ゲーム屋にパッケージが並んでる光景自体が広告の役割をしてる部分もあると思うんだけど

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nfMrLzM0
このままDL版の普及を進めて行っててもいいのだろうか?と思う

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZEa9L6+0
ゲームカードがあるから大丈夫
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxJNG2haM
ゲーム屋やおもちゃコーナに行かないけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvaUTz3K0
何故オッサンというのは「人類皆オッサン」という前提で考えるんだろうな
ずっと一人ぼっちだから自分以外の存在が欠落するんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qc9U2MIr0
あんなの何の効果も無い
どの企業もネット広告に注力してるでしょ
小売が在庫処分のためアピールしてるだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXfK5U2bH
パッケージから撤退したら漠然と販路狭まるし短期的な影響は大きいと思うよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+3isWZk0
ゲーム屋に行かないと意味ない広告に意味あるか?
ネットがない時代ならともかく今どき下調べもせずパケ絵見て買ったりしないだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fF/MUoTZ0
ソシャゲは十年以上前からその問題に取り組んでるので、ネットやTVでの広告戦略に長けている
家庭用ゲーム機に固執する古いゲームメーカーは広告が弱いんじゃないかと
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fF/MUoTZ0
スイッチ2は今年が多分正念場で、年末年始商戦で結果を出さないとゲーム売り場そのものが消滅しそう
その割に本体の供給が全然進んでないみたいだけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6mWnWkY0
ゲーム売り場そのもの面積が年々減っていってるね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxTqJFXI0
売れないものに広告を出しても意味ない事に気がついた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQkJYFVr0
露出は多いほどいいんだよ、ネットでもいい店頭でもいい、どこかしらで目に入らないと出会う可能性が無くなる
店によってはチラシだったりネット広告だったり店頭ポスターも出すしな、それすらも無くなる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fF/MUoTZ0

小売りとしては、自分の店に本体が無いと流石にどうしようもないんじゃ
子供にゲームを買い与える親は、ハードを買った店でソフトも買う傾向はあるだろうし

任天堂もソニー同様何を考えてるのか分からん

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCmAPhVJ0

DLカードもないんだからネットショップからも消えて本当に目にしなくなるわな

steamみたいに売れるとか思ってるかもしれないが
今のPS storeはEpic game storeみたいなもん

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92wcab0b0
ネットが普及してる今そんな効果はねえ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ug82OxA+d
昔は頻繁にゲーム屋覗いてたがもうゲーム屋行くことがないわ
数年に1回あるかないかレベル
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCmAPhVJ0
いや違うな
EGSはフォートナイト抱えてるから起動機会は割とあるか
PS storeには強力な独占タイトルがないからどうしようもない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ys/TgeDj0
売れないから取り扱いやめちゃってるのに広告になるって
だったら小売に広告費も払えばええんちゃうん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7H5KVLiQ0

昔→パッケージの裏を見て悩んで決死のパケ博打買い
今→パッケージ見て気になるなスマホ出して評判見て決める

自分の直感を信じて買う回数減った

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYABpa9T0
広告効果は大きくないけど本体売ってもらうためにパッケージの販路は必要
キーカードで何も問題ないけどな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6edG+/nT0
ゲーム売り場では基本自分が持ってるハードの売り場しか見ないからなぁ
全く人がいないPSの棚とか店内スペース占有してるくせに広告の役割全く果たして無くて本当に無駄
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxIjItT+0
本屋がそうだったように子供にとってはゲームショップに赴く事が一つのエンタメだったわけで
寄らば大樹じゃないけど大きいところと若いところにこそエネルギーが集まるもの
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CFPTubh0
まだ買えてないSwitch2の棚は見るから店頭でチラ見さえしないのは買う気もないハードですね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYCPwzUYa
騙し売り横行してたから
店もゴミ通も信用してねーよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4w+Xcm9t0

