コーエーテクモ「ワイルドハーツ、ウォーロン、ローニン」←大作AAAが軒並みコケた理由

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXvNKQiEd
なんでなんだろうな

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu5+uUg50
>>1
ローニン以外やったけどどれも良く出来てて面白かったけどな
特にワイルドハーツは本家モンハンより全然面白い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yd8QksXS0
負けハードPS5じゃ売れない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6dzbOtjd
500万本売れた?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tngJnbkU0
コエテクだからとしか言いようがない
実績も何も無い、他社メーカーのゲーム性をパクっただけのゲームばかりだし、元々なにも期待もしてない
ま、売れないだろうなと思ってたから順当
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jxP28HG0
今のところ確認できるところでは
ゼルダ無双厄災の黙示録が400万
風化雪月が400万だな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZx5XiSpd
>>22
コエテクは任天堂監修で任天堂ip使ってゲーム作った方がいい
ゼルダ厄災でコエテクの四半期の営業売上過去最高更新したし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvXp7JGNd

500万本級タイトルを出して着実にステップアップしていき最終的に1000万を目指したい

ハードル高すぎて草

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZx5XiSpd
>>27
Switch独占のゼルダ厄災が400万本だから
PS5とPCなら500万1000万も夢じゃないとほんきでおもってそうだよな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFtsQF6i0
>>27
仁王が2作で800万で
どちらかは400万超えてるわけで
次の目標500万にしないのなら会社としてはダメだからな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvXp7JGNd
>>55
500万目標はおかしくないけど、500万本級タイトル3本全て売上不明なのがね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcEqIGm40
コエテクのIPキャラが思い浮かばない
ライザ?いやいやシリーズ降板でそれっきりだろ
ソニー並みに根深い問題抱えてると思う
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADlOSqNJ0
>>30
アトリエは元々世界観3作交代が普通だぞ
オプーナとかDOAとかニンジャガとかか?
1番知名度高いのはキャラじゃないが信長だけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqPH1xMH0
>>30
織田信長だろ
もう織田信長といえばコエテクの織田信長が真っ先浮かぶ人が日本人が大半
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxYqmhX60

世界観に個性がない、絵柄にも個性がない、システムもパクリばかりで個性がない
評価できるのは『開発が早くてぼちぼち遊べるものを作る事』だけ

こういうメーカーはオリジナルで勝負せずに下請けをやった方がいい
個性がない欠点を、他のメーカーから個性を借りてきて作った方が売れる

別に無双の派生だけ作れって言ってるわけじゃないよ?
モンハンのパクリにせよ、ダクソのパクリにせよ、よそから原作を引っ張ってきてその二次創作として作った方がいい

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhNfldkD0
>>32
ロイヤルブラッド
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhNfldkD0
仁王2は面白かった。
仁王3に期待。
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yTtbOZb0
>>36
期待できないわ
1だけでいい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UW7c7CNJ0
はよ仁王をスイッチに出してくれ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yd8QksXS0
>>41
契約でソニー以外には出せないんじゃね?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixxLKaKP0
全部リスクヘッジしてるでしょ
ローニンはPS5版はSIEパブで開発費出してもらってる
ウォーロンはXbox版をゲーパスデイワンにして予めMSから多額の金を手に入れてる
ワイルドハーツはEAに金を出させてる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxYqmhX60
>>44
こういうところは上手いよな
ソニー、MS、任天堂って、どことも器用に付き合ってる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:619knPgn0
全部他所のパクリ
オリジナル性なし
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1+MO4+R0
>>54
オリジナルでやると時間と手間がパクリの倍かかるから
高給取りばかりのコエテクでは無理だわ
そういう意味では信長は良いアイデアだ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1W2s6d3C0
steam版は全部最適化不足で評価落としてるわ
もったいない
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFtsQF6i0
>>72
無双オリジンsteamdeckオプションまで用意して評価も高いんだよな
中華ウケもあったんだろうけど
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSa4gHaF0
ニンジャガもSwitchで出さないからコケる
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFtsQF6i0
>>77
コケる前提でデイワン行きにしてるのはMSもそろそろ怒っていいと思うわ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsMrxR270
ローニンは仁王シリーズの累計販売を超えたって発表してたし成功じゃないの
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkj6kq610

>>89
好評発売中のダーク戦国アクションRPGである「仁王」シリーズにつきまして、全世界での累計販売本数(パッケージ出荷本数とダウンロード販売本数の合計)が、800万本を突破したことをお知らせいたします。

これより売れてるというのなら確実に数字自慢してる

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxFT2pcl0

ゲーム性の部分で傑出した個性を出せないのにフォトリアルに行ったらマジで埋もれるだけだわ
ゲーム性で他にない魅力を打ち出すか見た目の部分で個性的で魅力的な何かを生み出すか

いずれにしても代わりの効かない魅力的な何かを持ってるゲームじゃないとな

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdbPwIjZ0
>>94
フォトはリアルなのにそんな言葉を使うゲーム記事鵜呑みのあほのオタはいい加減黙れよw
コーエーの技術とセンスは何やっても変わらん
女キャラの顔卵逆さにして目と髪型のパーツかえただけとかひどい奴だと全部ポーズまで同じとか笑わ
グラの話少し下だけでこんなにひどいアクションもおかしいしPS2かよと
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxFT2pcl0

>>98
フォトリアルって言葉を使うと噛みついてくるのお前だけだよな
その割には自分は古い人間だということを語尾の草で示している

レスそのものには異論は無い

引用元

コメント

  1. 時限独占とPC最適化不足のダブルパンチ

    特にウォーロンはPC体験版はわりと最適化されてたのにPC製品版の最適化が売ってはいけないレベルなのは詐欺に近い

    コーエーはルミナスエンジンの後継はよ作れ

  2. ローニンはグライダーかなんかで空飛んでるの見て買うのやめた
    ネタ枠ならネタで振り切ってくれ

  3. まぁ、酷なことを言ってしまうと、バッタモン(コーテクタイトル)をやるより評価の良いオリジナル(パクリ元)をした方がいいんよね

    特に近年は人気タイトルの寿命が長くなってるから、ユーザーからしたら似たような新作に飛びつく理由がないので、この結果はやむなし

  4. 全部動きが無双っぽくて軽いんよな
    爽快感とか一切ない

  5. 既存IPを使いながらも、並行であの手この手の新規開拓する努力も見えるから
    優良とまでは行かないけど、悪くはない会社だと思うけどなー

  6. SNSで見かけないので内容がいいならキャラクターとプロモーションに問題があるのでは?

  7. ウォーロンとワイハはゲーパスでやったが悪くなかった
    買ってまでやりたいかと言うとノーだが

タイトルとURLをコピーしました