1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rb6GElNR0
推奨レベル20のクエストの目的地に行く途中レベル40のモンスターがうじゃうじゃいてそいつらに見つかると死んで終わる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/JcoKZu0
>>1
そもそも勇者の子孫がいる街にスライム配置させるの辺じゃね?ってこと。
そもそも勇者の子孫がいる街にスライム配置させるの辺じゃね?ってこと。
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9x+jjwn0
>>1
ゼノクロに限った話じゃないが言いたいことは分かる
オープンワールドの弊害だよな
桁外れに強いモンスター配置して初見殺し
この糞システム誰が始めたんだ? やっぱ洋ゲーか?
ゼノクロに限った話じゃないが言いたいことは分かる
オープンワールドの弊害だよな
桁外れに強いモンスター配置して初見殺し
この糞システム誰が始めたんだ? やっぱ洋ゲーか?
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xq+egwcD0
>>129
ネトゲあるあるだよ
側だけパクるから面白くなくなっちゃうんだよね
ネトゲあるあるだよ
側だけパクるから面白くなくなっちゃうんだよね
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uyv9sJVW0
>>1
強い敵をいかに避けながらクリアするかを楽しむゲームでもある
簡単にいうとバカは楽しめないゲーム
強い敵をいかに避けながらクリアするかを楽しむゲームでもある
簡単にいうとバカは楽しめないゲーム
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ELTeruS0
単純に>>1がゲーム下手くそなだけでしたで結論付いてて草
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARIh64Qa0
>>1
レベル低いうちにしか味わえないから、今にうちに味わっておけ
レベル高いと無視されて逆につまらなくなる
レベル低いうちにしか味わえないから、今にうちに味わっておけ
レベル高いと無視されて逆につまらなくなる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fXBbbao0
エルマさん操作でシャドウランナーしろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zi2q1eWN0
>>2
そんな使い方が…
そんな使い方が…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkpWTYlK0
酷すぎてFF16よりメタスコア上になっちゃったw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiMtdl8pd
ナビゲーションボールが悪い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シャドウランナー使えよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7f4cy/tZ0
ステルスのデバイスも作って装着しろ
敵の察知する距離や音の範囲が狭くなるから
ルート選び含めて色々試行錯誤する序盤の楽しみ方だ
敵の察知する距離や音の範囲が狭くなるから
ルート選び含めて色々試行錯誤する序盤の楽しみ方だ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7f4cy/tZ0
生物によっては特定の時間に眠って察知し無くなる奴とかいるし
受注LV低いクエストならスルー出来るようにちゃんと配置されている
ナビはあくまで方向性を示すもので道は自分で決めるのがこのゲームのだいご味でもある
受注LV低いクエストならスルー出来るようにちゃんと配置されている
ナビはあくまで方向性を示すもので道は自分で決めるのがこのゲームのだいご味でもある
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:km0g17y30
ジャンプできないとエアプ晒したことに反論出来ないから、プレイしているんだ!とprayするしかないんだよなw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xq+egwcD0
探索が面白いとかいうエアプいるけど、ストレスしかないよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WfJ69Zz50
