1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+ZkowTT0
岡本吉起「ろくに働かない辻本一族ばかりをなんで役職につけるんですか!」
辻本社長「岡本~、身内はな、裏切らへんのや」
岡本吉起「…」
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuOKmeBn0
>>1
これにはサイパンのアラサカもおかんむりだな
これにはサイパンのアラサカもおかんむりだな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsXQlKkM0
>>1
カプコン終わりそうだな・・・
ナポレオン「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4VdvDsQ0
辻本一族はモンハン作ってカプコン救ったしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCl4wQG30
「身内は裏切らない」ってのが理解できないわ
なんの保証もないし
裏切らなければ能力なくても良いって事にも成らない
なんで納得してんの?
…納得はしてないけど言い返す気も失ったって事で良い?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJHYgJDIa
>>7
じゃあ身内より裏切らず、能力が高い人って誰?
どこにいんの?
じゃあ身内より裏切らず、能力が高い人って誰?
どこにいんの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCl4wQG30
>>10
何の話だ?
この飯の組み合わせはチグハグだって話してんのに
なんでこの飯よりも旨い飯作れる奴は誰だなんて話題に飛ぶのか?
何一つ「じゃあ」じゃねえよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOGd2A4I0
>>10
それを探すのが経営者だぞ
それを探すのが経営者だぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfpM5S0id
>>7
お前はワンマン経営の会社をわかってないな
ワンマン経営の会社の人事なんて下が意見したところで何もかわらないし、何なら逆らったとして左遷されるのが定番よ
お前はワンマン経営の会社をわかってないな
ワンマン経営の会社の人事なんて下が意見したところで何もかわらないし、何なら逆らったとして左遷されるのが定番よ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu1v+GWC0
創業したゲーム会社を追い出された経緯があってのポリシー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01PJjd110
>>11
そういえばそうだな
自分がアイレム作ったのに追放されたんだよな
そういえばそうだな
自分がアイレム作ったのに追放されたんだよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKNz7UzY0
身内ほど敵になったら厄介なもんもないが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAs+f8g60
>>12
骨肉の争いだからね
骨肉の争いだからね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7JtnX+q0
一族経営は絶対滅びる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHpWT6dRH
>>15
世界の同族経営の会社見てみれば
世界の同族経営の会社見てみれば
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWdsTQqtr
結局仕事のできない自分の息子娘を取締役にしてるけどなこのオッサン
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rT+WrzAY0
>>40
税金対策でしょ?
相続税対策
税金対策でしょ?
相続税対策
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UnBBy9vM
ゲーム業界だとあまりお家騒動とかきかないな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rT+WrzAY0
>>45
セガバンダイとか
米本社SIEとSCEとか
色々ある気がする
セガバンダイとか
米本社SIEとSCEとか
色々ある気がする
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JA+RZL00
逆に一族以外開発者は役員職になりづらいからベテランがどんどん退職して開発者の新陳代謝が出来てる気もすんだけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zpdm+1O/0
>>51
カプコンの世代交代が早いのはそれが理由だろうね
ただ一族経営を捨てた任天堂も上はいつつも世代交代はできてると思う
カプコンの世代交代が早いのはそれが理由だろうね
ただ一族経営を捨てた任天堂も上はいつつも世代交代はできてると思う
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pHYZ9m/0
同族経営は意思決定は早いが少数のの思考思想に支配されがちなのでトップの頭が固いと時代の動きに順応できなくなる
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rT+WrzAY0
>>55
一族経営より恩義経営の方が失敗してるの笑う
一族経営より恩義経営の方が失敗してるの笑う
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KjPZx0r0
大塚家具は身内で揉めてなかった?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDf+vc6R0
>>60
そういう特例を挙げられてもね
んじゃ社長を他人にして潰れた会社なんていくらでもあるけどそれを言えばいいのか?
そういう特例を挙げられてもね
んじゃ社長を他人にして潰れた会社なんていくらでもあるけどそれを言えばいいのか?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8lu08MG0
身内だから裏切らない
うーん大塚家具
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZwjr2Vqr
>>69
他人ならもっと裏切る確率高いでしょ
カルロス・ゴーンとか忘れたの?
