1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miBlszzs0
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stiTExf40
>>1
40~50代って任天堂世代なの分かるランキングやな
PSがほぼ無い
40~50代って任天堂世代なの分かるランキングやな
PSがほぼ無い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWLCseF40
残念ながら40代もSwitch
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaC7dvqq0
弱いっていうか40代はもうゲーム引退してるやろこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+Z0uiAk0
40代って、それこそPS1のFF7劇をリアルタイムで見た世代だろうし、そりゃそうだろ
むしろ、それ以降元に戻ってるのが問題だよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwToxyPB0
何度見ても30代~40代の間の隔たりがすごくね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVHCH4la0
40代しか支持してないから日本のPSが売れてないのでは
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKsAXuF90
まぁXとかで任天堂叩きしてるFF7神格化してる世代が40代ばっかやしな
ぎっくり軍団とか
ぎっくり軍団とか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7MPa6iK0
>>7
あいつら結局ウマ娘しかやってないぞ
あいつら結局ウマ娘しかやってないぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhgpZY840
その画像だと40代も任天堂ハードだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwToxyPB0
30代にブレワイが入ってるせいかな?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPhulAqDH
FF2つ以外全部任天堂ハードだから任天堂機持ってたのではないか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:297JKnAO0
スクエニ多いな
あの頃は全盛期だったもんな
あの頃は全盛期だったもんな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEKa1bN40
FF10もFF7もスイッチで遊べるという残酷な現実
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5/iv1qL0
ゼビウスなんて今やったらクソゲーだぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyFSsN8U0
推しゲーの定義がわからんが
赤緑が一位っていくらなんでもゲーム無知すぎるだろ
30代ってめちゃくちゃゲームネイティブなのにどんな層に聞いたんだよ
赤緑が一位っていくらなんでもゲーム無知すぎるだろ
30代ってめちゃくちゃゲームネイティブなのにどんな層に聞いたんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPegTbpP0
>>18
子供の頃友達と遊んだソフトには勝てん
思い出補正は強力
子供の頃友達と遊んだソフトには勝てん
思い出補正は強力
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyFSsN8U0
>>19
にしたって30代前半は幼稚園児だぜ?
友達と遊びこむってレベルでもないだろ
にしたって30代前半は幼稚園児だぜ?
友達と遊びこむってレベルでもないだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAVgsQUe0
今遊んでるゲームを聞いたならまた別な結果になったろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPTCtldD0
妖怪ウォッチ流石に10代の記憶には今でも残ってるんだな
レベルファイブさぁ
レベルファイブさぁ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCI17beh0
スクエニと言うかスクウェアとエニックスだよな
合併してからは微妙
合併してからは微妙
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAVgsQUe0
若い世代に売れないゲーム作ってるスクエニが悪い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPhulAqDH
結局どういう風に聞いたかによるからな
あなたが今までプレイしてきた中で好きなゲームはなんですか?みたいな感じで聞いてるんだろう
今プレイしてるゲームなんですか?なんて質問したらそりゃあ酷いランキングになるだけだから
あなたが今までプレイしてきた中で好きなゲームはなんですか?みたいな感じで聞いてるんだろう
今プレイしてるゲームなんですか?なんて質問したらそりゃあ酷いランキングになるだけだから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYht/lg/0
>>27
とは言え近年の人気がどんなもんか知りたいから
ここ10年以内に遊んで面白かった、印象に残ったゲームは何か?って感じの質問も欲しいところ
とは言え近年の人気がどんなもんか知りたいから
ここ10年以内に遊んで面白かった、印象に残ったゲームは何か?って感じの質問も欲しいところ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DwToxyPB0
ドラクエとFFはナンバリングやめたら
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPTCtldD0
ポケモンの影響力が30代以下と40代以上で全く違うのが如実に現れてるのと、今の10代にとってポケモンはそこまでのウェイトがないというのも興味深い
これをゲーム板で言うと割と馬鹿にされるけど、ポケモンと言えどユーザー高齢化の影響は免れないし、今のFFやドラクエみたいになる前にどんどん対策を打たないといけない
10年後の同じようなランキングには10代のトップ10にポケモンがいないかもしれないぞ
