小売「『PSは安定してる』と事実を書いたら煽られたので完全論破します」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOj57+9n0

「PSは安定してるのに~」って、まず“安定”の意味わかってます?
2025/07/13 10:240

最近、「スタジオ閉鎖してるじゃん」「レイオフ出てるじゃん」「他ハードでも出してるし!」みたいな煽りをよく見かけます。
でもそれ、いかにも“ゲーム業界のことを知らない人”のテンプレ反応なんですよね。

■ スタジオ再編=不安定、ではない
企業が“安定している”というのは、利益を安定的に出しており、継続的な投資や戦略的判断が可能な状態のことです。
決して「レイオフが起きない」とか「スタジオ閉鎖を一切しない」ことではありません。 むしろ、不採算な部門を切る判断ができる=経営が健全であるという証拠。

たとえば2024年にはマイクロソフトもアクティビジョン・ブリザードの一部再編を実施。テンセント傘下のスタジオ閉鎖も相次ぎました。
それでも「マイクロソフト終わった」「テンセントやばい」とは言われませんよね? つまり、「スタジオ閉鎖=やばい」という反応自体が浅すぎるんです。

■ マルチ展開=脱Pじゃない
ソニーが一部タイトルを他プラットフォームに出すのも、「PSが終わった」という話ではなく、ビジネスとしての戦略的判断です。
任天堂もスマホに展開してますし、XboxはPCやクラウド展開に注力。 「独占にこだわる時代」は既に過去の話。
しかも、PS5単体での利益はしっかり確保されており、 SIEの決算資料でもソフト&サービス部門の売上・利益は過去最高クラス。

──この程度のマルチ展開で「揺らいでる」と感じるなら、
そもそもソニー以下の決算水準のメーカーはもっと酷い状況のはずです。
でも、そういう現実は無視して“都合のいい情報”だけ拾うのがアンチ脳の特徴なんですよね。

■ 「ネガティブ情報=全部終わり」って、浅くない?
どんな業界でも、再編や縮小、調整は起きます。 それをいちいち取り上げて「終わった」と騒ぐのは、まさに“炎上好き”の習性。 でも、数字は正直です。
PS5の累計販売台数:5,000万台突破
PlayStation Networkのアクティブユーザー:1億人以上
デジタル・サブスクリプションサービス売上:右肩上がり
これだけの実績を前にして「終わってる」と言い張るのは、 現実から目を逸らしたい“願望”に過ぎません。

■ 結論:「PSは安定してるのに…」煽りの論破ポイント
安定=変化しない、ではない。変化できる企業こそ強い。
マルチ展開は世界的なトレンド。独占至上主義はもう古い。
短期の現象で「全部終わった」と騒ぐのは、情報リテラシーとして致命的。
この程度で揺らぐなら、ソニーより規模も決算も下の会社は全滅してるはず。

冷静に見れば、「PS終わった!」って叫んでるのはいつもの人たちです。
そして、いつものように騒いで、またいつものように外すだけ── そんなネガティブで不毛なノイズに、私たちまで引っ張られる必要はありません。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQLsAJip0
低空飛行も物は言いよう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3SnuMOw0
現状で安定していると言えるしまだ終わってはいないのは事実だな
終わりを回避するためのレイオフだし
これ以上悪くならないための経営を十時は行っているすぎない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnKh/xTb0

自称小売はなんでゲーム板の方向しか見ないの?w

今の安定しているPSは、店頭での売り上げに全く貢献しない商売構造にシフトして完成しつつあるよね

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vx2uXOKd
揚げ足取りもAI頼み
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jnKh/xTb0
ああ、AI文章かw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OMeLu4/0

そりゃ毎週ヨンケタン安定してるもんなw

低空飛行たっのしーwwwww

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ajs0Oj5T0
OCS?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nz6/uNUo0

