【悲報】スプラトゥーン2、ジャイロセンサーにとんでもない遅延があると話題に!

ソフト
ソフト


1:2017/07/11(火) 22:45:29.75 ID:

795 なまえをいれてください (スップ Sd73-skCO [1.72.3.219])[sage] 2017/07/11(火) 14:34:58.00 ID:NzsEEFKWd

なんかジャイロ上下だけ全然動かないんだけど

910 なまえをいれてください (ワッチョイ f1af-tJaN [118.241.26.186])sage]2017/07/11(火) 16:32:17.47 ID:k/ZQ7+Y00

プロコンだとジャイロしづらくね?

 

 

あれだけ持ち上げていたジャイロもこのザマ…
本格的におわた…

5:2017/07/11(火) 22:47:10.23 ID:

試射会までやっててそういう類のクレームは全く無かったのに
なんで今突然そういう捏造スレ立てて問題提起できると思ってんのかねこのクソゴミくんは…

8:2017/07/11(火) 22:48:52.31 ID:

>>5
すぐ捏造認定しちゃうのは悪い癖だぞ笑

11:2017/07/11(火) 22:51:09.98 ID:

>>8
>なんかジャイロ上下だけ全然動かないんだけどえ?

え?

22:2017/07/11(火) 22:56:21.94 ID:

>>11
wiiuと比べてって事だろ笑
実際触って見ればわかるが、上下左右ヒュンヒュン動かして周り見渡す時遅延のせいで全く周りが見渡せない
速さが求められるこのゲームにおいてこれは致命的w
どーすんのマジで…

25:2017/07/11(火) 22:57:18.37 ID:

>>22
だから調整すりゃいいじゃん
沼か?

202:2017/07/11(火) 23:48:00.15 ID:

>>178
>>8の動画みてみ
モニターも切り替えてモニターの差が無いように見せてる
結構しっかりした検証だよ

366:2017/07/12(水) 01:05:27.94 ID:

>>8の動画切り出してみた
見る限り始点と終点は同じ
遅延ではなさそうけど、動き始めの速度が遅いのははっきりと分かる

376:2017/07/12(水) 01:11:03.76 ID:

>>366
FPSでいうポインターの精度を高める加速度に似てる糞慣性
FPSやるならあれ切るのは常識だけどこっちは切れないからな
終着点が同じでも途中の遅延があるとこういうドラッグエイムは出来なくなる

389:2017/07/12(水) 01:17:43.97 ID:

391:2017/07/12(水) 01:18:33.59 ID:

>>389
できてねえw
エアプかな?

393:2017/07/12(水) 01:20:18.93 ID:

>>391
おっ、時間指定してやろうか?
46秒くらいからな。

400:2017/07/12(水) 01:23:26.85 ID:

>>393
ドラッグエイムって近距離ならタゲの大きさが違うってわかってるかな?
遠距離で出来てるとこある?
ガチでチャージャーしたことないやろお前

404:2017/07/12(水) 01:26:02.47 ID:

>>400
>>376のスクイックリンはそもそも近距離ブキなんだけどなに?遠距離じゃ無いとドラッグショットにならない??本当にスプラトゥーンした事ある?

408:2017/07/12(水) 01:28:35.99 ID:

>>404
あ、図星つかれたからってそういう言い訳はいいんで
おやすみ
前夜祭で会おうぜ

410:2017/07/12(水) 01:29:47.72 ID:

>>404
このレベルの出来んの???
https://twitter.com/towano_k/status/738705480134983680

411:2017/07/12(水) 01:31:26.17 ID:

>>410
それはドラッグショットじゃないからできるぞ。

702:2017/07/12(水) 09:11:20.62 ID:

初動が遅れてるのは事実だが、手振れ補正だな(参考>>8>>62

おそらく体験版なので初心者寄りの調整になってる
1からやってる人には違和感が大きいようだけど
ソフトウェアの問題だから、パッチで対応できるよ

ただそれをやるかは任天堂の判断なので、
気になる人は任天堂に要望送ってみては?

9:2017/07/11(火) 22:49:37.43 ID:

遅延じゃなくてそういう仕様だろ
なんでゼルダみたいにしないのかとは思うが

13:2017/07/11(火) 22:51:22.24 ID:

>>9
ゼルダのジャイロが結構良かっただけに残念
明らかに調整不足 WiiUのパラメータそのまま乗っけてんじゃないのか?

16:2017/07/11(火) 22:54:19.29 ID:

>>13
っ感動調節

12:2017/07/11(火) 22:51:17.23 ID:

感度調整で済む話では

27:2017/07/11(火) 22:57:46.25 ID:

>>12
無印と比較したが感度の問題じゃない
コントローラー動かして実際に動き出すまでにラグが発生してる
感度弄っても無意味

33:2017/07/11(火) 22:59:47.05 ID:

>>27
そういう事
だからヒュンと動かして右側見てすぐに左がわも見ようと動かしてもちょっと右に動いてひだりにいくみたいな挙動になる
これはダメだと思うよ

44:2017/07/11(火) 23:02:22.90 ID:

>>33
左右の視点移動をジャイロでやろうとしてんの?

