1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5Mbm89EH
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/WhPDbA0
188 名前:名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警][] 投稿日:2024/12/16(月) 11:43:37.52 ID:c9/gRBav0 [8/8]
モナリザのダビンチは英語文法なら正しいがなw
まぁ任天堂ファンは不満あるらしいから日本語文法でも書いてやろう
ダビンチのモナリザ
お望み通り日本語文法で書いてやったぞ?
早くゲーム界のモナリザになったアストロボットを超える存在を出してみろ
無理だよなぁ?w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEpJqLv2M
>>4
その言い訳をしようとすると助詞の間違いを説明出来ないんだよなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aM1PhnfAd
そして>>4の言い訳…
俺なら恥ずかしくて数日間ゲーム板に書き込めない
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6uGXhS90
>>4
日本語で書いてるんだから「間違ってる」わけだな
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqgR8pivd
>>4を言った事でスレ立て確定したみたいなもんよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/EUnbDu0
モナ・リザが絵師の名前と思ったのか…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgoOvdnH0
前置詞とか習わずに中学卒業したんやろなぁ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1OM/fH60
前にもこんな芸術ニワカ発言を見たことがった気がしたけど、なんだったかな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHdmfiZpd
「ムンクの叫び」ってタイトルだと思ってそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1Ct2vtC0
そもそもモナリザはパトロン向けに描いた絵なんだから1点しかないのは当たり前だろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/EUnbDu0
これ2月30日さん?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ko6ckDb40
流石に教養なさすぎるだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxejjB0R0
この程度の知識もない←恥ずかしい
語順を知らない←あっ…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c9/gRBav0
お前ら絵画の常識が無いから分からなかったって正直に認めろよw
ちょっと逆に書かれただけで分からなくなったんだろ?w
これだから芸術エアプどもはw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/EUnbDu0
>>17
本人きてて草
よほど悔しかったの?w
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 c9/gRBav0
>>20
芸術エアプを炙り出す罠に引っかかったのが悔しくてスレ立てた任天堂ファンに言えよw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9uHz0PbTH
>>37
唐突に日本語で英語の文法とか言い出すあたおか
しかも英語の文法でもおかしいというあたおか
更にダヴィンチはイタリア語圏の人間なのに英語の文法とか言い出しちゃうあたおか
お前イメージだけでギャーギャー言ってて歴史上の人物も絵画もなんら知らないだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hd1AtM5JH
>>17
絵画の常識あるなら普通にダヴィンチのモナリザって言うな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXJc5mC10
>>17
またスマホ握りしめて布団
殴っちゃう?w
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8MmSkso0
ゼノコンプさんの知能レベルが伺えるいいスレ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aM1PhnfAd
まさかこのタイミングで、今年のトップを争うゲーム板失言が来るとは思わなかったわ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKAXZYlf0
>>21
いつも年末にとんでもねえ発言が現れる
あと年末年始はPS周りの不祥事も発覚しがち
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/EUnbDu0
>>93
あなたのいばしょとかなぁ…まぁソニーが慈善活動とかやるわけないもんな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeBfJDj30
あいつがオレでオレがあいつ?のやつ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wp8MzhoM0
間違えた、訂正、ごめんって言えば「そうね」ってさらっと流されたのに…
まあ一枚しか売れない云々もあるからプークスされるのは仕方ないのか
どうしてコンプは醜態の露出狂となるのか
そんなに自分の髪が薄いのが辛いのか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/EUnbDu0
>>24
すまんやで→ええんやでってなるもんな
2月30日の時とか秒で消えて謎コテで自己擁護にきたからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJApklfF0
わざわざダヴィンチの名前出すこともないけどな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rd+fXDoc0
>>26
馬鹿ほど知識を誇示したくなる
そして墓穴
馬鹿のテンプレです
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jMsa4Yx0
AIに作画させて貼るぐらいはしてもらわないとな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1Ct2vtC0
ちなみにダ・ヴィンチってのは出身地の名前
ヴィンチ村のレオナルドって意味な(ダはイタリア語前置詞で英語のofみたいなやつ)
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiff5EbMd
バカなトンスルステーション信者の名言
反撃の労務
反撃に労働勤務はありません。
90割
(1割は10%です。)
シャトーブリアン
(肉)を飲む
ダビンチ
(人間)は絵である。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2C6CbIB0
書き間違えたわって言えば終わった話なのに英語文法が―だからなw
流石におもろすぎるだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkvXmfY/0
正直これくらい知らなくても普通でしょ
これしつこく指摘してる方がおかしいよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkvXmfY/0
「言い間違い」←些細な間違い
「ゼノコンプ!ゼノコンプだ!」←造語
一般的にどちらがやばいかって話よ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9uHz0PbTH
>>44
オイ、本人言い間違いじゃないって言い張ってるぞ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/EUnbDu0
>>44
ゼノブレイドにコンプレックスを抱いてるって意味なんだから造語ではないぞゼノコンプ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxejjB0R0
絵画史への影響みたいな観点だとモナリザを例えに出すのは微妙じゃない?
