【悲報】海外メディア『PS5Pro ゲームブースト機能は約束された45%の改善を実現出来ていない』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaM7dx2z0
https://twitter.com/wccftech/status/1856742669709423051
PlayStation 5 Pro のゲームブースト機能は、メモリ帯域幅の制約により、発売前に約束されていた 45% の改善を実現できていません
スクショ

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmjeZbAg0
>>1
DRAMが遅いからでは?
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWIN25RU0
>>1
PS5 (最大)10TFLOPSが記事にあるように仮に3割上がったとしても13TFLOPS
RDNA2+DX12Uがフルに使えるXSX12TFLOPSに勝ててるのか?それでw
むしろ記事にするならXSX版を最適化したらどうだろうか?じゃない?草
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaM7dx2z0

記事
PlayStation 5 Proのゲームブーストは約束された45%のパフォーマンス向上には及ばず、メモリ帯域幅の制約が原因と思われる
PlayStation 5 Pro Game Boost Falls Short of Promised 45% Performance Increase, Likely Due to Memory Bandwidth Constraints
記事URL

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaM7dx2z0
>>2
>PlayStation 5 Pro の Game Boost 機能は、メモリ帯域幅の制約により、発売前に約束されていた 45% の改善を実現できていないようです。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaM7dx2z0
>>2
>Digital Foundryは、週刊ポッドキャストの最新エピソードで、システムの機能は、これまでのところPS5 Pro Enhancedパッチを受け取っていないタイトルで30%、35%の改善しか提供していないとコメントしました。基本的に互換モードであるGame Boostがシステムのすべての機能とパフォーマンスを提供するかどうかはまだ明らかではありませんが、ソニーのコンソールのようにAMDハードウェアを搭載したXbox Series Xが、同様の互換モードを使用してXbox One Xを実行すると完全なGPUパワーを提供することを考えると、
以下略
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQfyY4U90
消せ消せ消せ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwAUfDUI0
約束されていたって何?
SONY様は自分でハードル下げてなかったか?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pz4u61Eu0
>>7
下げたハードルが地面にめり込んでる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rV3bvwR0
事実はネガキャン
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmgAHXQf0
次があるかは知らんが次頑張ろな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+b84EphM
もともと最大45%アッブやろ
最大50%引きセールで50%がぜんぜんないようなもんや
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYUSVru70
>>15
そこを超えてくるのがMSのセール
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vtgBOxS0
CPUじゃね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdrrwMnc0
残りの10%は祈り
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qzs/jzhd0

こういうのがあまり変わってないよね?って話でしょ?
youtu.be/mGD-zpBo02U

スレ何本も立ってたよね

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUMGhl3+0
Zen2でもなく動作クロックでもなくメモリ帯域幅と来たもんだ草
しかもフレームレート1割くらいしか増えてなくね?って話題じゃなかった?w
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWZmkIOq0
″最大″45%
我々がその気になれば0%も可能だと言うこと
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hv5dbaWM
ブーストで45%向上なんて誰も説明してないのにめちゃくちゃやね、アンチは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUMGhl3+0
>>24
wccftechはアンチなの?
むしろその30%も増えてるゲームが見て見たいのだが・・・
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOTPPyYO0
>>24
誰が言ったかよりも、45%も改善出来てないのが問題ジャネーノ?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2QntPWk0
>>29
元々の表現は最大45%であって、ありとあらゆるゲームが45%になるなんて表現ではない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOTPPyYO0
>>46
8K対応ゲームがThe Tourystしか無くても8K表記できるもんなwww
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FBL+K2J0
>>46
でもPS5の45%アップが6800や7700XT相当だからPS5proは6800クラスのグラボを積んだ最強コスパゲーム機とか風潮してたアホいたけど?
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6U2EqROg0
>>93
その文で風潮ってなんやねん
吹聴やろ
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXuge5G10
>>24
PS5PROの紹介映像に45%のグラフィック向上って書いてあったんだけどね…
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:taC9NKhb0
>>160
GPU性能45%向上じゃなかったか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kW+Ti+Yq0
CPUがボトルネック
HDMIチップがボトルネック
メモリ帯域幅がボトルネック
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WsyabAh0
なんて言うか、一部のゲームにだけ恩恵があるって感じ?
想像してたんと違う
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VT66Sfr0
Switchを低性能と煽っていたらPS5Proまで低性能になってしまったというオチw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRSY7N+L0
cpuボトルネックかと言われてたけど実際はメモリってこと?
そんなことあるんやな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dMtfPqX0
45%すら嘘なのかよwww
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXrvRBUX0
やっぱりONEXでやってたことを今更やってるけど思った結果が出なかったようだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDiq51WT0
令和最新版並みのスペック詐欺で草
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0atn6aad0
CPUが据え置きだから当たり前定期
ボトルネックボトルネックボトルネックと何回言えば
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mF9mZS3pa
カタログスペックだから実際はそれより下になるなんてのは当たり前の話
ましてやクッタリで有名なプレステやぞ?