今はパッケ買いなんてしないもんな

昔は店に入って買うゲーム決めてたのが
今はネットで調べておいて買うゲーム決めるからな
まじで意味ない

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tq71sUXC0
そもそもパッケージ売り場が縮小されているからな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNzKh89C0
今PSが相手しなきゃいけないのはXBOXじゃなくてスイッチだろうに
XBOXに勝ちましたで十時がSIE生き残らせてくれると思ってるのか
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbZk2qCf0
SONYのイメージはスマートだからパッケなんかで見苦しく店頭を占拠するのはよろしくないな
ということで縮小でいいんじゃないですかね?
PSファンーイもそう思ってんだろ?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PJUBppA0
金貰って宣伝できるんだから凄いよ
これを最大限活用して仕入れてもらえなくなったのがファルコムと星野金属
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZAavfwQ0
だから任天堂はキーカードとか出して火を絶やさないようにしてんだな
一方どんどん取り扱いを辞められるPS4ソフト
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VxE/CPJ0
つーかこっちが心配しなくても店で商売してる人は分かってるからパケが売れる限りは置いといてくれるよ任天堂みたいに
逆に売れねえとなったらPSみたいに取り扱われなくなるだけ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WX4IdybC0

今のXboxを見りゃ分かるけど
店頭から売り場が撤去されたハードは
一般人からは「存在しないハード」として見なされるよ

そうなったら本当に「知る人ぞ知るマニア向けハード」になる
PSがそんな惨めな負けハードポジションに耐えられたらいいんだが

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frAJKOszH
チェーン店・量販店の棚は
メーカーが金を出して確保してんだから
部分もあるじゃなく広告そのものだよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eGD/4It0NIKU
もう本体買う時ぐらいしかゲーム屋に行かんなあ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SPWwOFzY0NIKU
岡山KGSことハピネットのなりゆきオヤジ必死だな。
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3h0Gsl10NIKU
子供が家族連れでゲーム売り場に来て買って貰うとか
店頭で見かけたソフトをついで買いするとかいったシチュエーションは
もはやswitch売り場だけの光景
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxIjItT+0NIKU

PSの青に対してSwitchの赤色は見た目にどぎついな、と思ってたけど
青と比べるとやっぱり目立つものなあ

PS売り場は静かだがSwitch売り場は単純に楽しそうだ

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8EGPS2k0NIKU
近くの某家電量販店ではパッケ並べてあってその横に試遊台を置いてあるな
暇な小中学生がマリオカートやってる
それなりに宣伝効果はあると思う

引用元

コメント

  1. パッケージというのは実店舗だけではなく、ネットショップにしても宣伝効果があるんだよね
    アフィリエイトを扱ってるところなら一般のサイトでも目に入ることが多くなるし
    パッケージを無くすということはそういうメリットを捨てて自社プラットフォームオンリーでやる必要があるからマジで厳しいぞ

  2. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qc9U2MIr0
    あんなの何の効果も無い
    どの企業もネット広告に注力してるでしょ
    小売が在庫処分のためアピールしてるだけ

    ???「(平置きしながら)うちソニーですよ、わかってます?」
    「在庫処分」と言ってるけど売れてるなら値段は落ちないからねぇ

  3. 自身が小売に行くことはほぼ無くなったけど子供はパケ見てにらめっことかやってんのかね?
    ファンボーイは軽視してるけど子供の興味を引けるって本当に大事だから

    • どうなんだろうね
      少なくとも自分の周りの子供はそんなことはしていない
      小学校の頃はまだしも、中学以降は基本ネットで調べてるみたいだし

    • ウチの小学生の子は2人ともしてる
      ぬいぐるみとかのグッズやサプライ品も置いてるからメチャ楽しそう。目が輝いてる
      小売にこういうグッズやソフト発売のポスターとか在庫があるってのは、その市場の裾野の広さに役立っていると思う
      酷い言い方すれば、PS売場にたまに居るファンボーイの死んだ目と比べたら、市場の将来性が天と地ほどに感じる

