1: :2017/06/22(木) 08:00:54.58 ID:
そろそろ高グラ化も天井みえてきたし
293: :2017/06/22(木) 10:19:04.84 ID:
大は小を兼ねる
んだけど、器がでかいからって見た目方面ばかり盛って他が割りを食う場面は多い
鉄拳7とか読み込みの速さとかもっと優先する部分があるだろうにな
326: :2017/06/22(木) 10:54:24.05 ID:
性能競争やマルチ誘致に金を出すのは愚かなことだと、Wiiの頃に気づいていた任天堂が正しいんだよ
そして、その結果どうなった?
ソニーのゲーム部門は2回も債務超過おこして本体に吸収
任天堂は無借金で笑顔なぜこれがわからない?
333: :2017/06/22(木) 10:59:07.90 ID:
64以降の任天堂の据え置きは健康ブーム以外で全く売れてませんが
336: :2017/06/22(木) 11:02:16.24 ID:
携帯機除外?
健康ブーム除外??素朴な疑問なんだけど、それ言ってて恥ずかしくないの?
343: :2017/06/22(木) 11:09:03.11 ID:
何が?スペック不足でソフト集まらなかったのは事実でしょ?
4: :2017/06/22(木) 08:05:36.82 ID:
そもそもできないswitchユーザーがどの面して言ってんだよという他ない
7: :2017/06/22(木) 08:09:29.95 ID:
PCに対してスマホみたいなスタンスだな
まぁ任天堂ハードの場合はスマホと違ってカスみたいなシェアしか無いからなんともだが
107: :2017/06/22(木) 08:40:06.67 ID:
>任天堂ハードの性能が低いだけの話だろほんこれ
PS4の性能が高いんじゃなくスイッチの性能が異常に低い
PC-箱1-PS4の枠組みで最低でもノーマル箱1という基準でディベロッパが足並み揃えてるところに
そこに組み込めないほど低性能のハードを出してきている
108: :2017/06/22(木) 08:40:58.25 ID:
似たようなハードが3つあることが面白いという価値観なんですね
112: :2017/06/22(木) 08:41:41.75 ID:
面白い、ではない
デベロッパにとってはそれが利益になるということだよ
120: :2017/06/22(木) 08:43:51.58 ID:
デベロッパーの利益になるのが面白いんだ。
変わってるね
8: :2017/06/22(木) 08:09:33.41 ID:
1だけじゃね?
10: :2017/06/22(木) 08:10:06.92 ID:
ずっとファミコンでやってればいい
でもそうはいかないから次世代機出してるんだろ
16: :2017/06/22(木) 08:11:48.63 ID:
35: :2017/06/22(木) 08:18:17.75 ID:
嘘をつくことに慣れすぎてるよな
41: :2017/06/22(木) 08:20:09.92 ID:
ん?お前らがここ最近にした捏造
ゼノクロは見えない壁だらけだと捏造
SDカードが溶けると捏造
レゴシティ容量問題の捏造
ホームページから消えたからスカイリムやドラクエ11やテイルズや牧場物語は発売中止だと捏造
堀井の発言を捏造
ポケモンに架空のロード画面を挟んでロード長いと捏造
45: :2017/06/22(木) 08:22:09.82 ID:
それほとんど見たことないんだがw
まぁお前らがした捏造は1レスじゃすまないレベルだけどな
33: :2017/06/22(木) 08:17:50.90 ID:
36: :2017/06/22(木) 08:18:25.54 ID:
要は目指してるところは現実世界のシミュレーションだから
人生ほど楽しいゲームはないからね
高性能化が最終的に目指してるのはシミュレーターだから
39: :2017/06/22(木) 08:19:29.53 ID:
オブジェクト同士の動的な作用とかPvPでの読み合いとかじゃない?
グラは限りなくメインに近いオプションだと思うがね性能を議論するとき気に入らないのが
それをグラだけで論じてることだわ
性能は大事だと思うがグラ以外も出してくれよ
そんなオプションで語られても知るかとしか
95: :2017/06/22(木) 08:36:02.37 ID:
グラは女の見た目みたいなもんだよ
周りが化粧してるから化粧しないとスタートラインにしか立てなくなってるって現状も同じ
何人で戦えるだの何fpsだのロードだのって好きなゲームを便利にする要素でまず好きになってらうためにはグラが必要なのが今の性能競争
114: :2017/06/22(木) 08:42:22.64 ID:
綺麗なだけの子に魅力は感じないけどなぁ
たまーに会えればいいかなって感じ
面白いことやってくる奴とか気の回る奴が優先になる
136: :2017/06/22(木) 08:50:04.25 ID:
人の第一印象の8割が見た目だったかな?
