FFってなんでこんなに馬鹿にされるんだろう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYp0a/q00
昔はハード戦争の命運を分けるようなビッグタイトルだったのに

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1xsrif10
そりゃハブられてるゴミハードの信者からしたら酸っぱいブドウそのものだからなぁw
嫉妬で気が狂った中高年たちのヘイトw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejazq5QP0
昔と今のギャップだなぁ
昔のような影響力はもう無いのに開発と信者の認識は昔と変わらず、そこから生まれるギャップが面白い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VClFfw+0
徐々に積み重ねてきた信頼だよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93alfVMH0
最早大した事ない作品なのに未だスクエニも「俺スゲー!」してるし信者も声がデカいから
もうテイルズレベルって現実が見えて無いんだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n24gsuQc0
信用の切り売りしすぎてもう売るものが無くなっちゃった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxS6m/Nj0
転機はやはりFF13
スクエニは何考えてあんな厨二病の頭の悪い設定で一本糞なんか作ってしまったのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ha5zm2/m0
オワコンだからだろw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgKdqoAt0
丁寧に自分たちでオワコンにしていったからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1xsrif10

オワってくれないとヤダヤダーな
コンテンツ

オワコン!w

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQI4qU9V0

ユーザーが喜ぶものを提供できないから

昔は適当なストーリーでグラフィックがしょぼくても、ユーザーが脳内でリアルな演技リアルな声に変換していた

今は提供されるムービーをそのまま受け入れるしか無い

声優の喋り方に違和感を感じたり、顔の表情に違和感を感じたり、セリフや言動の不自然さに違和感を感じたりして共感できない場合が多い

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4y5P3xLi0
13は早々に外に追い出してあの広いマップをメインにすりゃよかったのにな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgKdqoAt0
海外とか言ってるけどどこの国のゲームも母国で売れてないもんは海外でも売れてねーんだよな
ただの言い訳
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAFWUfrQ0
国内に関しては20年ずっと負けハードでのみ展開して気づいたら客が逃げてたのは笑うしかない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoNEvi9+0
スーファミから何も進歩してない見下ろし2DRPGにカックカクポリゴンのプリレンダムービーくっつけただけのゲームを「革命的だぁ!革新的だぁ!次世代のゲームだぁ!任天堂オワタアアアアアア!」とか持ち上げてたんだろ?
バカにされて当然やん
他機種ユーザーはおんなじ時代にマリオ64時オカHalf-Life体験してた訳だしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tce0IQ40
自業自得
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOaStCRM0
よく分からんけど見た目から漂う時代遅れ感がすごい
まだこんな事やってんのって感じ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mF4aeN0Q0
痛々しい設定のせい
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jy1cLoNH0
大丈夫だよ
最近はワイルズの方が酷いから
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTihH5qw0
スクエニ株とカプコン株で大損してたりして
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hnWuhtI0
配信もまったく伸びないし
世間では空気みたいな存在だよ
5ちゃんでもFF話題にするのってゲーム板くらいだし
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eeDCpiBq0
FFって髪の毛寂しくなって腹も出てるジジィが髪染めて前髪伸ばしてスキンケアもやってます的な気色悪さあるんよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTihH5qw0
予想外にどちらの株も上がって、びびってるとか?どう見てもニートだもんな。株で失敗したら生活できない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSNXOGmn0
オクトラ大陸の覇者みたいな星の多いスマホゲーを推さないんだろう
工作の星なのかな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdqkCMPA0
面白さよりも世界観や画質にこだわっててチョメチョメにしか見えないから
13からおかしくなったんだけど以降の担当者も何故か同じ路線踏襲してるから北瀬が悪いのかも
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Y+mLdIG0
大規模JRPGって路線なら今でも世界でウケてたんじゃないかと思うんだよな
自分たちから中途半端に洋ゲーに寄せて行って洋AAAに大敗したってだけの話だからな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0zZphSq0
少なくともDLCポシャってるような所が絶賛されるわけねーだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhMyb4Eb0
13と16はストーリーに力入れたから他が弱くなったみたいな言ってたよな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8lFDwUo0
20代とか誰もやってねえからなFF
まだドラクエの方がやってる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFTfW37Z0
だいたいYさんのせい
期待値上げすぎてあの結果じゃ馬鹿にされるのもやむなし
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DeiUx/r0
カッコつけてるのが笑われてるから
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmJoSqmc0
15まではまぁFFだし次はなんとかなるだろ
みたいな空気が僅かながらあったのに16出てから絶望一色という
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pem0yd5X0
比較対象が洋ゲーの大作になったことで厳しく評価されるようになったというのはあるような
FF13も「スカイリムより高い開発費かけてこれかよ」みたいに言われたし
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjTIH0t70
ドラクエはまだ国内で生きてるけど
FFはナンバリング、リメイク、モバイル、ネトゲ、中華版と全方面死んだからな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6w/KLKR0

