1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYVIOpdzp
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYVIOpdzp
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYVIOpdzp
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYVIOpdzp
何だよこれ・・・
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FIaUO1M0
ソニーのアニプレの鬼滅だし良いんじゃね?実写ゼルダで同じ事してたらと思うとキモいけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+ChMuKla
ん?ユーフォーテーブルちゃうんけ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kw7ZPzNA0
>>6
だよな
だよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKiEgD4ed
前回の無限列車でも散々言ってたやんけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wffZGKa60
そら収益に貢献したなら自慢するやろ
もうエンタメで食ってる企業だし
もうエンタメで食ってる企業だし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdjcTzp50
>>9
もう一段進んでてエンタメで食っていくことに決めた会社
もう一段進んでてエンタメで食っていくことに決めた会社
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9lw70Rr0
プレステの自慢やれよ、できるもんならな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKiEgD4ed
>>11
決算説明会の資料今見たら一番初めにゲーム事業の自慢してはりますが……
決算説明会の資料今見たら一番初めにゲーム事業の自慢してはりますが……
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmEOXWRr0
そりゃするやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ctzYPtQr0
普通すぎて叩きようがなくね?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wffZGKa60
日本史上最速!とかゲームで聞きたいな
ゲームだと日本市場停滞!だもんな
ゲームだと日本市場停滞!だもんな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QWvOcBVd
ソニーは母体なんだから子会社の功績は
発表するだろう
ソニー=SIEと思ってる奴が頭おかしい
発表するだろう
ソニー=SIEと思ってる奴が頭おかしい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzcWuQo/0
値上げ中間世代倉庫出し入れスタジオ閉鎖レイオフで利益自慢は笑うよな
今後どうすんのっていう
今後どうすんのっていう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wffZGKa60
>>19
それは収益に貢献しない膿を出し切った方が株主は喜ぶよ
知らんだろうがリストラって株主には歓迎されるんだよ
それは収益に貢献しない膿を出し切った方が株主は喜ぶよ
知らんだろうがリストラって株主には歓迎されるんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wffZGKa60
パルワールドエンタテイメントも閉鎖は近いな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDBZtq2t0
2,3倍の売り上げを誇るSIEとかいう化け物は宣伝不要やろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkGugV6c0
>>23
帳簿上はすごい利益上げてるように見えるのに
グループ内の評価はいつも汚物扱いなんだよな、何かあるんかね
帳簿上はすごい利益上げてるように見えるのに
グループ内の評価はいつも汚物扱いなんだよな、何かあるんかね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fjT6BAz0
任天堂に喧嘩売ってるパルワとアニプレが組んだの完全に黒歴史だわな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gU9AxJ3R0
ソニーはどれだけ金出したんだ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIsw6V8P0
>>30
集英社、ユーフォ、ソニーの3社だから1/3は出してるよ
集英社、ユーフォ、ソニーの3社だから1/3は出してるよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+Thp09U0
ソニー本体が、こうゲーム部門以外を持ち上げて来ると不安になるよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRdeCwjL0
作ってるのはufotableやん
アニプレックスは原画の一枚も描いてないのに
まあファンはちゃんとufotableが作ってると理解してるがな
アニプレックスは原画の一枚も描いてないのに
まあファンはちゃんとufotableが作ってると理解してるがな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Lhzbi+Q0
そもそも吾峠呼世晴が描いたものじゃん…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6d4ebU80
ゲームとアニメはソニーが取っちゃったか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Do1WNF/0
同時期に出したアニメ映画は超ヒット、ゲームは爆死
やっぱりufotableが売れてるってだけだなw
アニプレックスとかソニーの功績ってのは無理だろ
確かに原作者とufotableを結び付けたんだろうが、功績はそれだけ
例えるなら竜馬が江戸幕府倒しったって言ってるようなもんだよw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq/KY1E90
アニプレックスはソニーの子会社だぞ
アニメ鬼滅の利益はほぼソニーのもの
アニメ鬼滅の利益はほぼソニーのもの
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq/KY1E90
ヒノカミ血風譚2もパッケージ版どこも売り切れだよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRdeCwjL0
そういや坂本竜馬は司馬遼太郎の小説が影響した過大評価だとバレて教科書から消えたなあ
原作が5年前に完結した今となってはufotableのアニメこそが鬼滅であり、
アニプレックスが必死に宣伝したゲームは偽物でしかないのだったw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Do1WNF/0
>>46
ブームから5年も経てば原作を読んでない子供たちもいっぱいいるだろうし
今のアニメ鬼滅の売り上げがソニーアニプレックスの功績というのは竜馬同様無理がありすぎる
ufotableをアニプレックスが買収したならともかく、現時点でそうなってないんだからな
ブームから5年も経てば原作を読んでない子供たちもいっぱいいるだろうし
今のアニメ鬼滅の売り上げがソニーアニプレックスの功績というのは竜馬同様無理がありすぎる
ufotableをアニプレックスが買収したならともかく、現時点でそうなってないんだからな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq/KY1E90
今売り切れなんだから出荷は全然足りていなかったという事
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lOtUEVl0
ゲームはswitch版に完敗したから触れられないわなあ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq/KY1E90
ヒノカミ血風譚の1もロングセラーで結局400万本売ったからな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq/KY1E90
映画大ヒットで再ブームの人気がゲームにも波及してる形だね
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3jt00mL0
アニメ鬼滅の権利者は東宝集英社アニプレックスufotableだっけ
ソニー独り占めなわけないな
ソニー独り占めなわけないな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sq/KY1E90
>>57
東宝は入ってない
東宝は映画の配給してるだけ
その代わりufotableが入ってる
東宝は入ってない
東宝は映画の配給してるだけ
その代わりufotableが入ってる
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnHrC5Tt0
ガンダム→エヴァ→貞本→.hack→SAO→LiSA→鬼滅
全ての道はガンダムに通ず
全ての道はガンダムに通ず
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WwlbNk+Jd
まあマジメな話、アニプレックスってどんな会社なんって感じで アニメ業って割りに実際に作ってる(昔でいうセル画描き)わけじゃないんでしょ?
コメント
そりゃ決算説明会なんだから金になったのをアピールするだろ
どこが作ったかは別の話だ
よかったねえ。これでまたゲーム部門の売り上げを粉飾できるね。