53:2017/07/11(火) 23:05:05.45 ID:

>>44
イカの操作形態の真価はスティックの上下入力を切る事による視点移動用途への特化だからジャイロで視点移動なんてやらないやね
エアプと断言する気は無いが限りなくエアプに近い
もしくは事を大きくしようと適当なことを言ってる
何れにしても相手をする価値は無い

15:2017/07/11(火) 22:53:36.54 ID:

なんでスプラトゥーン2遊べてんの?
未来人か?

19:2017/07/11(火) 22:55:41.72 ID:

>>15
試射会版でチュートリアルと街中は動かせる

31:2017/07/11(火) 22:59:15.19 ID:

>>19
今はサービス期間外ですって出るんだけど
どうやるの?

37:2017/07/11(火) 23:00:32.06 ID:

>>31
一回目の試射会じゃなくて
フェス仕様の前夜祭版をDLすれば起動できるよ

28:2017/07/11(火) 22:57:52.77 ID:

試写会の時もなんかジャイロの感じが違うと思ったらそういう事だったのね…

41:2017/07/11(火) 23:01:41.30 ID:

本スレで「遅延」でスレ内検索したら2件しかヒットしなかったわ

60:2017/07/11(火) 23:06:30.62 ID:

WiiUゲムパ使わせろ
コントローラの形状のせいでやりにくいのかと思ってたが、ただただ遅延してるとか>>41
遅延専用のスレたってるぞ

581:2017/07/12(水) 08:16:24.79 ID:

>>74
なんで本スレ阿鼻叫喚って嘘ついたの?

45:2017/07/11(火) 23:02:30.79 ID:

問題あることにしようとして必死だな

50:2017/07/11(火) 23:04:38.63 ID:

該当スレ見てりゃわかるが、スプラ2はジャイロの入力閾値を若干低く設定してあるっぽい
そうしないと細かい手ブレまで照準に反映されるから

56:2017/07/11(火) 23:05:46.26 ID:

これやりにくいの?プロコン予約したけど、それならいいってもんでもなさげ?
まあ15日はまだプロコンこないけど

57:2017/07/11(火) 23:05:58.91 ID:

前夜祭発見やってみるか
もうDL出来たとは知らなかった

62:2017/07/11(火) 23:06:39.84 ID:

比較gif動画
これは誰でも分かるわ

106:2017/07/11(火) 23:20:57.27 ID:

>>62
これチュートリアルじゃん
チュートリアルの段階では感度調整できないんだけど

109:2017/07/11(火) 23:23:21.80 ID:

>>62
上に置いてあるものの方が振れ幅が遅くなるんだからその比較の仕方は間違ってる

665:2017/07/12(水) 08:42:27.02 ID:

>>525にへの自演安価が酷いんだけど
>>530>>532はID変えるの失敗してるし>>550>>552は特徴的過ぎる蔑称で正体晒してるしその他単発レスがめっちゃ付いてるちなみに肝心の動画の遅延だけどどのくらい遅延してるんだ?
>>62のGIFはヤベェと思ったけど>>525じゃ分からん

70:2017/07/11(火) 23:08:54.33 ID:

コントローラーが糞なのかイカが糞なのかどっちが糞なの?

77:2017/07/11(火) 23:10:46.67 ID:

なんでキーコンできるようにしてくんないのかな
Bボタンってスティックに干渉しがちで使いにくいのに

87:2017/07/11(火) 23:14:03.64 ID:

>>77

本当これ。使いづらい。
ジャンプはXでいいじゃんね。

83:2017/07/11(火) 23:12:41.06 ID:

遅延無いと判明
https://streamable.com/k4mwb

123:2017/07/11(火) 23:25:50.68 ID:

>>83
ドージョーは30fpsだし多少パッドの表示に遅延があるはずなのに、それでも下の方が遅れて見えるから
テレビで60fで体感するともっとヤバそう

141:2017/07/11(火) 23:31:04.27 ID:

>>123
動き出しは同時だから遅れてるんじゃないぞ
初動にバッファかけて手ぶれを抑えてる

147:2017/07/11(火) 23:32:46.87 ID:

>>141
初代で手ブレで悩んだことないけどなあ
なぜ強化したし
コントローラが大幅に軽くなるから?

159:2017/07/11(火) 23:35:01.09 ID:

>>141
なんで上下だけバッファあるん?

