ドラゴンボールゼノバースがヒット → アニヲタ「日本のアニメって凄い!こんなにも世界で愛されてる!」
五輪閉会式でマリオ → アニヲタ「政府はアニメを利用するならもっとアニメーターさんの生活を改善しろ!」
アニヲタを叩こう、みたいな?
なぜなのか
ゲームソフトなんか1個5000円以上するからね
ハードなんか3万以上するし高くなるのは当たり前
全世界で親しまれてるのはアニメ
海外の反応見てみ?アニメばっかだから
放送番組にも負けてるアニメがなんだって?
で?
ちょっと伸びたところでゲームどころか放送番組にも負けてるやん
バーカ
日本アニメはゲームなり玩具なりを買わせたり、スマホゲー課金させたりする為のコマーシャルみたいなもんなんだから
アニメ単体の輸出額うんぬんって意見が的外れなんだよ
ポケモンの世界における兆単位の売上もアニメでの人気がベースなんだし、
アニメ単体の輸出額という視点に意味はない
ゲームなり玩具なりを買わせたりするのはゲームもしてるやんw
スマホゲーって結局ゲームに頼ってるし(しかもガチャゲーなんかするの日本人だけw)
ポケモンの市場がアニメベースとかスッゴ意味不明だしw
いや、そもそもゲームと漫画とアニメはメディアミックスしまくってるし三つ子の兄弟のようなものであって、対立する存在と思ってないから
>>ポケモンの市場がアニメベースとかスッゴ意味不明だしw
世界におけるポケモンのグッズとかゲームの売上も
アニメ人気あってこそって意味なんだけど、なんで理解できないの?
そりゃ最初にゲームがあって、その後アニメ化したのは知ってるけど、
アニメが人気化しなかったらこんなにポケモン人気は持続しなかった
ポケモンはゲームもアニメも人気。
だから同時オワコンだった携帯ゲーム機で発売されたのに口コミで広まったり、
パカパカの表現をつかったとき視聴率が高かったもんだから光過敏性てんかんの障害を持つ方々が何人も具合を悪くしてアニメの放送が休止に追い込まれるも、
ファンの声によって復帰&映画、そしてブームが去っても一定以上の需要を保って20年現役の作品でいられてるんだろ
例えばドラゴンボールは漫画が原作で、ゲームや玩具で儲けてるコンテンツだけど
その功績は全てコマーシャルであるアニメの手柄になるの?
コマーシャルはしょせんコマーシャルなのでは?
手柄云々ってそういう視点こそ意味不明
ポケモンのアニメもゲームも任天堂が主動して作ってんだし
輸出額がどうとかって的はずれな時代遅れのソースをいつまでも貼ってる>>9みたいなバカってw
攻殻機動隊実写化(漫画の実写化)
ドラゴンボールゼノバース(漫画のゲーム化)
五輪閉会式でマリオ(ゲームのキャラ)
アニメとまったく関係ないのになぜか喜んだり怒ったりするアニヲタが不思議で仕方ない
確かにそれでアニヲタが喜ぶのは変な話だけど、本当にそんな事言ってたの?
Twitterやヤフコメに山ほどいるよ
ならそいつらアホだわ間違いなく
ワイ「きっしょ」
アニ豚「は?ドラゴンボールやジブリを始め日本のアニメは世界から評価されてるんだが!お前チョンか?」
ガイジやろ
いい加減それらでお前らアニ豚が本来見てるきっしょい深夜のポルノ隠すのやめろや
これは分かる
深夜アニメでキャッキャしてる奴がいざという時にDBとかドラえもんとか持ち出してくる違和感
アニ豚犯罪者はキチガイやからしゃーない
これは大きいぞ
日本側としてもネットフリックスは金払いがいいので評判がいい
Netflixが日本アニメで世界を攻める ?? 1億人突破でも気になるYouTube、アマゾン
https://www.businessinsider.jp/post-100620
「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」 世界最大の映像配信サービスNetflixが明かす
http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html
今秋日本展開のNetflixが戦略説明。「日本のコンテンツが王様。アニメも強化」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/707629.html
Netflixは日本のアニメを変えるのか?『Netflix Anime Slate 2017』世界配信タイトルを一気に発表
https://spice.eplus.jp/articles/139578
<Netflixアニメスレート>『バキ』『聖闘士星矢』など新作多数、内山昂輝と村瀬 歩がデビルマンで“悪魔声”
テレビコンテンツの持ち上げには余念がないからアニオタはそれに乗せられてるんだろ
アニメはテレビ局のコンテンツだから過剰に持ち上げられてて
漫画やゲームは過小評価されてるように思うな
Twitterとか見てるとテレビコンテンツに洗脳されてるオッサンほど日本のアニメは凄いと自画自賛する傾向が強い
ソニーがもってるハリウッドの映画会社は赤字転落してる
ソニーも利益率の悪いアメ豚のコンテンツから日本のコンテンツにシフトしてきている
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H4S_R00C17A8000000/
ソニー、米国で日本アニメ配給会社買収 157億円
http://toyokeizai.net/articles/-/166107
ソニーが「アニメ事業」に全力を上げるワケ
スマホゲームの大ヒットで期待度急上昇中
http://i.i対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
これを見るとアニメ漫画はアジア>欧米でゲームは欧米>アジアだね
ハリウッド版ドラゴンボール見ても内容も日本アニメの方が優れているのにね
ネットフリックスやソニーや任天堂が日本アニメに力入れるの当然だわ
で現場の給料は?
三流ゲーム会社の底辺プログラマよりはるかに安いね
ただ面白い作品を作りたい一心で製作に取り掛かってるギークチームと、
給料のことばかり考えてゲームを作ることに対してただの仕事としてしか考えていないチームではやっぱり作品の質って違うよな
面白くないって判断してるのアニ豚じゃんw
2017年春アニメ売上ランキング(1巻)
52,017枚 GRANBLUE FANTASY The Animation
41,970枚 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
*9,353枚 エロマンガ先生
*7,876枚 スタミュ(第2期)
*6,603枚 進撃の巨人 Season2
*5,329枚 王室教師ハイネ
*4,685枚 夏目友人帳 陸
*3,305枚 sin 七つの大罪
*2.485枚 ロクでなし魔術講師と禁忌教典
*2,270枚 Re:CREATORS
*1,434枚 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
*1,392枚 ソード・オラトリア ダンまち外伝
*1,102枚 武装少女マキャヴェリズム
**.823枚 覆面系ノイズ
**,742枚 つぐもも
**,721枚 クロックワーク・プラネット
**,368枚 恋愛暴君
上位2作品ゲームのアニメ化じゃねえか
このゲームの続編が「原作アニメと違う!」とアニヲタから叩かれないことを祈る
対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日m
これを見るとアニメ漫画はアジア>欧米でゲームは欧米>アジアだね
ポケモンは北米30歳以下なら認知度90%越えてそう
悪口が大半だったように思うが
コメント