1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP6VlvVm0
この記事は、アメリカのゲーム市場における最新の統計と傾向について解説しています。主な内容は以下の通りです。
* ゲーム購入頻度の二極化:
* ゲーマーの30%は1年間に1本もゲームソフトを購入しない。
* 一方で、4%のゲーマーは毎月1本以上のゲームソフトを購入する。
* この二極化は、基本プレイ無料の「ライブサービスゲーム」の台頭が背景にある。
* コンソールゲーム市場の現状:
* コンソールゲーム市場は、高所得層が支えている。
* PS5 Proなどの高額製品が売れているのも、富裕層の存在が大きい。
* 低所得層は、モバイルゲームやPCゲームに移行している傾向がある。
* 今後の市場動向:
* 2025年は「グランド・セフト・オート6」と「ニンテンドースイッチ2」が市場を牽引すると予想される。
* アメリカの調査では、ゲーマーの1/3が今年買いたいゲームにGTA6を挙げている。
* ライブサービスゲームの影響:
* フォートナイト、Roblox、マインクラフトなどのライブサービスゲームをプレイする人が多く、有料ゲームを購入する人は一部のゲーマーに限られている。
* PCゲーム市場について:
* PCゲームユーザーは積みゲーが飽和し始めている可能性がある。
* PCゲームユーザーは、スペックや環境構築にお金をかける層とそうでない層に分かれる。
この記事は、アメリカのゲーム市場が大きく変化しており、無料のライブサービスゲームが主流になる一方で、高額なコンソールゲームも一部の富裕層に支持されていることを示唆しています。
* ゲーム購入頻度の二極化:
* ゲーマーの30%は1年間に1本もゲームソフトを購入しない。
* 一方で、4%のゲーマーは毎月1本以上のゲームソフトを購入する。
* この二極化は、基本プレイ無料の「ライブサービスゲーム」の台頭が背景にある。
* コンソールゲーム市場の現状:
* コンソールゲーム市場は、高所得層が支えている。
* PS5 Proなどの高額製品が売れているのも、富裕層の存在が大きい。
* 低所得層は、モバイルゲームやPCゲームに移行している傾向がある。
* 今後の市場動向:
* 2025年は「グランド・セフト・オート6」と「ニンテンドースイッチ2」が市場を牽引すると予想される。
* アメリカの調査では、ゲーマーの1/3が今年買いたいゲームにGTA6を挙げている。
* ライブサービスゲームの影響:
* フォートナイト、Roblox、マインクラフトなどのライブサービスゲームをプレイする人が多く、有料ゲームを購入する人は一部のゲーマーに限られている。
* PCゲーム市場について:
* PCゲームユーザーは積みゲーが飽和し始めている可能性がある。
* PCゲームユーザーは、スペックや環境構築にお金をかける層とそうでない層に分かれる。
この記事は、アメリカのゲーム市場が大きく変化しており、無料のライブサービスゲームが主流になる一方で、高額なコンソールゲームも一部の富裕層に支持されていることを示唆しています。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHf962HCM
>>1
どの所得層もプレステ要らないからしゃーないね
どの所得層もプレステ要らないからしゃーないね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP6VlvVm0
低所得層だから時間が余りまくっててPCに時間(設定とかMOD導入)使えるって解説されてるな
ハイスペゲーミングPC買う人は低所得層だけど独身でゲームしか趣味がないから買えてしまうとも言われてる
ハイスペゲーミングPC買う人は低所得層だけど独身でゲームしか趣味がないから買えてしまうとも言われてる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NW852sAW0
>>2
これだな
PCにしか使い道がないんだろうな
これだな
PCにしか使い道がないんだろうな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVnyhJXS0
>>2
これやね
ワイもネトフリ尼プラ動画視聴、ゲーム、5ちゃんねるやアベマでカキコミ遊び、ってのが最大の趣味やわ
休日は洗濯、掃除、風呂、飯以外は寝る直前までほぼほぼPC前から動かん
ちな
早ければ来月中にも
9800X3D+RTX5080でPC完全新調する予定やで
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgXX8XBy0
>>2
見方が違うな
ゲームに金かける層も金かけない層もPCに移行して無料ゲーやインディーやってるのが現実
アメリカの場合は特に4Kテレビでポリコレブスを強要したプレステの自業自得
見方が違うな