178:2017/07/11(火) 23:39:27.11 ID:

>>159
左右は無いんか?
それは何故か分からんな………

203:2017/07/11(火) 23:48:17.90 ID:

>>178
左右もあるよ
左右目標に連続してすばやく振るとWiiUではパッパッパッパッと照準が追従してくれるけど
Switchでは照準が追いつかない

218:2017/07/11(火) 23:52:42.98 ID:

>>203
初動は上下ほど大げさじゃなくない?
左右切り替えがちょっと遅れてそうだけど
ぶっちゃけ左右に関しては大して重要じゃないからいいが…

257:2017/07/12(水) 00:03:36.42 ID:

>>218
人速が速いので動かれて照準あわせが追いつかないとか
高速なドラッグショットを駆使してプレイしている人は立ち回りとか
修正しないとダメかもね
でも、スプラ1と2で行き来するような人なら問題かもしれないけど
もう2の仕様で慣れていくしかないと思う
実際にジャイロの初動モッサリがあったとしてもスプラ2を
やる人の共通の条件だから

281:2017/07/12(水) 00:10:53.00 ID:

>>257
まあ同一条件といえば確かにそうだが
とりあえず個人的にはソフト側の補正処理なら設定でオンオフさせてほしいな

308:2017/07/12(水) 00:20:24.60 ID:

>>281
> ソフト側の補正処理なら設定でオンオフさせてほしいな
それで直るなら付けて欲しいね、1仕様でも2仕様でもプレイできると文句ないよね
>>288
こういうコントローラーと連動して発生する問題だから説明するのが難しいんだよな
それに実際プレイしてるのにモッサリ感じないとか言う人もいるし・・・

304:2017/07/12(水) 00:19:13.17 ID:

>>83のmp4を検証したよ
動画が30fpsなので厳密にはなんとも言えないけど60fps換算すると
まず動き出しでは4f分スプラ1の方が速い
そして上で一度静止するタイミングでは同時
動き終わりも同時結論を言うと
「格ゲーの定義でいう遅延はしていない」
だね
動き出しの遅れは手ブレ補正かと

834:2017/07/12(水) 17:16:10.45 ID:

83 名前:@無断転載は禁止 :2017/07/11(火) 23:12:41.06 ID:yjhTcuSnd
遅延無いと判明
https://streamable.com/k4mwb304 名前:@無断転載は禁止 [sage] :2017/07/12(水) 00:19:13.17 ID:yJ2t4pXia
>>83のmp4を検証したよ
動画が30fpsなので厳密にはなんとも言えないけど60fps換算すると
まず動き出しでは4f分スプラ1の方が速い
そして上で一度静止するタイミングでは同時
動き終わりも同時

結論を言うと
「格ゲーの定義でいう遅延はしていない」
だね
動き出しの遅れは手ブレ補正かと

89:2017/07/11(火) 23:14:20.24 ID:

やってみたけどそんな違和感なかったけどな

94:2017/07/11(火) 23:16:42.39 ID:

入力から0.8秒くらい反応遅れてる?やべえな

122:2017/07/11(火) 23:25:38.56 ID:

遅延してるなら、なんで前回の試射会のとき誰も指摘しなかったんだ?
10時間分以上やってたろ

124:2017/07/11(火) 23:26:10.32 ID:

感度MAXにしたらぐりんぐりん動くやん
これの何が問題やねん

142:2017/07/11(火) 23:31:31.83 ID:

DQを最後にPSWには今後話題になるゲームが一切発売されないからな
もう好きにやらせてやれよw

156:2017/07/11(火) 23:33:49.88 ID:

>>142
ガチで深刻な問題なんだが

152:2017/07/11(火) 23:33:25.04 ID:

ジャイロだとスティックで上下視点移動できないのってなんでなんだろ

154:2017/07/11(火) 23:33:43.29 ID:

ロビーみたいな所の吹き出しの絵って
タッチパネルで書いたのか?
スゲー上手い奴ばかりだけどマジか

161:2017/07/11(火) 23:35:20.96 ID:

>>154
今作はコントローラーで1ドット単位でカーソル移動させて書ける

164:2017/07/11(火) 23:35:47.44 ID:

手振れ防止っていうけどこんなバッファいるかね
これがほんとならとっさのエイムに影響あるレベルだとおもうけど
1は手振れで困ったことないから合わせてほしいわ

171:2017/07/11(火) 23:37:03.24 ID:

感度はWiiU側があわしたって動画説明にあるやん
2の初期値マイナス1くらいだったろ確か
左右の感度は一致してるように見える

173:2017/07/11(火) 23:37:21.52 ID:

ぶっちゃけどうせ慣れる
スプラ1のときもジャイロ操作なんて最初言ってる人多かったが
みんな慣れてジャイロのほうがーってなったしな

175:2017/07/11(火) 23:38:33.78 ID:

3月の試射会の時には言われてたけどあんまり
騒ぎにならず結局まだ直ってないみたいだけど
直らないのかな?確実にジャイロの遅延はあるみたいだから

179:2017/07/11(火) 23:40:01.35 ID:

遅延なのに感度いじれよはワロタ

184:2017/07/11(火) 23:42:07.79 ID:

動き出しが同時とか捏造やめろや
完全に遅れてるじゃねえか

190:2017/07/11(火) 23:43:36.23 ID:

>>184
まず2つのコントローラーの軸が合ってない
それにモニターの遅延も未知数
参考値にしかならんのやもん

194:2017/07/11(火) 23:45:46.95 ID:

>>190
こんな遅延するモニターあるなら
教えて欲しいレベル
数十fpsくらい遅延しとるがな

195:2017/07/11(火) 23:46:23.63 ID:

>>190
https://twitter.com/akarin_jc/status/884666865871605760
また、比較には(左)EV2334W 応答速度(GtG)5ms、(右)U2312HM 応答速度(GtG)8msを使用しています。

197:2017/07/11(火) 23:47:36.34 ID:

まとめ

・手ぶれ補正を遅延と勘違い
・しかも感度調整出来ない前夜祭チュートリアルで比較

208:2017/07/11(火) 23:50:04.90 ID:

試射会の時から遅延のことは言われてたし実際酷いんだよなあ
プロコン有線なら若干マシになるけどそれでもまだ遅い
WiiUが凄いのかスイッチがクソなのか

213:2017/07/11(火) 23:51:31.51 ID:

遅延の有無なんか一発でわかるのになんで情報が錯綜してんだ?

221:2017/07/11(火) 23:53:08.45 ID:

遅延なくね、と思ったけどプロコンだけなの?ならわからんわ
ジョイコンは問題ないよ

237:2017/07/11(火) 23:57:03.46 ID:

>>221
検証gifはジョイコン使ってるよ

233:2017/07/11(火) 23:56:48.29 ID:

ジョイコンもボンバーマンのときユーチューバーに遅延指摘されてたな

239:2017/07/11(火) 23:57:30.71 ID:

あー携帯モードだからか?
でもドックから離すだけでこんな遅延するのかな
環境がわからん

251:2017/07/12(水) 00:01:52.58 ID:

>>239
携帯モードでも遅延感じる
左右に思いっきり振るのと、上下に思いっきり振るのを比較してみてよ
上下の時だけフワフワしたみたいに遅れて画面がパンニングするだろうから

280:2017/07/12(水) 00:10:22.81 ID:

>>251
言われてみれば・・・いやうーん
ちょっと突っかかる感じはしないでもないかな?
使ってみないと支障があるかわからんな

243:2017/07/11(火) 23:58:55.72 ID:

遅れてるんだから遅延で正しい
手ぶれ補正とかくだらんことしなくていいぞ
そもそも自分で持ってるコントローラーが手ぶれで震えてもそんなに酔わないからな
手ぶれよりも加速度や遅延の方が酔います
家ゴミメーカーはそれがわからないのか

244:2017/07/11(火) 23:59:38.94 ID:

明らかな遅延に対して擁護が大量発生してるってマジ?

249:2017/07/12(水) 00:01:34.33 ID:

おかしいなぁ
誰よりも遅延に五月蝿い任天堂とそのユーザーが
この遅延に気づかないなんて…

263:2017/07/12(水) 00:05:37.77 ID:

遅延の割りには初速以外は普通に動くんだな
動き終わりはほぼ一緒だし

269:2017/07/12(水) 00:06:25.85 ID:

このクソ仕様そのままならガチ勢は1に留まるな
ストレスしかねーもんw

275:2017/07/12(水) 00:07:47.57 ID:

>>269
実にエアプらしい何も知らないようなレスで笑う
CODなんかとは違うんやで

297:2017/07/12(水) 00:16:50.81 ID:

>>275
お前は何知ってるんだよ
説明してみろやw

306:2017/07/12(水) 00:20:05.61 ID:

>>297
何も知らない君でいてくれ
わかりやすくて助かる

271:2017/07/12(水) 00:07:24.87 ID:

このスレは

ソニーはちまDMM

の提供でお送りしています

274:2017/07/12(水) 00:07:44.62 ID:

手ぶれ補正を遅延と勘違い
https://streamable.com/k4mwb

288:2017/07/12(水) 00:13:45.48 ID:

こういうのは大きく騒いだ方がいい
一部がボソボソって言っても意味がないしな

289:2017/07/12(水) 00:13:46.35 ID:

はちまなんかもう任天堂ハードでゲーム出る予定の
スナックワールドのアニメで
へちま寄稿として登場してるのに
まだソニー陣営だと思ってる奴いるんだな

294:2017/07/12(水) 00:15:31.25 ID:

>>289
はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1612/28/news105_2.html
その他、はちま起稿は2016年に入ってから、サイトのリニューアルや広告枠の増設、専用掲示板「はちま.ch」の開設、ニュースアプリ「はちまApp」のリリースなど、かなり意欲的にサービスを拡大していました。
これらの動きについても、裏でDMM.comが全面的にサポートしていたとみられています。
特に「はちまch」については、IPアドレスをたどるとやはりDMM.comラボの社名と住所が出てくるため、DMM.comがかなり深く関与していたとみて間違いなさそうです。加えて最近は、プレイステーション 4などの家庭用ゲームや、DMM.comが手掛けるブラウザゲームの告知や宣伝のため、代理店やゲームメーカーの広報宣伝部に、かなり意欲的にアプローチをかけていたようです。

291:2017/07/12(水) 00:13:48.61 ID:

