1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yemQBldc0
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ls9H6zBU0
ワロタ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8gMCUFeb0
ファーwwwwww
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5AO3miX0
ソニーファンwwwww
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlHGs/5N0
そもそも公認ミラーって何が目的なの
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuOQujKS0
モンハン芸人がワールドで完全に消え去ったのが不気味だったんだけどあれはなんだったんだろうな・・・
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9NxsXTT0
飼い犬にしたいなら金やって囲えば良かったのに半端なことするから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fcb1Fh7s0
公認決めてたやつが社内政治で下ろされたんだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvLKg7jt0
カプコンの糞さが出てきてるな
調子にのってる証拠
調子にのってる証拠
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0Fo964F0
草
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ol9VftW90
え?仲間を見捨てたの??
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBTK2y8q0
最近のカプコンマジでおかしいよ…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez4+7tXL0
公認って宣伝しておいて公認言うなはダメだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywDnfwos0
笑顔
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLZrKODad
そりゃそうだろ。顔出しもしてない河原乞食に大手企業公認の肩書はリスク高すぎるって
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNG4PrrJ0
全員なのか苦言を呈した奴だけなのかによってもまた違うが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0Jscc630
金も払わず、
ミラー配信する権利を与えただけで
公認配信者と言われるのを容認してたのがおかしい
カプコンは適当過ぎた
ミラー配信する権利を与えただけで
公認配信者と言われるのを容認してたのがおかしい
カプコンは適当過ぎた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez4+7tXL0
公認どもに批判されて終わればいい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDCckxML0
公認配信者に選ばれてるのに公認使うなとは一体………うごご
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cn3tI45j0
こいつが公認から切られただけじゃなくて?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuOQujKS0
芸人がテレビで楽しそうにモンハン語ってた頃とあまりにも雰囲気が違い過ぎて草生える
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dMQ4XU+0
公認なら何でも手放しに褒めてくれないとやーやーなの!ってこと?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rgd+Vt60
とかげの尻尾切りが始まったな
スイッチ買って任天堂ゲーム配信すれば安泰になるのに
スイッチ買って任天堂ゲーム配信すれば安泰になるのに
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0Jscc630
カプコン以外に公式配信をミラーするのを
一部に容認してるメーカーはあるのか?
普通は全面禁止か、全面容認だろう
一部に容認してるメーカーはあるのか?
普通は全面禁止か、全面容認だろう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKkkTZxP0
公認から批判されたらもう信者達も公認の発言だから信じるしかないつまりワイルズは正真正銘の糞ゲーって事になるからな
そんな糞ゲーでも任天堂ファンはワイルズクレクレw
まーマリカーしか売れていないのが全ての答えよSwitch2で遊ぶソフトが無いドンキーも爆死
そんな糞ゲーでも任天堂ファンはワイルズクレクレw
まーマリカーしか売れていないのが全ての答えよSwitch2で遊ぶソフトが無いドンキーも爆死
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXBA8Frl0
嬉々として配信者を公式サイトに載せてたのに酷いな
きっと公認配信者が最悪ムーブをかましたとでも思ってるんだろ
被害者ヅラするのもいい加減にしてほしい
きっと公認配信者が最悪ムーブをかましたとでも思ってるんだろ
被害者ヅラするのもいい加減にしてほしい
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjJ2ZWk60
公認と言え→公認と言うな
なにがしたいのか
なにがしたいのか
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYjhSpKL0
公認会計士ですけどカスハラになりますか?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nk5LPB60
eスポーツもそうだけどああいう連中は言動が軽いから囲い込むのは得策ではないな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v20waPkc0
公認配信者が批判したらカプコン公認クソゲーと思われるとでも考えたのかねぇ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLsIpqKH0
PS5ってガチで呪われてんじゃねえの?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skBurmuq0
ミラー配信の権利あげただけだしな
公認じゃ意味が重すぎる
公認じゃ意味が重すぎる
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+p874WM0
金払わずに首輪してたら噛みつかれたからやめゆ😢
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaqRsqsN0
つまり公認と言えないミラー配信者になった訳か
…それ非公認ミラーしてる輩とどう違うんだ?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Faee0hv0
公認の際に誓約書書かせるとかしたら?
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNG4PrrJ0
全方位に喧嘩を売り続けるスタイル
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jyo42MWy0
バター犬、全員舐めるのヘッタクソだからfire!!!!
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwYx8Sog0
それじゃステマじゃん
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDvkLh+g0
公認の効果がなかったって事はないでしょ
これがなかったら批判ばかりになるのもう一か月は早かったと思うわ
これがなかったら批判ばかりになるのもう一か月は早かったと思うわ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+p874WM0
金で縛ってないんだから微妙なもんの擁護する意味ないし
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YP+/Sff70
公認にしてしまうとステマがやりにくいから…
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yF59nIXL0
お口チャックさせたいなら名誉より金だわな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdLuTS2+0
ヨイショさせたいなら今までみたくゲームメディアに金つかませてやらせるんだな
影響力ガク落ちしているけども
影響力ガク落ちしているけども
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TXd2gaf0
公認に否定されたってのがカプコンに効いたんだろうな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7xob3vd0
面白すぎるでしょカプコン
ワイルズから急に始めたんじゃなくて数年前からやってたのにさ
ワイルズから急に始めたんじゃなくて数年前からやってたのにさ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/9Xizq90
草
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/tnO3cT0
カプコンもデビッド・マニングみたいなの用意すればいい
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pt3EvHWa0
ゲーマーが幼稚と言われる理由やね
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bo16FMcu0
でも実際ワイルズプレイしてた人はswitch2には出すなって言ってるよ
新規から「モンハンってこんなものか」とガッカリされるからという理由で
新規から「モンハンってこんなものか」とガッカリされるからという理由で
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtBfwNLQ0
メーカーから配信していいよって認められてるんなら公認でいいんじゃねーの
コメント
非公認動画が非公開されてる
目的としては配信者のリアクションや解説による宣伝効果
公認になってた奴は切り抜き動画とかも上げられたりYouTubeのおすすめに乗ったりするから波及効果が高い
反面笑顔やなべぞーみたいに批判した動画も広がるけどな
キチガイのキチっぷりにますます磨きが掛かってるな
何が怖いって一見日本語だけど内容は何一つつながってない所なんだよな
金で雇ってたわけじゃなかったのが衝撃
タダで宣伝してもらってたわけ?