むしろ目や音のマーク以外全然反応しないから素通りしまくりだろ
時刻調整してもいいし強引に抜けて制圧するのもあり
時刻調整してもいいし強引に抜けて制圧するのもあり
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkPuEjRx0
ジャンプ出来ないとか馬鹿言って晒されてんの何の反論も出来なかったくせにw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoRrW/ZL0
アクティブノンアクティブも感知方法もひと目でわかるようにしてくれてる親切ぶりで死んでも近くに飛ばされるだけなのに情けな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rb6GElNR0
>>34
近くではなくね
最後に立ち寄った場所だから結構遠くに飛ばされる
近くではなくね
最後に立ち寄った場所だから結構遠くに飛ばされる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4RWL2wEs0
イージーモードを追加してボタン連打してればクリアできるようにしてほしいんでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1v3PSkoOH
1は一本道しか遊べなさそうなやつだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcDRXilD0
プレイしてるのに、分かってない方が重症なのではないか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CV3MKXY30
ステルスデバイス使わずにブツブツ言うやつ多すぎ
ナンバリングと違って100まで積めるから触っても戦闘に入らなくなるのに
ナンバリングと違って100まで積めるから触っても戦闘に入らなくなるのに
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zi2q1eWN0
イリーナさんにそんな使い道が
ドールスーツ着せて脱がすことしか考えてなかったよ
さすがやり込むエロい人たちは違うな
ドールスーツ着せて脱がすことしか考えてなかったよ
さすがやり込むエロい人たちは違うな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SpbyOSe0
>>62
イリーナさんは防具に回避アップVを付けるだけで生存率跳ね上がるし、ギアカウントmaxトリプルリキャストガンフォーストリプルリキャストクイックキャノン(アーツ特攻有)で武器デバイス無しでも80万くらいのダメージ出すからな
イリーナさんは防具に回避アップVを付けるだけで生存率跳ね上がるし、ギアカウントmaxトリプルリキャストガンフォーストリプルリキャストクイックキャノン(アーツ特攻有)で武器デバイス無しでも80万くらいのダメージ出すからな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zi2q1eWN0
>>73
エネミー使いの印象しか無かったわ
イリーナさんはヤればデキる子だったんだ
エネミー使いの印象しか無かったわ
イリーナさんはヤればデキる子だったんだ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SpbyOSe0
>>79
ガンフォースじゃなくてフルスペックの間違いだったわごめんね🥺
ガンフォースじゃなくてフルスペックの間違いだったわごめんね🥺
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcA0sl/pM
多分ゼルダと同じで視界に入ってないとそれ程襲われないだろ
コメント
ごめんね。自分で考えて行動するゲームはまだ早かったね
ルート考えて強いやつ避ければええやん
というかそういうゲームだし
なんならエネミーに反応対象のアクションアイコンついてるやん
あとほかシリーズよりジャンプ力高いし落下ダメージもないからその辺考えれば大抵避けられる
とはいえルート考えるのにワールドマップはもう少しアップにしてくれとは思うけどね
ゼノクロは入り組んでるからマップを大きくするより、今のR+↑の方が使えるんじゃない?
道埋めてるレベルのMobでもなけりゃ感知範囲狭くて余裕で散歩できるんだが他にゼノブレイドクロスを冠するゲームでもあるんか
シャドウランナーが優秀だからどうしても難しいならブラッドギアと合わせて使えばラクだも
WiiU版持ってるし今は他のゲームやってるから今のところDEは保留してるけど、WiiU版やってた時はドールが優秀過ぎてあまり気にしたことないな
むしろ「ここ明らかに今来るべきところじゃないよな」みたいなところも行けちゃうからそんな時は逆に不安に思うことはあった、「え、ホントに大丈夫?」みたいな