見た目で得してる人がいる以上見た目ばっか気にし始めるのは当然
面白くてもスタートラインに立てないのが性能競争
147: :2017/06/22(木) 08:52:42.89 ID:
人じゃないしなぁ
それは浅いビジネスライクな関わりだし
そこでいう見た目は清潔感とか印象の話だしその見た目のいい方でいうと
華美な人は中身が無いって印象も間違いではないんだぜ
62: :2017/06/22(木) 08:27:48.98 ID:
66: :2017/06/22(木) 08:29:32.69 ID:
グラガー!
って問いに
ならPCでやれよって答えは何もおかしくない
75: :2017/06/22(木) 08:31:17.43 ID:
おかしくないと思ってるのがおかしいんだよなぁ
ゲーミングPCなんか買うのかなり特殊な人だという自覚がない
82: :2017/06/22(木) 08:33:33.13 ID:
グラフィックの上限の話がなんで購入の話にすり替わったんだ?
最高のグラフィックスを求めるならPC以外の選択肢は存在しねえよ高いけど
買えないやつやさほど必要としないやつが別の選択肢としてCSを選ぶ
選択肢にも入ってないのは単なる情弱
79: :2017/06/22(木) 08:32:01.05 ID:
103: :2017/06/22(木) 08:38:47.73 ID:
そこには触れないで見た目だけでしか判断しないのは変だよ
118: :2017/06/22(木) 08:43:37.29 ID:
鉄拳のPS4は性能が低いということか
126: :2017/06/22(木) 08:45:42.25 ID:
127: :2017/06/22(木) 08:46:52.44 ID:
単に煽れる材料にしたいだけで、こいつらゲーム買ってないからモンハンより確実にグラが良いホライゾンだって大して買ってないし
古くはPS3の時だって、白騎士の画像貼られた時に
なんだこのクソグラは、やっぱWiiはウンコ!とかアホ噛ましてたからな
いや、そりゃPS3でもたいしたグラのソフトではなかったが
流石にWiiと間違えんなよとw
132: :2017/06/22(木) 08:49:14.06 ID:
そんな古い話を昨日の事のように語られても引かれるだけだぞおっさん…
128: :2017/06/22(木) 08:47:19.58 ID:
137: :2017/06/22(木) 08:50:15.08 ID:
面白くはならんが費用はおさえられる
154: :2017/06/22(木) 08:56:32.02 ID:
抑えられてねえじゃん
140: :2017/06/22(木) 08:50:37.61 ID:
おもちゃメーカーが本気で作った本気の良ゲーに何もかもが負けてる
情けないったらないよ
152: :2017/06/22(木) 08:54:24.01 ID:
最低、このぐらいのグラじゃないと話にならんよな。FF16のルミナスデモやモンハンのグラも力不足だし。
161: :2017/06/22(木) 09:00:52.32 ID:
もうオッサンなんだよ別にオッサンが悪い事でも、そういうゲームを好む事自体もなんら悪い事じゃないけどね
そうじゃないと面白いゲームが出来ない、なんて風に考えてるのは主流じゃない
おそらく高性能機をフル活用してる洋ゲー楽しんでる海外勢ですら
そうは思ってない
163: :2017/06/22(木) 09:03:24.68 ID:
手前のテクスチャ豪華にしまくってフェードさせるゲームはバカげてるわ
170: :2017/06/22(木) 09:05:15.67 ID:
171: :2017/06/22(木) 09:05:41.58 ID:
178: :2017/06/22(木) 09:08:57.52 ID:
性能を求めるのは早すぎると思うけどね
182: :2017/06/22(木) 09:10:42.79 ID:
VRに挑戦するならもう少し性能は必要か…
188: :2017/06/22(木) 09:13:17.50 ID:
そこまでの性能でなくてもできるゲームばかりでてない?
