1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClgNzmfK0
マリオ&ルイージのブラザーシップを遊んでいるんだけど
続けるのが苦痛で最初の島の灯台にたどり着く前にギブアップしました
「今回は名作だ」「良い評価だ」と言って誉めている人がいるけど
でもその人って大人でしょ?
大人の自分のために作られていない【子供のためにチューニングされた作品】を心から楽しみ評価することはなかなか高度だと思うけど
実際問題として、そういう作品を高く評価して楽しむ大人もどうやらいるらしいよね
その際の作品との向き合い方ってどうしたら良いの?どうしてるの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsNvWBZi0
>>1はゲーム如きに何を求めてんのか分からんよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMasVuL7M
>>1
それは、あなたが心の病気だからです。
例えば、バイデン大統領もどうぶつの森を遊びました。どうぶつの森は、多くの人が楽しめるタイトルです。
しかしあなたは楽しめないでしょう。なぜならば、あなたは心の病気だからです。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mg6BPDj30
どうもしねぇよ
端からそんなもんやんねーしw
端からそんなもんやんねーしw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEPm7Brq0
うーんゲームで人生観とか変わる宗教には入ってないから向き合い方とか言われても困るなぁ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFwCosVA0
子供向けって見たら分かるやん
そもそも今までAAAやグラ推しのオススメ以外で選んだ事ないんじゃ無いの?
ひょっとして選び方わからんとか?
そもそも今までAAAやグラ推しのオススメ以外で選んだ事ないんじゃ無いの?
ひょっとして選び方わからんとか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fY2+w68c0
子供が延々マリオワンダーとマリパとマイクラ擦ってくるから付き合いでやってるようなもん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ovl8GYXM
コマンドRPG(一応アクション要素もあるが)にも向き不向きがあるからしゃーない
やはりマリオといえばRPGより自分で動かすほうが楽しいな
やはりマリオといえばRPGより自分で動かすほうが楽しいな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFwCosVA0
まぁ王道マリオは面白いし思考系マリオも面白いよ
あとは自分の経験で選べ
あとは自分の経験で選べ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9suBMZ5L0
そもそも大人だったらマリオRPGみたいなあからさまな子供向けは買わんのよ
これは1がキモいだけw
これは1がキモいだけw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UMAoP8I0
>>18
いや全年齢向けだろ
買わない言い訳すんなカス
いや全年齢向けだろ
買わない言い訳すんなカス
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4lHbT/d0
子供に買いまくってるけど
俺は遊んだり遊ばなかったり
俺は遊んだり遊ばなかったり
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiGM5nhh0
法で定められてる事とは別に、「大人向け」とか「子供向け」とかのくだらん境界で曖昧に人生を区切らん方が、人生楽しいぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpYD9II70
ファミリー層向けであり
ファミリー層に売れればいいのであって
ゲーム板に来ている層でやってるのは一部
それも子供に付き合って、というのが大半だから
ファミリー層に売れればいいのであって
ゲーム板に来ている層でやってるのは一部
それも子供に付き合って、というのが大半だから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nph+db9q0
マリオRPGはSwitchでは買ってないけど3DSのは中々楽しめたぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zpC2a4Or0
自分のために作った作品だけが楽しめる方が理解不能だわ
人生の楽しみを減らしてどうすんの?
人生の楽しみを減らしてどうすんの?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eAIVaNXO0
マリオはあまりやらんからアレだが、ゲーム遊ぶ理由なんて「楽しいから」以外に無いだろうに。楽しさの追求に余念が無いから任天堂のゲームは老若男女に遊ばれてる訳で。
いい歳のおっさんが本気で「マリオ!ガキ向け!」とか発狂してるんだからやべぇよなぁw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryn7sA7R0
なんのゲームだろうが大差ないぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lhr3F5z70
例え買っててもお前に教えたりはせんだろ
気持ち悪い
気持ち悪い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWJ3jZlxr
子供と遊んでるんだろ
コミュニケーションとれていいじゃない
コミュニケーションとれていいじゃない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8k2wFu/g0
でもお前もアニメとか言う子供向けの娯楽にご熱心じゃん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz3V+3lZ0
面白ければ子供向けでもいいと思う
対象年齢が子供向けならともかく
全年齢対象で子供向け大人向け分ける必要なくね?