あれ世界的な人気が出るの20世紀入ってからのイメージだし
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIiv85CK0
>>45
歴史的名画扱いされてるものの大半が作者の死後に評価されたものだしな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NY3SMbb0
間違い指摘されてくだらん言い訳してるからどんどんバカ発言が増殖してスレたてまでされるんだぞ
引用元
コメント
なんでゼノ程度のゲームにコンプ持つと思ってんのかマジで不思議
任天堂にもっとマトモなゲームいっぱいあるだろうに
ほんとそれ
まだゼルダコンプとか言われた方がしっくりくる
ゼノなんてコンプになるほどのタイトルでもないでしょ
散々ID指摘されて恥かいたから隠すくらいの知能はあったのかw
なぜ別人を装おうとしているのに
書き出しを「ほんとそれ」「ほんそれ」にほぼ統一してしまうのかw
コピペあったよな、探すのめんどいけど
大好きなアニメRPGが大嫌いな任天堂で出てるから優越感不足がどうとかってやつ
置いときますね
もともとPSで展開してたゼノシリーズ
大好きなファルコム出身の高橋が
大好きなスクウェア路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いな任天堂ハード独占で出して
大嫌いな任天堂ファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れている
大好きな優越感が行方不明
ゼノコンプ発症
お手本のようなゼノコンプで吹いた
本当に不治の病なんだなって
今日も朝からチギュアアアwww
【ホムラ「ゼノブレ2の売上しょぼすぎ…」ひかり「今からでも遅くないわ!PCとPSにだして!」】
>g2DVaj3k0
>任天堂ファン「ふざけるなぶぅ!ゼノブレ2はスイッチ独占ぶぅ!」
>ホムラ「だまりなさいこの贅肉任天堂ファン亀頭野郎!」
>ひかり「ゲーム買わない低能野郎!スイッチ独占は悪!亀頭!」
>任天堂ファン「ぶっぶひーん!」ショック死
>END
【何度でも俺らは言う!「ゼノブレイド2」をPS5でフルリメイクしてくれ】
>jSgkp9T0
>実際高橋やモノリスは無念だったと思うよ
>低性能ハードクソゴミブヒッチのせいでマップを作り込めずに断念した痕跡あるし
>特にグーラの上半分とかテンベランチアとかスカスカで超ひどいマップだったから
>PS独占なら妥協せずに徹底的に作り込めたのにって絶対モノリス思ってるはず
>今からでもPS5で完全版とか期待してしまうよね
どちらも 今 年 の スレというね
自演上手になったね、ゼノコンプ君
さっさと今日のお薬飲んどけよ
パルワおじさん現実認めよう
絵画なんて一枚しかないのは当たり前だがw
複製した贋作なら多数出回るけど、PSソフトって模倣まみれだからそれで勘違いしたのかな?w
あとは版画か、FFの天野喜孝とかは版画だから同じものの本物が大量にある
ファンボの一般常識の無さは本当に何なんやろうなw
昨日もこのサイトの他スレのコメ欄で、TV番組の作り方を知らないだけでなく、バカにされてる事にすら気付けずにドヤ顔で更なる醜態を晒すような頭の悪さやったしw
>>モナリザのダビンチが何枚売れたと思う?