トッププレイヤーも気にしてて2chでも隔離(専用)スレたってるくらいなのにな
脳弱馬鹿相手にして満足してたら真に快適な操作性というものを見失って最後にはユーザーも失う
それに気づいた方がいい

299:2017/07/12(水) 00:17:30.36 ID:

>>291
大好きなゲームのこれは直した方がずっといいって明らかなことに対して、謎擁護する奴はゴキじゃねえのかと疑ってしまうわ

293:2017/07/12(水) 00:15:00.62 ID:

明らかに修正してもらったほうがいいものを擁護するってなんなん死ね

300:2017/07/12(水) 00:18:03.78 ID:

ボタンの入力遅延は無いのか?
よくわからんなコントローラーのジャイロそのものの欠陥だとしたら、発売4ヶ月経った今更報告されるのもよくわからんし

307:2017/07/12(水) 00:20:06.93 ID:

>>300
ボタンは体感5Fぐらいは遅延しているかな
ただ1でもそんな感じだったから問題じゃない

316:2017/07/12(水) 00:27:13.32 ID:

前夜祭ではっきりするだろ
そこであまり話題にならなかったら遅延気になる人が異常ってことになる

320:2017/07/12(水) 00:31:11.29 ID:

>>316
試写会から話題はでてたよ

325:2017/07/12(水) 00:35:34.75 ID:

>>320
ほう、具体的なとこだと、例えば?
寡聞にして見たことないんだが

323:2017/07/12(水) 00:33:48.76 ID:

ぶっちゃけこれでこのゲームの面白さが帳消しになるようなもんだと思う?

327:2017/07/12(水) 00:37:07.35 ID:

試射したんだろ?
問題ないならその時言えよ

336:2017/07/12(水) 00:44:39.62 ID:

これだけ遅延してるのに擁護してるやつってほんとに試射会やったの?
やってて問題ないって言ってるなら頭おかしい

349:2017/07/12(水) 00:53:00.38 ID:

体験版って配信されてたの?

353:2017/07/12(水) 00:56:42.94 ID:

初速が遅くなる事で1番影響出るのは流し打ちが必要なチャージャー系だろうな
ただ、接近してもジャイロ特有の超反応で即迎撃されてヘイト稼がれてたし
慣れの問題で流し打ちができなくなるわけでもないから丁度良いんじゃねーの

354:2017/07/12(水) 00:57:49.69 ID:

>>353
クイックエイム出来なくなったのはマジで痛い
ほんまくそくそアンドくそ

360:2017/07/12(水) 01:00:36.32 ID:

まぁそういうAIM命のユーザーより
よりライト層、子供よりにブレを無くしてだれでも
それなりに照準あわせられるような調整にしたってことじゃないの?

361:2017/07/12(水) 01:02:32.03 ID:

>>360
じゃあ切らせろって話やな

363:2017/07/12(水) 01:03:55.64 ID:

>>361
そのへんは要望送れば
アップデートで付けてくれるかもしれんな

365:2017/07/12(水) 01:04:43.49 ID:

>>363
信者の俺がいうのもあれだが任天堂はあまりシステム面でのアプデは期待できないからなぁ

377:2017/07/12(水) 01:11:13.19 ID:

実際に遊んだ奴の違和感があるという報告のが多いんだよな

378:2017/07/12(水) 01:12:02.70 ID:

>>377
お前は遊んでるのけ?

379:2017/07/12(水) 01:12:41.85 ID:

>>377
そんな主観で主張されても…
ゲハのこのスレで初めて知ったぞ…

386:2017/07/12(水) 01:15:44.54 ID:

PCのシューターだとエイム補正すら必要ないからな
加速だの補正だのな、家庭用機の宿命やな

387:2017/07/12(水) 01:16:12.30 ID:

WiiUのほうが操作性良かったな

392:2017/07/12(水) 01:18:48.37 ID:

シューター初心者救済なのかね
それが前作慣れてるユーザーには違和感出てるみたいな?
アンチャ3のキャンペーンもエイム違和感ありまくりで
パッチ当たったもんな

401:2017/07/12(水) 01:24:05.48 ID:

みんな1を始めたばかりのプレイヤーって画面プルプルしまくってたんだよ
当時の初見実況プレイ動画とかみるとわかると思う
んでジャイロってのは横幅が広いほど手で保持して安定させやすい
SwitchはWiiUゲームパッドより小型だから1より手ぶれ補正を強くする必要があるんだろう

418:2017/07/12(水) 01:42:33.34 ID:


初心者ですらドラッグきめてるね

420:2017/07/12(水) 01:43:03.97 ID:

ネガキャンでもいいからGKは存分に騒いでくれ
騒がれないと修正出来る物もされない

423:2017/07/12(水) 01:48:39.75 ID:

だからタブコンレベルの横幅ないと駄目なんだって
DS3と4のモーコンが誰にも支持されなかった理由と同じ

428:2017/07/12(水) 02:28:53.34 ID:

地磁気センサー入ってない糞仕様だから、左右に動かして、戻してもズレがひどい
地磁気入ってれば、戻した場所の方角覚えてるからうまく戻せるけど
switchぼッたくるために、高いセンサーの地磁気は削除したのがゲーマーより利益優先のゴミ天堂

430:2017/07/12(水) 02:43:32.86 ID:

前夜祭で問題ないとバレるからアフィはこのネタ手を出してないね

432:2017/07/12(水) 02:52:52.33 ID:

そもそも、前回の試射会でそんな問題が話題にならなかったのに、なんで今頃こんなこと言ってるんだよ

450:2017/07/12(水) 04:54:58.30 ID:

またゲハ史上に残る捏造ネガキャンをやらかすの?