「いいからPS5買えっつーの!」→本体牽引6万台

これはさすがに恥ずかしすぎるだろ

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxZR8c400
テンパきっしょ
狭くて汚いコミュニティから出てくるなよ
誰が掃除すんの
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VFxAN7h0
「おまえ、FF化してるぞ?」
30年前だったら褒め言葉だった・・・?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNPUdBu80
実質バウンサーシリーズだから
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K29MGAcA0

アマゾン(PCソフト売上)「FF14よりドラクエ10のほうが売れてますね」
PSストア「FF14よりドラクエ10の方が圧倒的に売れてますね」
XBOX「FF14はXBOX史上最悪クラスの失敗作に終わりました」
Steam「FF14はモンスターハンターワイルズより低評価です」

FF14はその他ランドで売れてるの?

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXbgUrv/0
グラフィックに力いれて誤魔化されてるけどゲーム内容自体は手抜きだよ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4lHqqUA0
FF13、旧FF14、FF15、FF16
全てクソゲーと言われても仕方ないような凡ゲーでユーザーも呆れてる
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3/qDD1u0
昔と言うか大昔だろ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C94LGL7L0
FF9までなら今でもMODが作られて愛されてるよ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOFq/z+d0
1年半の販売計画とか出したハードのせいだとか1週間で300万本売れたはずなのに2年経っても販売数が300万本を更新できない(未達)とか一般企業としてありえない嘘を平気でつくからだろ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VFxAN7h0
「FFは世界で売れている!」
という設定がFFの自慢のひとつだったと思うけど、13~16って本当に世界で売れたのか?
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTyibJKt0
FFにて蚊のモンスターは登場したのか
モスキート隊とパウダー王女のCMの影響です
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8hDBtZn0
FF13からろくなもん作ってないからな
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxWAMce+0
10で終わってたら歴史に残る神シリーズだったのでは?
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/I2mLt950
FF10以降コスプレイヤーに寄生されたレベルのゲームになったから終わったんやろうな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKFvgoEO0

ミーハーな俺が遊ぼうとすら思わないから

俺に遊ばせたら大したもんですよ

引用元

コメント

  1. 13以降の迷走と開発者のオ〇ニー

  2. 吉田の指輪と同じ

  3. 99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKFvgoEO0
    ミーハーな俺が遊ぼうとすら思わないから
    俺に遊ばせたら大したもんですよ

    恐ろしいのが牛沢の配信ですらFF7リメイクの視聴が伸びなかった事だよ
    TOP4の配信ですらゲーム内容で敬遠されてるって事
    龍が如くで再生数稼ぐのとはえらい違い
    というか他で大物配信者のFF7リメイク配信知らないんだけど
    他にやってる人いるの?

  4. 13らへんからの大言壮語を繰り返した結果なだけでは?