対象年齢が子供向けならともかく
全年齢対象で子供向け大人向け分ける必要なくね?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DSdzatZ0
なんでブサイクポリコレ洋ゲー遊べるの?
あっ買わないし遊ばないで持ち上げてるだけか
あっ買わないし遊ばないで持ち上げてるだけか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIOVAB720
マリルイはサーカス見てるみたいで楽しいんだがあんまりRPGやってるって気がしない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIOVAB720
マリオRPGはピーチとクッパをパーティーに
入れられたり自由度があったけど
マリルイは固定パーティーなのが残念
デイジーやドンキー魅力的なキャラが
大勢、要るんだから
自由パーティーにするだけで化けると思う
入れられたり自由度があったけど
マリルイは固定パーティーなのが残念
デイジーやドンキー魅力的なキャラが
大勢、要るんだから
自由パーティーにするだけで化けると思う
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/I0eAnYA0
>>46
ペパマリリメイクも原作超えて売れたし、RPGに求められているのは魅力的な仲間よな
ペパマリリメイクも原作超えて売れたし、RPGに求められているのは魅力的な仲間よな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7lWzeNy0
正直任天堂のファンシーなゲームもPSのバタ臭いゲームも興味なさすぎてつれえわ
出来の良い国産ゲー沢山やりたかったけどゴミばっかだし
出来の良い国産ゲー沢山やりたかったけどゴミばっかだし
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCUbnpv10
子供が楽しめる物は大人も楽しめるんだよ
子供できたら分かるから
そんなに悪いもんじゃないよ?
子供できたら分かるから
そんなに悪いもんじゃないよ?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80JgIwaN0
もうゲームは暇潰しみたいのでいいや
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClgNzmfK0
追加分の全てのレスをまた読みました
やはり楽しんでいる人が居ないようで安心しました
「名作」と言いたいだけで、実際はみなさんも楽しんでいないということなのかなと感じています
やはり楽しんでいる人が居ないようで安心しました
「名作」と言いたいだけで、実際はみなさんも楽しんでいないということなのかなと感じています
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVF+84Uvd
ソウルライクは死んだんだもんなあ
マリルイはコマンドRPGに動体視力とパターン学習でカウンター決めていく刺激を加えたものなのに
マリオ作品をいつも通りの子供向けレッテルで叩く欲を抑えきれない
マリルイはコマンドRPGに動体視力とパターン学習でカウンター決めていく刺激を加えたものなのに
マリオ作品をいつも通りの子供向けレッテルで叩く欲を抑えきれない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0qTgyki0
まず何が大人向けゲームなのか言わないとね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eAIVaNXO0
つーか煽り抜きで言う。
人前でマリオとかゼルダやってても全く恥ずかしくないけど、人前でファルコムゲーとかゼノブレとかテイルズとかFFとかのくさいボイス付きムービー見るのは死ぬほど恥ずかしいよね。
マジでコレが普通の人の感覚だと思うんだが。
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqF+pWu60
大人が作ったゲームしか殆どない
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdxtJSZq0
ルイージがAボタンなの段々慣れてくるけど1部の境界知能達は永遠に間違えてるんだろうな
コメント
狭い世界でしか生きていけない哀れな馬鹿
「煽りじゃないけど」と言いながら煽りたくて仕方ない人種って哀れだよね
面白ければいいんじゃね
横から見たらただのプリキュアおじさんだけどな
でも君は部屋から外に出たことないでしょ
特定層向けにゲーム作っては売れない言い訳だらけのPSソフト群はどうなのよ?って言いたいわ
大人向けゲームってどういうのを指してる?
何と比較してる?
結局ゲームが下手だから、言い訳に使ってるだけなんじゃないの?
つか、大人向けゲームって言われたら、PC等の18禁ゲームが真っ先に連想されるわw
自分には合わないとわかってるならやらなきゃいいだけでは?
俺だってマリオもカービィもポケモンも買わないよ、FEは買うけど
そもそも任天堂は子供向けとして作ってるわけじゃない。
子供も高齢者も遊べるように作ってる。
どうせやってないんだろ?