ヨンケタンで安定している

物は言いようだな

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlnAK2IL0
安定してないから十時が頑張ってあれこれやってるんじゃないか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmBcxMFO0
今年のファミ通のtop30の集計だとPS5のソフトは累計200万本行かないかもしれないけど
それでも安定なのかな?
ハードの販売台数も前年を大幅に下回るけど安定なのかな?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pm5B7jS30
安定してたら公式が安心してなんて言わないよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRIvCpuU0
じゃあSwitch2を発売して間もない任天堂について語ってよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ev/9Eww90
来年が山場だろうなぁ
GTA6旋風にどのくらい耐えられるかが後の数年を左右しそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmaCQ/0+0
ヨンケタン安定とかもうコイツアンチだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11TSNxOC0
任天堂は時代遅れ的なビジネススタイルから変えられないね サブスクや課金ゲームにも対応出来ていない
むしろ古い老舗商店として貫いた方が安心だろう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Uh5Gbes0
この店で月何台売れてんだろうなPS5
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFHgRbBhd
馬鹿な🐷「ありえない、、、粉飾に決まってる、、、」
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cajse/ja0
自分とこの店から目を背けながらこんなポエムを上げ続けるだけのお仕事
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4xZC+XJ0
オワコン負けハードを擁護するのは辛いだろうな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbhkqUFZ0

日本のPS市場は衰退の一途なんだよなあ
PS1→覇権ハード
PS2→覇権ハード
PS3→大コケ
PS4→更に落ち込む
PS5→PS4から更に落ち込む

安定して死に向かってるなら合ってる

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSDP7M8B0
いやまあナマポで生活してる人間の生活とかでも安定してるかってだけの観点なら安定してるとは言えるもんな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pnQQR0G0
低値安定
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Uh5Gbes0
小売なのに小売目線の記事発言が全く無い
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4pn7OSI0
安定して衰退
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ih+6QXM40
pornhub世界一は圧勝で安定
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEr08dnp0
不毛なノイズがメインコンテンツのブログ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fTpEBh/d
公明党のような安定っぷり
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gl0NyAwk0
これ壊死した手足切って
「容態が安定した」って感じの意味で書いてあるけど
これを安定していると捉える小売って一体何なの…?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmBcxMFO0

PS5本体

2020年  255,150
2021年  968,185
2022年 1,154,054
2023年 2,587,468
2024年 1,454,149
2025年  499,902(7/6まで)

25年はあと半分、上半期の数字と同じだとしても100万台を割る数字
低空飛行で安定と言ってられるのは何時までかね

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6klioym0
完全論理破綻
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OMz5Dz30
こいつ小売なのにファーストが他プラットフォームにでてるっていう異常性理解できないの?
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZcIYcQWd
大体合ってるけど理解はできないだろうな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtZdyuifM
数字が上下しない=安定

引用元

コメント

  1. 海外は知らんが、国内市場見てその論調は…

  2. 78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fTpEBh/d
    公明党のような安定っぷり

    公明党は右肩下がりじゃないと反論されるぞ

  3. 売上:右肩上がり
    これだけの実績を前にして「終わってる」と言い張るのは、 現実から目を逸らしたい“願望”に過ぎません。

    売上高前年比17%減、営業利益47%減は「右肩上がり」とは言いません
    現実から目を逸らしたい“願望”ですね…

    • 小売(自称)やってるはずなのに売上しか見てないのがマジでヤバい
      商売やってんなら利益の方見ろや

    • 右肩上がりという日本語をよく分かってないんだと思う

  4. 安定して売れなくなっているだけよな

  5. めっちゃ早口で言ってそう

  6. プレステは安定してソニーを潰しにいってるよね。

    • 一緒に潰されてはたまらんと、ソニーの方も淡々とゲーム事業の整理を始めてるけどなw

    • クタ平井時代に潰れとけば良かったのにな
      馬鹿なアニメソシャゲオタクが延命させてしまった

  7. そもそもが調子いいのPC市場だけだった気がするけど
    switch2出て状況変わったんかな

  8. 絶対ChatGPTに書かせてるだろこれ

    • GPTくんはバカだけどそのまま出力させたら現実を捻じ曲げることはないから
      「ソニーは不調ですが〜〜だから一概にそうとは言い切れません」
      みたいな話し方になる

      サラッと捏造とかはするが具体的に数字が出ているものを「右肩上がり」なんて絶対にいわない

      AIに書かせたと思わせるくらい支離滅裂が正解

      • Aiに擁護文書かせた後
        都合の悪い所を自分で添削してるんでね?