  5. まさしく意識高い系よな
    面白いゲームじゃなくて作りたい映像を作ってる感じ
    しかもセンスがないからデトロイトみたいなのに映像作品としても負けてるっていうね

  6. 引用元に一匹だけ池沼カルト害虫がいるの草

  7. 全体的に共通してるのはセンスが古臭いのとスタッフが出しゃばりで痛いこと
    制作だけでなくFFってタイトル自体が新陳代謝できずに老害化してる

  8. 開発者が大言壮語だから

  9. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VClFfw+0
    徐々に積み重ねてきた信頼だよ

    「負」のね
    RPGを求めるユーザーの意思と逆行するように13から10年以上かけて段々とRPGを捨てて行った
    ドヤッと差し出されたナンバリングタイトルのデビルメイクライの出来損ないには失笑しかない

  10. サムネ画像が全てやろ
    FFというゲームを売ろうとするのではなく、FFを作っている自分たちを売ろうとしているのが透けて見えるから叩かれるしバカにされてる

  11. サムネがすべて物語ってる
    どこの世界に宣伝すべきゲームの主人公に丸被りしてポーズ決める責任者がいるねん

  12. 開発者が表に出過ぎ

  13. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1xsrif10
    そりゃハブられてるゴミハードの信者からしたら酸っぱいブドウそのものだからなぁw
    嫉妬で気が狂った中高年たちのヘイトw

    じゃあせめてハブられてないハードで買い支えてくれない?
    売れないせいで巣から這い出てこようとしてんじゃん。

    • というかこの手のこと言う人って逆説的に
      PSハブってるハードに対して嫉妬で気が狂ってますって自白してるようなもんなのよね
      普通はこういう発想出てこないから

  14. ザイコニング?

  15. 10以降はキャラデザインとハードで暗いゲームデザインがどうにもチグハグなんだよなぁ
    ライトニングさんとか単体のデザインとしてはかなり秀逸だと思うけど、それRPGよりアクションゲームで使うようなキャラじゃね?って感じるというか

  16. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1xsrif10
    そりゃハブられてるゴミハードの信者からしたら酸っぱいブドウそのものだからなぁw
    嫉妬で気が狂った中高年たちのヘイトw

    異常者の視点からは世間がこう見えてるんやなぁw
    今のFFなんて、一般消費者からは全く相手にされてないと言うのにw

  17. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxS6m/Nj0
    転機はやはりFF13
    スクエニは何考えてあんな厨二病の頭の悪い設定で一本糞なんか作ってしまったのか

    13の時にFF7のようなハード戦争の命運を分けるパワーが無くなっていたと気付けなかったのが個人的には一番大きな要因だろうなと思ってる

  18. ゲーム自体がFF7時代より進化してない、むしろ退化してるまである。

  19. ゲーム外で馬鹿にされるような真似しすぎなんだよ

  20. FFは長い歴史の中で変化してきたからユーザーの好みも別れた
    だからユーザーAの好みに作ってもユーザーBCDは納得しないという状況

  21. 10-2か12あたりから、キャラの見た目と会話のノリのギャップが気持ち悪く感じるようになった気がする(クライシスコアFF7の時点で既に酷いことになってた)
    いつだったか見かけた「ホストが学芸会をしてる」ってのがしっくりくる作品になっちゃって、ごく一部の感性がズレた信者が持ち上げてるだけのブランドになったのが大きな原因だと思うわ

  22. 個人的には黄金のレガシーでポリコレDEIに取り込まれた事で完全に失望した

  23. 誤: バカにされる
    正: 相手にされない

  24. 恥ずかしげもなく手前味噌を伝説とか言い出せば誰だって馬鹿にされるわ
    GTAだってそんな事言い出したら世界の失笑を買うわ

  25. 支持母体がPSユーザの時点で馬鹿しかいねえじゃん?
    まともに反論も擁護もできずサンドバッグ化するんだよ。

  26. この記事のサムネだけでもそこそこ失笑を買いそうではあるがw

タイトルとURLをコピーしました