タイムマシンで昭和に行くときの注意点まとめ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itJsCV7y0

・お金は過去のを用意して持って行く(例:聖徳太子のお札)
・スマホ持ってっても回線がないので、調べ物は行く前にしておいてスクショを取っとく
・充電器は乾電池タイプのものを持っていく

健闘を祈る

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixcZydoE0
必ず戦後に飛ぶこと
タイムマシンの故障で帰れなくなった時の生存率が段違い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DADR+J+50
故障したときの替えの部品関係だな
もう帰れないとかもありそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a11D74P10
暴力団や不良がそこら中にいて少しでも油断すると暴行され山に埋められ行方不明になってしまう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+CvuFGvd0
スクショより印刷のが良いと思う
そこいらでタバコ吸ってるから嫌な人はマスクでもしましょう。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1G25hvz+0
昭和ってひとまとめにするけど初期と後期で別の国だからなあ
スゲー時代だよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDfINEfP0
1961年にタイムスリップする「僕はビートルズ」では10円硬貨を持ってるかどうか確認するシーンがあるな
10円硬貨は1961年の時点で今のものと同じものが使われているが
100円硬貨は今のものが使われるのはもっと後だし
500円はまだ岩倉具視の紙幣の時代だから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:165GNCWqM
ゲーム板から出ていく
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XR9SigQDr
現代でタイムマシンとか言ってる奴に気を付けたい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jug1qy150
昔の人に今のテレビとゲームを持って行って驚かしたい
ネット回線なくて出来るようなゲームだけだけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKMg68Kd0

グラディウスを稼働初日にクリアしてゲーセンで無双するわwww

って思ったらこの時代手動連射か
いけるかな

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHctoygX0
・竿竹屋から竿竹は買わない。詐欺師だから。
・年収1000万の男としか結婚しないと言ってる勘違い女の名称は昭和では
ツイフェミではなく「オバタリアン」。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsWiY7tS0
昭和ってコンセントの規格とか電圧とか何か違うの?
令和のやつ使えないんか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5MtBmTR0
スマホさえあれば何でもできるだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dgFcdsa0
行くと活気があってびっくりするよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9Go4TLr0

上下黒づくめの格好で行って不審者扱いはありそう

今はみんな黒ばっかりだけど昭和は黒い服の奴は葬式帰りとか言われたからな
行くなら有彩色のチェック模様のシャツとかでな

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93P0xedU0

まず昔使えるお金用意して(小銭なら難度下がる)BTTF2みたいに過去の競馬記録とか持って行って万馬券何回か当ててその時代で使える金を量産する所から始めないとな

電池は乾電池使用の物を中心に用意
eneloopは単123は使えるだろう
ゲーム機はTVがブラウン管なので接続も手間だしぶっちゃけ携帯機見せた方がインパクトあるだろうな
今となってはブラウン管表示は綺麗とは思えんし

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdPRF1f40
ウォシュレットがあまり普及してないから気をつけろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWcDj20M0
「今は西暦何年ですか?」と映画やコントの導入部のような質問をするな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gZm1sOO0
競馬の過去レース結果を全部プリントしていくわ。金があればなんとかなる
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRw4oHst0
みんな下を向いていない世界が広がっているぞ
最近は犬の散歩しながらスマホいじってる人もいるから
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngc+mSs1d
生きてる松田優作にサイン貰い行く
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30nfkMmD0

平成まではギリ許せたんだけど、令和は上品なフリをしたお下品が金切り声でキーキー叫ぶだけの空虚な世の中にされてしまった
ポリコレとかいう概念が現れた前後からおかしくなってきたよ
これからの世界は不安ばっかり

昭和は希望に満ちていて、平成は良くも悪くも平坦。令和はディストピ……いや、そうならないでいく事を願う

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8eMhVKC0
コロナばらまいて大パンデミックだろうな
名前が日本ウイルスになるおまけ付き
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRQMTkOC0
Yシャツの胸ポケットに入る!ってのを売りにしたポケットラジオを買って
入らねーじゃねーかよ!詐欺だ!詐欺だ!をあらゆる所で言いまくる
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7AYT7bu0
ついにゲームの話すらしなくなったか
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkouv50T0
関係ないけど、平安時代とかタイムスリップしたらほぼ言葉通じないらしいな
江戸時代とかでも、お前変な喋り方すんなと怪しまれれるとか
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Q3kn+Lg0
すぐにコンセントにありつける前提ならそうだけど、
住まいが見つからないこともあるだろうし、
当時のファミレスや漫画喫茶ってコンセント借りれれないんじゃないか?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUnzH3x60
虐められてたソニーファンじじいあわれ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+A5Y6pG0
初代ガンダムは足首が曲がらなかった
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGJmm1g80
分かってると思うけど、当時の任天堂にPSP送りつける。みたいな未来改変しそうな行動はNGだぞ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ob9aXt5d
半ズボンも忘れずに
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8eMhVKC0
ギャンブルなんかは自分が過去に存在した瞬間に世界の流れ変わって同じ結果にはならんだろ
金儲けしたいならGoogleやAmazonを先に作るのが確実
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPAui61H0
そういえば昔ヤフオクで「タイムマシン(本物)」てのが出てたな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEBVeKm80
夏は寒いから上着を持っていけ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QjdMDJcQM
昭和元年に送ってもらうのか
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HowjQdHk0
有名万馬券当てに行くのは素人トラベラー
別の時間旅行者や時間警察や未来情報だけ持ってる現時人にバレる
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZW1hmGf0
失敗した失敗した私は失敗

引用元

コメント

  1. 逆だけど、こち亀で小さい頃の両さん達が現代に来てゲーム持ち帰った話あったよね

  2. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5MtBmTR0
    スマホさえあれば何でもできるだろ

    仮に昭和時代にスマホを持ってタイムスリップ出来たとしても
    スマホを使用する事は不可能だろ
    ネットワークが構築されておらず電波も飛んでないんだから
    オフラインの機能しか使えない
    デザインがお洒落な電卓レベルだよ。

  3. 貨幣問題は意外とデカいからなぁ
    昭和で使えるものにすると回収自体が難しいから、新紙幣(硬貨)が出た直後くらいに戻って新貨幣が疑われないようにしながら旧貨幣を回収するとか、になるのかねぇ?

    • ドラえもんの話で「遠い未来まで銀行に預けて利子で莫大な額になったお金を現代で使える紙幣にしたらめっちゃ高くて最初に預けた額位にしかならなかった」みたいな話あったよな

  4. 昭和30年ごろだと次元転移装置に必要な1.21ジゴワットの電流を発生させることができるのは雷くらいしかないから、念のため雷が何月何日の何時何分にどこに落ちるか調べておくといいよ

  5. 昭和と一括りにしても64年間あるから、どの時期かによって注意事項は変わるやろ

    • 光化学スモッグとか出る時期もあるしなぁ

  6. 競馬ゲームのせいで勝馬を覚えてしまったから態々メモらなくても何とかなるな
    ミラクルおじさんに俺はなる!

  7. JRの改札口に切符切り係の人が居るから切符を渡してΣの切り込みを入れて貰わないと通れないぞ

  8. バック・トゥ・ザ・フューチャー見ると自分でタイムマシン作れない奴は過去に行かない方がいいと思う

  9. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5MtBmTR0
    スマホさえあれば何でもできるだろ

    電波が(当然ながらネットも)ないけどな

    • スマホは端末の契約状態とか通信規格で昭和どころか数年前でギリだな

タイトルとURLをコピーしました