一応先行体験会とか展示会とかに招待はしてもらえるっぽい
あとは情報も先行で貰えることもある
まあ公認になるといろいろ規約とかあるから自由には出来ないっぽいけど
公認配信者が何人も配信で「ホイルズはダメ」って公言しちゃったからね
そもそも公認でないことにしよう!ってことにしたんだな
これからは一部の従順な信者系配信者にのみステマさせることになったもよう
王下七武海制度撤廃‼️
新たな概念、公認=ヒボチュー
まあ社会人として働いてりゃ企業方針の変更や人事異動による見直し、代替わりによる企業体質の変革等は経験するけど
カプコンは一族経営による占有だから役員の異動や入れ替えなんて絶対やらんだろうしな
それに今のゲーム開発は平均で約6年ほどかかる一大プロジェクト(2時間のアニメ映画すら約3年)
だからリリース後のロードマップも企画段階で決めてる(つまり発売予定時期の約6年前には既定事項)ので路線変更はムリ
ゆえに想定外の事態による皺寄せは末端の部外者、つまり配信者やらユーザーが被ることになる
企業側からしてみたら安く使い倒せる広告塔程度の認識だろうね
少なくとも今回の対応を見る限りは
公認はしないけどそのまま宣伝してねってこと?
それってステマ…
それ以上いけない、と思ったが 反転して闇の戦士一直線なのでOKです
元・公認が宗教から醒めて闇堕ちするほど最悪の評価である証左なのです
カプコンはカスハラ宣言で守る対象を自社の役職員に限定してたからな。
配信者を守る気は全くない。
スクエニとかだと、自社役職員のみならずサービス提供に携わる関係者、といった書き方にして公認配信者も守る対象に含めてるのにね。
なんというか、こういう事は本来秘密裏で表に出さないようにちゃんと口合わせする事だろうに
あっさりと暴露させられるくらいだから、カプコンは相当ぞんざいな態度取って公認剥奪したんじゃないかね
社会的常識の範疇できちんとした態度で話し合い出来てればこんな事されないだろ普通に考えて
BASARAで後出しジャンケンして、無双の肥相手にケンカ売る会社だぞ?
サンブレイクの時もやってたからな、この公認ミラー配信って制度
引用元49みたいなPS病の末期患者がどこでも理解不能な罵詈雑言を吐いてたのに
サンブレイクの時は結局最後までトラブルもなく円満に終わったのが皮肉すぎる
モンハン芸人って本職はやっぱり芸人であって、お笑いの舞台やTV収録など
拘束時間が長い仕事の待機時間に携帯機モンハンをプレイするのが上手く噛み合ってたんだけど
据え置きorPCモンハンは彼らのライフスタイルとは全く合わないんでねえ。
そんなもんだから配信者やらVやらのライフスタイルが適合する連中に公認という
飴をバラまいて費用節約と新路線のプッシュを狙ったものの…という顛末かな
時代の変化というか、スマホの台頭も大きいだろうね
PSPのMH全盛時はまだスマホがそこまで普及していなかったけど、
今はもう誰でも持っていて、空いた時間を潰すならソシャゲ類を含めてスマホで大体事足りる
もちろんそれを押しのけて遊びたいと思わせるゲームだってあるにはあるのだろうけど、MHにはそこまでの力は無かった
スポーツ選手や声優も同じだよね
ある声優がワールドを薦められたけど
「おうちゲームは難しいんでSwitchのXX買います」
となってファンボが発狂したという話もあったしw
なんで次長課長使わなくなったんだ?
その辺使うより安上がりなんでしょ
腐っても芸能人を使うならそれなりのギャラが発生するだろうし
PC市場でAAAタイトル出して高コストハイリターンを!
なんて方針出しときながら随分とケチくさいことw
「公認量産してヨイショさせれば安上がりな宣伝効果がw」と思ってたら
“中には”ウソがつけない()タイプの人もいて
「公認(元公認含む)ですら苦言を呈するクオリティなの???」で
完全に逆効果だったのがワイルズ
まあ配信者だって擁護するには無茶があるクソゲーを無理に擁護し続けていたら
自分自身の信用度が下がっていくことくらいわかっているだろうからな
そのリスクと釣り合うか、それ以上の金を積まれでもしているならともかく、実利なんてほぼ無い肩書と多少の優遇くらいでそこまでしてやる義理は無いというのは理解できる
任天堂と言うお釈迦様の掌で、自分達がゲーム業界を牽引してると思い込んでた和サードの井の中の蛙の一番争いでスク◯ニが勝手に自滅したから、自分がトップの敵無しと調子に乗りすぎたカプンコが切り札の◼️ン◼️ンでトドメ刺そうとしたら自身の力を制御出来ず自滅しただけだったな。
まぁ何処ぞの格ゲーの人気キャラの台詞を借りるなら「イベントには愉快なピエロが必須だよね♪」だな。