1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um2/u/E00
PS5 Pro、PSポータルなどのぼったくり価格
(もう将来のことは度外視して今の顧客から利益を得ることを重視)
ライブサービスゲーム連発
(将来に繋がる新作を作ってファンを開拓するのではなく、とりあえず今の顧客に課金させることを重視)
PC進出
(もうハードを売ることはどうでもよくて目先の利益を増やすためにPCでも出してる)
ネット世論
(もう昔と違ってネット上でもソニー擁護は消滅した。ネット工作の金すらもケチってそう)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPaQ9nQ20
まだ専業のトップが空席だしな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fP14qLNM0
撤退したらこの板が終わるから
あと20年は粘れ
あと20年は粘れ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzV4rxmc0
もう一時勝てたら満足してるしな
あとは願望で任天堂がどうにかなるのを祈るだけでpsを助けたいって奴らは居なくなったし
あとは願望で任天堂がどうにかなるのを祈るだけでpsを助けたいって奴らは居なくなったし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHhLGxPa0
そりゃ PS5Proより上の PS6とかいくらで出すのっていう・・・
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um2/u/E00
いまだにソニーの現状を見れない天然記念物が湧いてて草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CWXY7IZ0
>>10
現状は最高益だぞ
現状は最高益だぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um2/u/E00
>>12
閉店セールで儲かってる自慢してるのと同じ
虚しすぎるだろ
閉店セールで儲かってる自慢してるのと同じ
虚しすぎるだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjbWRD610
まぁみんな中国や韓国のソシャゲに夢中だからおつかれ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4CO1IJxd
逆だよ
撤退準備してないように見えてるのがソニーファンだけ
撤退準備してないように見えてるのがソニーファンだけ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CWXY7IZ0
>>17
撤退に準備なんて要らないよ
ドリキャスもPCエンジンも突然撤退したからな
撤退に準備なんて要らないよ
ドリキャスもPCエンジンも突然撤退したからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERg/IYrn0
proなんて売れもしないもん出してる時点でむしろまだ続ける気満々だと思った
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5PGZNJG0
>>19
Proは赤字にならない価格まで値上げしたノーマルPS5を相対的に安く見せる為の撒き餌
勿論Proも赤字にならない価格にしたから12万円
部品在庫粗方片付いたら店じまいする準備には十分見えるだろう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZgdwD6Q0
古い情報だなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:099yU0do0
逆でしょ
撤退なら値下げの叩き売り
値上げって事は好調って事
撤退なら値下げの叩き売り
値上げって事は好調って事
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Bdboh3g0
>>25
それはヘタクソな撤退戦なんだよ
在庫や契約分生産されたハードをいかに損せず売りぬけるかが大事で
そのために好調や発展を演出する必要がある
それはヘタクソな撤退戦なんだよ
在庫や契約分生産されたハードをいかに損せず売りぬけるかが大事で
そのために好調や発展を演出する必要がある
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwAVWIfp0
>>30
ならバリエーションモデル(PRO)出しちゃダメだろ
ならバリエーションモデル(PRO)出しちゃダメだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Bdboh3g0
>>32
…あれはジム時代に契約しちゃったんだろうなと予想してる
設計や部品調達に生産契約などなど
ハードひとつ出すにも何年も掛かるもんでしょ
…あれはジム時代に契約しちゃったんだろうなと予想してる
設計や部品調達に生産契約などなど
ハードひとつ出すにも何年も掛かるもんでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwAVWIfp0
>>35
契約なんて破棄すればいい
契約なんて破棄すればいい
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW9PooW30
>>35
予想という名の妄想では?
予想という名の妄想では?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1Ynbp+x0
>>32
作り始めちゃった以上ね、、、
PSVR2もそうだった
作り始めちゃった以上ね、、、
PSVR2もそうだった
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:um2/u/E00
>>25
逆に考えてみればいいんじゃね
Switch Proが12万のぼったくり価格になり
Switchのゲームをワイヤレスで表示するだけのなんちゃって携帯機Switchポータルが4万円で
任天堂のゲームがPCに出るようになり
任天堂が謎の課金型ライブサービスゲームしか出さないようになったらどう思う?
