【朗報】対応機器が現状ないのに何故かMicro SD Expressカード各社から続々発売してしまう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIE0P5Uz0
サムスン、SanDiskがこぞってMicro SD Expressカード発売

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fAeGMFL0
凄いね
マイクロsdなんてもう死んでてどこも研究やめたのかと思ってた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbtoJwuf0
あっ…(察し)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myLUiCps0
switch2対応か
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sax4Tp7O0
デジカメとかでも対応機種今の所ないのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhpIJ7pD0
>>6
カメラのプロハイアマ向けの上位規格はCFexpressのほうだから
あとカメラだと基本microほどの小型化はいらないねんな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1yrLgSfr
不思議だなあ…()
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joX7aRG40
当初はSwitch2今頃発売だったんやろうな
来年の春には出そうだけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOXZpBeBM
PCI Express 3.1接続のSDカードかー
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jqIqUPl0
デジカメの高級機は脱SDが進んでるので高速SDの需要は少ない
まあSDも入るデュアルスロット化か
高速のやつは高いし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66XJxHAd0
なににつかうの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJAFQXwUr
データ保存だろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRcUIBFn0
Switch2遅れてるの本当だったんだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhAtXTQL0
外部ストレージ排除されつつあるスマホで速度の問題ある程度解消されたMicro SD Express採用するところとか出てくるかね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8HWS8to0
sandiskのは結構前から海外で売ってるっぽくて国内でも並行輸入品の紹介記事とか見かけたけどsamsungのももう出てるの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaW3vHzY0
一眼レフ、ミラーレス一眼はmicroじゃないよなあ…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFDXsyDu0
SDはスプラトゥーンみたいなオンゲーで使うと2年でぶっ壊れるから
いま枕元に置いてるSwitchにだけ挿してる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzQuEjpG0
SwitchのmicroSDはロード専用やな
詳しく知らんが読み込み頻繁でも壊れやすいんかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeXE5Jxc0
税関リークの通りやなぁ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NddN42wi0
SDカードは消耗品だからな
今のは昔のと違って耐久性もそんなないし
あとデータ満杯にしてると壊れやすくなる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXnnZgap0
DQX入ってるけど壊れてない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSs6XQIQ0
任天堂さぁ
他所のメーカーに迷惑かけるのやめようや
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++vwvuU90
nvidiaが4NP発表してSoC作ってるんだから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/oIo1pO0
Switch初期のmicroSDXC価格より安いな
これで採用しなかったらガッカリ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cK2nLEs20
普通にM2でいいわな
PS5と箱の残飯を恵んでもらうつもりなら
880MB/s程度じゃ遅すぎるわ
ロード何秒やらかすつもりだwwww
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eeWi0A690
>>31
現行世代は300mb/sあれば十分だぞ
魔法のSSDなんて要らないことがバレてる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzQuEjpG0
>>31
M2って一応PCのパーツになるから素人が雑に扱うには難があるから仕方ないね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lShkbt8M
そういえば一昨日くらいにサンディスクがSwitchでのmicroSDのロード時間比較上げてたな、下準備してるわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBba2J6h0
SSDは消費電力や熱とか厳しくない?SDって行っても1w前後くらいじゃないの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XrD7Z6pa0
switch発売時期のmicroSDが128Gで8000円くらいだったから、256Gで1万円以下は問題ない価格だね。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQnZ4vaU0
>>35
ねーよw
今のSSDは5000MB/sで1TBで1万だぞ
800MB/sで256GBで1万とか論が過ぎて終わってる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcdgNnx80
>>36
MicroSDとSSDじゃ何もかも別の規格のストレージだしそこ比べる意味あんの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++vwvuU90
プレステが激遅過ぎたから発狂してるの草
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ld8s57vO0
風が吹いたら吹っ飛んで行きそうな小ささにもう4テラも入るんだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zT2xmbV/0
ゲームカードもSDexpressくらいの速度あるのかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9xwRlDUa
速度あっても耐久性低そう
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEXGPnDb0
仮に対応するにしても、あくまでmicroSD Express ←→ 内蔵UFS のゲームデータファイルコピー・移動が高速になる、
というユーザーメリットを提供するだけの話だろう、ゲームのSD直起動はもうありえない
SD直起動に見えてもWiiウェア・DSiウェアのように裏で内蔵に移動・内蔵起動のシーケンス自動でやるだけ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzQuEjpG0
>>48
Switchって直起動やろがい
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/B06qEC0
書き込み制限あるし普通にSSDでええやろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEXGPnDb0
3DSで問題無かったからSwitchでも直起動ありにしたのは、あくまでSDの消費電力・熱(と内蔵との速度差とリード安定性)が許容範囲だったから
CPU強化とFDEによってストレージ性能要求が一気に高まるSwitch2には(帯域・ランダム性能・熱問題的に)不足
もちろん、ゲームジャンル・規模・最適化のシビアさゆるさによっては、SD直起動自体は全面禁止するものではない、
(熱・電力制限、クロック変動を引き受けた上で)メーカーの自由選択でいい
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uh7NBNyM0
SD直起動できて当たり前
利便性より優先することなんて無い
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEXGPnDb0
ユーザー操作は(SDも内蔵もゲームカードも)直起動で全部共通、裏で何が行われているかを意識する必要はない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozvwkwS+0
>>55
潤沢なストレージある
12万するようなハードならな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozvwkwS+0
そもそもリークで言われてるようなPS4レベルの性能で
SDなんてボトルネックにならんし