楽しいからあっちこっち行きたくなるんよね
でも黒鋼の大陸に来いって言った食材は許さないよ
クエスト推奨レベル一桁なのに
レベル36とかのルプスが座ってる前に
回収アイテム置いてるゲームやぞ
知恵を絞れ
ルプスは高レベル帯でも後ろから近づいたら例え真横に設置されたアイテムでも気が付かれず取ることが出来ると気が付くかどうかだからね
レベル一桁の始めて間もないプレイヤーには座ってるルプスの前後がいまいち判別しづらいのだけがネック
俺らの端末じゃダメなんかっていうねw
擬態系はレベル差どんだけあってもエンカウントするから面倒臭いってのなら分かる
回避ルートも綿密に考えられて設置されてるのに側だけとはエアプ丸わかりですなぁ
と、頭の足りないエアプが申してます
PSユーザーは一本道ゲーしかできないんだろうな・・・
探索したら探索しただけご褒美が大きいのもやりたくなる要素よな
ボコられた先に秘境スポットやリサーチプローブ持ち残骸見つけたあの苦労が報われる瞬間よ
一定の不労収入手段見つければあとは探索するだけでお金手に入るから
その辺ほっつき歩く時間が無駄にならないのがワイルズと大きく違うところ
んでその手に入った金で高級ドール買って捲土重来が楽しい(限度はあるが)
一方ワイルズは実質討伐以外に価値が無いから「さっさと狩らせろ」ってなる
それはそうとHP0までスリップダメージのある砂嵐、貴様は許さん
序盤故に似たような身だから言わんとする事は分かるが、単純に遊ぶのが下手なだけ。俺にも当て嵌る
どうやってレベル上げするかの試行錯誤が足りてない、まずどう遊ぶかを模索していく事からだ
ポチポチゲーじゃないんだし
フォトリアルは要求するのに敵の配置の方はリアルじゃ無くて介護要求するんだな
ほんと映画でいいだろとしか思わない
むしろ、高レベルモンスターに気づかれずに目標達成するのが楽しみの1つやと思ってたわ
一種のステルスゲーみたいな感じで
個人的あるあるは、適正レベル帯の敵と戦ってる時に範囲技でデカい草食獣みたいな奴まで巻き込んで一瞬で全滅することやね
アーツを使う時は周りをよく見て使わんとダメね、このゲーム
>2でいきなり模範解答のひとつブチ込むのは止めてさしあげろ
レベル30そこそこでレベル50~60の敵要塞に潜入する必須ミッションがあるゲームですぞ
勿論レベルを上げて物理で殴ってもいいのだが
ファストトラベルポイント多いし、別にやられたらまたすぐ行けるじゃん
爺過ぎてワンボタンで攻略出来るアレにも文句言うレベルで思考も何もかも劣化してんだもんなそりゃどのゲームも出来ねえわファンボは
普段フロムがーとかモンハンがーとか高難度マウント取って任天堂はガキゲーヌルゲーとか言うくせにコレか?ダブスタでよくもまぁゲーマー名乗れるよな、恥ずかしくないんか?
目的地までの道のりで強い敵が徘徊してるゲームなんて20年以上前からあるんだけど、
ファンボーイはゲームやらないから知らないんだね
エリア区切って段階的に開放するにしても見えない壁や謎オブジェクトで通させないオープンワールドの方が嫌だなぁ
武器防具装備しないでドラキーに勝てないクソゲーって言ってるレベルじゃないか
そんなレベルで批判してるって理解できてるんだろうか
高レベル帯を突っ切ってプローブ設置やトレジャー獲得、TOZANで無理矢理登って秘境に到達
あのズルをする感じが最高に楽しいんだけどな
ゼルダもそうだけど任天堂製オープンワールドはこういうズルを許容してくれるのが良いんだよ
まあ強いて言うなら探知範囲を狭めるそれなりのレベルのデバイスが貰えるクエストは欲しかったかもしれん
TOZAN部員はガンギマリ過ぎてて例外だから、あれを持ち出してはいけない(真顔)
まあ現実的なレベルだと、そういった制限はドールやフライトパックでやってるのよね
一応レア資源と素材さえ揃えば感知阻害デバイスは比較的早期に造れるし、いいんじゃね?
デバイス作成一覧に目を通していれば、遠からずきちんと気がつく仕組みになってる
防具5ヵ所と人数で低レベルデバイスでも押すこともできるし、素材もチケットで買えるしな
キマってるTOZAN部は
当たり判定があれば登っちゃうからな……
敵に見つかったらひたすら全力疾走してランドマーク探すか崖下にダイブするゴリ押しでもある程度いける
スタミナゲージないからその辺は楽
ワイルズやった後にやってるから、こんなフィールドでモンハン出来たら最高やったのにとつくづく思ってしまう。高レベルモンスターに乱入されてプチっと乙らされるのも含めて。
モンハンはモンスターの方が逃げていく側だもんな笑
モガ森の発展型で広大なエリアを遊ぶモンハンを次世代機でやれると思ったのに
いつまで経ってもクエスト発注型の似非オープンな古臭い作りなんよね
こういう人ってどうして死角や脇道だったり
別ルートで迂回する考えにならんのかが不思議
正面突破縛りプレイでもしてるんか?
日常生活から脳みそ縛りしてるんでしょ
メタルギア監修の元・カントク「」