客観的に考えるというのはこういうこと
逆に考えてみればいいんじゃね
Switch Proが12万のぼったくり価格になり
Switchのゲームをワイヤレスで表示するだけのなんちゃって携帯機Switchポータルが4万円で
任天堂のゲームがPCに出るようになり
任天堂が謎の課金型ライブサービスゲームしか出さないようになったらどう思う?
客観的に考えるというのはこういうこと
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERg/IYrn0
スイッチ(将来)終わるなんて主張のがよっぽどソースも無ければ何も見えて無い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7o8H58+N0
角川買収してメディア帝国化しようとしてるのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zx/mK5yu0
つーかソフトリリースかなり減ったよね、フェードアウトしていったVitaにそっくり
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1bDkH/D0
>>31
俺もVitaに似てると思ってたw
PSVR2もVR作ってたメインのロンドンスタジオ閉めたりその後PCに対応して投げ売りしてるしこのムーブは終わりを予期させる
俺もVitaに似てると思ってたw
PSVR2もVR作ってたメインのロンドンスタジオ閉めたりその後PCに対応して投げ売りしてるしこのムーブは終わりを予期させる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fvp9IFdk0
ソニーは撤退なんかしないよ
サードがまだソフト出してるのにいつの間にかフェードアウトしていって
何もせずダラダラ売り続けるようになるだけだよ
サードがまだソフト出してるのにいつの間にかフェードアウトしていって
何もせずダラダラ売り続けるようになるだけだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qndLLskk0
債務超過しない限り大丈夫でしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fP14qLNM0
任天堂がハード撤退してソフトだけで食ってく可能性もあるからな
10年後どうなってるか誰にも分からないが
スマホゲーは10年後も流行ってそう
10年後どうなってるか誰にも分からないが
スマホゲーは10年後も流行ってそう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERg/IYrn0
任天堂ハード撤退なんてのはポケモンが売れなくなると言ってる様なもん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAYZ8Wm20
まあ、Pro売る気が全く無いのがね
とりあえず出した感が凄い
価格も適当過ぎ
とりあえず出した感が凄い
価格も適当過ぎ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AArJR/rV0
>>42
損が出ない又は利益が出せるのがあの価格なんだよ…
なぜそうせざるをえなくなったかを考えるんだ
損が出ない又は利益が出せるのがあの価格なんだよ…
なぜそうせざるをえなくなったかを考えるんだ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5VM50CP0
流石にプラットホーム税美味いし撤退はないと思うよ。
それで儲けが出てるなら、ね。
コメント
国内は怪しいな
ま、『撤退』とは言わずにvitaみたいに
「ダラダラ売って→終売」
にするんだろうけど
上位機種出すっていうのに新作はレゴとConcordで半分以上がリマスターだったわけだし
まさにvitaみたいな状況なわけで
撤退しようがしまいが好きにして良いだろ…
いてもいなくても変わらないクソ雑魚ファーストだもんな
有害だから排除しなければいけない
ソニーはゲーム市場よりスマホ市場の方がヤバいからなぁ・・・
正式に撤退表明するとファンボがギャーギャーうるせぇからギリギリ撤退しない程度に縮小して細々とやってくれりゃいいよ
VAIOみたいにブランドを売るだろうから、もし買い手が中華や韓国ならPSブランドは残ってファンボはもう無理して日本語でカキコしなくてもよくなるわでwinwinだったりしてw
そう言えば以前あった棚卸資産が1兆円分あるって話はどこ行ったんだ
その積みあがってた部品在庫の成れの果てが値上げ分本体やPROや30周年モデルだったりするわけなのかな
その辺が清算終わったら撤退なんでしょうかね
現状で切り離したら少なくとも何年か運営していくだけの持参金は持たせないと
ただの損切りで金だけ掛かる結果にしかならないからなそれで買ってくれる会社あればいいけどなさそうだし結局ある程度身軽で独立しても黒字は出せる程度には復活させないと切り離しは厳しい
現状、4つ(任天堂/SONY/MS/PC)しかないプラットフォームを捨てるとは思えんなぁ…
捨てられないけど、今の路線を突き進んでもMS/PCとの競合路線が避けられないから、PS5の追加デバイスを作りまくって差別化を図ろうとしてるんやろうし
ただ、SONYはハード屋を辞めないがソフト屋は辞めるのではないかと思っている
SIEは元々セカンドとサードを顎で使うだけでソフト屋じゃないから、SMEやアニプレックスの事?
