【悲報】PS Studiosの新作ライブサービスゲーム2本が未発表のまま開発中止、SIEが認める

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:892mkT4c0

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)が、傘下のBend StudioおよびBluepoint Gamesが手がけていたライブサービスゲーム(運営型ゲーム)を開発中止としたことが明らかになった。海外メディアBloombergに対し、SIEの広報担当者が認めたとのこと。

Bend Studioは、米国オレゴン州に拠点を置くスタジオだ。『Days Gone』の開発元として知られ、古くは『Syphon Filter』シリーズを手がけていた。一方のBluepoint Gamesは、米国テキサス州を拠点にするスタジオ。PS5版『Demon’s Souls』やPS4版『ワンダと巨像』など移植開発に定評があり、2021年にPlayStation Studiosの一員となった。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/playstation-studios-live-service-20250121-325987/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKMAa/ew0
買収したばっかのスタジオで開発中止、ほんと何のために買ったのかw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jByhH7OK0
出せただけコンコードはマシだった可能性が…?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZudmz810
>>3
一応この先、基本無料ゲーとして再スタートする可能性もあるらしい
唯一の成功が800万売ったHelldivers 2
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e2+I5DbQ0
スタジオ買収したの金の無駄遣いでは
この記事での買収と開発中止したゲームに費やした制作費で総計幾らになるんやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8foGzJp0
未発表だから金持ちから金盗むゲームは違うか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWesIc1Y0
PS5版『Demon’s Souls』…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmbOqg2M0
大失敗に終わっただけで
ライブサービスに勝負を掛けてたんだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iAFVlwG0
何がしたかったの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Iq9kG580
コンコードも中止にしてれば・・・
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cRKtwDr0
次はどうするというか次はあるんだろうかねこのスタジオ2つ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDmVBsVA0
判断が早すぎる👺
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTNIcreM0
何の成果も上げられませんでした!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipsU7wcx0
お金がないのって悲しいね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmfH0tWb0
テタイテタイ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrRUjVA20
ソニーが金の無駄遣いするのはどうでもいいけどスタジオの無駄遣いがもったいねえ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ki0dw9kr
最近ずっと悲報ばっかりじゃねえかPS
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okS7BC6Wr
ライブサービスゲーム作らせるぐらいならDays gone 2の方が良かったのに
続編作らせてくれないって恨み言言ってたじゃんディレクター
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSvczQbG0
大作主義の成れの果てかぁ…。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rVIaekb0
MSもソニーもやたらとスタジオ抱えてる割りに成果物が世に出てこないよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIecHGAVr
ライブサービスゲームで今後も失敗するというPSの未来
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPLJ9h8B0
ホライゾンMMOも開発中止になってて草
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AV2gEMSz0
>>26
ゲリラが作ってるブサイゾンMMOはまだ開発中止にはなってないだろ?
まあ時間の問題だとは思うけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD6J9Clta
そもそも新規IPのゲーム開発って研究開発なんだからそういうもんだよ
開発してるゲームの全てが発売されるとか思ってるの?
インディーですら数本のラインから選んで発売に持っていくものだぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrRUjVA20
>>27
だったらライブゲーム10本出しますとか宣言すんなや
ちゃんと発売の目処ついてから発表しろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eq65UTSfr
>>27
キャンセルされた片方はGOWオンラインらしいし新規IPじゃないんじゃないか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2hFbGhK0
ここは金をどぶに捨てたみたいな話ばかりだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD6J9Clta
他にも株価対策で発表しただけってパターンもある
明らかに開発着手する気無かっただろってやつ
PS2版FF7~9とかね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mo4v5I9D0
そりゃPS5で日本のハード事業終わらせて
PSハード撤退北米のソフトスタジオのみで
マルチプラットフォームのライブゲーム会社にするという
ジムライアンの野望がソニー本社に止められて
日本のハード事業の持続可能な計画つまりPS6開発進めるから
ライブゲーム邪魔になったからね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mP00oGvR0
これって計画してた10本を5本に減らした後の2本ってこと?
そうすると残り3本が開発中or検討中ってことか
10本を作ってた初期から計算すると1000億以上無駄にしてそうだな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOQP36IyD
>>39
その残り3本のうちにBungieのやつと富裕層から強盗するやつ含まれるのかな
もしそうなら未発表タイトルは1本だけなのか…?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZudmz810
Concordの開発費が650億らしいから(スカイツリー1基分)、他も同程度と考えれば10本で6500億
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JixWbZH0
あの黒人オバサンが金持ちの金庫強盗する
ポリコレゲームはどうなんの?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvY0DMmO0
MSがスタジオひとつ潰すだけで大騒ぎする自称中立メディアがいくつも潰してるSIEには騒がない謎
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aGMttvsD
>>45
もはや通常運行すぎて騒ぐまでもないのかもしれない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBOblZ22d
SIE金ドブ好きすぎる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHYX5jDN0
まあでも元々SIE自体がプレイヤーが延々プレイし続けるタイトルを作るノウハウがそんなにある会社じゃないし
買収したバンジーがあんな感じで停滞しててヒットしたヘルダイバー2がああいう状態になるとなかなか厳しいとこはあるわな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFW+yGCk0
辞める時はこっそり

