1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zS5cH/Eg0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/dsYvuKd
>>1
良かった…
個人情報数億人お漏らししたソニーちゃんだし無理だと思った
良かった…
個人情報数億人お漏らししたソニーちゃんだし無理だと思った
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jP+ymp+b0
>>1
何の経緯も示さずに「奪還できました」っておかしくね?
これって乗っ取ったヤツとか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEHwROPZ0
そんなマイナーハードのアカウントの話されてもよくわからんねん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XvJVapi0
二段階認証を無効化されたのが意味わからん
なんのための二段階認証なんや??
なんのための二段階認証なんや??
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFtWPCVF0
二段階認証ってコード入れないと行けないから無理じゃない?
なんで?
なんで?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whtBrKIz0
乗っ取られてもSNSでバズらないと対応してくれないようなアカウントをSteamユーザーにも強制させるのかよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXy3u0Qi0
MSに乗り換えましょう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7KOSySg0
地域設定と生年月日すらも変更されていたと主張しているのがミステリー
(基本的にこの2つは変更不能なはずなのに、と当人も首をひねっている)
そして取り返したもののなぜか紐付いている自分以外のマシンがあったので
そのデータを勝手に削除しようとしてる模様…それはそれで法に触れないか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TmG1seW0
>>9
変更不能なのは通常の手続きからだけだろ
情報管理してるのはデータベースなんだから、そっちを書き換えれば当然変更できる
つまりソニーはまた侵入されたってことやねwww
変更不能なのは通常の手続きからだけだろ
情報管理してるのはデータベースなんだから、そっちを書き換えれば当然変更できる
つまりソニーはまた侵入されたってことやねwww
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tSFuk3C0
ソニーがまともに対応してくれた事例がそもそもあるのか…?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuI0021Vd
PSNアカウントが乗っ取られる
→PSN運営に相談すると「あーやられてますね。力になれなくてすまん」
→クレカ紐付け解除不能で乗っ取り犯豪遊可能状態
→SNSでクソサポートを拡散
→PSN運営慌てて対処
しかも、初期設定からユーザーが変えられない部分が変えられてる…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCt10+WJ0
>>13
乗っ取り判明してるのに助けてくれんwwwww
結局はSNS晒して騒ぎにならんと企業は動かないのか
ユーザの金盗んだメルカリと一緒やな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30nP+etp0
>>48
そりゃそう。一々対応してられんからな
1、2人なら無視して泣き寝入りさせればいいだけ
だから本気で対応させたいならXや掲示板とかに上げて大騒ぎする方が早いし対応してくれる確率も高い
ゲーム会社は大体こうなる
そりゃそう。一々対応してられんからな
1、2人なら無視して泣き寝入りさせればいいだけ
だから本気で対応させたいならXや掲示板とかに上げて大騒ぎする方が早いし対応してくれる確率も高い
ゲーム会社は大体こうなる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ov4U/ROC0
そのうちサポートとのやりとりを第三者に公開したら永BANとかやりかねない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PziazxEG0
内部犯とか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kt5Q6ejj0
内部犯ぽいねぇ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLHp7N4p0
貸金庫から金盗んだようなもんか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ov4U/ROC0
アカウントハックして勝手に購入してからアカウント返却とか
ソニーはこうやってセールス伸ばしてるのか
ソニーはこうやってセールス伸ばしてるのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9haICct0
S○NY銀行とか怖くて使えん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79nHk4Za0
2年くらい放置してるから俺のも危ないか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t93g2TAU0
メルカリみたいに、
SNSで大騒ぎしないと、動いてくれないんだな
SNSで大騒ぎしないと、動いてくれないんだな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpUG+A+r0
炎上しそうで慌てて対応したのが透けて見える
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxByzORs0
まじかよソニー最低だな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEgYTT0I0
ソニー仕草
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYzohvG4H
2人みたいだから運転手のサービスで完全版やるんでしょ~とことん金!
全てをかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連会社に何も関係性変わるからしゃーないってさ
全てをかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連会社に何も関係性変わるからしゃーないってさ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFRQSOE+0
サポートクソやなぁ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79nHk4Za0
あーこれもしかして漏洩しとるんか?