ゲームに金かける層も金かけない層もPCに移行して無料ゲーやインディーやってるのが現実
アメリカの場合は特に4Kテレビでポリコレブスを強要したプレステの自業自得
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uZruyaT0
酷いもんだ
任天堂ハードでは任天堂タイトルしか売れない云々よりも桁違いに終末的だね
任天堂ハードでは任天堂タイトルしか売れない云々よりも桁違いに終末的だね
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmFmqzaE0
>>3
売れたのを除外したらそうなるな
売れたのを除外したらそうなるな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Uu9wbgV0
これはガチ
周りの貧困層はSwitchかPCしか遊んでない
金に余裕のある人達はPS5ばかりなのが現実だよ
周りの貧困層はSwitchかPCしか遊んでない
金に余裕のある人達はPS5ばかりなのが現実だよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V99Je9LG0
>>4
金に余裕あるのにPS5買えなかったり、ソフト売って差額でこれだけ得したーとか言うんかw
ナイナイ😂
金に余裕あるのにPS5買えなかったり、ソフト売って差額でこれだけ得したーとか言うんかw
ナイナイ😂
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wdp6xpZc0
これガチだよ
犯罪に巻き込まれてるのも無料ゲーが圧倒的多数
現実を知ったほうが良い
犯罪に巻き込まれてるのも無料ゲーが圧倒的多数
現実を知ったほうが良い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqGeAIYC0
CoDとかFIFA、スト6とか
そのへんのガチ勢ってマジでそのゲームしか遊ばなかったりするからな
そんでソフト代より高い80ドルをPSPlusに課金するのは受け入れ難いとこがあるだろ
PCに行くわな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK4nkA/f0
それはあるね
配信者もPCでゲームやって「やっぱりPCしかダメ」と言ってるのにちっともソフト買わないからね
年間で見たら俺の方が何倍も買ってるしあの人たちは投げ銭目当てで確実に金ないよ
飯も見るからに貧困層で汚いしね
配信者もPCでゲームやって「やっぱりPCしかダメ」と言ってるのにちっともソフト買わないからね
年間で見たら俺の方が何倍も買ってるしあの人たちは投げ銭目当てで確実に金ないよ
飯も見るからに貧困層で汚いしね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqYLTSQN0
GTA6を今年買いたいゲーマー3分の1ってなんか意外にそうでも無いな、延期すると思ってるのかPC待ちなのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCzwRtpr0
>>9
アメリカのゲーマーの1/3が買ったら7000万本も売れてしまうが
アメリカのゲーマーの1/3が買ったら7000万本も売れてしまうが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVQfa+Xl0
貧乏だけど4070SuperのPCを19万で買ったよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFQWb82m0
>>11
確かに値段言うところが貧乏そうだな
確かに値段言うところが貧乏そうだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pJ4W4AP0
俺はそもそもPCでしょうもないインディを遊んでる時間ないな
家庭用機でたまに大作や良ゲー遊ぶのが丁度いい
家庭用機でたまに大作や良ゲー遊ぶのが丁度いい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoNZ+P+w0
金持ちのはずなのに
実家に居座って家事全般を母親にやってもらい
未婚子無しでゲームだけしてる
不思議なもんだね
実家に居座って家事全般を母親にやってもらい
未婚子無しでゲームだけしてる
不思議なもんだね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpo/PPhr0
>>16
ゲーミングPCのオタクユーザそのものだな
ゲーミングPCのオタクユーザそのものだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgFfX/4dM
アメリカでは質問の選択肢に
あなたは貧困層ですか?
ゲーマーですか?