455:2017/07/12(水) 05:16:10.17 ID:

シューターの常識を打破したのがイカなので今更だろう

457:2017/07/12(水) 05:17:34.08 ID:

シューターの常識を打破ってどういうこと

465:2017/07/12(水) 06:11:03.54 ID:

感度のせいかと思ったがやっぱ上下動作もっさりだよな
感度上げて対戦してみて違和感無いか慣れるなら良いのだが

466:2017/07/12(水) 06:21:25.87 ID:

遅延遅延言ってんのがことごとく末尾dな時点でもう答えが出てるっていうね
まあいつものやつ

472:2017/07/12(水) 06:41:26.57 ID:

モンハン月額課金をあれだけ吹聴してたニシくんが風説の流布とか言い出してワロタ

481:2017/07/12(水) 07:03:30.34 ID:

感度と遅延をいっしょにする知恵遅れが散見されるな

487:2017/07/12(水) 07:23:45.45 ID:

switchこれから届くから実物手元になくて申し訳ないんだが
遅延と感度を一緒くたに語ってるのってネタじゃなくてガチなの?
感度ってのは手元を動かした移動距離とポインターの移動距離、これだと視点移動距離の調整
遅延は動かしてそれが実際に画面までの時間
感度では調整できないし、変わるとか言ってるのはプラシーボとしか思えないんだが

491:2017/07/12(水) 07:25:56.67 ID:

何これジョイコンは問題ないの?
イカのためにプロコン買った俺ヤバいじゃん?

493:2017/07/12(水) 07:28:02.26 ID:

>>491
だから俺のプロコンで試したが、まったく
問題ないといっとろうが。日本語わからんの
か?

496:2017/07/12(水) 07:29:47.45 ID:

本スレてどこ?
家庭用ゲームのスレなら平和に進行してるけど

497:2017/07/12(水) 07:31:06.09 ID:

視点が移動し終わる時間が同時なんだから遅延じゃないだろ
1は初動が少し早くそのまま
2は初動少し遅めで途中から加速
ただの手ブレ防止じゃねーの?WiiUよりコントローラー軽いから&携帯時に
本体ごと画面動かすからそうしてるんだろ

502:2017/07/12(水) 07:36:01.22 ID:

>>497
gifの奴じっくり見たけど移動終わるの同時じゃなくね?どう見ても遅延してるけど
でもこれモニタ同じなのか?

506:2017/07/12(水) 07:41:56.92 ID:

>>502
https://streamable.com/k4mwbあれはモニタ違うから比較になってない
こっちの実機同士見たほうが正確

511:2017/07/12(水) 07:47:37.74 ID:

>>506
これなら問題なくね?
gifのは違いあり過ぎだな
まあこれジョイコンだからプロコンはわからんけども

505:2017/07/12(水) 07:39:25.04 ID:

オレのは問題ない~のジャイロはオフにしろとかwwwwwwww
ファビョりすぎて擁護もおかしくなっちゃったwwwwwwww

510:2017/07/12(水) 07:46:59.59 ID:

サードがよりつかないゴミハードはswitchでしょうwwwww
豚ちゃんこそ持ってないんじゃないの?wwww

513:2017/07/12(水) 07:49:36.60 ID:

>>510

Switch発売後127日の今日現在で発売中ソフト
71件(ソース:公式)
PS4発売後同時期(6/29)現在にソフト
47件

すかすかなのはどっち?

512:2017/07/12(水) 07:48:10.11 ID:

マウスの加速度みたいなもんか
遅延じゃないじゃん

521:2017/07/12(水) 07:55:23.86 ID:

事実も何も持ってたら問題ないことくらいわかるんだが…

553:2017/07/12(水) 08:05:42.86 ID:

ここのジャイロ全く反応していないのは何なんだ?

715:2017/07/12(水) 09:51:01.76 ID:

>>553
有線抜いたときに一回ペアリングが切れるから、それかと

566:2017/07/12(水) 08:10:59.23 ID:

これ全員に起きるの?ソフトの問題ならすぐ直せるだろう

576:2017/07/12(水) 08:14:53.42 ID:

E3の世界大会は全員プロコンだろ
2ちゃんのスレじゃ毎日毎時チートチートうるせえが配信じゃほとんど見られない
結局印象工作がもたらすものは信頼の喪失だ
無能口コミ工作掲示板が何で本体曲がるのに売れるんだって立てたスレ
失笑しかねえわ

579:2017/07/12(水) 08:15:37.97 ID:

>>576
https://m.