子供向けとかって勝手に決めつけてるようなやつにはそもそもゲームを楽しむのは難しいと思うよ
最初の灯台云々ってプレイ動画みればすぐだもんね
本当に序盤も序盤
偏見や先入観でやる前から決めつけてるから楽しめないんだろうが
煽りじゃなくそもそも見た目が最初から子供も対象にしてるゲームを
何を求めてわざわざ金を出してまで買うことにしたんだい?
初めから「任天堂は子供向け」って子供向けの部分を見下してるから視野が狭くなってるんだよ。
おまけに求めてるのは「自分と同じ意見」「マリオは本当はつまらない」と言う答えだけ。
任天堂のゲームを通して「楽しさの共有」を求められず、「所詮は子供向け」という虚勢を張るしか出来ない「大人振ってるオコチャマ」なんだよ。
大人になって「大人の闇」の暗喩を仕込みまくっているのに自然に気づくまでワンセット
そこに気づけないのは「いつまでも精神年齢が低い、時間だけ無駄に食った人」なのよ
そういえば暗喩こと[メタファー(ゲームソフト名)]って、彼ら向けなんだっけな?
なかなかに皮肉が利いてて実に興味深いと思うよ 暗喩なんて表立って話すものでもない
特にマリルイは初代から子供にはわからないネタ(キャバクラとか)をぶちこんでくることに定評のあるシリーズなので、それに気づかないなら一生わからないでしょうな
でもファンボは基本無料ゲームでしか遊んでないんでしょ?子供向けは合わないとかいう以前の問題じゃね?
つまりコイツはこんなガキ向けのゲームを楽しめる大人は頭がおかしいと言いたかったが、頭がおかしいのはコイツ自身だったという事。
友達も家族も親戚からも相手にされてなさそう
そもそも買ってねえだろコイツは
大人向けのゲーム()だと思ってマリオに手出すバカいねえよ
【子どものためにチューニングされた】と【子ども向け】は似て非なるものなんやがな
前者は誰でも楽しく遊べて、後者は特定層しか楽しめない
ファンボがよく言う大人向けゲームとやらも、実態は特定層にしか刺さらないものなのでヒットしない
年齢制限によって大人向けとされてるゲームはあるけどそういうのって大体エログロが原因であって
そしてエログロというのは原始的で単純な刺激だから知能の低い奴に好まれる傾向があるって考えると
はたしてそういうゲームが好きなのを自慢するのはどうなんだろうかというね
「売れてるゲームだから面白いはず」って考えだとこうなる
どんなに売れてようが合わないものはツマランよ
そうそう。
刺さる刺さらないは本人である自分で決めればいいよ。
俺だって、好きなメーカーが有ったとしても
苦手なジャンルのモノは買わないし。
それを理解出来ない奴がこの前の記事みたいに「FFを叩くならドラクエも叩け」
「スクエニを良く思わないなら吉田だけでなく野村も浅野も叩け」
とか言い出すんだよな
良い歳して厨二向けは楽しめてるんですかね?
厨二病患者からすればそれが「大人向け」だからね
自分が子供向けだと蔑むものよりもずっと子供向けである事実に気付かないのは、ある意味幸せなことだよ
Switchで出てるゲームはガキ向けとゆうバカなレッテル貼りしてるだけw
まーだ佐伯の発言に執着してるんかw
佐伯さん、久夛良木さん聞こえていますか
これがファンボ達の貴方達への鎮魂歌です
生きてる定期
後追いで「チンコン化」した周辺機器作った皮肉込みではなかろうか
同じ言語を使用してるはずなのにコミュニケーションが全く成立していないの怖いんだが
そりゃ相手は自分と同じ意見を探してるだけだからコミュニケーションが成立するわけがないよ
銃パンパン人殺しゲーやって
ぼくはおとなだ!
って奴のが、よっぽどヤベーよ
それらのソフトは基本洋ゲーメーカーのものだけど
海外だと銃バンバン戦争ごっこゲームはキッズ向けの筆頭とされてるんだよね
それじゃまるでそんなゲームしか出てこない海外がアホガキだらけみたいじゃないですか
それはそう
子供向け大人向け、そんなの気にしてる時点で精神年齢子供なんだよ
乙女の祈り以前に幼児の祈り
そんでこういう大人向けというのを信奉してるファンボが持ち上げるソフトがFFだのアストロボットだのエルデンだの軌跡シリーズなんだろ?