少なくとも日本では
195: :2017/06/22(木) 09:17:36.62 ID:
どのメーカーもPS2でも動きそうだ
196: :2017/06/22(木) 09:18:36.02 ID:
一緒になるなら見た目普通でも抱き心地が良くて気が利く方が良いぞ。
203: :2017/06/22(木) 09:21:36.28 ID:
PS4なんて普通でしょ
抱き心地良くても立たないようなブスはいらんわ
225: :2017/06/22(木) 09:35:13.10 ID:
あのコントローラーだけでさわり心地悪くてイライラするぞ。
見た目もPCはもちろん、oneXよりも落ちるんだし。
出てくるゲームも絵造りで力尽きてUIとかロードとか、
細かな所が練られてないのも多いし。それにゲームは動かして気持ち良いのが第一で、
グラや音なんてオマケみたいなものだからな。
だからEDFのためだけにPS4も買った。
231: :2017/06/22(木) 09:40:37.18 ID:
それでも一番売れてる標準機だよw
個人的にはコントローラーはDS4ガ一番好きだわ
バッテリー持ちを除けばね
242: :2017/06/22(木) 09:49:01.20 ID:
PCじゃ箱コンが標準だぞ。
デュアルショックで良いのは、
十字キーで動かすレトロゲームやるときくらいだわ。
260: :2017/06/22(木) 09:59:14.87 ID:
一時期箱コンがクッソ値崩れしてたからPC用に買ったけど、
PCでは殆ど2Dのメトロイドヴァニアしかやらんので結局PS2コンをUSBコンバータで使ってる
箱コンだとスティックでしか動かせなくて2Dゲーやり難いね
205: :2017/06/22(木) 09:23:02.74 ID:
この中ではノーマルPS4や箱1は高性能どころかローエンドと言った方がいい
それでも安くAAAタイトルが出来るというメリットにより大きく支持を集めてるわけだ
スイッチはローエンドの底を突き抜けた低スペック
枠組みからはみ出している領域にあるためサードからハブられまくってる
209: :2017/06/22(木) 09:26:07.87 ID:
civ456がグラフィック良くなり神から一転クソゲー化が進み
グラは問題外だがマシンパワー馬鹿食いのDwarfFortressの方が長く遊べる
210: :2017/06/22(木) 09:26:21.49 ID:
誰もそんなこと言ってない件
性能が高ければハイエンドなゲームもカジュアルなゲームも全部作れるんだからユーザーにとっては良いことしかない
性能が低くてソフトが出ないハードは良くない
215: :2017/06/22(木) 09:28:40.95 ID:
ハイエンドが出るからカジュアルなゲームが足切りにあってるんだよ
vitaを紙芝居ゲーって馬鹿にしてると思うがああいうのがスマホに流れてるのがその証拠
220: :2017/06/22(木) 09:30:41.84 ID:
そのカジュアルゲーをAAAとかと同じ販売価格で出すから売れないんだよ。
224: :2017/06/22(木) 09:33:14.84 ID:
紙芝居とか元々PCだしPS4にも出したりしてるだろ…
アケアカや同人まであるのに何が足切りだよ
234: :2017/06/22(木) 09:43:54.02 ID:
vitaのついでに出してるに決まってるじゃん
それをPS4は紙芝居だーって馬鹿にしてるんだろって話だよ
これが足切りで、これが有るからスマホで出てPS4で出ないゲームが存在する
>>210で言ってることが正しければスマホで出てるもの全部PS4でも出るはずだよな
213: :2017/06/22(木) 09:28:09.71 ID:
聖剣やARMSはよいと?
223: :2017/06/22(木) 09:32:25.20 ID:
携帯機として使えるし
228: :2017/06/22(木) 09:37:42.36 ID:
携帯機としてや任天堂ゲームやる分には十分だけど海外大作ゲームや重いゲームやるには不十分だからハブられてるんでしょ
239: :2017/06/22(木) 09:47:08.82 ID:
海外大作ゲームとかやるならps4やら箱を買うのでは?
任天堂のハードは大体任天堂のゲームやるために買うようなもんだし、買う人もあんまりサードとか期待してないんじゃ…
226: :2017/06/22(木) 09:35:36.87 ID:
スイッチのスペック限界まで使ってグラを高めてるよね
これ任天堂はグラに重きを置かないってふうには言えないんでないの?
重きを置いてるからグラも高めて来てるんでしょ?