610:2017/07/12(水) 08:27:37.91 ID:

>>579
止まるときは同時だから遅延じゃないね
動き始めから加速していくよくある銃ゲー

620:2017/07/12(水) 08:30:57.75 ID:

>>610
加速度も知らない癖にドヤってるのがなんとも滑稽だわ

582:2017/07/12(水) 08:16:42.20 ID:

皆が同じ条件なら問題無かろ。
この手の体感の変化はやってりゃ慣れるよ。

585:2017/07/12(水) 08:17:26.53 ID:

せいぜい積み重ねろ
お前らの行動は全て結果に繋がってる
お前らの望みとは真逆だがな

604:2017/07/12(水) 08:24:30.67 ID:

さっさと辞めろよ会社に必要とされてない
クズ。ひきこもりと同レベルかwww

632:2017/07/12(水) 08:34:16.37 ID:

散々体験会だの試射会やって何故発覚するのが今なんですかね
もうちょっと設定練って

638:2017/07/12(水) 08:35:23.70 ID:

>>632
ヒント:品薄

649:2017/07/12(水) 08:37:59.11 ID:

>>638-639
今も品薄だし何の説明にもなってないんですがそれは
もっと屁理屈考えてほら

653:2017/07/12(水) 08:38:48.21 ID:

>>649
言い訳するのは豚だろwww

656:2017/07/12(水) 08:41:00.47 ID:

>>653
虫の脳内設定発表会スレじゃん
もっと頭使った屁理屈が聞きに来てるの俺は

658:2017/07/12(水) 08:41:01.59 ID:

>>649
https://m.

ほらもっと屁理屈考えてww

661:2017/07/12(水) 08:41:51.19 ID:

>>658
加速度しらないの?

636:2017/07/12(水) 08:34:35.37 ID:

本スレ全然平和やん
またいつものネガキャンはじまりましたか

641:2017/07/12(水) 08:36:02.74 ID:

言われるまでに気づいたやついる?
試射会全部参加したけど気づかなかったわ

652:2017/07/12(水) 08:38:47.59 ID:

仕事の割に詰めが甘い。
そんなんだからタコ部屋入れられるんだよ無能
https://streamable.com/k4mwb

あれはモニタ違うから比較になってない
こっちの実機同士見たほうが正確
スプラトゥーン2

676:2017/07/12(水) 08:46:00.19 ID:

>>652
gamepadの画面は仕様的にリモートプレイみたいなもんだから確か1,2F遅延があったはずだぞ

659:2017/07/12(水) 08:41:27.50 ID:

左右には遅延がない時点で明らかに手ブレ軽減の仕様だからな

663:2017/07/12(水) 08:42:08.45 ID:

>>659
え!??左右にも遅延あるやん
目と頭おかしいの?

664:2017/07/12(水) 08:42:19.69 ID:

というか動画見たけど全然遅延してないやん
IDコロコロが印象操作してんのかw

682:2017/07/12(水) 08:49:39.08 ID:

ジャイロの精度が物理的(センサーが低品質)かソフトウェア的(通信量削減)にWiiUより下がってて手ぶれ補正入れないとガタガタになるんじゃないのかな

706:2017/07/12(水) 09:25:10.43 ID:

https://m.
だと、
左右の時は振りはじめスプラ2のが1と比べて2F遅れで、完全に止まるのがスプラ2が1~2F遅れ
上下の時は振りはじめスプラ2のが1と比べて3F遅れで、完全に止まるのがスプラ2が2~3F遅れ
だった
あくまで参考に

723:2017/07/12(水) 10:08:02.44 ID:

電気回路はよくわからんけどjoyconに入ってるのがLSM6DS3ってセンサーでgamepadのがITG-3280ってセンサーらしい
どっちが良いとかはわからんけど回路変わったら操作感も変わるんじゃないかな

724:2017/07/12(水) 10:08:42.22 ID:

当の検証スレの方だと、既にコントローラーの通信ラグではなさそうだってことで結論出てるみたいだが

ゲハの方で未だにスレ伸ばしてて笑う

731:2017/07/12(水) 10:34:47.52 ID:

ジャイロの性能が良すぎて手振れ補正したらモッサリしちゃったってことだろ
感度弄らないとTVがゲームモードになってない!?くらいの違和感はある

738:2017/07/12(水) 10:55:14.36 ID:

試射会の時スプチャ使ってたけど
スプラ1に比べて操作にしっとり感があるなあと思ったけどコレか
感覚的にはスプラ1同様普通に撃ち抜けてたし
2の仕様なら途中で変にスプラ1に合わせるような調整入れないで欲しい
新規はもちろんスプラ1ユーザーもどうせ慣れたら文句言わないんだし

751:2017/07/12(水) 11:23:49.79 ID:

「みんな条件同じならいいじゃん」とか「コントローラーに合わせた調整だから仕方ない」
みたいな意見がそれなりにあってちょっとカルチャーショックだわ
遅延なんて少なけりゃ少ないほどいいと思うがな
遅いのが良かったら感度変えればいいだけじゃない?

