1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLYLUvV80
紹介動画の作り方
2025年5月23日 22:00
https://insidesystem.fanbox.cc/posts/9922113
ゲームのプロモーションビデオ(以下「PV」という)を作りたいけど、どうしたらいいかわからない!
結論としては「Nintendo Directで紹介されている動画を参考にする」が正解です。
スピード感とインパクトを重視している動画が山程あります。
2025年5月23日 22:00
https://insidesystem.fanbox.cc/posts/9922113
ゲームのプロモーションビデオ(以下「PV」という)を作りたいけど、どうしたらいいかわからない!
結論としては「Nintendo Directで紹介されている動画を参考にする」が正解です。
スピード感とインパクトを重視している動画が山程あります。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXpbWTbP0
1番成功してる奴を脳死でパクるのが1番効率がいい
ウケてる理由がわからなくてもそれが使えるわけだし
ウケてる理由がわからなくてもそれが使えるわけだし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdZrgOpY0
初代PS時代はムービーだけでCM作ったりしてなあ
そういうCM見て買った一般人の中には
OPムービー終わった後のゲーム画面で突然グラフィックのクオリティが落ちて
故障だの不良品だのと思って苦情入れる人もいたとか
そういうCM見て買った一般人の中には
OPムービー終わった後のゲーム画面で突然グラフィックのクオリティが落ちて
故障だの不良品だのと思って苦情入れる人もいたとか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKYiJA790
テレビショッピングと違いが分からないんだが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5FNebKc0
ニンダイはまた短時間に詰め込んだりするから違うだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:om/3i1vl0
ステプレは一作品の紹介が長過ぎて最後まで観れない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfBGan5j0
名前だけパクってPVダラダラ流したりクソ長インタビューぶち込む無能が多すぎる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bm5yt8sr0
あんまそういうの意味がない
カメラワークがグルングルンで要素が多い中華ソシャゲとかよく再生されてるじゃん
洋ゲーとも違うしさ、和ゲーメーカーは古臭すぎる
カメラワークがグルングルンで要素が多い中華ソシャゲとかよく再生されてるじゃん
洋ゲーとも違うしさ、和ゲーメーカーは古臭すぎる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iPXG8zeu0
スマブラの追加キャラ発表は毎回ワクワクが止まらなかったな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKq0vx3l0
制作スタッフと声優とかが司会してグダグダと内輪ネタトーク交えながら紹介とかマジで途中で見る気失せるからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd2PsdN10
>>11
ソシャゲそれずっとやってるけどあれでユーザー楽しんでる設定なのか
税金対策で金使わないとダメなのか
ソシャゲそれずっとやってるけどあれでユーザー楽しんでる設定なのか
税金対策で金使わないとダメなのか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDjMS9Ki0
>>37
ソシャゲは長期間売らなきゃいけないからプレイヤーと運営の距離感を近くしないといけないんよ
新要素の発表自体をイベントにしてトレンド入りさせることで宣伝効果も狙ってる
家庭用ゲーム機で同じ事やってるやつはアホ
ソシャゲは長期間売らなきゃいけないからプレイヤーと運営の距離感を近くしないといけないんよ
新要素の発表自体をイベントにしてトレンド入りさせることで宣伝効果も狙ってる
家庭用ゲーム機で同じ事やってるやつはアホ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFyhqq1pM
PSのCMのデザインパクりまくったニンテンドーwww
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+c3Lposn0
>>13
捨てプレ見たら二度とそんな口きけなくなるで.,,,,
捨てプレ見たら二度とそんな口きけなくなるで.,,,,
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEty1O/v0
開発者が出て来てどーやらもいらんよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwj7qnxcM
桜井くらい構成が上手ければ別に開発者が出ても構わんけど、自分が出たがる開発者はだいたいグダグダ喋りたがるからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ez3eA7Z0
好感度の結果論でしかないやろ
きっとFF14は吉田が出てくれば盛り上がる
きっとFF14は吉田が出てくれば盛り上がる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uS8WdNmG0
別にあれが見やすいと思ったことは一度もないけどな
発表タイトルの問題であって同じことをPSとか箱がやっても評価されんやろ
発表タイトルの問題であって同じことをPSとか箱がやっても評価されんやろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08JlSWgv0
今のニンダイって日本最大のネットコンテンツだからね
今に至るまで紆余曲折あった
おかしな人形劇やしょうもない寸劇、京都と任天堂の関わり動画
スマブラの技紹介を延々とやる回もあった
ソニーやMSもあかんくて延々とクリエイターインタビューやったり
ゲームシーンの中でも退屈なカットシーンを多用するのが得意技だった
今はどこもゲームのコンセプトをコンパクトに伝えるのが当たり前
業界切磋琢磨して随分良くなった
今に至るまで紆余曲折あった
おかしな人形劇やしょうもない寸劇、京都と任天堂の関わり動画
スマブラの技紹介を延々とやる回もあった
ソニーやMSもあかんくて延々とクリエイターインタビューやったり
ゲームシーンの中でも退屈なカットシーンを多用するのが得意技だった
今はどこもゲームのコンセプトをコンパクトに伝えるのが当たり前
業界切磋琢磨して随分良くなった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5qVWnkB0
あらゆるメーカーの作品の紹介を簡易的に垂れ流すニンダイとソフト1本に深掘りしたメーカーのPVは求められる構成が違うだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwj7qnxcM
>>23
ニンダイで使われるPVも主要タイトルのはそのまま単独のトレーラーとして使われるけどな
ニンダイで使われるPVも主要タイトルのはそのまま単独のトレーラーとして使われるけどな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GhakLTf0