232: :2017/06/22(木) 09:41:45.57 ID:
日本だと工期が伸びきったから結果的に予算が凄くかかりましたなので
なんにも良いところが無い
236: :2017/06/22(木) 09:44:41.85 ID:
まあその辺は工数見積とか管理の問題やな
クリエイターがそういうの必ずしも得意な訳ではない
F○15とか酷い事になってたし
237: :2017/06/22(木) 09:46:09.18 ID:
性能が増えたら制限が減るのでやれることが増えてさらに面白いことをやることができるだ前者のほうで勘違いされるようになったのは
ソニーと言うか家電メーカーがゲームを見下しててインタラクティブムービーのほうが上だと思ってたため
性能性能と言ってグラに性能を使うくせに、性能を重視したゲームデザインにしないのもこれが理由
245: :2017/06/22(木) 09:50:17.55 ID:
高性能機に期待したのは一瞬で起動して他のゲームも同時に立ち上げられるとかそういうの
ゲーム変える度に企業ロゴダラダラ表示される意味が分からない
246: :2017/06/22(木) 09:51:18.04 ID:
お前只のアホなのか
262: :2017/06/22(木) 10:00:12.93 ID:
ロゴスライドショーを楽しめる特殊な人もいたのか
ロード地獄に興奮できるのかな
羨ましい限り
268: :2017/06/22(木) 10:02:54.70 ID:
PC買えよバカw企業ロゴはPCでも同じだけどな
250: :2017/06/22(木) 09:55:48.08 ID:
皮だけ良くしようとしてロード激遅、30FPSのゲームがPSには多すぎる
ユーザーが求めてるのはロード5秒以内、60fpsなんだよ
その条件満たしつつ見た目良くしろよ
258: :2017/06/22(木) 09:58:43.42 ID:
PC買えよ
269: :2017/06/22(木) 10:03:02.58 ID:
そう、PC買えばいいんだよ、CSなんて妥協、スイッチは持ち運べるからまだ使える方
275: :2017/06/22(木) 10:06:32.97 ID:
スイッチなんて任天堂のゲームしか遊べないじゃん
253: :2017/06/22(木) 09:57:48.56 ID:
ゼルダの伝説ブレスオブワイルドを高グラ化したら、面白くなるのは間違いないな
面白くないゲームを高グラ化してるのが、現状な訳で
256: :2017/06/22(木) 09:58:20.62 ID:
開発者「性能上がって出来ること増えました」
ワイ「ええやん」
開発者「そのうち8割はグラフィック向上に充てます」
ワイ「・・・」
263: :2017/06/22(木) 10:00:28.26 ID:
グラだけでなくAI、モーション、物理演算、ネットワーク、ゲームシステム等
あらゆる面で進化してると思うけど
270: :2017/06/22(木) 10:04:08.58 ID:
FO4よりFO3のほうがおもろいし
アーカムナイトよりアーカムシティのほうがおもろいし
MEAよりMEトリロジーのほうがおもろいし
HALO5よりHALO1~3のほうがおもろいし
アンチャ4よりアンチャ2のほうがおもろいし
GTA5もP5もゼルダも旧世代マルチ
283: :2017/06/22(木) 10:11:03.90 ID:
PS3あたりの世代からは解像度くらいしか変わってない気がするな
今PS4に出てるソフトで解像度を720pくらいまで下げてもPS3で動かないソフトってあるのかね
277: :2017/06/22(木) 10:08:44.31 ID:
実際今年のE3では片鱗が見えたね
AnthemだろうがGOWだろうがFM7だろうがたいして衝撃にはなってない
302: :2017/06/22(木) 10:26:43.73 ID:
どういうゲームなら衝撃受けるの?目が肥えてるだけじゃないの?昔はVF1で衝撃受けてたんでしょ?
280: :2017/06/22(木) 10:09:34.94 ID:
現状はどうやったって人力でやるしか無いんだから、時間とコストをかけてグラを仕上げるしかない
人員増やすのにも限界はあるからこれほもう制作期間が長引く方向でしか調整は不可能
極端な話FF15が10年掛かったならFF16は15年掛かっても不思議じゃないんだよ
グラフィックの自動生成技術とかどのくらい制作期間短縮に関わって来てるか知らないけど全て自動生成と言う訳にもいかないだろう
ゲームの発売間隔がこれ以上長くなるともうコンシューマの商売は成り立たなくなる恐れも出てくると思うけどな
289: :2017/06/22(木) 10:16:14.75 ID:
グラ関係ないと証明してしまってる
292: :2017/06/22(木) 10:18:55.28 ID:
いつの間にかグラフィック上げることが目的みたいになって今じゃ4K4Kってアホちゃう?