他人ならもっと裏切る確率高いでしょ
カルロス・ゴーンとか忘れたの?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LrkpI0w0
ん?嫌なら辞めろ
そして自分で会社をやれだろ
岡本はそうしてる
そして自分で会社をやれだろ
岡本はそうしてる
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KjPZx0r0
海外のブランドは同族経営で兄弟や親族とかで揉めたりするらしい
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKiIetZ10
>>95
他人が継いだら揉めないの?
そんなわけ無いじゃん
他人が継いだら揉めないの?
そんなわけ無いじゃん
コメント
wiki見てきたけど初代やGのDやPに辻ボンの名前無いけどなぁ
なんだったら藤徳ですらないからなw
岡本の腹心(キャッチボール相手)でスト2にも関わってきた船水なのに追い出して生みの親を名乗ってる
そのナポレオンも並みいる親類縁者が足引っ張りまくったんだよなあ
特にヒドいのは弟ルイで、兄の采配で労せずオランダ王になれたにも関わらず、好き勝手に圧政を敷いた結果、兄の功績を台無しにして終わった
そこで働き続けてるのに身内じゃないから信用できないと言ってるようなもんだしな
裏切らないかもしれないけど有能であるという保証も無いけどねぇ
そして万が一無能が発生してしまうと裏切れないが仇になって無能を囲い続けてしまう結果に
同族経営は無能の巣窟になるけど、カプコンの創業者はアイレム作ったのに追い出された過去があるから分からんでもない
ただ年を追うごとに落ちぶれていくんじゃないかな
逆に一族を省いた山内溥三代目
まぁ、商売の成功者って跡を継がせる時には自分の息子でなく
優秀な人材を婿入りさせて継がせるって事があったみたいだけどね
そうすれば他所から優秀な人材を一族として迎えれるから
それ言うと組長の後継者は、娘婿でNOAの荒川氏って話も一時はあったわな。結局組長引退時に荒川氏も退職しちゃったが。
やはり、謎の契約破棄事件引き金を引いたのが荒川氏と言われてるし、以降のPS1の勃興を抑えられなかったのが原因なんかな。
これは江戸時代からで、大店は明らかに商売人に向いてない実子は養子に出したり(ただし、別方面の才能があった場合は人脈作りのためにそれが活かせる方面の家に行ってもらう形にする)、能力的どころか人間的にアレな場合は勘当したりと江戸時代の家制度は実は割とフレキシブルだったりする
重要なのは家(組織そのもの)であって、血縁自体は「基本的には血縁があったほうがいいよね」程度の話で思われるほど重要視されてなかったのよ(特に武士ほど矜持のない町人層では)。なんなら、優秀な次男三男がいたら上記の手法で養子に出して「長男」にするなんて事もあったくらい
そこまでじゃなくても、後継ぎは基本お飾りで大番頭が実質的なトップとかもままあったらしい。建前と実情は昔から基本別なのよね
⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎の売上は期待を裏切った模様
まあでも身内で固めたおかげか恩義に染まることなく人の居るハード選択できて一時期はサードにて最強みたいなポジションだったしメリットもあったやろ
最近怪しいけど
目先の金に目が眩んでオンギマンと同じムーブかました末路なんやな喜劇やな
開発者が開発トップになる辺りで締め付け強くなって抜けていったせいでノウハウの伝授が途切れまくってるのが今のカプンコ
米カプコンにやられたのがトラウマにでもなったのか
悪役令嬢モノによくある身内の骨肉の戦い
1代目が築いて2代目が潰すって割とあるような
光ファイバーの大手で、スマホの画面用ガラス、ゴリラガラスを作ってiPhoneの実現を手助けしたガラス大手のコーニングは徹底した同族経営で有名だな。
アメリカって意外に同族経営の大企業ってのが結構ある。
モンハン依存する前のカプコンのがいいゲーム作ってた
その頃カプコンでゲーム作ってた人はほぼいないんだから作れなくなるのは必然
こいつ、話を10倍くらい大げさに言うからどこまでがホントかわからんね。
この心境は大阪に住んでる人なら分かる。
裏切り者は無能に劣る。