興味ないゲームの時の長ったらしいインタビューは見る気失せるからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqIANTHv0
1時間くらいの新情報番組見たけどながら見するもんだと気付いてから快適になった
野球中継をガン見しないようなもん
野球中継をガン見しないようなもん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jUAvUoA0
声優を呼んでPやDとグダグダ配信します←これなに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKGhSpEC0
あれはただ「はえーこういうゲームが出るんだー」って眺める番組であってプラットフォーマーの動画だから成立する話だろ
メーカーがあんな中身のない動画垂れ流したらキレるわ
メーカーがあんな中身のない動画垂れ流したらキレるわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ws0lzjls0
>>29
初見で20分かかる詳細な紹介ムービー見ろって言われても見ないけどな
どんなゲームかも分からんのに
初見で20分かかる詳細な紹介ムービー見ろって言われても見ないけどな
どんなゲームかも分からんのに
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Al0jHO+n0
ニンダイ見りゃ誰もが理想系だと分かるとは思う
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9djOF960
各タイトル長くて3分くらいの動画をたくさん見られるからって意味かと思ったけど違うの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6A9ZxC1z0
>>33
ちょうどその3分くらいの動画をイメージして作れってことを伝えてる記事だな
ちょうどその3分くらいの動画をイメージして作れってことを伝えてる記事だな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+AKCAIR0
ファミ通の唯一の善行が(間接的に)ニンダイ生み出したことかな
現在最高の(ある程度以上の規模の)新作ゲーム紹介コンテンツ
現在最高の(ある程度以上の規模の)新作ゲーム紹介コンテンツ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8NIoYCxd
>>36
ソニーが主要サード囲ったら任天堂IPが超強化されファミ通が偏向報道したら同接最大300万以上のニンダイが爆誕したとか大した逆神コンビだわ
ソニーが主要サード囲ったら任天堂IPが超強化されファミ通が偏向報道したら同接最大300万以上のニンダイが爆誕したとか大した逆神コンビだわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74+/zioB0
クソみたいなポケモンダイレクトへの当てつけか!?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAudQiDs0
どうせ何処も真似出来んだろう
形だけダイレクトやっても意味は無い
形だけダイレクトやっても意味は無い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL4gyuLz0
正直、わけのわからんアニメと歌流して終わりという糞PVじゃなければなんでもいい
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GhakLTf0
最近はファスト映画みたいにゲーム内容のPVが好まれる
だらだらとオープニングムービーやムービーシーン流すより実機動画で内容伝えるタイパなんよな
だらだらとオープニングムービーやムービーシーン流すより実機動画で内容伝えるタイパなんよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvr+bCnE0
世界設定やシステムを長々説明するなゲームのプレイ自体を流せなんてのはSteamの紹介動画作りでも言われてんな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pc/enrR0
なんだよ
任天堂がやっぱり元祖かよwwww
任天堂がやっぱり元祖かよwwww
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teP/KcLo0
カプコンとかこの前のバーチャダイレクトとかモロパクリしてるけどゴミだぞ
結局中身が良くないと意味ない
結局中身が良くないと意味ない
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08JlSWgv0
ソニー発表も随分マシになってる
昔のガチで酷かったから
業界全体切磋琢磨して頑張ってる
昔のガチで酷かったから
業界全体切磋琢磨して頑張ってる
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:soWaqZr+0
ってかゲーム画面入ってないPVとか何がやりたいんとしかおもわん
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xI8aQFDM0
プラットフォーマーじゃないと無理じゃね?
サードが他所のタイトル持ってくるわけにもいかんし
サードが他所のタイトル持ってくるわけにもいかんし
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqIANTHv0
ステプレは存在は知ってるけどYouTubeもXも情報のゴミに埋もれさせちゃうから放送日を知る方法がわからない
コメント
少なくとも開発者と声優のお喋りは要らない
昔飽きない動画の作り方みたいなの調べてた時に◯秒(忘れた)で場面転換する、みたいなのあったはずなんだよな
ニンダイのテンポよくシーン切り替わるのがそういう部分にあたるんだと思うわ
で、あなたのテンプレみたいな「~ニンテンドーwww」は何からパクったん?
インディーパブは割と真似して必要な事だけ流すPVやってる
見ててダレないから良い
こないだqureateが今年発売予定のソフト紹介動画を出してたが、ソフトメーカーが配信するなら、正直これくらいで十分なんよね
まずは短めの動画でソフトの存在を知ってもらう
クリエイターボイスとかのソフトの深掘りは発売時期が近づいたらやればいい
それってステプレ自体にゴミ情報が混じってて質が悪いから、興味を惹かれないってことかと。
そりゃニンダイだってワイの興味ないタイトルもあるけど、長くダラダラせず短いから『興味ないけどどんなゲームか見とこ。面白いゲーム性かもしれんし』と思って見てる
開発者インタビューは視覚的刺激ないから動画にしないで社長が訊くみたいに記事にした方がいい
真面目に
初報を面白そうに見せることに関しては日本一ソフトが上手だと思う
ぶっちゃけ本体のゲームそのものを本当に面白く高品質にすることよりよっぽど上手
・嘘つき姫と盲目王子
・悪い王様と立派な勇者
・ボイドテラリウム
・BARステラアビス
は、PVを観て購入したな
嘘つき姫〜は値段に目を瞑れば買って良かったと思っている
最初の方にスマホゲーの情報多いから微妙な感じだけど大体最後に新作の情報で盛り上がるから個人的には嫌いじゃない
ある程度の注文はするがCMは広告代理店が作ってるからあまり関係なかったりするし似通うものも作られる
代理店を挟んでない自社配信は100%その会社のセンスによる
で、ダイレクトやステプレの結果はどうだ?
どれのこと言ってるのかさっぱりわからない
ゲーム紹介に声優とディレクターとVチューバーとゲームライターを呼ぶのいらなすぎる
見るのもだるすぎる