297: :2017/06/22(木) 10:23:48.27 ID:
PCゲーミング側が無駄に煽るせいだろ4K展開は
PS4pro出す時もPCへの流入を防ぐためって発言があったし
295: :2017/06/22(木) 10:20:23.02 ID:
グラのさじ加減はソフトによるとしか言えないわ
つってもブスザワはもっと綺麗だったらと何度思ったことか
300: :2017/06/22(木) 10:26:11.06 ID:
鉄拳はARMSに負けなかっただろうよ本体台数、有名シリーズなんてアドバンテージあってもご覧の有様だよ
314: :2017/06/22(木) 10:35:34.99 ID:
その訳の分からん対決は何なんだ、ARMSは任天堂だから売れてるだけだろ
317: :2017/06/22(木) 10:40:32.20 ID:
せやな、鉄拳はバンナムだから売れてないだけだよな、そこまで信用積み重ねてない企業は自業自得だよな
316: :2017/06/22(木) 10:39:55.06 ID:
性能が良くてできることとはなにかって?最適化がてきとーでもゲームが動くよ
これをやっちゃう会社の多いことよ
321: :2017/06/22(木) 10:45:12.08 ID:
まあ開発力がない会社にも高性能ハードの恩恵はあるからね
グラしょぼい和ゲーがPS4でロード爆速になったりしてるし
322: :2017/06/22(木) 10:46:32.55 ID:
steam移植なんてその部類だが開発が楽ってのは悪いことか?
324: :2017/06/22(木) 10:52:19.07 ID:
手間を省くのはコストを減らすという意味では良いけど努力を怠った差は後で出るからね
318: :2017/06/22(木) 10:41:39.67 ID:
323: :2017/06/22(木) 10:46:35.82 ID:
そのとうりだな
ハードは性能と値段が全てだ
まあギミックも性能の内だが
そのギミックが納得出来るかは買う側が決める事だかな
おれは最低ラインの30fps出せないハードは買わんがな
325: :2017/06/22(木) 10:52:46.77 ID:
でも実際購入するとなるとハード50%ソフト50%くらいで決めるけどね
どんだけ性能良くてもやりたいソフト無いと意味ないし
ハード自体初期のPS3のような値段なら買う気がそもそも起きないし
327: :2017/06/22(木) 10:55:11.62 ID:
ソフト100%じゃない?
ハードなんてただの入れ物ですよ
338: :2017/06/22(木) 11:03:54.35 ID:
高スペック高グラで煽れる時代は終わったんだよ
340: :2017/06/22(木) 11:06:32.62 ID:
Sony,MSはPCに近づけたけどsteamに客を奪われそうで焦った
両陣営が上位機種を出してるのは滑稽だわ
任天堂は善くも悪くもタイトルの独自性と言う強みはあるが
344: :2017/06/22(木) 11:10:25.96 ID:
キャラ化したら駄目なゲームのが多い
ある程度の性能は必須だ
リアルグラで60fpsまでいけば頭うちになってくるが
まだそこまでいってないからな
蠍ぐらいまて全てのCSいけばどれ選んでもあまり変わらなくなる
任天堂がそこまでいくのに何10年かかるかわからんけどな
350: :2017/06/22(木) 11:13:18.42 ID:
何十年もかかんないよ
変に低スペックに固執するわけのわからない態度を捨てれば次世代からでも可能だろう
まあそれをしないのが任天堂なんだろうがな
348: :2017/06/22(木) 11:12:21.59 ID:
ARMS>>>>>>鉄拳
ゼルダ>>>>>>>horizon
イカ>>>>>>>ソニーIPのほとんどのソフト
低性能糞グラの余裕勝ちw
352: :2017/06/22(木) 11:14:47.90 ID:
ホライゾンリメイク>>ゼルダ+イカ+ARMS
358: :2017/06/22(木) 11:17:52.91 ID:
残念だけどゼルダにhorizonは勝てないかもね
そもそも争う事自体間違いだが永く遊べるってところではゼルダには勝てないと思う
グラ、戦闘やストーリーはhorizonの圧勝だがhorizonは飽きくるのも早いと思う
356: :2017/06/22(木) 11:16:38.44 ID:
結構な人はPS2時代ですでに気が付いていただからこそ2⇒3⇒4と順当に売り上げは下って行ったのだ
359: :2017/06/22(木) 11:18:07.37 ID:
海外じゃ逆に伸びてるのは日本人はグラを求めてないってことなのかな
363: :2017/06/22(木) 11:19:01.51 ID:
あのロード0の快適さはVITAでは無理だからね
遊んだこと無いけどゼルダもファストトラベルとか結構長いんでしょ?
