【決算】SIE、初の営業利益4000億を突破【おめでとう】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOBDE0yR0

任天堂 営業利益
2020/3→3524億円
2021/3→6406億円
2022/3→5927億円
2023/3→5043億円
2024/3→5289億円
2025/3→2825億円

ソニーゲーム&ネットワークサービス 営業利益
2020/3→2384億円
2021/3→3422億円
2022/3→3461億円
2023/3→2500億円
2024/3→2902億円
2025/3→4148億円

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uyjlffo0
↑モンハンなし
↓モンハンあり
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fS0udPGP0

>>1
【ソニーゲーム業績】23年度→24年度
・売上高 4兆2677億→4兆6700億
・営業利益 2902億→4148億
・ソフト売上本数 2億8640万本→3億330万本

25年度見通し
売上高4兆3000億 営業利益4800億

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmE3Tznd0
>>17
何のソフトが売れてんのか謎よな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yST770Q0
>>1
営業利益w
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfjl13gZ0
ストレス発散するかの様にムリに盛り上げてる感
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgUNlkdNd
結局Concord600億とかいうのなんだったの
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcVwBCpO0
>>8
失敗で痛い損失なのは間違いないが
この規模の売上と利益の会社にとっては数百億の損失なんて
まぁそんな経営が傾くようなレベルの損失じゃないわな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMxxaJxh0
>>8
いちいち噂を相手にしてないだけでそもそも600もかかってないでしょ
作りかけのゲーム拾って完成させただけやし毎年開発最盛期の費用投じてたら600になるかもだけど半分以下くらいちゃうの
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joCEE1nu0
利益率しょっぱいけど数字自体は大きいからな
米国会計基準だからしゃーないんだけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEEdVXhZ0
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Y4cWxoN0
覇権
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bY1LkhZr
いいね
これからも頑張ろう😉
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:04/PN2KO0
十時さんが有能なのかな?
それとも前任が…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SsHPPxg0
>>15
案外両方な可能性はある
無理やり普及させたのが結果的に今の時代噛み合い始めた
あと箱が終わったのもある
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEofDGf80
会員サービス自体は強いからいらんことしなければって感じ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlhCI4nxM
利益より売り上げが基本です
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uY59PSmW0
業種が任天堂の倍はあるのに互角て…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxeKA0zV0
ゲームの純利益はショボすぎて発表できないのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mSTSlsn0
純利益発表出来ん時点で察しろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzBgGjBx0
純利益が高い企業にはもっと仕事作れとしか思わんな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfakPryBa
妨害独占やめて一時的に増えただけじゃん
どうせすぐスイッチ2への妨害契約で爆発的に減るでしょ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTugw9cf0

ソニーゲーム部門

売り上げ  営業利益
1994 *1994億円  ***1億円 PS1発売
1995 *2009億円  ***1億円
1996 *4193億円  *570億円
1997 *7226億円  1169億円
1998 *7838億円  1365億円
1999 *6547億円  *774億円

2000 *6609億円 ▲*511億円 PS2発売
2001 10037億円  *829億円
2002 *9550億円  1127億円
2003 *7802億円  *676億円
2004 *7298億円  *432億円
2005 *9586億円  **87億円

2006 10168億円 ▲2323億円 PS3発売
2007 12842億円 ▲1245億円
2008 10531億円 ▲*585億円
2009 *8407億円 ▲*570億円
2010 *7982億円  *465億円
2011 *8050億円  *293億円
2012 *7071億円  **17億円

2013 10439億円 ▲*188億円 PS4発売
2014 13880億円  *481億円
2015 15519億円  *887億円
2016 16498億円  1356億円
2017 19438億円  1775億円
2018 23109億円  3111億円
2019 19776億円  2384億円

2020 26583億円  3422億円 PS5発売
2021 27398億円  3461億円
2022 35446億円  2500億円
2023 42677億円  2902億円
2024 46700億円  4148億円
2025 43000億円  4800億円 (計画)

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APMGdtiL0
任天堂の利益にはユーザーに還元してないぼったくり銭ゲバ守銭奴と言いたい放題だったなw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMxxaJxh0
もしや初めて勝った?
任天堂も一回業績悪いときあったか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTyQUq/50
>>30
WiiU時代は赤字あった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Y4cWxoN0
最強企業
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fxOoR4t0
過去最高益でもSwitchのピーク時の3分の2しかないんだな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftvYD1Z+0
てかコンコードの損失どこに消えた?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlBrH5m/0
プレステだめかもと思ったけど世界的には売れているんだな
任天堂独占は良くないので生き残ってくれそうで良かったよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMrgh3w00
PSNがPS3時代に北米運営会社に分離され
しかしPSネットワークはPS本体がないと成り立たないので
ゲームのSCEとPSネットワークのSNEを
ゲーム・ネットワーク部門として決算で発表してたの
その2社を再統一したのがSIE
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlBrH5m/0
同じ土俵で競い合う(足を引っぱる)ことをやめたのが良かったね
国内市場にこだわる必要はないもんな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCxd/Sec0
コンコードの整理費用計上されてなさそうだな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTugw9cf0
>>57
償却されてます
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmeqLRat0
凄え
ソフトを作らなくなった途端利益が増えるとは
やはりAAAは猛毒

引用元

コメント

  1. 正直現状のPS5見て、あのPS2、PS4の時より儲かってるとは思えない。儲かってるならPS5も29800くらいには、なってるだろう

  2. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfjl13gZ0
    ストレス発散するかの様にムリに盛り上げてる感

    はたして冬のボーナスの次は何が飛ぶのか…

    • (G全体の)夏季ボーナスを犠牲にし、PS6を召喚!

    • SIE

  3. ソニーゲーム&ネットワークサービスはSIEだけじゃないのがミソ

  4. 答え合わせのアメリカの決算が楽しみっすね

  5. いやー本当に(頭の中が)おめでたいw

  6. 最近のファンボーイの発狂から見て相当無理した結果の利益なのでしょうね…
    レイオフやらスタジオ解体、給与形式の変更で社員の給与を下げれば同じ売上だったとしてその分利益に出来る
    所謂飢えたタコが自身の足を食べるような状況
    その場は凌げても後々更に酷い結果になるだろうけど…

タイトルとURLをコピーしました