PCゲーの台頭=サードに主導権が移るという事。任天堂はもう永遠にノーチャンス

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWAF4V/v0

PCゲーの台頭=サードに主導権が移るという事。任天堂はもう永遠にノーチャンス
任天堂はPCゲーの急伸でどんどん決算内容悪化してるからね

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667464898/-100
【速報】カプコン 「売り上げの半分がPC版になったわ」何でお前ら家庭用ゲーム機で遊ばなくなったの? [227847468]

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vktb7YNj0
もうファーストはサードに選別される側なのに、
サード攻撃ばっかやってね任天堂ファン=任天堂社員ってバカだろw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OeHf5hp0
日本市場ですらPCゲーの市場規模がCS抜きそうだからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sasx2aes0
>>3
基本無料の課金がPCからされてるからな…
基本無料が強い日本だと当然の結果だなあって
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gc/Zt0gP0
任天堂は任天堂のゲーム作っていれば売れるんだからチャンスとかpcとか関係ない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:828A2SjLM
SIEもPCに熱心だもんなあ
それくらい美味しい市場
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EibfMOEa0
>>10
なんかスパイダーマンもツシマもGOWもホライゾンも何ならFF16やFF7R2入れても
あんまsteam出したからって伸びてる感無いけどどうなんだろう
そりゃ0よりマシかも知れないけどな笑
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuMkCiED0
PCもグラボ価格が高騰してるから、見通し明るいとは限らんな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sasx2aes0
ポケポケもPCから課金出来るようになると
即抜かれそうだよなあ…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppyTGg7F0
でもPCでもPS5と同じゲームリリースしてるからPCあればPS5いらないよねって言うとチギュりだす不思議
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esxDyA0F0
自社ハードで独り勝ちできないSIEの無能さよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sasx2aes0

2024年 年間ダウンロードランキング TOP10
1位:スイカゲーム
2位:8番出口
3位:Overcooked 2 – オーバークック2
4位:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
5位:モンスターハンターライズ
6位:ニコロデオン オールスター大乱闘 アルティメットエディション
7位:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
8位:スーパー マリオパーティ ジャンボリー
9位:Minecraft
10位:Overcooked – オーバークック スペシャルエディション

DLはほとんどサードだけどな

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfLk32ts0
でも実際は主権を奪われて植民地と化したのはPSなんだよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OeHf5hp0
>>23
その任天堂ファンの予測は間違っていたと決算内容が証明している
PCゲーの台頭でPSはどんどん決算内容良くなっていってて、
任天堂はどんどん決算内容が悪化していってる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vktb7YNj0

この外人の意見に同感
サードにしてみたらスイッチ2に出すメリットがない
スイッチでいいわけだから

https://www.neogaf.com/threads/switch-1s-install-base-is-a-potential-problem-for-switch-2.1680470/

スイッチ 2 専用ソフトを販売するために、1 億 5000 万のインストール ベースを放棄するパブリッシャーはいくつあるでしょうか。インストール ベースの比率は、最初の数年間は非常に不均衡になるでしょう。

スイッチ 2 は、私の意見では、少々苦戦を強いられるでしょう。

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:604vWM19a
>>24
どっちにも出せばええけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZc6cMX30
>>24
サードはスイッチの性能で出せるソフトは縦マルチでしょ
スイッチの性能では出せなかったサードタイトルがスイッチ2に出るようになるんだよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24Yxjsng0

1みたいな論調の奴は

子供がどう最初のゲームに触れて
どう家族友人と経験を共有して
PCへと流れるのかの道筋を説明して欲しいわ

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jq3lJrk0
CS壊滅して全部steamになってくれたら金かかんなくていいよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sasx2aes0
子供 PCって何?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLQ9KCfId

>>31
スマホでしかネット繋がないようなネット下流民は今後、就職もできなくなってくる

https://edu.watch.impress.co.jp/docs/report/1645730.html
子どもたちの学びはどう変わった?1人1台端末がもたらす主体的に学ぶ授業とは?

