アサクリシャドウズ、開発者の50%がゲーム開発未経験の新人による制作だったw

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHNDHJPN0

https://www.thegamer.com/half-of-assassins-creed-shadows-devs-have-never-made-a-game-before/

『アサシン クリード シャドウズ』チームの約半数はゲーム開発の初心者です。
このゲームは主人公たちに対する反発に直面し、『スター・ウォーズ アウトローズ』の評判が悪かったため発売が延期された。
内部の懸念にもかかわらず、エグゼクティブ・プロデューサーは過去のプロジェクトと同様に『Shadows』が成功すると確信している。

『アサシン クリード シャドウズ』の開発者の半数はゲームを作ったことがない

『アサシン クリード シャドウズ』開発チームの約半数は、これまでゲームを作ったことがない。これはシリーズのエグゼクティブ プロデューサー、マルク=アレクシス コテ氏によるとのことだ

アサシン クリード シャドウズ チームはジュニアだらけ

『アサシン クリード シャドウズ』チームの約半数はゲーム開発の初心者です。
このゲームは主人公たちに対する反発に直面し、『スター・ウォーズ アウトローズ』の評判が悪かったため発売が延期された。
内部の懸念にもかかわらず、エグゼクティブ・プロデューサーは過去のプロジェクトと同様に『Shadows』が成功すると確信している。

『アサシン クリード シャドウズ』開発チームの約半数は、これまでゲームを作ったことがない。これはシリーズのエグゼクティブ プロデューサー、マルク=アレクシス コテ氏によるとのことだ。

XDS24 の Fireside Keynoteで講演したCôté 氏は、チームの現在の構成と『Assassin’s Creed Shadows』の開発について詳細を語りました。

アサシン クリード シャドウズと歴史的正確さ
『アサシン クリード シャドウズ』の開発サイクルは少々問題を抱えている。予約注文は「非常に好調」だったが、ゲームの主人公たちに対する少数派の声高な反発は続き、開発チームのメンバーが声を上げた。 『スター・ウォーズ アウトローズ』のリリースも『シャドウズ』の運命を左右した。同ゲームの評判が悪かったため、『アサシン クリード』最新作は発売予定のわずか2か月前に延期された。

現在、 The Outerhavenが報じたところによると、基調講演の中で、このシリーズのエグゼクティブ・プロデューサーがチームとゲームに対する見解について語ったという。

同氏は「パンデミック以降、我々のチームには若手が多いことに気づいた。
世界的に年功序列が下がっている。

》アサシン クリードを作っているチームの半分は、おそらく初めてゲームを作っている」と語った。

おそらく、『アサシン クリード』を開発しているチームの半分は、初めてゲームを開発しているでしょう。

コテ氏は、これが『アサシン クリード シャドウズ』の開発に問題を引き起こしたとは決して明言していないが、ゲームに対する社内の認識が歪んでしまったことを意味していると述べている。

「選手たちには、たとえ今試合をしていて、これまで見た中で最悪の状況だと思っているとしても、きっと良い結果になるだろうと説明する必要がある。我々はそこにたどり着くだろう。私はリーダーとしてそこにいたことがある。」

コテ氏は、『Shadows』は今は荒れているかもしれないが、発売時にはうまくいく傾向があると示唆している。

「アサシン クリードを初めてプレイしたときのことを覚えているよ。7月のことで、ゲームが発売されるのは10月だった。『このゲームが発売されるわけがない』と思ったのに、Metacriticで91点を獲得したんだ。」

