1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHQRjMSu0
今30代だが特に衰えは感じないが…これが40代50代となると違うのかな?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJPoyRR80
ある
マリカやスマブラで高校生の甥っ子に勝てなくなってきた
マリカやスマブラで高校生の甥っ子に勝てなくなってきた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPRbssUO0
昔なら祠全部回ってコログも全部取ってたと思うけど9割くらいで辞めちゃうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKDO813hd
40なるともはや手動でゲームすんの面倒なる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBJBzqFz0
格ゲーは20代以下しか勝てなくなってる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBraJbC20
新しいゲーム遊ぶのが億劫になってるのは凄まじい衰えやで
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkIydTW+0
反射神経&記憶力が真っ先に衰えを感じさせる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LOJqZ4/M0
ゲームやりたいんだけどね
あんまり興味そそられるものが無いから最近は漫画ばっかり読んでるわ
あんまり興味そそられるものが無いから最近は漫画ばっかり読んでるわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yyFaXYl00
最初から難易度1つは下げないともうついていけない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDmfx5D10
格ゲーで毎日10時間トレモに籠るアラフォーだけど質問ある?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uMYNq++0
記憶は相当弱くなってる
操作がまず覚えられない
苦労して覚えても翌日になったらきれいに忘れてる
操作がまず覚えられない
苦労して覚えても翌日になったらきれいに忘れてる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhGOVHi+0
FPSは全然かてねーわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HesdA5Y40
長時間プレイできなくなったかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uMYNq++0
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWfipI2j0
週末にガッツリゲームすると仕事が辛くなるから出来なくなった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKHXTmis0
ゲームじゃないけどネット見てて不意にタブ消しちゃった時に出て来る「元に戻しますか?」のANDOキーに反応出来なくなってきた
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+HllXFT0
昔は難しいアクションとか好きだったけど今は無理だな
全部難易度イージーでやってるわ
全部難易度イージーでやってるわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvdcorIe0
そりゃまあ何十年ゲームやっててもゲームが変わる瞬間ってそうあるわけでもないしな
新作買ってもなんだか前に遊んだゲームとあんま変わらないなあという中だるみが強くなってきてなあ
それでも話がすごく面白いならいいんだけど
そうするとジャンル的にはレベル上げなど繰り返し作業のないアドベンチャーになってしまう
昔はゲームには分岐があるから本より面白いって次から次に買ってたけど
今は1冊さっと読んで感想をネットでやり取りすほうが気軽で面白いわ・・・w
新作買ってもなんだか前に遊んだゲームとあんま変わらないなあという中だるみが強くなってきてなあ
それでも話がすごく面白いならいいんだけど
そうするとジャンル的にはレベル上げなど繰り返し作業のないアドベンチャーになってしまう
昔はゲームには分岐があるから本より面白いって次から次に買ってたけど
今は1冊さっと読んで感想をネットでやり取りすほうが気軽で面白いわ・・・w
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHczh+Y/0
RPGで街や人の名前が覚えられなくなった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxM+MLaU0
新しいの買っては終盤になると一旦やめて昔のゲームに手を出してから改めてやり直すという変なロールバックが多くなったかな
上にもあるようにゲームやりながら比較してるんだろうね
上にもあるようにゲームやりながら比較してるんだろうね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9yx7Qfy0
あれ? このゲーム買ってたっけ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIqTbkHq0
PS2あたりまでは平気だったが
HD画質のリアルグラフィックだと動きの激しいFPSやTPSやると酔って気持ち悪くなって1日1時間が限度になってしまったわ
HD画質のリアルグラフィックだと動きの激しいFPSやTPSやると酔って気持ち悪くなって1日1時間が限度になってしまったわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnMV4tDg0
連射力が落ちた
連射を要求するゲームがほとんどなくなったので
連射を要求するゲームがほとんどなくなったので
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZONO8DA0
最新のゲームより
レトロゲーの方が楽しくなった
PS1 信長の野望 天翔記はRPGだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sOWmUPDV0
激しいアクションゲームは
もうやりたくない
もうやりたくない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wviz5WrJ0
原因は加齢じゃなくて、マルチタスクのせいらしいし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36p2PPpI0
目新しい対人ゲーは正直きつい
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XyBAZi7d
並行して遊ぶのがしんどい
ソシャゲ1+CS1が限界だわ
可処分時間も限られてるしな
ソシャゲ1+CS1が限界だわ
可処分時間も限られてるしな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEZgkxJk0
RPGばっかやるようになって
シンプルなアクション(マリオとか)があまり楽しめなくなった
シンプルなアクション(マリオとか)があまり楽しめなくなった