>>たったの1枚だぞ
そもそもモナ・リザって何枚あるの?(長い時間かけて何度も書き直した挙句、完成品がないって話だけど 一番有名なやつも納品後に何度も修正してる)
一点ものならそりゃ一点しか売れんだろ
文法がどうのよりもまず認識自体がおかしい
ゴッホのヒマワリは世界に5点存在したんだっけか? 1枚は東京大空襲で焼けて現存4点らしいが
ひまわりはゴッホ生存時に1枚も売れてないよな(生涯で売れたの全作品中2枚だっけ?)
そりゃ本音は現代の既製品工業製品の量産品が売れていないという厳然たる事実をどうにか正当化するために能無しが捻り出した屁理屈だから当然ではある
モナリザは弟子が描いただろう複製が何枚かあって、中にはこれこそがダ・ヴィンチが本物より前に描いた真作だと所有者が主張するもの(アイルワースのモナリザ)もある
2枚目のモナ・リザという題で、ギャラリーフェイクが取り上げてたな。
フィクションだろうけど面白かった
よくそんな言い訳がましい理論で戦おうと思ったな
モナリザ「ダビンチは私が育てた」
モデルとなったと考えられている一人にパトロンをしてくれてた人もいるし
割と間違ってはいないかもしれない
直接見たこと無くてもモナリザが何なのかくらい知ってそうなもんだけどな
教科書とか開いたことすらないのかね
だいぶ前にあったピカソのひまわりを思い出した
恥かくだけなんだからよく知らない物を例えで出さなきゃいいのに
「ピカソのムンクの叫び」ってのもあったぞ
>モナリザのダビンチが何枚売れたと思う?
これ絶対体売ってますやん
男娼扱いされるレオナルドさんかわいそう
まあ創作キャラのダビンチ自体はモナリザの作者枠で出てくる事も多いから…
おや?今度は1点しか売れてないに反してしまったぞ!?
知識も無いのにそんな誰でも知ってる芸術家を持ち出すから皆んなからツッコまれてウマ鹿にされるんだぞ。
そのモナリザのダビンチとやらは、世界で1番有名な絵画としてルーブル美術館でも最も厳重に管理されてる作品は売れてないんだよ。というかレオナルド・ダ・ヴィンチは生前この作品を売らなかった。そういう作品。ちなみに同じモデルの肖像画は他にも有る。レオナルド本人が描いたかどうか不明で弟子に描かせて本来の依頼主に届けたとか色んな説が有る。
というか、当時の芸術の仕組みを知らな過ぎる。画家はパトロンを見つけて金持ちや教会の依頼を受け絵や彫刻や壁画を納品して生計を立ててたのに、こんな馬シカみたいに「売れた!」みたいな感覚じゃ無い。
もうね、無知過ぎて逆に笑えたわ。これでジジイなんだからどうしようもないね。
すまん、俺も今までタイトルだと思ってたわ
で、モナ・リザのダ・ビンチのせいで全然頭に入らんかったけど結局何が言いたいんだ? ゼノブレには芸術性が無いって話?
文を見るに、売れてる数が少ない方が価値があるということを(最初から一点物である前提の美術品を具体例として挙げることで)示すことによって、既製品の量産品が売れてないことを正当化したいだけのアホだよ
ただゲーム業界の能無しどもの自己正当化ための醜悪に歪んだロジックの一端を理解するサンプルとしては価値がある
元スレを見れば分かるが、このモナリザのダビンチ君が唐突にゼノブレ3ガーしてからのこれや
>144
>俺世界知ってるやつ多すぎだろ、アストロGOTYひしひし感じる国早く見せてくれよ
これに対してのレスという時点でもう意味不明
1点ものの絵画ってのはそれに見合った値段がつけられるから価値がある
大量生産品の値段で1枚しか売れてないから1点ものってのはただのお笑い
恐らくこいつの主張は「ゲームは芸術だから売れなくても評価される方がすごくてえらくてかちがある!」って主張なのかな?理解は出来ない
ゲーム開発・販売は一般顧客相手の商売という現実の大前提をミエナイキコエナイしてるね…
バカがw
レオナルドの描いた「モナ・リザ」や
めっちゃ寒い
そもそもゲームソフトは芸術品じゃなくて企業が出してる商品ですが
>>モナリザのダビンチが
>>たったの1枚だぞ
もうどっちから突っ込めばいいのかわからんなw
これが「ホンモノ」かあw
モナリザノ・ダ・ヴィンチ