これをゲーム板で言うと割と馬鹿にされるけど、ポケモンと言えどユーザー高齢化の影響は免れないし、今のFFやドラクエみたいになる前にどんどん対策を打たないといけない
10年後の同じようなランキングには10代のトップ10にポケモンがいないかもしれないぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPTCtldD0
30代は赤緑金銀ルビサファ、20代はダイパBWがランクインしてるが10代は本編最新作のSVが9位にかろうじて入ってるだけ
乱暴に言えば、ポケモンよりマイクラやフォートナイト等の他のゲームの方が当時の子供にとって面白いゲームだったということ
子供時代の体験としてポケモンが刺さってるからこそ、大人になってポケモンに戻ってくるサイクルが回っていたのに、それが成立しづらくなる
乱暴に言えば、ポケモンよりマイクラやフォートナイト等の他のゲームの方が当時の子供にとって面白いゲームだったということ
子供時代の体験としてポケモンが刺さってるからこそ、大人になってポケモンに戻ってくるサイクルが回っていたのに、それが成立しづらくなる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2RIG3x/0
逆にマイクラやフォトナはもう替えが出てこないだろう、言わばテトリスみたいな存在だと思う
その中で任天堂タイトルが沢山入ってポケモンも入ってるんだから心配は無いような
その中で任天堂タイトルが沢山入ってポケモンも入ってるんだから心配は無いような
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stiTExf40
40~50代はPS直撃世代のはずだが
FFを脱落してるのが表面化してしんどいな
FFを脱落してるのが表面化してしんどいな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F6UEc9M0
40代独身おじさんがPS
40代の子供がいる家庭持ち任天堂
40代の子供がいる家庭持ち任天堂
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipPchVjM0
60代やろ
40代は息子、娘とSwitchで遊んでるぞ
40代は息子、娘とSwitchで遊んでるぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5UIRKaS0
これもう全世代任天堂で育ってるだろ
コメント
現実ではあらゆる世代で任天堂が圧勝
ランクインするタイトルの幅広さや行列に並んてる人のバリエーションを見てれば分かるだろうに
正論言うね?40代を必要としないとまで言うつもりも無いけど「40代いないから負けwww」は頭おかしい(断言)
「ゲームに一番金を使う世代」とかならまだ判るが、フリプ基本無料独占のPSが強い世代()と言われても説得力ないしなw
他の世代は最新のゲームタイトルも入ってきてるのに40代だけないってことは
主要な客層でもないし声だけでかい老害でしかないんだが
そもそもその年代も今のPSタイトルは一切買ってないんだからGKの敵だろw
そりゃまともな40代は任天堂ハード直撃世代だからね
幼い頃にファミコンとスーファミ、中学高校に64と初代PS、
PS2GCを経験して大人になった世代だから任天堂とPSに
最も思い入れのある世代と言っても過言では無い
ファンボーイみたいな過激な任天堂アンチなんて全世代見ても
少ないのが当たり前だよ 特にFF7を始祖とする画質・ムービー
至上主義者なんてあと10年もすれば殆どいなくなってると思う。
任天堂ハード無双なのは変わらんやんけ
そして若い世代のランキングと比べる事でサードの凋落も良くわかる
今の40代は若い頃PSに触れる機会多かっただろうけどこれからの世代はそうじゃないんだよなぁ…
本スレにも有るけど、こんな任天堂無双をソースにして、ファンボはよくマウントを取ろうとか思ったなw
わざわざ自分から読解力が皆無で人生ハードモードだってアピールせんでも良いのにw
なんか40代のラインナップだけ他の世代ではあまりランクインしてない…
もっと正確に言おう。
40代じゃなくて40代男性独身低所得者だよね? でなかったら基本無料ソフトに群がってないだろうし(そして、この手の射幸心煽るものに群がるのも低所得者の特徴である)
ざまぁは、お前だよ! 俺も40代だが、PS5に興味なんて無いぞ それに、まとめサイトやヤフコメ等で叩かれる?笑わせるなw
そうやって、任天堂に対して嘘や捏造でネガキャンを繰り返してる時点で、大多数の一般人から見たらそんな事してるお前が『異常』なんだよ!
どうしても数%はそういうのは発生してしまうので現状で数が多いから頭おかしいのも多いってだけでしかないですからね…
しかも上げた領域が嫌儲、ヤフコメって…
40代未満はそんなものに興味ないのが大部分だからただただそこら辺は先がないと言っているようなものだしそんなところに執着している自分がどう思われているかも理解していないという
ひたすらネットでFF10言ってるのは40代
50代や60代はソニーが凄いの世代
まあ今の10代でも職場としてのブランドは未だ有りそうだがソニー
70代でポケモン遊んでる大和田伸也とかいるから、高齢層がPS派とも限らないんだよなぁ
これで40代は違うというのもどうかとは思うが、
そうだとしたって、後に繋げられなかった証明でしかない
40代低所得独身おじさんだけど、PS4もPS5も買ってないなぁ
じゃあどこの層に売れてるの、アレ
ちょっと前に平均30代のネタで煽っといてそれより高い世代で煽るとか痴ほうかなにかかな?
40代に弱いじゃなくて
今の40代に弱いだからな(いうてswitchできるものばかりだが)
毎年40代に突入する人もいれば毎年卒業する人もいるんよ
40代もファミコン、スーファミでやったゲームが挙がってるから
任天堂強いという結論になるんだな
まあサードの旗色がハードそれ自体の趨勢に影響すら及ぼし得る全盛期がSFC時代~次世代機(PSサターン64)戦争時代だったってことを象徴する好例だと思うよ
つまりそれ以降はもうそんな時代では一切ないってことでもある
ファンボって金を使わないアンケート類だけはやたら強いよな
PSメインの国内ゲームに関して残酷な話をすると、未だにFF10やP2Gが最先端なんよ
要するにPSP世代がギリギリで、本線の据え置きに至ってはPS2で記憶が断絶してしまってる
本来、本命であるはずの据え置き側は20年もしくはそれ以上の世代断層がある危機的状況
ここから改めて世代繋ぎ直すのは、任天堂とPC経由組が十分浸透した現代では…相当難しい
FF7←人気だし分かる
FF8←賛否両論あるし無くてもわかる
FF10←人気だし分かる
FF9←人気という設定なのにスルーされるこいつ
これに尽きるな
ファミコンから遊んでる年季の入ったユーザーも多いはずなのに若い層に平均で薄められてるの強すぎる
40代だがPS5なんて買ってない言うが当然だろ
FF10は面白かったんだぁっていう連中は11や12が悪いから買わないというだが買わぬ民だぞ