1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dv9Ijbq0
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMj4ou0e0
>>1
スクエニにクリーンなイメージなんて無いが?
スクエニにクリーンなイメージなんて無いが?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Pq9G1rZ0
>>1
誹謗中傷の大半はかつての仲間からのものだった
誹謗中傷の大半はかつての仲間からのものだった
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnEC7mJb0
>>1
例のアンケート結果も発表して欲しいぜ
例のアンケート結果も発表して欲しいぜ
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9P+4JOg0
>>1
面接落ちして反転アンチ化したフリーターかなんかが下げコメしてるだけじゃん
「技術がすごいゲームを作るだけじゃなく」とか働いたやつのコメントじゃねえわww
面接落ちして反転アンチ化したフリーターかなんかが下げコメしてるだけじゃん
「技術がすごいゲームを作るだけじゃなく」とか働いたやつのコメントじゃねえわww
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dv9Ijbq0
https://www.famitsu.com/news/202306/22305181.html
吉田
本作のアシスタントプロデューサーでさえも、開発中盤ぐらいまでは、「この見た目は『FF』感がない」と何度も愚痴っていて、そのたびに、僕らは「通してプレイできるようになれば印象が変わるから」と説得をしていました。
そして、実際に通しでプレイが始まって以降は、「なんか悔しいんですが、最近クライヴがカッコイイです」と言い出して、「ほらな?」と(笑)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dv9Ijbq0
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rE1dr8PB0
>>4
これ地味にヤバいと思うんだがスクエニどうするんだろ
これ地味にヤバいと思うんだがスクエニどうするんだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwkclYxI0
誹謗中傷は社内からのものだった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dv9Ijbq0
どうすんのこれ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rE1dr8PB0
吉田のパワハラ凄そう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Erjay6zu0
でも意識高い系クリエイター様が目立ってる和サードの大半が似たような状況なんじゃね?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBoY6EFE0
外からでも言えるような意見ばっかりだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNiAoTZM0
>>11
流石に機密に触れるような内容は書かんやろ
まあアンチの書き込みかもしらんが
流石に機密に触れるような内容は書かんやろ
まあアンチの書き込みかもしらんが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHiWncG50
>>11
そら匿名の転職サイトなんて外部の人間でも書き込めるからな
垢登録で社員証の写真提示とかないし
そら匿名の転職サイトなんて外部の人間でも書き込めるからな
垢登録で社員証の写真提示とかないし
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z71U+wxf0
>>11
マジでコイツらホントに社員だったんかと思うレベル
もしくはこのレベル程度だからやめたのかと思うくらい
おにぎりくらいは作れたんか?
マジでコイツらホントに社員だったんかと思うレベル
もしくはこのレベル程度だからやめたのかと思うくらい
おにぎりくらいは作れたんか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4xhwUcw0
オリンピック関係を早々に切り離してたスクエニにクリーンなイメージないわ
クリーンなイメージとか何かが露見とか、傍観者的態度からして何も関わってなさそう。ただの信者の書き込みでは?
クリーンなイメージとか何かが露見とか、傍観者的態度からして何も関わってなさそう。ただの信者の書き込みでは?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FC9/1e10
アレが管理職になった時点で有能な奴はみんな辞めてる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKqRXCcR0
>>14
今のスクエニの状況見れば分かる
今のスクエニの状況見れば分かる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKnAQbN30
これですらアンチの工作と言い張るしかないのか
FF14と16を陥落させスクエニ本体に迫るアンチの設定上の影響力は留まるところを知らない
FF14と16を陥落させスクエニ本体に迫るアンチの設定上の影響力は留まるところを知らない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uVGK+F00
神羅カンパニーのイメージだよなスクエニ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rswd3WnG0