誰がどう見ても、撤退準備じゃなくて撤退確定してるかと
いやこの場合「準備」で良いんだよ
撤退準備→撤退実行となるわけだから
撤退派は確定してる事を前提として「準備している」と言っている
PS系のハードが高額なのは赤字出さない為でしょ
それでなくてもPS5の時点で逆鞘で売ってるから利益低いってのに
PC進出も単純にPSで売れないからだしねぇ
『撤退』とか『好評につき販売終了』とかは恐らく
死んでも口に出したりしないだろうな。
もし撤退するとすればPS5proを出来る限り売ってから
静かにソフトの出る量が減りそのままフェードアウトしていくと思う。
でも正直SIEが撤退する気配が全くしないんだよなぁ。
血を吐きながらまだまだ任天堂ユーザーを笑いで楽しませてくれると思うわ。
そっちの方が面白いし、撤退なんてされたら事件が起きかねないからSIEには頑張って欲しいよね
価格帯的にもう家庭用ゲーム機面するの無理だと思うのだが、続けるならどういう計画立てるのかな
Windowsでも積むのかな
BDやDVD普及のためという大義名分があったから逆鞘もある程度は容認されてきたんだろう
ところが今やBDをソニーもパナも諦めつつある
かと言ってゲームのライセンス程度じゃ逆鞘の埋め合わせはできない
ソニー様としては本体黒字価格がギリ妥協ラインでSIEは従わざるを得ない
そして次があるかと問われると…ねぇ?
どう考えてもPS5が撤退させる実績作りにしか見えねーもん。ただ撤退するならついでにファンボとか言う外宇宙の産廃共と一緒に異世界辺りに撤退してくれんか?あちらの王様とか神様とかも首を長くしてお待ちしていらっしゃるだろうし。
最新情報では撤退時期まで決まってる感じですかね?(ド皮肉)
撤退というかVAIOのようにグループから切ると思う
プレイステーションっていうブランドだけは残すってやり方
PSの競合はSteamでswitchじゃない
もしPS6を出したところでまたスペック勝負でPCに蓋されたまま
しかも今よりさらに高額だろ?勝負にならないしもう出さない(出せない)んじゃないの
大人のゲーマー向けに商売してればそらこうなるよ
大人のゲーマーはPC買っちゃうからね
ちょっと足せば同格かそれ以上のPC買えるんだから買うよ大人だもん
たまにswitchユーザーは金ないからPS買えないみたいな煽りあるけど
いや金あってもPC買うからそもそもPSは選択肢にないんよ
競合はSteamニダ!→Steamに参入
完全に負けを認めて撤退戦に突入してますねえ…
ソニーに限って言えばすでにCSでゲームハードを安く売ってソフトをたくさん売ることでロイヤリティを稼いだりサブスク会員で儲けたりするビジネスモデルが破綻してるからハードホルダを続ける意味がなくなりつつあるんだよねw
しかもソニーお得意の超美麗グラのAAAが開発費が天井知らずだから儲けが少なすぎて将来性ないし
世界はすでにIP強いメーカーしか生き残れなくなってる
これでps続けてもね
ハードから撤退するはありえても、ゲームというかコンテンツビジネスから手を引くとは思えんよ。KADOKAWA買収も自社コンテンツのIP強化するためでしょ。
ワイは買収は成立しないと思う
母体社長の兼任、新任なしとなり首輪付きという「これまでになかった状態」の意味は重い
なんだかんだ1番お得にゲームできるのが箱のコアシステムになってきたよ
宣伝下手すぎるから主流になることはないとは思うけどw
どうかな?
いまだにけいじチャンネルとかのインフルエンサーにProばら蒔きまくっているのを見るとまだまだ工作費用は出すでしょ。
SIEの事だ。それも売上にカウントしてるんだろ?
出口戦略があるわけじゃなく、単に無能が無能晒してるだけ
信者が買うなら良し、売れなくて撤退ならそれも良し、という感じで、どっちに転んでも良いようにしてんだろう。やっちまった前任社長の後任としては、これくらいしかできることがないだろう。
今後の信用問題に関わるから簡単に破棄なんて出来るわけねえのにゴキはホント馬鹿なんだな
どうでもいいけどSIEの吉田は来年退職するんだっけ