰化が見込まれたんで構造改革してる
とくに2000年代前半はGBAが目立つ裏で割と窮地だった

開発側がやりたいのは鉄騎なんだけど会社は順当に売れ筋を押せって話なんすよね

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UO4xlVtB0
逆張り糞野郎では?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/StE5gA0
負けハードに出すと言うより
金で動きやすいだけ違うのかと
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95ESpbDCM

昔は同発マルチなんて基本ないので、新作はいずれかのハードで発売することになる
スクウェア、エニックスなどは露骨に勝ちハードに主力ソフトでバンバン注力
負けハードに出すことはあっても適当なタイトルで誤魔化す

カプコンは負けハードでも主力ソフト出す(ニッチ戦略的なもの?)…とはいえ後日しれっと勝ちハードで移植版出す(完全版商法的な)

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+V4AnZIf0
バランスとってどこにでも出してるだけな気がする
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AR8HVwT0

カプコンごときじゃ全世界で覇権のポケポケ様には勝てないぞ。

カプコンのロックマンリダイブは売れなすぎてオフライン化してしまったしな

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6yNbPxt0
>>21
ポケポケやるからカプコンのゲームはやらないなんて馬鹿がいるのかよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QzwVZkzv0
単一プラットフォームに全力集中しないってやり方が
かつてはイマイチだったが現代では大正解になってるんだから
時代は変わるねえ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5crubqT0
3DOとか、スパ2D出して注力してたよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuiRyZjr0
>>23
スパ2Xやりたかったらジャン・クロード・ヴァンダムのストリートファイターリアルバトルオンフィルムやるしかなかった
今で言う時限独占
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UO4xlVtB0
カプコンは人気シリーズ回すだけで今後10年は安泰だと思ってるけど
新規のヒットが生まれてないからその先がキツそうなんだよな
若いユーザーが入ってこないと詰むのはスクエニが身を持って教えてくれたので
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5y1xGPgE0
>>26
バイオモンハン両方死ぬのが先
そういう状況に陥らないとカプコンから新規IPのヒットは生まれなかった
…というのが今までのカプコン歴史だったが次があるとも言い切れないんだよなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjBgKGXZ0
PCが終わる前に他のハードが無くなりそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjRgq7az0
言われてみると
カプコンが優遇したサターンドリカスgc360と
割と死んでるなw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gztvp6aD0

PS4 ディープダウン
PS5 プラグマタ

発表詐欺だけしてるカプコンわりと酷いよな

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG+JFWhx0
PS3 モンスターハンター3
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0r72iWYd
PCは失敗してないのでスレタイは回避したな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5y1xGPgE0
>>37
これからどうなるかは分からんよ
ARMに押し出されてx86がニッチになり過去の資産が失われるようなことが起きるかもしれない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0iR24HZd
カプコンはサードらしくふらふらしてるだけだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJmW3L+w0
PS1はメモリが少なく2Dスプライトが弱かったのでサターンに寄った
ドリキャスはアーケードでNAOMI基盤を使ってたからその移植
GCとPS5は分からん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4+AwecD0
カプコンの主力ってモンハンバイオ一段落ちてストって感じ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG+JFWhx0
ぶっといビームの方が気持ち良いでしょのガチャフォース要素を取り入れたガンダムVS.をスマッシュヒットさせたカプンコはもういないのか

引用元

コメント

  1. 負けハードに対してそこのユーザーが喜ぶ奴を出せば一人勝ちできるというわかりやすいブルーオーシャン戦略やん

  2. SS・DC・GCはねぇ
    当時のPSと比べたら1面では優れてるものだったからねぇ

  3. 新しいハードが出たからとりあえず出してみよの精神
    逆に枯れたハードとかは嫌いそう

  4. 67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6yNbPxt0
    >>21
    ポケポケやるからカプコンのゲームはやらないなんて馬鹿がいるのかよ

