1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHT9M+RF0
けっこう移植されてて「遊べない名作ゲーム」
そこまで残ってないよね
そこまで残ってないよね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHT9M+RF0
1本1000~2000円のDL専用ゲームとして移植したほうが儲かるし現実的
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiTvZwn50
バーニングレンジャーやりたい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1X2+1I750
バーニングレンジャーもパンドラツヴァイもアゼルもいつまでたっても移植されないし
ガングリフォン12もゴミみたいな続編でたっきりだな
ガングリフォン12もゴミみたいな続編でたっきりだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kYQAN7Z0
格闘に偏ってる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obwJbU2D0
ふと思い出したがロックマン8は1ヶ月発売が遅かったサターン版のほうがカットマンウッドマンと戦えたりギャラリーモードがあったりしたのにコレクションもPS版準拠なんだよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KWqIU3V80
ドリキャスは需要あるぞ
DCは特殊過ぎてエミュもハードル高い
というか初期型必須だから今じゃ稀少なんだよ
DCは特殊過ぎてエミュもハードル高い
というか初期型必須だから今じゃ稀少なんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:liQ5ZFGp0
フロムゲーのフレームグライドとか覚えてる奴がどれほど居るだろうか…
当時はロボットが魔法!?とかヾ(*´∀`*)ノキャッキャしながらプレイしてたもんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pR2LK/420
サターンボンバーマンは1人プレイも充実しててボンバーマン史上最高傑作だが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCTgPiTF0
ssももうfpga移植とかもあるぞ
再現が難しいとかいう時代は過ぎている
問題はコストじゃないですかね
再現が難しいとかいう時代は過ぎている
問題はコストじゃないですかね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTGtOXC/0
さもそも名作減ってくよな
バーチャシーマンチャロンシェンムー
バーチャシーマンチャロンシェンムー
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thSpQzij0
セガのほうがやる気ないよ
スペースチャンネル5シリーズも
セガが長年放置していて干からびているし
スペースチャンネル5シリーズも
セガが長年放置していて干からびているし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OOnpHt30
サクラ大戦1~4
ソウルキャリバー
アスカ見参
スペースチャンネル5(マイケル削除)
シーマン
需要高いのはこの辺りかな?
意外とXboxで遊べたりするからなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2i4okTcM
SEGA AGESも始めたと思ったらすぐやめる
そしてみんなが忘れた頃にまた最初から始めてすぐやめる
そしてみんなが忘れた頃にまた最初から始めてすぐやめる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmRbjSLd0
サターンならトレジャーゲーだけでも買うぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrZel4EYD
パンツァードラグーンはリメイクがあんな出来だったの見て諦めた
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5ZdqrnB0
ルーマニアとジャイアントグラム全日本プロレス1.2を一生待っているわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TGkMYGL0
バーチャ2は凄いんだけど
ゲーセン版が完全移植出来る時代だと
オマケ扱いにしかならんからなあ
ゲーセン版が完全移植出来る時代だと
オマケ扱いにしかならんからなあ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9YcFaSL0
SEGA AGES は最初「半年で全部出す」(当初は15本予定)て言ってて
途中で4本増えて19本になったとはいえ最終的に2年かかってるから
会社的には予算も計画もあったもんじゃないしな
そういえば「東亜プラン全部出す」って宣言して
ちょっと出してすっかり音沙汰なくなった会社があったような?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sp5y3xPI0
いっそSSは任天堂と組んでMDみたいにサービス化したら?
というかコントローラ欲しいからして下さい
DCは無理
というかコントローラ欲しいからして下さい
DCは無理
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9oELrh10
ミニなんかじゃなくてセガハードオールインワン本体出してくれ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcBGJSk60
DC版青の6号がめっちゃ好きでした
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTncvCPS0
龍が如くにアスカ見参入れとけば売れそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q11Z7/pVr
ソニアドって今どのハードで遊べるの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACmIX4lf0
DCとwiiはゲーム円盤がこれでしか読めない特殊仕様
レトロゲー界隈でも
エミュやるより本体で遊ぶわ勢が優勢
レトロゲー界隈でも
エミュやるより本体で遊ぶわ勢が優勢
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqG6FByb0
ドリームキャストのSteam移植版、去年販売終了したんだよな
ソニックだけ販売継続+おま国解除だけどJSRもスペチャンもクレタクも終わり
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwmZBC2e0
皆が皆上手い訳じゃないから抜け道たるハメはあって良いしちゃんと先を作られてる分岐が多いのはマイナスじゃなくてプラス要素だよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aama8Rpw0
XSSはセガハードだな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5rxzNL30
ガーヒーは移植されてるしな
個人的にはセガサターンのカオスシードをサターントリビュート辺りで移植してほしい
絶対買う
個人的にはセガサターンのカオスシードをサターントリビュート辺りで移植してほしい
絶対買う
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvGrO3rX0
どちらもハード構成が特殊すぎて
なかなか高性能なエミュが作りにくかったんだっけ
DCはソフト開発しやすいようにWindowsCE搭載したけど
どこも使わんかった
なかなか高性能なエミュが作りにくかったんだっけ
DCはソフト開発しやすいようにWindowsCE搭載したけど
どこも使わんかった
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TGkMYGL0
セガは古いゲームを引き上げているけど
まだ次の一手が見えんのよな
まあミニをやらないことは宣言済みだが
まだ次の一手が見えんのよな
まあミニをやらないことは宣言済みだが
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1X2+1I750
児玉理恵子のレイアースも名作だけど復刻は無理だろうな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V88q9jc0
パンツァードラグーンツヴァイの移植はいつまで待てばいいの?
早くしないと死んじゃうよ?
早くしないと死んじゃうよ?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+P4t8LLkM
ガーヒー過大評価は何なの?
凄まじく大味なゲームでしかなかったろ
凄まじく大味なゲームでしかなかったろ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0GJ9SQd0
金田一星見島を移植してくれ……
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cc5HPuYZM
レトロ版権ゲーの多くは実機で遊ぶしか
ジャンプミニファミコンはレアケース
ジャンプミニファミコンはレアケース
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iY0t8BGm0
無印とツヴァイのセット欲しいな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWGS7FgB0
セガはレトロゲーをすぐ販売終了するからな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pV2NQDQva
ぎゅわんぶらあ自己中心派、蒼穹紅蓮隊
コメント
PS5PROよりは売れそう
需要があったらハード撤退して無いのでは?
DCは先読みが過ぎたという感じ…
一般家庭でもオンライン接続がデフォルトでオンラインゲームが当たり前にプレイできる今ならまだマシだったのかも
それこそオンラインゲーム(ソシャゲ)が上位を占めているPSが存在できているのだから多少形は違えどその地位に入れたとは思いますね…
シャイニングフォース3等のキャメロット系シャイニングフォースシリーズ
サターンとドリキャスは未だ稼働できるようにしてある
出て欲しいけど既存ハードに単品売りで出して
各種専用miniシリーズはどうにも邪魔に思えて買う気が起きない
ゲーム機出すより Steam用 開発した方が儲からない?
ゲームギアやり直してよ
縦横は原寸大、厚みだけ薄くして、ソフト50本とかでさ
ついでに採算とれなさそうなSG-1000とかのソフトも入れたらいいじゃん