Switch2プロコンの裏側のボタン、ゲーム中にキーコンフィグ出来ると判明wwwwwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pObYeiV0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XT1z52vf0
これマジで画期的だな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGIJdviQ0
Steamもそうだし普通でしょ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sX90JgT+0
switch2出たら
「背面ボタンという画期的な物を作った任天堂すげー!」
ってなるの?もしかして
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyA5S7CQ0
>>5
凄いよなあニンテンドー
発明しまくり
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7grrWVb0
>>43
どうせ任天堂にしか活用できない機能だよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6ayIcu20
>>5
前面ボタンもあるんだぞすげーだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18phSjPt0
ソフト毎に全体のキーコンって保存できんのかな
GL/GRが保存されるのは知ってるけど
マリカとかZRアクセルにしたいわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SZx8hLO0
なんか今更感
まさにSwitchしか弄ってこなかった奴が嬉々としてスレ立てたんだろうな
ガチでゲーマーなのに恥ずかしい奴
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBIvHFXa0
>>7
ゲーマーの定義とはなんですか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EGxHTaI0
>>7
どうした?今情報来たんだぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fnxzd5qS0
>>7
Steamユーザーの人口考えたら当然では?
国内ではPS5よりユーザー少ないよ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hoizqRfk0
何を割り当てようかな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEqH1YyM0
押しにくそうなのと誤爆しそうなのが気になる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bw3v/zby0
ダッシュをLR1.2やR3にしてないゲーム(エルデンとかブレワイ)って
ダッシュしながら視点動かせないって欠点あるから標準でついてるのはありがたいわ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+57Z9kZF0
>>11
ダッシュしてるときは視点移動しないだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4IQItOl0
PSだと3万5千円かかる背面ボタン?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4IQItOl0
スティック移動させながら方向キーがやりやすそう
上下左右4個欲しいんだがな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9nnNHgr0
PSは背面ボタンに3万円なのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaYXb+A30
SteamDeckパクったのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sX90JgT+0
背面て慣れないと誤爆してイライラするよ
グリップを意識して握らなきゃいけないからストレス溜まる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4IQItOl0
>>16
誤爆グセある人は設定しなければ問題なくね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJLeDefy0
ええやんPSは○×ボタンすら変えられへん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7YITFFN0
クイック設定から適宜変えられるのは有能オブ有能
失礼だけどスイッチ1のクイックUIと同じ会社とは思えないくらい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7u26xMCZ0
背面ボタンなんて64のZボタンが元祖だろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QY9p+LEn0
正直今のゲームはそんなにボタンが必要なのかとも思うが、PCゲーを取り込んで行こうとか考えると
こういう機能も必要になるのかね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqsM4Vc10
そもそも何で固定なんだよって
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6376i7ND0
充電グリップにはあるけど普通のグリップにはないのか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18xdTJBf0
やっぱ同時押し非対応か?
ならいらんな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6HVJEHV0
>>26
同時押しは慣れるとクッソ快適だもんなぁ
とはいえそれは様々な操作を細かく設定できるSteamでこそ活かせるものだし、CSは単純な2ボタン分だけで十分に思える
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7YITFFN0
PS4のソニー純正アタッチは事前にセットした3種類から切り替える方式で、
設定のしづらさとかもあって微妙に使い勝手悪かったんだよね
現行の35000円のやつとか箱のエリコンとかはどんなもんなんだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7YITFFN0
ってプロコンだけじゃなく充電グリップにも背面ボタンあるのかよ
安価に背面だけ追加出来るのええな
プロコン難民でも買えそうだし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7YITFFN0
ジョイコン2本持ちの時のSRSLも背面みたいに好きなボタン割り当てられたらいいのに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdeDUgK70
>>30
出来るぞ
てか今でもSwitchで出来る
ソフト毎に保存はできないけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7YITFFN0
>>37
あれボタン変更のやつSRSLいけたっけ?
明日試してみるわサンキュー
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3b89M8eJ0
でもアナログトリガーじゃないんだよな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJ9kxVro0
むしろ出来ないプラットフォームがあるのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9nnNHgr0
アナログトリガーって必要なゲームあるか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlNfGUOs0
これゲーム機の革命だろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t72dWp3U0
箱のエリコン2のシフト機能はもう少し注目されても良いと思ったが
そもそもCSに最適化されたゲームでそこまでボタンに複数の機能を持たせる必要のあるゲームが殆ど無いんだよな

引用元

コメント

  1. 同時押しの操作は割り当てられないのかな?

  2. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyA5S7CQ0
    >>5
    凄いよなあニンテンドー
    発明しまくり

    61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6ayIcu20
    >>5
    前面ボタンもあるんだぞすげーだろ

    皮肉のつもりで言ってるんだろうけど
    ゲームパッドという概念自体が任天堂から始まったものだと忘れてるよな

  3. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18phSjPt0
    ソフト毎に全体のキーコンって保存できんのかな
    GL/GRが保存されるのは知ってるけど
    マリカとかZRアクセルにしたいわ

    ソフトとユーザーの組み合わせ毎に保存してくれるありがたいカスタマイズ

タイトルとURLをコピーしました