別に吉田だなんて言ってないけど吉田なんやろなあとしか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jhTlXNR0
IPだけは強力なので生き残ってるイメージ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1Rkgx0P0
まあでも事実でしょ
上が優秀だったらこんなことになってない
上が優秀だったらこんなことになってない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krAAmUyt0
色々やらかしてたスタオソシャゲの広報が今のスクエニは大したことない会社になってるみたいな事は言ってたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eD2pwFnT0
社会ってどこも同じだぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VT4vWzhj0
潰れないのが奇跡的だわ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jn1ncHIVd
>>27
ドラクエ3リメイク売れたろ
そういうこと
ドラクエ3リメイク売れたろ
そういうこと
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIUNBpCe0
いや、田畑のことを言ってるんだろ
自分に従わない奴は畑違いなことをヤラせて辞めさせたりしてたようだし
FF15はバグ多かったし、ストーリーも王都を追われる中、ファントムソード探しと思ったら召喚獣探し、全部中途半端なまま帝国領に侵入したが滅んでた。
気がついたら10年後
マジ意味不
自分に従わない奴は畑違いなことをヤラせて辞めさせたりしてたようだし
FF15はバグ多かったし、ストーリーも王都を追われる中、ファントムソード探しと思ったら召喚獣探し、全部中途半端なまま帝国領に侵入したが滅んでた。
気がついたら10年後
マジ意味不
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubdACz/U0
>>28
24年に退社してる人でも意見が変わってないのに田畑は関係ないだろ
どう見てもYの人
24年に退社してる人でも意見が変わってないのに田畑は関係ないだろ
どう見てもYの人
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIUNBpCe0
いや、田畑のことを言ってるんだろ
自分に従わない奴は畑違いなことをヤラせて辞めさせたりしてたようだし
FF15はバグ多かったし、ストーリーも王都を追われる中、ファントムソード探しと思ったら召喚獣探し、全部中途半端なまま帝国領に侵入したが滅んでた。
気がついたら10年後
マジ意味不
自分に従わない奴は畑違いなことをヤラせて辞めさせたりしてたようだし
FF15はバグ多かったし、ストーリーも王都を追われる中、ファントムソード探しと思ったら召喚獣探し、全部中途半端なまま帝国領に侵入したが滅んでた。
気がついたら10年後
マジ意味不
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATU8dBWS0
>>29
しつこいな
気持ち悪い文章2度も読ますなアホ
しつこいな
気持ち悪い文章2度も読ますなアホ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SKnTU3nd
昭和気質の年寄りが牛耳ってる、て感じ
「FF辞めたらいい」ってのは同意。タイトルだけで売れる時代じゃないって、老害はなんで気付かないのかね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKnAQbN30
>>32
新規IPはそれ以上に売れない事実があるから仕方ないね
それにしてもユーザーが求めるFFが求められているのであって
開発側のこれをFFにしたいという主張はマイナスにしかならんわけだが
ねっ吉田さん!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7eq/V/q0
過去のブランドとやりがい搾取で生き残ってるだけだろう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYwgYx+M0
書いてあることの真偽は知らんが
少なくとも外から見てまともに見えん会社が中はまともなんて事はないだろうな
少なくとも外から見てまともに見えん会社が中はまともなんて事はないだろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkbK3im30
>>35
これは絶対にそう
これは絶対にそう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Jys1ADz0
>>35
ドラクエ3リメイクで色々滅茶苦茶なの見て現場混乱してんだろうなあってわかるからな
調べる必要とか無くて出たゲーム1本やればわかること
ドラクエ3リメイクで色々滅茶苦茶なの見て現場混乱してんだろうなあってわかるからな
調べる必要とか無くて出たゲーム1本やればわかること
コメント
トップの発言がこれだもんなぁ
納得するまでどれほど周回させたんだろ?
コレってある種のパワハラよな
はいというまでやらせて相手が折れてくれたんだろうな
幼児の相手かな
ファンボーイの用いるアンチって都合の良い架空の存在でしか
ないしスクエニにとっても同じようなもの
『アンチのせいで売れなかった!』→ただつまらなかっただけ
アンチがどれだけいても結果さえ出せば黙らせる事が出来るのは
ポケモンが証明してるのに
自分達が不甲斐ないのを誰かのせいに出来るんだから楽な商売だわ。
そんな体質だからこそこれなんだろ
現状が良く表れてるなと
田畑がどうこう言う前に途中でほっぽり出したノムリッシュにも言及しような?