引用元

コメント

  1. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDmVBsVA0
    判断が早すぎる👺

    判断そのものが最初から間違ってんだよバーカ

    • 開発途中で何か問題が生じたから開発中止になったというよりも、初めから採算取れる規模の開発をしていなかった可能性の方が高いんだよね

  2. ライブサービス型のゲームをやる層は限られていてパイの取り合いなんだから少し考えれば予想できた話。ジムの遺産とは言え微塵も同情出来ない。
    中華ソシャゲも同じ

  3. 発売の目処も立ってない内に「作ってる」なんて発表しないんだよ普通は

  4. Concordよりもやばい案件だったんだろうか
    あれ一本で利益の20%くらい吹き飛ばしてたわけだし、英断だろw

  5. なんか心配だわ。オリンパスみたいなことしてないか心配。
    たいして価値のないトコを高く買う。それは融資元を納得させ、資金調達のために。
    この数年、ゲーム開発の会社を何個も買収しておいて、ほぼハズレばっかり。開発中止、レイオフ、スタジオ閉鎖ばっかり。
    ほんと大丈夫なんか、これ。

    • バブルってそういうもんじゃない?みんなコロナの巣ごもり需要に目がくらんだんだなと。
      ただあの時売ってたゲームは、当然コロナ前に作られた物。コロナ後の人件費高騰やリモートワークによる社内連携の劣化と生産性低下まで織り込めなかったわけだ。洋ゲー会社は社員を都度集める体制だから尚更。社員抱え込んでる任天堂ですら、コロナ1年目に重なったスプラ3の制作は、相当苦労したという噂がある位だし。
      今はコロナバブルの精算の時期なんでしょう。

  6. ソニーが資金調達ができなかったから角川を買収できず、提携になったし。
    正直、あんまりキャッシュ残ってないんじゃないかな。
    税金ほとんど払わん会社にキャッシュは無い、そりゃそうか。
    なんか、まぁ。うん。可哀想なことが起きないか心配。急落しないか心配。

    • まあ、社員に約束してるはずのボーナスすら無しだしな。
      色々とうまく行ってない様子はぽつぽつと出てきているよね。

  7. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JixWbZH0
    あの黒人オバサンが金持ちの金庫強盗する
    ポリコレゲームはどうなんの?

    Fairgame$ トレーラー
    ttps://www.youtube.com/watch?v=l1Jp4K02L1I
               閲覧  高評価  低評価
              42万回 0.4万 5.3万

    (参考)コンコード 61万回 0.8万 4.3万  

    本気で出すんかコレ・・・ 

    • コンコードより低評価多いのか……

  8. 責任あるグローバル企業は大変なわけよ
    DEIに配慮しないといけないからね

    • 誤)DEIに配慮
      正)黒人・女性・性的マイノリティ優遇

      まずは税金払おうか

      あと「朗報」

      >トランプ政権、反DEIで官僚機構に大なた 企業に波及も
      >>トランプ米政権が反DEI(多様性、公平性、包摂性)を旗頭に、官僚機構に大なたを振るい始めた。22日に連邦政府内のDEIを促進する部署を事実上閉鎖した。政権の方針と相いれない幹部職員の解雇も相次ぐ。新政権が反DEIの意思を鮮明にしたことで、民間企業でも多様性の看板を下ろす動きが一段と広がる可能性がある。

  9. ファンボは、任天堂機種は任天堂しか売れないとかいうけど、これがファーストの正しい動きなんですかね?