結局PSソフトか否かで叩いてるのを子供だ大人だ言葉にすり替えてるだけじゃん
子供向けゲームなんて遊べねえ俺カッケー!!w
もうこれが答えだろこのヒトモドキには
なんでって、そういうのが好きだからじゃないの?
逆に好きでもないゲームで遊ぶのかと
>マリオ&ルイージのブラザーシップを遊んでいるんだけど
>続けるのが苦痛で最初の島の灯台にたどり着く前にギブアップしました
わかるなぁ
AでアタックやBでジャンプとかのコマンドを当たり前としてると慣れるまではこれの操作は難しく感じるんだよねぇ
だからこそ新鮮でもあるんだけど
(ちなみに灯台の島はチュートリアル抜けたステージ1あたり)
童心を忘れないのと、大人になれないのは別だということを、良い大人は知ってるんだけど?あなたの居場所へ帰ったら?
>「今回は名作だ」「良い評価だ」と言って誉めている人がいるけどでもその人って大人でしょ?
つまらんと評価したあんたも一応は大人なんだろ?
だったらまず何が駄目だったかを書けよ
面白かろうがつまらなかろうが理由がわからなけりゃ賛否も出せんぞ
そのくせ自分に合わなかったからという理由で「このゲームはクソだ。何でこれを評価するの?」と言ってる時点でもうね
こういう意見を出す人に聞いてみたいんだけど、絵本を読み解くって言う大人の趣味がある事知ってる?
子供の遊び道具は子供騙しじゃ無くて、子供の慣性を喜ばせるモノなのでそこを理解したら多くの人の感情に受けるモノを作れるって発想は無いの?
絵本は知らないけど「ドラえもん」たまに手に取ると、すっごい面白いんだよな…
これ子供わかんねーよwwなポイントとか、子供の頃の自分は、ブラックなエピソード笑えていたのかよ…、とか
あと純粋に、短いページの中で起承転結できてるとか、え?そこでいつものパターンから外してくるんだ?とか物語の構成も
今日はページ数すくないから~
みたいなメタ発言交えてるのとかあって
面白いよなw
「この物語りを世界中の子供達に、また自分が子供だった頃を忘れがちな大人達に、そしてうわべだけでなく、物事の ほんとうの美しさを見つめる勇気を持ったすべての人々に、心からの友情をこめて贈ります。(サン=テグジュペリ「星の王子さま」より)」
わかるのは投稿者が厨二な最中ということたけだな
やってないのがばればれのスッカスカの感想で草。
よくこれで評論家気取れるな、恥ずかしすぎるわw
大人向けと言う名の子供騙しにいつまで縋ってるか
というか、大人になったらaaaみたいに大人ガーって推してるゲームの方がガキっぽくて受け付けなくなるはずなんだけどな
だから思春期過ぎたらゲーム人口が減るんだぞ?中高生で遊んでたバイオとかホスト風FFとか洋ゲーも二十歳超えたら卒業だよ、ビョーキが治らないやつだけ居残ってるだけ
仮面ライダーやプリキュアに熱中してるおじさんが
「大人でも楽しめるように作られてる!」って力説してもキモいだけじゃん
「他だって大人向けコンテンツじゃないだろ!」と言いつつ
見てるの仮面ライダーとプリキュアだぞ?
いや、仮面ライダープリキュアが好きなヤツがいてもいいけど
マイノリティでキモがられてるのは理解してくれよ
引き合いに出すのがまさに厨二なチョイスだな
端から子供向けとかキモイとか決めつけて理解しようともしないのに一方的に理解しろとか何言ってんのや
海外でこどおじコンテンツって言われるmarvelのスパイダーマンで喜ぶようなやつとかな
マイノリティでキモがられるっていうなら万年マイノリティのPSは一体…?
リアルじゃ親兄弟からすら気色悪いもの扱いそれてるからって、こんな所でまで気色悪い意見言って気色悪いもの扱いされるとかマゾの気でもあるのお前?
ゲームやってて子供向けだの大人向けだのにいちいちこだわる方がマイノリティだと思うが
なんだ
>>1と一緒か
「どこが・何が駄目か・嫌か」じゃなく「だって仮面ライダーとプリキュアだぜぇ(ドヤァ」
で
ドヤァさんは仮面ライダーやプリキュアの何が駄目・嫌なの?