引用元

コメント

  1. microSD Expressのマイクロsdやはり新しいものだけに高いなぁ……

  2. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQnZ4vaU0
    >>35
    ねーよw
    今のSSDは5000MB/sで1TBで1万だぞ
    800MB/sで256GBで1万とか論が過ぎて終わってる

    SDサイズのSSDあるん?って話になるが?

    • Type 2230で横22mm縦30mmだけど、普通のSDカードが24mmx32mmでサイズ感は同じ
      ただswitchみたいなポータブルに普通のSDカードは確保する場所無いし
      M.2みたいな精密部品を素人に扱わせるのは無理があるな

      ……コンシューマーでやらせてる機種がある?無茶なことを

      • M.2のSSDを利用者に増設させるCS機?
        しかもアダプターでワンクッション置くわけでもなく、
        素のSSDを筐体開けて設置させる?
        そんな無茶なことできるわけないだろ。
        アメリカ人も使うんだぞ。
        もしやってる会社があるんなら、よっぽど設計に余裕がなかったんだろうな。

        ところで24mm x 23mmは無印のSDカードだろ。
        MicroSDは11mm x 15mm。
        いまやSDカードって言ったらMicroSDが標準サイズで、
        無印のサイズはPCにデータを転送するときに、
        カードリーダーが無印の口しかない時に使う、
        アダプターくらいしかお目に掛かることはないのよ。

      • SDexpressという規格自体がSSDと同じなんだよ。
        M.2と同じく物理層•データリンク層にPCIe4.0を採用し、NVMeプロトコルを通してるんだから、あえてSSDと違うと言うのもおかしい。精々コネクタの耐久性と過去のSD規格との互換性維持くらいしか差が無い。
        それでもmicroSSDはあのサイズにコントローラとNANDをよく押し込んだなと思うが。

  3. 任天堂さぁ
    他所のメーカーに迷惑かけるのやめようや

    ゴメン意味わかんないんだけど…

    • 商機が出来てうれしい悲鳴とかw

  4. 携帯機として考えたらサイズ・消費電力・温度特性・拡張性とか諸々考慮しないといけないわけで、
    そうなるとmicroSDが一番理に適ってるわな

    • かと言ってmicroSD Expressを採用するかと言われると割高な上に通常のmicroSDと誤認されるリスクが高すぎるのが難点かな
      既製品だとCFexpressもあるけどこっちも高価すぎるのがネック

      任天堂の事だからコスト面が不利になる物理的な転送速度アップではなく圧縮展開機能をSoCに持たせるとかして高速化しそうな気がする

      • CF express 採用するくらいなら、フルサイズのSDexpress採用したほうが、実装面積的に有利だろう。
        microSDサイズより多少は放熱面でも有利だしな。

  5. あとカメラだと基本microほどの小型化はいらないねんな

    昔初めて買った時、いきなり机の下に飛ばして1時間這いつくばる羽目になった…
    (見つけて、すぐに蛍光ピンクに塗った)

  6. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cK2nLEs20
    普通にM2でいいわな
    PS5と箱の残飯を恵んでもらうつもりなら
    880MB/s程度じゃ遅すぎるわ
    ロード何秒やらかすつもりだwwww

    M.2にするぐらいならCFExpressにする方がマシだがな
    廃熱をユーザー任せにするようなストレージを任天堂が採用するわけない

    • そのCFexpressも発熱が足引っ張ってる規格なんだがな。カメラの連続撮影時間の制約になってる。
      M.2の方が基板もチップサイズも大きいから放熱面で有利だし、サーマルスロットリング制御は自動。
      発熱が酷いのはPCIe5.0対応コントローラ採用のものであって、4.0の方はそこまで酷くないし、3.0なら問題無い。それでも現行switch のeMMCやUHS-Iよりもだいぶ早い。
      M.2SSDの問題はサイズと実装時の厚みだな

  7. PS5proになってもまともな風が当たらない位置にM.2増設スロットを付けるのはどうなんだ

  8. samsungは潰れかかってるからオカシナ事ばかりしている
    由々しき事態だ

  9. Switch2はUFSでしょ

  10. スマホやタブレットだろ

  11. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhpIJ7pD0
    >>6
    カメラのプロハイアマ向けの上位規格はCFexpressのほうだから
    あとカメラだと基本microほどの小型化はいらないねんな

    カメラって思ったけど、速度が必要な高級機はCF expressか。あってもSDexpressか。
    コンシューマカメラはスマホだし、microSDexpreasの出る幕はあまりないな。

タイトルとURLをコピーしました