あいつがちゃんと作ってればそっちの評価になったんだから
バグが多くて中途半端な状態で販売ってSFC時代からのスクウェアの特徴じゃん
何を今更
やはりスクウェアがガン
アンチガーとか外部の人間ガーとか必死に火消し&擁護しても今のスクエニの現状、惨状が全てを物語ってるんだよ
これを見ても「まさか・・・」とか「マジかよ」じゃなく「だろうなw」とか「知ってた」と思われてるのが今のスクエニだ
まぁ、わざわざ何かネットに書き込んでまで言いたい辞めた人間の話だからこんなモンだろ。 ニッコニッコで「良い会社で辞めたくなかった~。これからも応援してま~す」なんてほぼあり得んからなw
こういうサイトって話半分に見るべきだよな、本当にいい職場ならまず転職しないもん
そのうち気が滅入っちまうぜ
思ってた通りの風通しの悪そうな会社だね
社内政治だけが盛んなんだろうな
アレみたいなのが出世してる時点で
実績や実力が基準じゃないのは明白だしな
プライドのあるシニア層というのは納得
真面目にそこが癌だろ
この退職者のコメントか本物で有ろうが無かろうが、どっちにしろ今のスクエニは人から蔑まれる会社に成り下がったのには事実じゃん。
・インサイダーしてた奴が出て来る。
・ただのお絵かきさんの癖に重役気取りで会社にまともに出社しない上にクビにならない。
・取締役の癖に禁煙ゾーンで平気で煙草を吸う。
・取締役の癖にシルバーアクセジャラジャラで社会人のマナーやコンプライアンスゼロ。
・取締役の癖に配信でユーザーに中指を立てる。
・国賊企業◯ニーとズブズブ。
・社長が国賊企業◯通の天下り。
・・・etc
駄目だ。
まだまだあるけどやっぱり書ききれないレベルでヤバいわこの会社。
ネットで仕入れられるソース付きの情報だけでここまでヤバさ漂うのは逆に凄いぞ。
サードでも頭一つ飛び抜けてるわ。
少なくとも今のスクエニが作るゲームで、NとYが懲罰人事の対象になることよりも新しくて面白くて客に求められている物語を作ることなんか100%無理だってことだけは断言できる
Nは知らんけどYは14のプレイヤーにウケてたシナリオの良さ分からんで
実際にお出ししたのがFF15やFF14の黄金だからな
あの人どっかズレてんだよな
つーかスクエニのセンスがなんかズレてんだよね・・・
それなりに名前のある人がスクエニに中途入社してたりするけど、
だいたい早めに辞めてるんだよね
別にいいんじゃねーの、勝手にすればいい
個人的にスクエニのソフト買わなくなって久しいし、何とも思わん
未だにDQやFFで騒いでる年寄りの気は知れんが、世情は様変わりしてるからな
いつまでも90年代を引きずってるのは野村や吉田だけでなく、スクエニのソフト買ってるユーザーも同じ
今の惨状でも擁護が速攻で沸いてくるのがすげーな
エアプ真理教怖すぎる
火消しを雇ってんじゃね?
スクウェアに入ると性格が悪くなるという噂があったよな
無意味な社内政治やストレスが酷いのかもなあ
吉田「もうちょっと(フィールドの色を)黄色側に寄せてった方がいい気がするけどなあ・・・イメージはアレなんすよね?ナウシカのあの黄金の草原なんですよね?たぶん(笑)」
部下1「・・・そうですね」
部下2「そうですね」
部下3「そうですそうです」
あの情熱大陸でも指折りの気色悪かったシーン
直接的パワハラがどうか知らんけど上に何も言えない雰囲気は出てたね
ただの色味修正の確認が「2ヶ月後」ってのも草だったけど
ドラクエは外注がメインだから、スクウェア部分のことなのかもね。
⚪︎田の脳内ではFF感=キャラ(主人公)のカッコよさ なんだな
某社も先輩が後輩に「軽々しく書類とかにS〇NYの4文字を使うな。
それだけの重みがあるから」って伝えてたらしい。
そういう変なプライド持ってる会社ってあるよな。
誠実であることは企業として最低ラインなのに、わざわざ言わなきゃいけないのはつまりそういうこと
スクエニがカスハラ対策を発表したがこれ見てると客より内部の方どうにかしろとしか言えない
スクエアがPS初代の頃は、クリーンかどうかは知らんけどゲーム業界で最先端いってる雰囲気は出してたな
今なんて半分以上ソシャゲメーカーだろ
ドラクエ3HD2Dやたら攻撃してるのは社員じゃねぇのとかね
十中八九スクエニのFF派閥がファンボのふりしてドラクエアンチしてるだろうね。
FFは◯ニーに媚び売り続けるためにスクエニの顔にしなきゃならないIPだろうから、ドラクエが任天堂ハードで売れたら今のスクエニ牛耳ってる役員のFF委員会の連中が◯ニーから梯子を外される可能性大だからネガキャン必死だろうね。
何時もの乗っ取りが出来ないのは堀井が版権持ってるからだろうし。
ドラクエ3とFFの売上発表の時のスクエニの態度が非常にわかりやすい。
すっげー苦虫噛み潰したような感じで「はいはい200万本販売出荷したっつーの。よごうざんしたね。」
ってまるで「本当は発表したくなかったけどお前等ゲハ連中が売上発表うるせーから発表してやったよ」位の不機嫌さだからな。
その証拠にFFは売れる前提で色々コラボしまくってんのにドラクエ3リメイクはさっぱりだし、アンチスレもFF称賛のドラクエアンチが組織的に立てられてるからわかりやすいぞ。
スクエニはチームで作ってるイメージがない
給与水準だけはいいから定年までしがみ付く無能しか残らんだろう
これマジで思う
そもそもこいつらが退職したの2020年より前やんけw