まさか「子供向けだから」だけで言ってないよね?
まず自称大人ゲームをやってる方がまともな大人という前提が間違ってるんだからな
世間一般にはアホが超アホにクラスチェンジした姿が大人ゲーム愛好家だぞ
マリオがプリキュアと同じという前提がまず存在してないしアニメだし、仮面ライダーなんてむしろバンナム忖度でプレステにせっせと出してきたコンテンツなんだけどw
自称大人向けの深夜アニメにはぁはぁしてる大人が気持ち悪いと思われてないと思ってんのか?w
マリルイを最後までプレイした俺だから言えると思うんだけど、なんか勿体ないっつーか、可哀想だなぁと思うわ
そういう懸念点あって楽しめないって訳だろ?
確かにブラザーアタック取得するまでとか、バトルの時のルイージ操作もAボタンだったりとか、最初にちょっと不便に感じたりすることはあっても、子供向けだから苦痛に感じたなんて事は一切なかったなあ。
UIや進行について「ここは改善してほしいなぁ」って思うことはあっても
それを「子供向けだからこういうマイナス点が〜」とか言う奴は内容関係なく叩きたい気持ちが先行してるに過ぎないからな
バトルのBGMの軽快さと
通常攻撃時のマリオとルイージのAB押すリズム感の相乗効果とか
老若男女関係なく「たのしい!」と感じさせる部分だしな
真の意味で大人向けってr18ゲーくらいで後はみんな子供向けだろうに…大人がゲームやるのは童心に帰ってやるものであって大人がやるゲームとか真面目に言ってる奴なんて厨二病とか子供だけだろ
「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。」そして…
「20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない。」だっけ?
どっかの偉い人の言葉の改変。はしかには一度はかかっておけ、ただしこじらせるなって。
中二病とか「大人向け」、一度熱中しておくのは悪い話じゃないと思うよ?いい思い出よ
一時の熱中は楽しかったけど、ずっと続けたり無理に布教するようなもんでもない
若いうちの一時的な熱中ってパワーもないとできないし、良し悪しを知る大事な通過儀礼
大元は英国宰相チャーチルの言葉で
20才までに自由主義者でなければ、情熱が足りない。
40才までに保守主義者でなければ、知能が足りない。
だそうな。
煽りじゃないけど孫いても可笑しくない歳にもなって、高々ゲームに子供向けだ大人向けだとか健常者なら考えないような括りをつけて何がしたいの?
別にマリオ好きじゃないからコレは遊んでないけど、ゲームが楽しいかどうかに子供向けかどうかは関係無いだろ
遊んで楽しくなかったら、そのゲームが合わないかクソゲーなだけだ
それだけなのに、「コレは子供向けで自分は大人だから楽しめないし、他の大人も楽しんで無いに違いない」って考え方が病気
ていうかさ・面白さなんてそれぞれの主観だろ
「お前の趣向なんぞ知らんがな」で終わる話
大人だったら自分に合うもんくらい自分で見つけろよ・・・
御説ごもっとも
ただそれは嗜好だね
趣向は意味が異なる
言っちゃなんだがゲーム如きを『唯一絶対の大人のアイデンティティ』として振り回してるファンボさんは、ホントもうどうしようもねーな
殆どの人間にとって、ゲームはどこまで行っても人生の中の余暇の一部だよ
ファンボさんみたいに、人生の全てだなんてありえない
昨日ここに粘着してたシナ工作員もゲームソフト一本だけで任天堂の全てと日本経済の全てを叩いて中国の全てを持ち上げてたし
ゲームをゲームの範疇で語ろうとせず何でもかんでも大げさに付加価値持ち出してイキろうとするから大層キモいんですよ
子供向けゲームだけやないから売れてるんやで?w
高学年になった子供が「〇〇って子供向けだからもう自分には合わない」と
言ってるのと同じように見える
いい大人が子供向けだ大人向けだとか言ってる時点でなぁ
グラグラ島の灯台ってチュートリアル含めても30分程度だろ
その程度で遊んでるとか心の病気持ちに言われてもなぁ