引用元

コメント

  1. 結局のところ、カタログ上の性能に拘り続けたSIEの戦略ミスなんよね、PS5シリーズ

    皮肉でもなんでもなく、安価なPC路線(本体5万円程度)を磨いた方が良かったんちゃうかね

  2. CPUゴミGPUゴミでメモリもゴミでまともな4k出力も出来ません!ステイトンクオリティ!

  3. PS5の最大性能をいつでもだせるのがPS5Proってコト?

  4. ※ベストエフォート

  5. こんなゴミが12万

  6. メモリとGPUをちょい強化はいいけどCPUが5年前(その当時でもPC基準で言えば
    弱いCPUだった)そのままなんだからそらボトルネックになるわな

    メモリじゃなくてCPUだと思うよ

    • それな
      5年前のミドル〜ローレベルのCPUだもんな。
      発売日からいってもインテルていうところのi3-9100と似たようなもん
      こんなのでゲーミングPCと比べるとか頭オカシイよな

  7. 耳障りのいいことだけバラまいて売り逃げするのはいつものソニーしぐさだけど、それにいつまで経っても乗せられるメディア(YouTuber含む)は、自分たちがゲーム業界を進んで破壊していることに自覚的になってもらいたいな。

    というか技術的な部分でいうと、今後発売されるフライトシミュレーター2024の技術的進化は、同世代機で出るゲームとしては史上最大だと思うが(2020と比較して、描写が4000倍向上、空気力学、物理シミュレーションの飛躍的な向上、レイトレ技術の進化、それでいてDL容量は180GB→30GBに削減)、いわゆる技術系ゲームメディアが完全無視を決め込んでるのはなんでなんだろうね?

    • 記事が広告そのものだからかな?
      広告料もらえないと記事にすらしない

  8. どうしてソニーが約束を守ると思ったの?

  9. でしょうねwとしか言いようがない

  10. こんな中途半端な物に12万出してPCよりコスパいいと必死に言い聞かせた結果、得られるのがほんの少しの優越感とか滑稽で面白い

  11. GDDR6ではなくDDR5 2GB増でお察し
    12万もしてGDDR6チップ1枚を増やさないって
    ボッタくりと気づかんのか
    利益率が無印よりも3倍ぐらいありそうw

  12. 見たかボケがコラーーーーーーーっ!!!!!!!!!!
    分かるか?この低性能を
    何が高性能ハードだよ

    こういうことなんだよ
    もう詐欺PRO商法なんか誰も求めていない
    終わったんだよ
    低性能・高価格・低クオリティ・低売上…
    何か一つでもいいところがあるのか?

    これに懲りて妥協と背伸びと誤魔化ししか出来ない中途半端な陣営は今後デカイ顔をしないよう注意してもらいたい
    さも売れてるかのように騒ぐのはみんなの迷惑なんだよ

  13. 元スレにあった
    >これから出るゲームはなぜかPS5 Proがぴったり45%UPするように通常PS5を劣化させます(でしょうね
    >>マジでやりそうなのが全く笑えない件

    これに尽きる。ほんとやりそう。ソニーってそういう会社だと思うし
    PS5のファーム更新で動作クロックや消費電力を下げて性能を下げる
    →PS5proとの差が広がり、PS5から性能45%向上したのがPS5pro
    という具合に工作するんじゃねーかな?

  14. シュバ村・なりゆき「う~ん、これは取り上げない自由!!」

  15. それがいつものプレイステーションやんけw

タイトルとURLをコピーしました