  4. PSソフトに激安中古ソフトが多い理由の原理を少しでも考えたことないんか?

  5. そうだよな
    何万とプレイ動画が再生されようが、実際に作ってる側が売上に全く関係ないと言ってるんだから、大半は何を見ようが買おうなんて思わない。本当は広告なんて詐欺師のしのぎましたでしかないんだよな。動画は影響アルダーの反論がほぼスイカゲームガー以外のカードがないんだからあれは例外だがw

  6. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fF/MUoTZ0
    スイッチ2は今年が多分正念場で、年末年始商戦で結果を出さないとゲーム売り場そのものが消滅しそう
    その割に本体の供給が全然進んでないみたいだけど

    まだ発売されて数ヶ月なのに勝手に正念場にするなよ。今年はエアライダーやポケモンもあるのに。
    今年が正念場なのはPS5だと思うんだけどね。

    • ゲーム機で史上最速の販売数を更新してるのに、たった半年で正念場を迎えると思ってるんだろうね

    • PS5の正念場は既に終わってて後は静かに消えゆくのみ

  7. Switch2はオワコン、PSはダウンロード版に移行

    ゲーム売り場はもう存在しなくなってしまうのかもしれない、これも世の常か

    日本からどんどん物が無くなって先細っていく姿を見るのは実に愉快ぞい♪

    • 引きこもりの見る世界の限界って感じ

    • >PSはダウンロード版に移行

      でも例のアレやYルズの販売本数は気にする、と
      つーか基本無料がメインだとかストアランキング上位の作品がSwitchの2~30位の作品より売れてないとかバレてなかったっけ?

      • そんな話ありませーんwww
        PSのダウンロード版はSwitch2の百万倍は売れてまーすwwwww

        • 名前にいつものやらないくらい真っ赤になって草
          土日やることが荒らしとかどこまでも底辺の汚物だな

        • ひゃ、100万倍www

          幼稚園児かよwwww

          • 失礼なことを言うな
            今時の幼稚園児ならこんなバカより賢いだろw

        • イラつきすぎてクソダサネーム付けるの忘れてて草
          それで出た返しが100万倍なのもダサい

        • 不当に評価を下げようするのはその人間の品性が終わってるからだ

          自分の思い通りにならなくてギャーギャー騒いでるガキと変わらない

          事実を歪めてまで自分の好きな物が一番じゃないと気がすまないやつは、自分自身が空っぽだからそれで優越感欠乏症をなんとかしないといけないだけの弱者男性だ

        • きっしょ、さっさとくたばれ
          あといつものキモいコテハン毎回手打ちなん?
          そこも含めて汚物なんだよお前
          いい年した爺が何やってんだカス

    • 名前も醜い、コメントも醜いの本当に汚物そのもので気持ち悪いわ
      さっさとこの世から消えとけよ

      • 消えませーんwww
        お前みたいな差別主義の自称健常者任天堂信者を不快にさせてるなら本望なんだわさ
        ぶほほほほwwwww

        • じゃあずっと恥晒してろ豚
          ああ、知能無しには恥すら知らんかwww

          • そりゃ遺伝的に恥とか完全に投げ捨ててきた汚物の出身だからなw

        • 不当に評価を下げようするのはその人間の品性が終わってるからだ

          自分の思い通りにならなくてギャーギャー騒いでるガキと変わらない

          事実を歪めてまで自分の好きな物が一番じゃないと気がすまないやつは、自分自身が空っぽだからそれで優越感欠乏症をなんとかしないといけないだけの弱者男性だ

        • ぶほほほほほほ(顔真っ赤)

    • 不当に評価を下げようするのはその人間の品性が終わってるからだ

      自分の思い通りにならなくてギャーギャー騒いでるガキと変わらない

      事実を歪めてまで自分の好きな物が一番じゃないと気がすまないやつは、自分自身が空っぽだからそれで優越感欠乏症をなんとかしないといけないだけの弱者男性だ

    • 生まれた瞬間に失望の溜息に包まれて早々に親から見限られたUP君が言うと説得力が違うなぁ♪

    • ゲーム売り場が無くなればPSソフトどころかPS本体自体の売り場も無くなるって事分かってる?