垢主がやらかしたソーシャルハックならまだ良いけどまたソニーの不手際だったら目も当てられんが
垢主がやらかしたソーシャルハックならまだ良いけどまたソニーの不手際だったら目も当てられんが
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxVNWssf0
>>37
漏洩よりもやべーよ
通常は変えられない情報が変わってる&2段階認証突破ってことは
内部犯かセキュリティー突破されてデータ書き換えられたって事やろ・・・
漏洩よりもやべーよ
通常は変えられない情報が変わってる&2段階認証突破ってことは
内部犯かセキュリティー突破されてデータ書き換えられたって事やろ・・・
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/6ymMX9d
>>68
内部犯だろうけどソニー製セキュリティが便所紙並に脆い可能性も否定できない
内部犯だろうけどソニー製セキュリティが便所紙並に脆い可能性も否定できない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38G6U8hp0
こりゃSteamで遊ぶときに必須と言われたら批難されるの当然だわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMdMC29j0
ソニーというだけでまったく驚かない事件だ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvlbPomt0
適当にランダムでやってると思いきやこういうスレには近寄らない辺り露骨に都合悪いのかねえ?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvlbPomt0
2025年1月15日(水)9:00~18:00にPlayStation™Networkのメンテナンスを実施する予定です。
メンテナンス中はPS5®/PS4®の一部タイトルでオンラインマルチプレイをご利用いただけない場合がございます。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pb/qzcTj0
>>47
不吉だな
不吉だな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uL+IOX74M
>>47
サーバーのOSに修正パッチとroot権限のパスワード変更しかやってなそう。
サーバーのOSに修正パッチとroot権限のパスワード変更しかやってなそう。
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29NNZat60
なぜそこでPSPgoを選択したのか
いや嫌いじゃないけどさw
いや嫌いじゃないけどさw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gz9FZRvB0
こいつPS信者からめっちゃ叩かれて可哀想だった
コメント
これ、被害者を非難してる基地外が異常なんよ
SONYがそんな対応するわけない!って具合で
で、最後に個人の感想ダカラーと言い訳
リプで散々攻撃的に絡んでおいて個人の感想とかさすが基地外だよ
乗っ取りとか漏洩じゃなくて、
別IDのデータと、くっついちゃった
ようにも見えるんだけど……?
まあ自然にくっつくなんてことがあったら
もっと大騒ぎになっとるかね。
スクエニだったらカスハラで訴えられちゃうよ
トイレットペーパーに失礼な
トイレットペーパーはケツが拭けるけど、ソニーはケツが拭けないんだぞ?
ユーザーとは一緒に悩んでくれないの?
SNSで騒いだってソニー対応してないだろ
勝手に印象操作するな
むしろサポートセンターに連絡するよりXで呟く方が対応早くなるぞ
ぴろしが「ダウンロード売上のデータソニーが何度問い合わせても出してくれないんだけど」と呟いたら一瞬で対応したからな
普通ならカード会社の認証を通らないんじゃないの?大昔のDMMみたいに認証なしで買えちゃうの?
ユーザーでは変更できない箇所を変更されてるってのが相当怪しいんだよな
これユーザーのパスワードを突破されてアカウント乗っ取られたっていう性質のものじゃなくて
PSNの管理者権限が乗っ取られてたんじゃないか疑惑
ゲーム会社で括るな
ソニーでしか聞いた事ないわこんなの
これアカウントが乗っ取られたとかじゃくて
PSNがなんかやらかして手動ロールバックミスったんじゃねぇの
セキュリティガバはソニーの伝統だからまああり得るわな
SONYって金融抱えてんのにセキュリティガバなのよく怒られないな
ソニーのサポートマジで糞だからな
steamで必要だからアカウントの手続きしようとしたら、AIの操作がゴミすぎる
乗り越えた後もサポートが無能すぎてどうにもならんし
ファンボ達の親玉だぞ?
まともな対応を期待するのが間違いなんだよ