  9. ソニーはXperia 1 ⅶでもやらかしてたからね

    • 本社(笑)が聞いて呆れるわ

  10. 文章からは必死さが伝わってくるが・・・
    自称小売は気になって気になって一々ゲハを覗いているのか
    で、その度に顔真っ赤になっているのだからPSユーザーらしいよな

  11. 安定した速度で潜水中ですねわかります

  12. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFHgRbBhd
    馬鹿な🐷「ありえない、、、粉飾に決まってる、、、」

    いや、皆◯ニー擁護してる連中すら内心では「やっぱやってるよなぁ・・・粉飾決算・・・」って思ってるわ。

    コンコードの大赤字やら莫大な広告費は何処に行ったよ?
    それ以外ブロッ権や独占金のばら撒きはどう考えてもSIEで賄えるものじゃないのに何処から出した?
    ◯ニー本社からだとしたらSIE単独じゃ無いからまずアウトだし、◯ニーの決算見ても色々おかしい数字だから突っ込まれてんの。
    大体、詐欺師みたい企業を信用する訳無いだろ。 
    それにスレタイの奴の内容も◯ニーが和サードやメディアと結託して任天堂にやって来た事を考えて発言しろ。
    どうしても信用して欲しいなら任天堂やゲーム業界にやって来た◯ニーの悪事を全て暴露して謝った上、尚且つ決算の計上の仕方を誤魔化さないで正直に出してから発言しろ。

    • パナマ文書でタックスヘイブンが問題になった時も脱税もやってるのバレてたな
      なのにお咎めなし今もまともに税金納めて無い世界のク◯ニー

  13. 大地震が起きてもまったく売り上げが変動しないくらい安定してますね(白眼)

  14. ゲーム小売店経営って設定なのにパケが壊滅的に売れないPSを必死に擁護してパケ売りメインの任天堂をネガキャンしてるのアホすぎて草
    ゲーム小売を自称してるんだからPSゲーマーはもっとパケ版を買ってほしいくらい書けよw

  15. どうせなりゆきだろ?

  16. 80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gl0NyAwk0
    これ壊死した手足切って
    「容態が安定した」って感じの意味で書いてあるけど
    これを安定していると捉える小売って一体何なの…?

    まんまこれ
    他企業は伸び過ぎた爪や髪を切った程度やろ

  17. まあゼンゼロとか無限大anantaとか次々出てきてるからな
    こういうのがライト層に知られたらもうSwitch2に勝ち目ないからな

  18. まあゼン、ゼロとか無限、大anantaとか次々出てきてるからな
    こういうのがライト層に知られたらもうSwitch2に勝ち目ないからな

  19. まあゼン、ゼロとか無限、大ana、ntaとか次々出てきてるからな
    こういうのがライト層に知られたらもうSwit、ch2に勝ち目ないからな

    • コメント反映すら待てないほどに書き込みたい衝動が抑えられないキチガイで草

  20. そりゃ十時ソニー社長もファーストソフトマルチ展開示唆しますわ

  21. 安定した低空飛行って話?

    • 「PS5テイクオフ!」と言いつつ鈍重に滑走路を走り続けてる状態かと

      なお滑走路は終端近く、このままだと離陸失敗し大破・爆発炎上待ったなし

  22. 安定ww(日本国内は低調な推移で)

  23. 重量軽くするために自分から両翼もいだ状態にして必死に上向いて落ちないようにしてるだけだろ
    擁護が苦しすぎて見苦しいわ

  24. 安定して売れてないってことを長々と力説してて草

  25. まあ当分は平気よ。当分は。
    アメリカだとNBAだっけ?そのへんの課金のショバ代が大半の利益を出してるからね。
    問題は、(アメリカで)PCより安くないと売れなくなるって所だろうね。あとはガチャゲー以外は売れなくなるって所かな。
    一応ゲーム店の人間が、食い扶持であるパッケージが売れなくなるようなことを擁護しても良いのかって気もするが。

  26. MSに対しても同じ擁護してるならわかるけど
    どうせソニーに対してだけでMSにはまったく真逆のこと言ってるんだろ

  27. でもSwitch2や任天堂は叩きますなんだろ?
    訳分からん

  28. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOj57+9n0
    「PSは安定してるのに~」って、まず“安定”の意味わかってます?
    2025/07/13
    10:240
    最近、「スタジオ閉鎖してるじゃん」「レイオフ出てるじゃん」「他ハードでも出してるし!」みたいな煽りをよく見かけます。
    でもそれ、いかにも“ゲーム業界のことを知らない人”のテンプレ反応なんですよね。