    そりゃいるだろう
    ポケポケ熱心にやる女性や子供がカプコンのバイオハザードやると思うか?
    勿論絶対やらないとは言わないがその層はかなり少ないだろう。
    ファンボーイが言う『大人のゲーム』って要は
    『女性と子供と言う日本総人口の2分の1以上の客を取り逃してるゲーム』
    って事だからな。馬鹿な選択をしている事に気付いていないんだ。

    • というかあの馬鹿共の言う大人向けって、プレステに出るか否かだろ?テイルズですら大人向けって言ってたしあの物体共

      • それじゃあ「オラ夏」も「牧ドラ」もファンボからしたら大人向けなのか…

  5. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG+JFWhx0
    PS3 モンスターハンター3

    それはSCEがPSPリマスターっていう規格で他社のコンテンツであるMHP3rdを勝手に使って開発進めてただけだから
    MH3が出なさそうだからMHP3rdの移植なんて事を企画したんだろうな

  6. PCというか今のSteamに注力してるのは、市場がすでに出来上がってから後乗りする形だからまた別だと思う
    10年前はカプコン含めてほとんどのメーカーがおま国してたし、PC市場の成長を読めてなかったからな

    新しいプラットフォームを立ち上げる初期の段階から注力してる場合はコケやすい

  7. 何かのハードに変に肩入れしてるようなヤツの視点だな。カプコンは昔から良く言えば満遍なく、悪く言えば節操が無いだけだと思うが

  8. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuiRyZjr0
    >>3
    ストZERO2もX-MENもカプコンvsもヴァンパイアハンター(セイヴァー)サターン版はほぼ完璧移植じゃね?

    PSがポンコツ過ぎただけでどれも性能通りの移植しただけだ

  9. 次はスチームか
    まあ中国次第なとこあるからいつどうなるかはわからんしな、今が頭打ちだろうし

  10. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95ESpbDCM
    昔は同発マルチなんて基本ないので、新作はいずれかのハードで発売することになる
    スクウェア、エニックスなどは露骨に勝ちハードに主力ソフトでバンバン注力
    負けハードに出すことはあっても適当なタイトルで誤魔化す
    カプコンは負けハードでも主力ソフト出す(ニッチ戦略的なもの?)…とはいえ後日しれっと勝ちハードで移植版出す(完全版商法的な)

    何いってんだ?

  11. いやPSでバイオだして馬鹿売れしてんじゃん。サターンと言ってる時点で的外れなアホ主張。

  12. いや、あげてるハードには注力してなかったよ
    寧ろメインの稼ぎ頭じゃないからこそ実験的な新規IPやらの投入ができた
    特にGCのときはな
    最近はそれがないから尻窄み状態になってる

  13. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJ7J84Ap0
    サターン
    ドリキャス
    ゲームキューブ
    PS5

    書いてあるものに1つも注力してなくて草生えるな。
    違う世界線にいるのかな?

    • 最初のころ熱心にソフト出してたよ
      どうにもならんとなったら全部別ハードでだしてた
      自分のイメージだとカプコンが飛びつくハードは大体マニア向け止まりで失速するだな

      カプコンにかぎらず、ゲームマニアな開発者が好むハードは一般人には喜ばれないが正解なんじゃないかな

  14. >>3
    ストZERO2もX-MENもカプコンvsもヴァンパイアハンター(セイヴァー)サターン版はほぼ完璧移植じゃね?

    他の人も言ってるけどコレはPSが糞カスなだけなんよ
    拡張メモリあるサターンの方が有利なのは分かるけど
    それでもvsシリーズのPS版とかマジで即売りレベルのゴミクズだったからな

  15. スクエニほどじゃないけど映像美に拘ってるし
    スペック的にSwitchだけってわけにもいかんだろ

  16. 今はPCに入れ込んでるのもそうだけど
    並んでるハード見るとスペック厨なだけな気がする

タイトルとURLをコピーしました