野本竜哉2024年12月19日 06:30
子供たちがPCやタブレットを使って学ぶようになり、学校や教育の現場は大きく変化しています。

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9KjFf7ZH
レイオフしまくりやんソニー
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVApBeIm0
ずっと同じこと言い続けてるのに現実は違うのが答えやろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FVUMBty0
マイナーがどこに移ろうがメジャーには敵わない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24Yxjsng0

正直PC覇権論の「客の導線」の話に関しては
スマホ論、クラウド論よりも説得力が無い

結局他プラットフォームでゲームに嵌ったマニアの終着点で
一般人が気軽に触れる範囲の話とは程遠い

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txPySwpX0
>>40
任天堂ハードを買う
マイクラなどのハードスペックを要求するゲームやインディーズなどの上澄みしか出ないものから物足りなさを感じPCを買う
こうだな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24Yxjsng0
>>47
うん
だいたい現状でもそんな感じだと俺も思うんだけど
ソレでは「ゲーム好きはPC」にしかならんのよね…
一般層へは拡がらない
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZc6cMX30

>>47
その導線が存在するならPSはもっと売れているよ
PCよりは安価だからPCより先にPSに手を出すだろう

そうはなってないからその導線はほとんどないよ
一般人はスイッチ、スマホで遊べるゲームを遊ぶだけなのだろう

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVApBeIm0
というかサード囲いこんだps4で負けたんだからサードにはそんなに力無いって理解出来てないのか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzCYPRsJ0
PCはローカルマルチもモバイル性も弱すぎて広がりようがない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Va/5zyxAd
Switchはスペック低すぎて作りたいもの作れないから除外
PS5かPCで出すしかないからどちらも高価でユーザーの敷居は高い
だからSwitch2の価格とスペック次第ではサードゲーの敷居は下がるだろう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sasx2aes0
これだけソシャゲが売れてても
任天堂最強なんだし
PCが勝てるわけがない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwK/SPlKd
>>46
サードに主導権がとか言ってるけど任天堂のソフトの方が売れてる訳だしな・・・
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jq3lJrk0
マイクラとかフォートナイトもPCの方がおもろいしね

引用元

コメント

  1. 決算内容悪化してるってまさか
    新ハード移行前の現状だけ見て言ってる?

    • 決算内容て言っているけど、同じ項目見てSONYより上か下かってだけだもの

    • 連中はバランスシートの負債欄を借金とか言いだすレベルなので…

      • 前に「借金は信用の証!」みたいな事言ってた癖になぁ

    • ガンガン設備投資してる任天堂と、目先の金だけしか見えてないソニーを比較してる

  2. ゲーム好きなら任天堂タイトル何かしら一つはやりたくなるもんだろ
    例外はFPS専と音ゲー専くらいか?
    大多数のユーザーはPCあっても任天堂タイトルのために結局買うわ

  3. そもそも何を指してPCゲー何だよ?
    PCユーザーが増えたとでも言いたいのか?
    それはつまりPSユーザーが移行していると言うことだから
    終わったのは市場が縮小しているPSだろ
    ソニー単独で引き止めるだけのIPは無いからサードの方が立場が上だしな

  4. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:828A2SjLM
    SIEもPCに熱心だもんなあ
    それくらい美味しい市場

    ものは言いようだなぁ
    PCに出すって事は利益のうちMSに渡す分が出来るって事で
    本来はPS独占で売れるに越した事は無い
    PSで売れないから仕方なくPCに出しているわけで
    PS独占ソフトが力を発揮していない現状
    『スイッチとPC』が本当に現実のものになろうとしている

    PS5と言うハードに『NO』が突き付けられようとしているのが解らないのか?