    スタジオ再編=不安定、ではない
    企業が“安定している”というのは、利益を安定的に出しており、継続的な投資や戦略的判断が可能な状態のことです。
    決して「レイオフが起きない」とか「スタジオ閉鎖を一切しない」ことではありません。
    むしろ、不採算な部門を切る判断ができる=経営が健全であるという証拠。
    たとえば2024年にはマイクロソフトもアクティビジョン・ブリザードの一部再編を実施。テンセント傘下のスタジオ閉鎖も相次ぎました。
    それでも「マイクロソフト終わった」「テンセントやばい」とは言われませんよね?
    つまり、「スタジオ閉鎖=やばい」という反応自体が浅すぎるんです。

    マルチ展開=脱Pじゃない
    ソニーが一部タイトルを他プラットフォームに出すのも、「PSが終わった」という話ではなく、ビジネスとしての戦略的判断です。
    任天堂もスマホに展開してますし、XboxはPCやクラウド展開に注力。
    「独占にこだわる時代」は既に過去の話。
    しかも、PS5単体での利益はしっかり確保されており、
    SIEの決算資料でもソフト&サービス部門の売上・利益は過去最高クラス。
    ──この程度のマルチ展開で「揺らいでる」と感じるなら、
    そもそもソニー以下の決算水準のメーカーはもっと酷い状況のはずです。
    でも、そういう現実は無視して“都合のいい情報”だけ拾うのがアンチ脳の特徴なんですよね。

    「ネガティブ情報=全部終わり」って、浅くない?
    どんな業界でも、再編や縮小、調整は起きます。
    それをいちいち取り上げて「終わった」と騒ぐのは、まさに“炎上好き”の習性。
    でも、数字は正直です。
    PS5の累計販売台数:5,000万台突破
    PlayStation
    Networkのアクティブユーザー:1億人以上
    デジタル・サブスクリプションサービス売上:右肩上がり
    これだけの実績を前にして「終わってる」と言い張るのは、
    現実から目を逸らしたい“願望”に過ぎません。

    結論:「PSは安定してるのに…」煽りの論破ポイント
    安定=変化しない、ではない。変化できる企業こそ強い。
    マルチ展開は世界的なトレンド。独占至上主義はもう古い。
    短期の現象で「全部終わった」と騒ぐのは、情報リテラシーとして致命的。
    この程度で揺らぐなら、ソニーより規模も決算も下の会社は全滅してるはず。
    冷静に見れば、「PS終わった!」って叫んでるのはいつもの人たちです。
    そして、いつものように騒いで、またいつものように外すだけ──
    そんなネガティブで不毛なノイズに、私たちまで引っ張られる必要はありません。

    なら何故任天堂に不安覚えたんだキチ?狂い過ぎてかえって不安になるんだが?
    とりあえず毒電波はくのやめろ。

  29. 要は今までのプレイステーションは完全に終わったって事を認めちゃってるんだなw

  30. 本当に安定してるのが一目瞭然で何の心配もいらないならこんな怪文書出す必要ないよね
    擁護しないマズイって思うくらいには不都合な事実で溢れているということの左証なんだよ

  31. >>そもそもソニー以下の決算水準のメーカーはもっと酷い状況のはずです。
    >>でも、そういう現実は無視して“都合のいい情報”だけ拾うのがアンチ脳の特徴なんですよね。

    好き放題に盛りに盛って広告費は親持ちで計上しませんとかやりたい放題な決算とか話にならんだろ
    あれ基準で他社と比較しろは無理あるわ
    都合のいいように解釈するのがファンボ流(というかSIEがそうさせてるんだが)

    ど派手な数値のくせにマイナス方向の話題しかねーから色々言われてるんだろ
    なんだよ利益率1%ってw

  32. 自分で自分をぶん殴って、なに器用な奇行に及んでんの?

  33. 相変わらずコメ欄閉鎖してるしw
    論破しますと言いつつ、反論出来ないようにしてるんだから、ただの卑怯者だよなw
    それで論破した気分には普通の人はならないんだけどなぁw

タイトルとURLをコピーしました