    • 日本から書き込んでて日本の衰退が愉快とかどこ目線で見てるんですかね?

    • 人生が先細っていくジジイがネットでイキるしかすることないって惨めで笑える

  8. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qc9U2MIr0
    あんなの何の効果も無い
    どの企業もネット広告に注力してるでしょ
    小売が在庫処分のためアピールしてるだけ

    ネット広告は普段見てるものから分析してユーザーに合わせた広告を出す、既存ユーザーしか対象にならない広告
    だからこそ不特定多数に見せれるテレビ広告が未だ人気
    狭い視野で全てを語ると簡単にエコーチェンバーに陥るぞ?

  9. そもそも行くのがめんどいからな

    • まあ引き籠もりはそうなんだろうね

  10. ゲーム屋自体がもう…

  11. こういうのは“買う方”よりも
    “売る方”に特化してるんだよ。
    (まぁ、大体は二束三文に終わるのが関の山だと思うが)

    売る理由としては環境を過剰に汚さずに自室を綺麗にするのが、最優先(?)だと思う。

  12. 本体がDLできる界隈は別として、多くの人は電気屋や本体を買うから、その際に目に付きやすいパッケージはかなりの宣伝効果がある
    その場で買わなくても頭に残ってDL版を買うこともあるし

    そして、周辺機器を買う際も同様

    • 近年ではコンビニに置いてあるDLカードも広告として機能してるよね。一般層の目につくことはとても大事

  13. 空箱並べのキーカー堂

    • 中古撤退ステーション?

    • 万引きすらしてもらえないPSソフトは存在価値が無いだなんて酷いことを言うなぁ

      • ていうか万引き防止のために空箱を陳列するのなんてだいぶ前からやってるんだから
        こんな事言ってる奴は長い間(もしくは一度も)ゲームを買ったことがないと自白しているだけになるのにな

        • ネットで下らない造語症撒き散らしてるだけだからな
          知能なんて蛆虫以下なんでしょこの造語症ガイジ

  14. DL専用ならともかく
    パッケージが売れてないものはDLも売れてない

    ゴキブリがPSソフト軒並み死滅してるのを正当化しようとしてほざいてるだけ

  15. フルプライスのソフトのパケが中古1000円で取引されるほど暴落しても、なぜ基本フルプライス価格固定なDL版の方が百万倍売れてるに決まってる!なんて考えに至るんだろ
    ユーザーからすればより安い方や無料な方が良いに決まってる!PS5の値段が下がればSwitch2撤退する!ってしつこく叫ぶくらい金にうるさいくせに

  16. 70代のお爺ちゃんが暴れてたのか
    もう何年もゲーム売り場に行ってないんだろうな

  17. まあ広告効果はそう大きくないと思う

    ただパケを扱うでもないゲーム機の本体(単体では利益のデカい商品じゃない)を
    小売が本腰入れて仕入れたり売り場で大きい扱いしてくれるか考えたら
    取り扱い辞める店が増える事に危機感持つよ
    普通の頭持ってたらね😅

  18. >チェーン店・量販店の棚は
    >メーカーが金を出して確保してんだから
    >部分もあるじゃなく広告そのものだよ
    GEOとか1部量販店でXboxでもWindowsでも使えるポイントカードの扱い復活してて
     なんだかなあ ・・・Windows12(仮称)になったらさらなる広告打ってきそうではあるが

  19. サムネ見て
    シータって近所の店はだいぶ前に無くなったけどまだあるんだ…と思ったら
    よく見たら10年以上前に消えたイーモバイルのポスター貼ってあって草

タイトルとURLをコピーしました