    • やりたくてやってないのは明らかだしね
      (嫌々だが)やらなきゃいけない状況だってのは後発だったりするの見ればわかる・・・
      が、レゴホライゾンでとうとう同発まで「させられた」んだよなぁ

  5. PCより普及しててものによってはそれなりに高性能なスマホが槍玉に上がる事ほぼなくなった
    スマホがあるから携帯機は終わったと言われたがSwitchは売れた
    PSP携帯機は完全撤退した

    答えはこの辺にあるんじゃねw

  6. むしろsteamと丸被りのPSの方が終わってるねw

  7. 47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txPySwpX0
    >>40
    任天堂ハードを買う
    マイクラなどのハードスペックを要求するゲームやインディーズなどの上澄みしか出ないものから物足りなさを感じPCを買う
    こうだな

    これ決定的に間違っているのは、一般人はゲームに物足りなさを感じた時点で卒業するんだよ。だからPCへの導線だったとしてもほんの一部。
    で、卒業した人たちが結婚して子供が出来れば過去の経験からCS(主に任天堂ハード)を買うからね。
    PCゲームが覇権になるなんてことはまずないし、スペック上げれば上げるだけ開発費が高騰し、結局市場が崩壊していく。今は成長しているとしても遅かれ早かれPC市場も停滞していくよ。

  8. 任天堂が主導権失う可能性があるとすれば
    UMPCかクラウドゲームプラットホームが圧倒的シェアを握った時なんで
    そういう日が来たらいいですね^_^

    • それか任天堂に馬鹿でかい隕石が落ちるとか
      任天堂以外も被害被るだろってのはともかく

    • そうなったらなったで任天堂は参入してきそう

    • スマホはその可能性もあったが、無料ソシャゲの乱発で完全に買い切りソフト市場が死んだせいで焼け野原になりCSが取って代わられることがなくなったな
      任天堂ですらソシャゲを出してるあたりスマホ市場が無視できないものであったのは容易に想像できる
      今後そういうスマホみたいな生活必需品と連動したものが出ない限りはPCと任天堂ハードは住み分けされ続けるだろうな

  9. サードの力で如何にかなる様だったら、今の様にPSが延々フルボッコにされ続けてる訳が無いやろw
    そもそも、任天堂ハブとか言ってドヤ顔で直ぐ折れる叩き棒を延々振り回し続けてた己の醜態をすっかり忘れてるやんw

  10. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vktb7YNj0
    もうファーストはサードに選別される側なのに、
    サード攻撃ばっかやってね任天堂ファン=任天堂社員ってバカだろw


    選別した結果任天堂が地力をあげサードが要らなくなるというね
    しかも選別したサードの方が弱ってるし

    ちなみにファーストで括るとPSも含まれるからね

  11. サードはハードを牽引しないからなあ
    むしろPCユーザー増えると淘汰されるサードも出てくると思うわ

    • かつてはあったけど、マルチ化路線で失ったのよね

  12. >この外人の意見に同感
    サードにしてみたらスイッチ2に出すメリットがない
    スイッチでいいわけだから

    散々Switchは任天堂ソフトしか売れない、サードにハブられまくりとか言ってただろ
    出なくて何か問題あんのか?

  13. サード(大笑)

  14. アサクリでもワイルズでも何でもいいからグダグダぬかさず買えよ臭突

  15. そもそも前提が歪んでるけど
    まず任天堂は主導権を奪われた程度で別に自社のハード商法止めるわけないやろ
    その主導権を奪われたなりの規模で続けるだけやろ真面目に(そしてそこは主導権を奪ってやったとイキり散らかしてハード商法を投げ捨てた競合の馬鹿どもは既にいなくなった寡占独占市場である可能性高いし)

  16. サードを過大評価するこの考え方も何年経っても変わらねえな
    言ってる本人は勝ち馬に乗って主張してるつもりなんだろうけども

  17. ファンボが「任天堂は永遠にノーチャンスノーチャンスゥ!」と喚いてるのが永遠に続くと考えると怖いなw

  18. PCゲーの台頭=サードに主導権が移ると言うが、
    じゃあPCゲーが台頭してなかったこれまでは
    ファーストに主導権があったってこと?

    任天堂はもう20年以上、サードにハブられ続けて
    業界の隅っこで細々やってるだけのはずじゃなかったのか?

タイトルとURLをコピーしました