独身中年男性ですか?
チー牛ですか?
とかがあるのかね
あなたは貧困層ですか?
ゲーマーですか?
独身中年男性ですか?
チー牛ですか?
とかがあるのかね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rG2SOovC0
ソース付きでPS5買う層は底辺が多い言われたのが悔しくて立てたのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrhBIujm0
シリーズSの需要の無さからCSは富裕層しか買わないってわかるだろ
貧困層はPCで割れと無料ゲーム
貧困層はPCで割れと無料ゲーム
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fan40RK60
>>23
割れって犯罪者予備軍やん
割れって犯罪者予備軍やん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xu77RPZc0
>>27
日本でも海賊版ゲームに被害額がとんでもないことになってるぞ
日本の海賊版被害は年2兆円、19年から5倍 映像や出版
業界団体が試算
全体の被害額は1兆9500億~2兆2020億円と推計した。内訳は、映像が9065億~1兆4297億円、出版が3952億~8311億円、音楽が224億~922億円、ゲームが1203億~3551億円だった。
■2024年国内家庭用ゲーム市場規模: 3,013.2億円
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TI5SKbe30
>>37
うわー横からだけどやばいなこれ
PCゲーマーがゲーム買わないのに偉そうにしてるのは海賊版に手を出してるからかよ
うわー横からだけどやばいなこれ
PCゲーマーがゲーム買わないのに偉そうにしてるのは海賊版に手を出してるからかよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dh04WPv+0
アメリカ人大好きCoDがそれなりのグラボ要求するようになっちゃったろ
低所得者が手を伸そうと思えるか?
低所得者が手を伸そうと思えるか?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+w++3560
>PCゲームユーザーは積みゲーが飽和し始めている可能性がある。
wwwww
部屋とか汚そうw
そういえば大学時代にガチヲタの友人がいたが階段のところまでフィギュアの箱が並べてあってひいたw
あいつPCコア層だったw
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPzpmraJ0
>>25
今のPCゲーってDLだからそれは関係なくね?
今のPCゲーってDLだからそれは関係なくね?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xu77RPZc0
CSが低所得層に広がるのはGTAが出てからだからPS5はまだまだ売れる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wRcrxQS0
ほーん
じゃぁハイスペCSはむしろ高くていいからハイスペPCに劣らないレベルにしたほうがいいのか?
じゃぁハイスペCSはむしろ高くていいからハイスペPCに劣らないレベルにしたほうがいいのか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNDSBkZP0
PCやスマホでライブゲーム(基本無料含む)を遊ぶのが当たり前になってるからね
買い切りゲームはどんどんプレイする時間がなくなる、任天堂はソニー無視してスマホや基本無料ゲームをライバルと捉えて、その時間を奪い合う事の大切さに気が付いたからIP維持にスマホ出したり
ロングランアップデートでソフトの寿命伸ばしたんだよね、マリカーもスマブラもスプラもポケモンも
買い切りゲームはどんどんプレイする時間がなくなる、任天堂はソニー無視してスマホや基本無料ゲームをライバルと捉えて、その時間を奪い合う事の大切さに気が付いたからIP維持にスマホ出したり
ロングランアップデートでソフトの寿命伸ばしたんだよね、マリカーもスマブラもスプラもポケモンも
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfNkW/O00
遊ぼうと思えばライブサービスゲームや無料配布されるゲームでずっと遊べちゃうもんな
オンラインの人口が関係ないゲームだと別に急ぐもんでもないからセールも待てる
オンラインの人口が関係ないゲームだと別に急ぐもんでもないからセールも待てる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1S5CmjD70
PCじゃなくて基本無料ゲームだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSD6x0gI0
まあ、プレステが完全に死んでからな
そら移行するだろ
XBOXも売れてきてるしな
そら移行するだろ
XBOXも売れてきてるしな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNDSBkZP0
任天堂みたいにライブゲーム得意なメーカーはいいけど、SIEみたいにソロゲームしか作れんメーカーはどうやって今後のシェアを維持・・・
って考えたけど、もうSIEはシェア維持できなくて他ハードマルチしてたな
って考えたけど、もうSIEはシェア維持できなくて他ハードマルチしてたな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxHuWTOO0
低所得者が金かかるPCゲーム環境整えるわけないからな
せいぜいSwitchや格安スマホ
せいぜいSwitchや格安スマホ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjyiFiPi0
>>47
Switchは簡単に改造できるんだっけ?