757:2017/07/12(水) 11:30:52.71 ID:

>>751
コレ遅延じゃなくてただの補正だからな
コントローラの形状や重さによって操作感変わるんだからその状態で快適に操作出来るように補正入れなきゃいけない
コントローラ形状違う以上は1と2で補正のかけ方が変わるのは当たり前
1との比較じゃなくて単純に2でプロコンやジョイコン使ってて違和感あるかどうかで判断する話だぞ

761:2017/07/12(水) 11:40:08.20 ID:

>>757
いや現実にエイムに悪影響出てんだろ
最低限ユーザー側が調整出来るようにすべきであって
強制的に補助輪はめるような真似が褒められてる例は他じゃ見たことないけどな
特に対人ゲーは

779:2017/07/12(水) 12:05:22.68 ID:

>>761
えぇ……ゲーム内の感度設定で調整出来るのも知らずに叩いてるの……

758:2017/07/12(水) 11:37:27.92 ID:

補正だからok?
単純に今の操作に違和感ありまくりだから直すか設定で選択させろって話なんだけど

760:2017/07/12(水) 11:39:01.92 ID:

>>758
感度上げれば初速上がるって散々言われてるんですが・・・

765:2017/07/12(水) 11:52:01.60 ID:

結局感度なのか遅延なのかどっちだよw
実物手元にないからわかんねぇ
区別わかってるシューターいないのかw

774:2017/07/12(水) 12:00:09.00 ID:

>>765
症状:ジャイロの動かし始めの反応がスプラ1に比べて鈍い
原因:WiiUとSwitchのコントローラーの違い等によりソフト側で
手振れ補正の補正量を大きくしているためではないのかと推測されてる
対処:原因が上の通りなら開発に手振れ補正をWiiUと同じようにしてもらうしかない

766:2017/07/12(水) 11:52:58.15 ID:

実際に遊んでるがどっちだろうと
特にプレイに困らんてことは確かだな

770:2017/07/12(水) 11:56:36.49 ID:

プレイに困らんってはっきりしない答えだなー
まあ大したことないんかな?
違和感拭えなかったら苦情送ってお終いだな
とりあえず購入予定のない外野は関係ないんだからすっこんでろ

772:2017/07/12(水) 11:58:48.31 ID:

OK手振れ補正の遅延はあるのね
困らんとか問題ないとか適当なこと言うなよな

776:2017/07/12(水) 12:03:56.19 ID:

本当に問題があるなら有名プレイヤーたちが騒ぐだろう
本当に問題があるならな

784:2017/07/12(水) 12:16:19.42 ID:

今、前夜祭起動して確認したが遅延なんて無いけど、ここで騒いでる奴って実際に確認して言ってるのか?

788:2017/07/12(水) 12:21:32.01 ID:

>>784
ブヒッチみたいなゴミ箱持ってるわけねーだろ豚wwwwwwwwwwwwww

790:2017/07/12(水) 12:27:18.63 ID:

ソニックのパクリ

Doctor11 時間前
Calling it final boss is CallieMCGustavo11 時間前
We Sonic the Hedgehog now?

TotallyCarbon8 時間前
Man the new Sonic game looks great!?

799:2017/07/12(水) 12:43:51.21 ID:

試射会未参加組の不安も分からなくはないけど感度最大で前夜祭やってみなよ
問題無くプレイできるから

803:2017/07/12(水) 12:55:13.36 ID:

>>799
そもそもまだスクエアウロウロすることしか出来ないのに何を感じろと
感度いじらせた後もう一度チュートリアル遊ばせてくれたら多少はわかるかもしれんが

805:2017/07/12(水) 13:13:12.52 ID:

騒ぐなら「デッドゾーン設定項目がない」
とか「手振れ補正設定項目がない」だな
傾きは遅延無くちゃんと検知してるだろどうせ

817:2017/07/12(水) 14:47:02.41 ID:

×遅延をなくせ
◯初動ウェイトをなくせという運動であるべきでは…?

824:2017/07/12(水) 16:02:18.52 ID:

スプラ初めてなんだけどジャイロオフでplayはだめか?

826:2017/07/12(水) 16:04:47.51 ID:

>>824
自分からハンデ背負いたいならいいよ

827:2017/07/12(水) 16:06:09.20 ID:

>>826
すまん何がハンデだかわからんは
ジャイロあるほうがやりにくいやろが

831:2017/07/12(水) 16:42:42.31 ID:

>>827
イカは三次元的に動くから辛いんだぜ
ダッシュ中にBボタンでジャンプしながら空中で右スティックエイム合わせが余裕なら問題ない

825:2017/07/12(水) 16:04:45.62 ID:

やりやすい方でいいとおもうよ
ARMSもいいね持ち推奨されてるけど、俺はジョイコンのが遊びやすいし
タイトルとURLをコピーしました