  10. SIE悲報館、大盛況だな…

  11. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvY0DMmO0
    MSがスタジオひとつ潰すだけで大騒ぎする自称中立メディアが
    いくつも潰してるSIEには騒がない謎

    元々の企業体力が違い過ぎるのにMSだと『これはやばい!
    ゲーム事業撤退か!?』だもんな
    SIEがスタジオ閉鎖させてる方がよほどやばいのにそこは見て見ぬふり。
    PSの未来が盛大に爆死しても『SIEは絶好調!
    誰が何と言おうと絶好調!!』なんだもの会話が通じないんだよ。

  12. 買収して開発して失敗してレイオフしてスタジオ閉鎖して解散

    金を捨てるような無駄なことしかしてないなw

  13. ワロタw

  14. せっかく900人リストラして浮いた経費も立て続けの金ドブで軽く吹っ飛んでそうだなw

    • リストラは退職金やら諸々で短期ではむしろお金かかる
      冬ボーナスカットはリストラするための現金や流動資産が無くなったからじゃないかと思う

  15. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rVIaekb0
    MSもソニーもやたらとスタジオ抱えてる割りに成果物が世に出てこないよな

    MSきちんと定期的にインディージョーンズとか発表したものは出してんじゃん。
    ただの物知らずなだけだな。

    • どうにもMSをソニーと一緒に落ちぶれてるということにしたい人がいるよね

  16. 主力製品は売れずに値上げ、リストラやボーナスカットで口減らし、開発中の新製品は世に出るまでもなく中止
    SIEくん今にも逝きそうな雰囲気醸してるけど大丈夫?

  17. こういう悲報がある度にトトキンがサムネに使われてるけど、ソニーのゲーム事業においてはトトキンも被害者みたいなもんだよね。どちらかというと過去やらかしてきた連中(久夛良木、佐伯、平井、盛田、ジム)の方がアレなのにトトキンはほんと可哀想だわ。

    • まぁ普通なら畳むために自分の息かかった代行者社長に立てて清算作業させるとこだと思うが誰もやりたがらなかったって可能性が考えられてしまうあたりなぁ…

  18. MS「これが本場の『安物買いの銭失い』ですかHAHAHA」

  19. 十時氏の大鉈すごいな
    本社の政争でPS派が大負けからの粛清人事でもあったんやろかね
    大鉈を止める奴居ないってことやろ?

  20. 開発中止そのものは珍しくないとはいえ、主力級の開発費を投じているタイトルを開発中止にしている時点で、もうゲーム事業から撤退すると表明しているようなものだからな

    というか、ソニーのゲームでサードよりも影響力があるものって何かあったっけ?

    正直、日本でも欧米でもサードより存在感のあるゲームが無い時点で、ソフト開発会社としては詰んでいるとしか言いようがないだろうと思うのだが

    まあハードを売る商売しか能が無いから、ソフトはサード任せになるし、金で釣れば良いと思っているんだろうけど

  21. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD6J9Clta
    そもそも新規IPのゲーム開発って研究開発なんだからそういうもんだよ
    開発してるゲームの全てが発売されるとか思ってるの?
    インディーですら数本のラインから選んで発売に持っていくものだぞ

    確かに普通のメーカーでも開発中止になるタイトルはあるけど、問題なのが本来発売を予定していたはずのタイトルまで開発中止になっているという所なんだよね

    要するに、十時体制になってから、SIE自身がまともな金の使い方をしていなかった事が判明したんだろうな、採算が取れないレベルの開発費を投じていたとかそんなところだと思う

    如何せん、ソフト開発力が皆無に近くて、サードの主力タイトル未満の業界への影響力しかない時点で、何の為にハード作っているのかすら理解不能だからな・・・

タイトルとURLをコピーしました