低所得者が好むのも納得だわ
Switchは簡単に改造できるんだっけ?
低所得者が好むのも納得だわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xtnK+6C0
低所得層のオタクならメシも服も我慢してPC買ってる奴何人か知ってるぞ
だからPCゲーマー=金持ちor高所得なんて全く信じてないわ
だからPCゲーマー=金持ちor高所得なんて全く信じてないわ
コメント
この場合の『友人』はほぼ9割本人
どっちにしてもPS5要らないわけだな
これまでプアマンズPCとしての需要はあったPSが
とうとうその分野においても存在感が無くなってきたってことよな
中国ではポルノ動画観るには海外ののPS使うしかないみたいな特殊な事情でも無い限り
つまりPCは低所得層にも買いたいと思う程の魅力があるってことよね
>* PS5 Proなどの高額製品が売れているのも、富裕層の存在が大きい。
売れてるんスか?(直球
>* ゲーマーの30%は1年間に1本もゲームソフトを購入しない。
まず、この層をゲーマーに含めるなよと突っ込みたい
ほんまそれ
ゲーマーではないと思う
これでゲーマーならスマホゲーム無課金の人もゲーマーだよな
PCをPSに置き換えても成り立つんだよなこれ
低所得者も多量に獲得しないと市場として先が無いのでは?
低所得でゲームに一切金を出さない奴が偉そうなのは
ファンボと言う実例でみんなわかってるだろ
非課税世帯やけどPCもコンシューマーも持ってるで
クレカ作れない50代無職ガラケー持ちの情報は参考にならないので
元々高所得者はPC持ち多いだろうし低所得者ですらPCに流れていってるという話になるのでは?
ハード重視でお金をかける層
ソフト重視でお金をかける層
とにかく安く楽しみたい層
どの層の受け皿にもなれるという意味では
玉石混交とはいえ間口の広さがすごい
ソースも無く、ふわふわした話ばっかりやね
今のPCゲー(特にアクション系)ってゲーム機との同時開発で
魅力がないから買われなくなっただけじゃね?
PC専用で作られてるCS2とかやる分なら高スペック機もソフト代もいらんし人数多いし
あくまでアメリカ人目線です
アメリカのゲーマーって2.1億人もいるのかよ
アメリカの総人口が3.4億人くらいだったはずだし
国民の70%近くがゲーマーっていくら何でも異常すぎんか?
日本のswitchユーザーだって総人口から見たら
30%くらいしかいないんだぞ
なんでファンボって普通の人ならちょっと計算しただけでわかるようなおかしなところをなんの疑問も抱かないのか(呆)
普通じゃないからの一言では片付かないくらい頭が悪すぎる。
なぜ奴らはいい年してまともな学もないのか
コレガワカラナイ
こくごもさんすうも理解できないくらいじゃないとファンボになんてならないからとしか言いようがない
高性能PCでやるのがCSにも出るオタゲーと性能が邪魔な無料の銃パンパンゲーな大人(笑)
積みゲーはワンコインのインディー
これが高性能()の現実なんやな喜劇やな
ならなおさら原神に乗っ取られた状況を憂うべきでは?
しょうもないインディとか言い出すファンボはゲームに興味無いからスペシャルラインナップ眺めるだけで満足してだが買わぬするだろ
そもそもハードも持ってなさそうだけど
基本無料のソシャゲが受け皿やw
ゲーミングPCなんて今安くても20万以上はするだろ
それ以下ならPS5とかでいいし