神「DOA、ソウルキャリバー、ランブルローズ、どれか1つだけ復活させてやろう」←どれがいい?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TaXOVL80
これは悩む

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQeK5BIdd
>>1
「では神様、その中で神様が作れないと思うものを作ってください。」
Gott ist tot,
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ziwNMYF0
事前に計算しない人は馬鹿げています
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSiH3/el0
神とか馬鹿じゃねえのこいつ
いつまで幼稚な空想ごっこ続けるんだろうね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q6j0sLu0
ランブルローズに決まっとるがや!!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1/Uw7rW0
仁義ストームが無い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ix/0FfaF0
DOAは一応生きてる
ソウルキャリバーも続編の可能性が0とは言えない
よってランブルローズ1択
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsaLoAhi0
まぁ、ランブルローズだよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1ScKwGM0
ランブルはもう20年近く何の動きもないから無理やろ
コナミの中でも黒歴史になってそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luxDYs8a0
>>9
いうてランブルローズは今でもボンバーマンにキャラ出してたりするからそれ程でもないだろ
ガチの黒歴史は同じ美少女化コンテンツのボンバーガールでも一切触れられないオトメディウス
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAXYX1gp0
全部参加するエロバレーおくれー!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8gTUM6Ad
前の二つまだ消えてなくね?
真ん中のは微妙だけど…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB3WVy3k0
ランブルローズ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYDWmeJ50
神「ただし、ポリコレからは逃れられない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkDd70GE0
ああいうリアル寄りのごつごつしいのはウケない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ek8eF1LX0
DOAは需要に見合った展開してるじゃないですか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXsvOm7u0
>>19
最新作にマリー・ローズおらんのです
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B68Br1p30
キャリバーは着せ替えゲーとしての需要がまだあると思うからカジュアル操作取り入れて再起してほしい
競技ゲー目指すのはもうあきらめろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23K/7TqO0
ランブルローズはキャラデザの人が亡くなったんだっけ
事故で体動かなくなって口で絵描いてたんだよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8xFEDpfe0
それらは復活しなくていいのでジャスティス学園をお願いします
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5Mtg+CW0
復活とまでは言わないのでDC版キカイオーを移植してください
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHUClH/o0
>>26
キカイオーは恐らく権利関係の面倒さがあって無理
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xydZexsH0
(ブラッディロアはダメですか?)
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03QYhnsl0
ファイティングバイパーズお願いします
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDBl8Wkzd
ランブルローズでは抜けなかった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jljG3+Yg0
キャリバー2の時みたいにリンク出せばいけるいける
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRI7ch6YF
ケルナグール
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRLk6EkJ0
マッスルボマーで
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2E56QpI0
ほなソウルエッジで
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V007Pf/l0
プリティファイターやろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Cf2Tcx70
DOAの薄い本
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFH/xkFT0
この際どれでもいいから出してくれ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6nFbafM0
DOA女キャラでニンジャガ出来たら覇権モノだろうけど乳ボインユサユサがもう世間の流れと逆行してるから不可能よな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0mYvvE80
ランブルローズVSDOA
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+zRtRaq0
コエテクが女子プロレスのゲーム新規で出してくれれば良い
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+D6tzOn0
ランブルローズXXをSteamに出してさえくれればそれでいいんだ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BexDE9LAd
遊びたいのはキャリバーだが、復活させて欲しいのはランブロ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCOFrNdP0
ランブルローズは内Pの移籍先がユークスだからまだワンチャンあり?
絵師はさすがに変えざるを得ないが同系統の絵なら…
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ3AAt870
DOAとキャリバーはそのうち出そう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STDNzoAC0
いまの高齢者って格ゲーとかJRPGとかでも人形遊び好きだよな異常に
これがまったく理解できん、不気味なんだよな嗜好が
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STDNzoAC0
名越とか原田とか野村とか吉田の世代の高齢開発者って
何を使ってどう遊んでるのか自覚がないまま人形遊びしてる感がひしひし伝わってくる
見るからに痛々しいんだが本人たちはまるで自覚してない的な
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01R3E2FVa
キャリバーは6って言うリブート版の解が出たからなぁ
個人的に痛餓鬼版DOAの復活を見たいが、2作しか出てないランブルローズかな…
XXの方向性見ると怪しいけどと、ランブル1のアホな女子プロ+エロスの方向に行って欲しいわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGuBNb7s0
>>54
あれプロレスゲームじゃないしな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+MPe0S3d

僕はDOAだな。
VVのモニカとななみんをプレイアブルで操作したい。

更にできればCS版のDOAXシリーズの続編を出してほしい。

僕個人としては、モニカとななみんのポールダンス見れない限りは死んでも死にきれない。

引用元

コメント

  1. ソウルキャリバーはバンナムのお上に鉄拳原田が居て海外とか考慮して鉄拳が推しまくられてる状態で別の格ゲー出すか如何かは微妙な状態なのが

  2. DOAはエロ方面に行き、格ゲはエロでトドメがさされたので不要。
    もしやってたら恥ずかしいレベルに達してそうだし。
    ソウルキャリバーは大味で格ゲーとしては不満。(個人の感想です)
    なので、ランブルローズかな。
    一応キャラは今風に受ける感じにしてほしい。

  3. ID:STDNzoAC0
    いまの高齢者って格ゲーとかJRPGとかでも人形遊び好きだよな異常に
    これがまったく理解できん、不気味なんだよな嗜好が

    何言ってんだ?ゲーム自体がそもそも人形遊びの延長みたいな物なのに自分は違うとか思ってんのかこのバカ。
    違うと言うならウクライナに義勇兵で志願するか、北の派遣兵にでも行けよ、お人形じゃないテメェ自身の身体でリアルな戦争体験と死亡体験できるぞw

  4. 選択肢が微妙過ぎる(ド直球)

  5. 堕落天使でお願いいたします

  6. DOAななみで超昂をオナシャス!
    ほのかとマリーたんをサブで。

  7. この神、無能やろ?サイキックフォース、ブシドーブレードとトバルNO1を入れて、ソウルキャリバーをキャンセルして家庭用のオリジナルモードが豊富なソウルエッジに変更しろ😡

  8. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jljG3+Yg0
    キャリバー2の時みたいにリンク出せばいけるいける

    今だとゼルダ無双みたいなゼルダ系キャラメインの対戦作品が出てきそう

  9. ソウルキャリバーがええけど、そもそも死んでるんか?
    今は6から約6年半だけど
    5→6がちょうど同じくらい間空いてるし
    昔よりゲーム開発が長期化してるのも含め
    まだ死亡判定しなくて良いと思う

  10. ランブルローズのキャラデザの方、亡くなってたのか
    以前にドキュメンタリーか何かの番組を見たときは凄すぎて衝撃を受けたな

タイトルとURLをコピーしました