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqxwycOC0
今のゲームは複雑すぎるわ
太閤立志伝かたけしの戦国風雲児レベルの時代に戻りたいねん
太閤立志伝かたけしの戦国風雲児レベルの時代に戻りたいねん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMSVziGI0
新しいゲームやるのに勢いがいるな
慣れ親しんだゲームばっかりやってしまう
慣れ親しんだゲームばっかりやってしまう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coY4jApv0
RPGとメトロイドヴァニア系ばかりで3Dオープンマップ系は無理になったわ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mmmx9YuK0
そのゲームがだいたいどんな感じか分かったら途中でやめちゃう
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGT568ol0
とりあえず老眼に肩こりに腰痛に
はやくVR世界に入らせて・・・
はやくVR世界に入らせて・・・
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vYt8qMA0
40代だけどクラフト系を1プレイ30分~2時間くらい
今のところもっとやりたいくらいの元気はあるけど、もし自由にできたら逆にプレイ時間短くなりそうな気もするんだよなぁ…
今のところもっとやりたいくらいの元気はあるけど、もし自由にできたら逆にプレイ時間短くなりそうな気もするんだよなぁ…
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDuCR27o0
なんだかんだで子供の頃に習得したルーチンは覚えてるしな
今でもスーマリドカンワープから8-4クリアルートくらい
体が覚えてるだろ
今でもスーマリドカンワープから8-4クリアルートくらい
体が覚えてるだろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YM0ovoX40
最新のDOOMやってるけど一日一面以上プレイできない
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoR/7O+9r
エルデンとかいう失敗作で1万金ドブ
ゲームはもう買わん
ゲームはもう買わん
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOzvYgN80
近年はオフラインのゲーム中に目を閉じると時間が飛ぶ
気が付くと棒立ちで敵に殴られてるとか普通にある
気が付くと棒立ちで敵に殴られてるとか普通にある
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XftZr7ih0
新作、開始してから見切るまでが早くなったなー。前は数時間~数日ガマンしてーってしてたけど、今は15分~30分で引き込まれないのは即辞めするわー
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9yx7Qfy0
発売日に買っても
なんだかすぐにやる気になれない
なんだかすぐにやる気になれない
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVtgCUr80
経験値稼ぎや戦闘が無駄に感じる
サクサクストーリーだけ見たい
サクサクストーリーだけ見たい
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AW/J9zyw0
RPGがくっそタルく感じるようになって遊ばなくなった
よく、歳を重ねると出来なくなると言われるアクションや
シューティング(2DやFPSなど問わず)などは、今でも遊べる
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJ++Lnuw0
ゲームの進化に期待してきた側から言わせてもらうと
そろそろマンネリ打破してほしい感はある
一度ステレオタイプ状態を壊して大衆に受け入れてもらわんとな
そろそろマンネリ打破してほしい感はある
一度ステレオタイプ状態を壊して大衆に受け入れてもらわんとな
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr7PEzA10
FPSはめっちゃやる意欲あるけどめっちゃ疲れる
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tnMV4tDg0
キャラクターの命名に異常に時間を食うようになった
ガキの頃は自分の実名入れて即スタートしてたのに
ガキの頃は自分の実名入れて即スタートしてたのに
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbHbFcHe0
ゲームを見る目自体は厳しくなったけど
遊ぶ幅は広がって食わず嫌いしなくなってるな
心に余裕ができたのかソウル系は今の方がしっかり遊べるようになった
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ds1iKbtK0
コンボイの謎の初弾が見えなくなった
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlAgeKp00
20代になってもゲームたのちぃね!してる自分は一生ゲームするんだろうな、と思ってたのに
30代になったら見事に楽しくなくなった
精神の発達が遅いだけの人だったって一番嫌なやつだからそれ
30代になったら見事に楽しくなくなった
精神の発達が遅いだけの人だったって一番嫌なやつだからそれ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ4iVayH0
衰えというより好みが変わる
RPGみたいな長いゲームはよほど興味あるもの以外やらなくなって
短時間で遊べるゲームが圧倒的に多くなる
RPGみたいな長いゲームはよほど興味あるもの以外やらなくなって
短時間で遊べるゲームが圧倒的に多くなる
コメント
ローグライトゲーの流行はゲーマーの高齢化によるものだったか・・・。
休日でも長々とやってると「こんなにやってていのかな…」とか謎に不安を感じるようになったわ
特に何かあるわけでもないのに
刹那の見斬りでめたないとに勝てなくなったわ…
それはHDMIによる遅延が原因
ブラウン管テレビで遊ぶと当時と何も変わらん結果になるよ
それは「人による」としか言えない
新作ゲームをバリバリ遊ぶ50代だって居るし
70超えてダクソの新作を待ってる人だって居る
その人がどれだけゲームに関心を持ってるかは、その人次第だし
年齢による衰え以前に若い時から下手なヤツは下手だよ
40代だけどないな
総合的に見たら10代20代の時より上手くなってる
年齢を言い訳にしてる人は昔から大した事ないよ、過去の自分を美化してるだけ
ぶっ続けでできなくなったクリアする前に辞めることが多くなった
ある 15年前は某ゲームでチート相手に五分五分で勝てたのが難しくなったことか
チートの進化に勝てないのが必然かもしれんが、それを「殺して煽る」気力が消えた
「条件反射以前の技術経験でどうにもならんなら、もうええわ」ってのが終焉感ある
昔だったら各種欠陥を突いて落とす実験してたのが、無駄な努力と悟ったのが大きい
・・・なんてっか、現時点で対AIがギリギリの将棋以上に「AIがプロを殺す」感じ
狂うほどプレイしてた自分にレート食われてきた「真っ当な強豪」の感情を知った
反射神経ではどうやっても若いやつには勝てない
そういう意味での衰えは間違いなくある
アクションでもRPGでも好きなゲームは何時間でものめり込めるってのは変わってないな