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4MG7v1D0

>>1
>開発者の50%がゲーム開発未経験

スタッフ50%がゲーム開発未経験ってなんだ??😰
ゲームの仕事に携わったことすらない人たちってことか?
人件費やばくねーか

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9hro0JA0
>>40
映画でCG作ってた人が移ってきてるんかな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHNDHJPN0
バグが多いのも
新人だから仕方ない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHNDHJPN0
スタッフロール2時間も
途中でクビになって入れ替わってます
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHNDHJPN0
過去作と比べていろいろおかしいのも最適化不足も新人だからで説明がつく
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:men+E+dR0
クリエイターとしての能力が著しく低い
異常性癖者を優先して採用する最大の問題点がこれ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tz/T0s8Q0
どおりであんなお粗末な難易度調整になってるわけやな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CVaVg8u0
新人研修で旗艦商品をプランニングさせる会社とか草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4Lv8LVe0
そのわりには見た目はすごくない?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StMW1+170
>>9
まぁグラフィッカーは土方と同じく人海戦術だし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/gAH1Ju0
多様性推進する企業って人材も人種や性別で優遇してボンクラたくさん雇って出世させるから開発も弱くなるよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PWgipGE0
逆にすごいけどな。ノウハウの蓄積と伝達がうまい。
日本企業じゃ無理な芸当だ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StMW1+170
>>13
ゲームバランス(戦闘システムの調整不足や敵が復活する不具合)やら細かいデザイン(例の旗やら囲炉裏)が老舗メーカーにしては有り得ないレベルの仕上がりなんだが…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOPOd4860
有能な開発者でも多様性に否定的な人は解雇して
未経験の活動家みたいな連中を雇用してるんだからそりゃそうなる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ze6m9N7d0
仕事より活動する方が大事!出勤したくない!リモートさせろ!(仕事するとは言ってない)みたいなのばかりなんでそ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqk3+cvy0
それなら仕方ないかーw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNgEXfNP0
これは褒めてもらいたいのか?同情してもらいたいのか?
内部事情の言い訳とかどうでもいいんだよ発表した作品の出来が全てだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oi0eGiUz0
ゲーム開発では「これやっちゃ駄目だ」を知ってるノウハウ蓄えてる開発者が重要
弥助は実績あるIPにしては信じられないニュースが多かったので、素人ばかりってのは本当かも
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmkAzDEp0
だからメタスコア81点の凡ゲーになったのかしら
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQvGyOm30
能力や人格を無視して人種や思想で集めた結果
エロゲキャルゲと同じかそれ以下の発想で現実の組織を配役するなよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPnUikyp0
重要な決定はシニアがやってんだから関係ないやろから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oi0eGiUz0
>>21
素人多いとチェックが漏れるんだよ
囲炉裏とか畳とか著作権無視とか、有り過ぎだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRXmwA710
まあでもシステム自体は前作までの流用できる部分も多いだろうし
なんなら「アサクリツクール」みたいなのもあるかもしれん。
新人と言っても草木とかの素材を作ったりマップを作ったりする部署がほとんどじゃないのかね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlvejyoD0
ベテランの50代が暴れてクソ捻り出してるスクエニより遥かにマシじゃん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sr/n7wlN0
>>24
それで著作権無視するわ歴史捏造するわ時代考証どころか季節のチェックも碌にできてないのスクエニより酷いクソ出してるんじゃ意味ないよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hj9ubwCt0
スタッフロール2時間って自分の名前探すの大変だな
転職するとき面接官が2時間見てるわけないやろ

引用元

コメント

  1. へえ新人多いんだ

    だからなに?
    クソゲー作って良い免罪符にならないけど

  2. 50%が未経験、と言うか50%がDEI系でゲームに関わらないけど口だけ出す人たちってことじゃない?

  3. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPnUikyp0
    重要な決定はシニアがやってんだから関係ないやろから

    ポリコレ枠で入ったゲーム制作の事全くわかってない素人が入社三ヶ月で上司になるって元社員って人がバラしてたけどどうなんかな?

  4. この記事を見て何を思って欲しいんやろか
    素人寄せ集めで完成出来てえらいね〜なのか
    それならあの出来でも仕方ないね😭なのか

  5. もしかして、弥助の件が無くてもUBIって無能集団なの?

  6. 有能な人材は追い出したか辞職されたかしてるから今いるのはほぼ全員プロ市民みたいな活動家だけなんでしょ
    そんな企業が出すものなんて総じてクソなんだからまともな人間は金出すわけねえんだわ
    IPの移籍発表はよ

  7. 日本を舞台にアサクリを作るのがもう10年早ければ
    ここまで酷いことにはならんかったのかもしれんな
    DEIの蔓延的に考えて

  8. 日本好き、あるいは日本のことを少しでも知っているスタッフを外したらこうなった、とか?

  9. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4Lv8LVe0
    そのわりには見た目はすごくない?

    なんかグラフィックスに対してこういう妙に神格化してる人多いよね
    新人だろうとなんだろうとツールと時間と金があればどうとでもなるんだよグラフィックス程度は
    個人のインディーソフトですらそれらさえあれば国内大手なんかよりグラフィックスの良いソフトだって作れるんだから

  10. 新人が何人居ようが、UBIが白人の罪を日本人に擦り付けようとした事、皇室侮辱・皇位継承の証である三種の神器への冒涜等の内容から日本人を侮辱する気満々だったと言う事実は変わらないだろう

  11. 同じような文章を何度も何度も読まされて途中で読むのやめたわ(まとめ方が悪いのか?)

    半分がゲーム作りの初心者だからなんだって話だし、ベース作ってるのはベテランだろ?

    お金を払って買う商品作ってるのに半分素人が作った〜なんて言い草通用するかよ

    • 仮にベースを作ってるのがベテランでは無くて素人だとしても
      それにOK/NGを出すのは最終的にはディレクターとかプロデューサーだから
      そこがしっかりしてれば何も問題無いし社として出す以上言い訳は通用しない

タイトルとURLをコピーしました