ファストトラベルすら2~3秒って快適さは性能がなければ無理だっただろうからね
365: :2017/06/22(木) 11:20:39.94 ID:
370: :2017/06/22(木) 11:22:47.73 ID:
換装なんて手間かけなくても外付けでいいやろ。メリットにならんで。
379: :2017/06/22(木) 11:28:18.13 ID:
382: :2017/06/22(木) 11:29:59.12 ID:
マイクロソフトが3万前後でwin搭載の低価格ゲーミングPC出したら
ファーストの弱いソニーのプレステなんて即死する未来しか無い
そうならないように任天堂は動いてるだけ
389: :2017/06/22(木) 11:36:14.77 ID:
典型的な任天堂信者だなこいつ
385: :2017/06/22(木) 11:32:12.64 ID:
388: :2017/06/22(木) 11:34:56.13 ID:
それはちょっと違うかな。パソコンでゲームをするというのが高くて小難しかったから
安価で手軽に遊べるファミコンが売れた訳だな。そう言う意味でCSと言うのは安価で解りやすく手軽と言うのが第一条件
まあ、もっとも最近はその路線もスマホゲーに取られてる感があるから、その中間的な中途半端な立ち位置になりつつある
396: :2017/06/22(木) 11:41:44.59 ID:
398: :2017/06/22(木) 11:47:19.19 ID:
特に日本ではAAAタイトルに興味無い人が多いから、
スマホやタブレットに客取られちゃうんだよ。
そろそろゲーム機も快適性や使い勝手を考えた方が良い。
406: :2017/06/22(木) 11:55:03.69 ID:
AAAタイトルに興味がないならなぜスイッチに出てないでPS4に出るんだい?
やっぱスイッチは海外では売れないからか?性能が低いからか? 客が取られているのは事実だけど スマホゲーにうんざりしてきている日本のユーザーも多いと思うんだよなぁ
客が取られこととスイッチに出ないことは別じゃね?
409: :2017/06/22(木) 12:00:19.71 ID:
PS4で出ても、日本じゃミリオンどころかハーフも行かないだろ。
それにスマホゲーに飽きたからと言って、
いきなりPCやPS4でAAAやるかってならないんだよ。
そういう人達を狙ってるのがswitch。
412: :2017/06/22(木) 12:02:22.03 ID:
いくか行かないかの話をしてるんじゃなくてスイッチにはなんででないかの話をしてるつもり
だったんだけど よく読みとってほしいと思うわ
414: :2017/06/22(木) 12:05:32.64 ID:
こっちもAAAが出ないと価値が無いと言うのはおかしいと話してるんだが、
ちゃんと読み取ってくれ。
402: :2017/06/22(木) 11:51:08.09 ID:
モンスターとか自然とかリアルになるほうがいいといえるけどなぁ
407: :2017/06/22(木) 11:55:57.64 ID:
MHWすげーって言った後にVitaでもできるんだよねって・・・LINE既読マークついてないのを良いことに無視しちゃったわ
怖くて答えられん
411: :2017/06/22(木) 12:01:42.47 ID:
簡単な例え話をしよう
あるゲームハードを持っていない人がいる
彼はゲーム好きで、AAAタイトルに興味があり洋ゲーにも抵抗がない
タダでゲーミングPCとPS4のどちらかが貰えるとしたら、どちらを貰うだろうか?
ゲーミングPCを貰うよね
その後、ゲーム好きの彼が他のハードを買うときPS4は買わない
なぜか?PCの劣化マルチしかソフトがないから
だが、任天堂ゲームのあるスイッチは選択肢に入る
なぜか?PCでできないから
任天堂の狙いはこれなんだよね
コメント
とはいえグラ重視のゲームは軒並みすっ転んでんだけどな
グラ重視とか視力が極端に低いやつしか言わねえよ
グラなんて後からで良い。もちろん綺麗な方が良いけどな?その前に面白いゲーム作れや見た目が豪華で中身からっぽの箱に需要があるのか?マイクロソフトはこれに箱の中身を作り始めたし任天堂は箱の中身を作って行きながら見た目を豪華にし始めた。プレステはどうなん?どんなに綺麗な箱を振りかざしても中身入りには勝てないんだぞ。まぁ中身作る和サードが無能なせいもあるけど…