1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDl/makQ0NIKU
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ab2DfJc0
>>1
遺影かな?
遺影かな?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUC6WlOh0NIKU
中の人はその絵のように可愛いの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vL05XbRp0NIKU
>>3
絵の中に人がいるわけねーだろ
魔法かよ
絵の中に人がいるわけねーだろ
魔法かよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAaLcWxE0NIKU
こんな幼稚なイベントへ行って喜んでるのは世界中で日本人だけだよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkrREiTJ0NIKU
なにがいいんだ、これ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jmeI0Y90NIKU
3枚目フジテレビやん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKbfCt/v0NIKU
空中に具現化できたりしないの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhk7lCeu0NIKU
V型作業所を笑うな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDjswhxg0NIKU
シュールだな
多少儲けてるならサイゲの3Dライブを導入すればいいのに
多少儲けてるならサイゲの3Dライブを導入すればいいのに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdFJ0tox0NIKU
なんだこれは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6vKyrR/0NIKU
なんで生身出したくないからバーチャルなのに現実の箱でやりたがんねん
イベントもバーチャルでいいだろ。
イベントもバーチャルでいいだろ。
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LIJoBEjr
>>12
vrchat内でやったサンリオや沖縄の初音ミクみたいのが正解だろうな
vrchat内でやったサンリオや沖縄の初音ミクみたいのが正解だろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQYcVhKR0NIKU
スプラトゥーンのライブフェスですらまだライブ感あったぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ueqkK8dx0NIKU
さすがに怖い
なんでこんな人が集まるんだ
なんでこんな人が集まるんだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1taeyr9V0NIKU
流石に手抜きすぎ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmYjYpo20NIKU
絵じゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqE9XgHA0NIKU
ゼーレ定期
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y43qimj+0NIKU
>>18
草
草
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aohVOeQo0NIKU
>>18
さよう
さよう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4veiyzRM0NIKU
VTuber本人達は客層見てオエッってなってるんだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37iqS7Bh0NIKU
ガンダム00にもこんなシーンあったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35JRPQww0NIKU
先の大戦で英霊達が守りたかった日本の未来がこれ🇯🇵
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4o9U4Y40NIKU
絵画展とは良い例えだな
3D用意できないからディスプレイを並べるしかないのは笑っちまうよ
金ないんだなぶいすぽって
3D用意できないからディスプレイを並べるしかないのは笑っちまうよ
金ないんだなぶいすぽって
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T54v0m1Y0NIKU
ゲームで元or現プロと対戦するだけのイベントだからモーション取る用の黒子みたいな服着させるわけに行かないんやろ
ぶっちゃけ何でオフラインでやったのかよう分からんイベントではあった
ぶっちゃけ何でオフラインでやったのかよう分からんイベントではあった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プロセカのライブはその場にキャラがガチでいるって思うくらい映像表現凄いよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLkBn1Af0NIKU
通常運転じゃん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdDH0AX/0NIKU
もうちょっと見せ方なんとかなるだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ughN1F/F0NIKU
90年代に声優の容姿云々言われてた歴史を知ってる世代からすりゃvtuber叩いて喜んでる奴なんて童貞みたいなもん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyira/Pf0NIKU
もう国会のおっさん達もボイチェンつけて全部これにしろよ
馬鹿な作業所が税金上げても支持するようになるぞ
馬鹿な作業所が税金上げても支持するようになるぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fB2JC0f0NIKU
ぶいすぽって人気あるのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5I7ddC7s0NIKU
ホロライブだったら3Dでイベントやっただろうに
これだから弱小事務所は
これだから弱小事務所は
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4evHoFp0NIKU
この絵の向こうに人が居るの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2gYMPru0NIKU
そうやって馬鹿にしてる人の10倍以上の年収あるけどな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqDefl3f0NIKU
SF映画レベルのホログラムってまだ実現できないのかね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a50FCMKN0NIKU
あれ?
今時、初音ミクのライブのような
立体映像が当たり前かと思ってたが
事務所が金ないとこうなるのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exFfLl9W0NIKU
アイマスなんかも3Dモデル使うイベント増やしてるのにこれ何?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFcX4skp0NIKU
これもうゼーレだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qd4Z2LRV0NIKU
およそ流れてくる動画しか見たこと無いけど昔からLive2Dの動きとか痙攣してるだけにしか見えないんだよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLQ+9dWw0NIKU
コロナの時の笑点でこんな回あったな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofVyHSX10NIKU
ぶいすぽって3Dとかあんの?一部しか与えられてないとかじゃないの?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5EK5tYfu0
>>48
結構いるぞ
結構いるぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1taeyr9V0NIKU
戦争になったらVtuberのグッズと引き換えで徴兵すればいいな
赤紙にはVのキャラクター書いて缶バッチつけよう
赤紙にはVのキャラクター書いて缶バッチつけよう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tv4rPZDk0NIKU
これゲーム大会だから3d用意しても座ってるだけで意味ないんだよな
コメント
この異常で偏執的な攻撃性は統合失調症か何かなんか?
ファンボと本質は一緒
弱いくせに他人を攻撃して優越感を得ないと満足できない
貧乏人は無教養ゆえに何か自分がわかる、自分をわかってくれると勘違いさせるだけで嬉しくなってコンテンツに金かけなくてもなけなしの金をつぎ込んでますます貧乏になるという、パチンコ、ホスト、宗教で見慣れた光景やん
自分が賢いと思い込んだ可愛そうな人特有の思考で草
V嫌いな人がいるのはまあ理解できるしそりゃいるだろうなと思うんだが、その人たちの中のイメージがいつまで経っても5年前のままなのがちょっと気になるんだよな
中身がおっさんとかそもそも5年前ですら間違ってたのにいまだに言い続けてたりするわけで
まあ腐せればなんでもいいんじゃないか
個人ならまだしもそれなりの会社が金をかけて可愛いガワを作ったのにその中身におっさんを選ぶなんてメリットが0ってことはちょっと考えたらわかりそうなもんだけどな
限界突破とかいう使いがちな意味不明ワード
これ運営の収入のためじゃないかな
専業V企業なんて案件の広告収入で企業体維持してるからこういうイベント開いて広告収入やグッズ収入得ないと続けられんからやってるんじゃない?
悪徳宗教の有難い水とか教本とかは馬鹿にするのにこういうのは擁護するんだな
笑いを届けられたんだからええやんええやん
べつに本人が楽しんでるならいいんだけど、今の時代もう少し見せ方工夫した方が良かったんじゃないとは思う。
写真のは次のイベントは別にオンラインでいいかとなりそう。
最近見始めたけどにじさんじとかホロライブは流石。
ステージ観た人が楽しめるようにしてるもん。
にじホロあたりはここらへん大分良くなってるから
単にぶいすぽ運営が予算掛けてないだけじゃないかと思ってしまう
ぶいすぽはゲーム配信メインだから3Dにそこまで力入れてない印象だね
来た人もこうだとは思わなかったんじゃないかな…
もうちょっとやりようあるんじゃないのと思うんだが
3DモデルがなくてLive2DしかないVならイベントやるならこれになるのはわからんではないが、ざっと確認した感じ少なくとも3人は3Dあるな
これ現地にメンバーが行かず自宅からの中継イベントだろ
キャプチャー環境の都合でイベント会場ではなく別スタジオでというのはあると思うが、これだと現地イベントとはって感じやな
アカウント純一やん
ゼーレで吹いてしまった、もうそれにしか見えない
現代の偶像崇拝