1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBwYMRIO0
日本人、Steamレビュー厳しすぎ…?日本語対応されないゲームはそのせいかも―再びSNS賑わす日本人ゲーマー悪玉論
https://news.yahoo.co.jp/articles/db00a1a8504d2775241b4e129b45d1c05b147a14
https://news.yahoo.co.jp/articles/db00a1a8504d2775241b4e129b45d1c05b147a14
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJvQtgb90
どーすんのこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJvQtgb90
ええんか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJvQtgb90
ガチでヤバい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWpqZ4c80
金払わせてゴミを拝めとw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCNiba8m0
誹謗中傷とカスハラは日本の国技
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfmKCwts0
日本語対応してないのでオススメできません🙅♂
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hj4M8HPg0
パソコンガはクレーマー気質
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+tlaZmW0
日本人だけレビューは別枠にすればよいだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gs164sBc0
steamのレビュー大分優しい方だろ
尼とかマジでカスしかいねえぞ、書いてることも子供があまり楽しそうじゃありませんでした、星1
とか100時間ハマったけど時間の無駄でした、星1とか
尼とかマジでカスしかいねえぞ、書いてることも子供があまり楽しそうじゃありませんでした、星1
とか100時間ハマったけど時間の無駄でした、星1とか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sT4h08Ci0
昔と比べりゃ日本語対応率激増してるけど
その理屈じゃ日本人甘々って事になるやん
その理屈じゃ日本人甘々って事になるやん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcjogAJP0
まともなレビューがほしいなら日本人を参考にする
甘い評価でホルホルしたいなら外人レビューしか見ない
日本の開発者にもよくいるじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKCdUWYB0
厳しいと批判されるけど
的外れだ!
ズレてる!
とは決して言われないんだよねぇ
それって正当な評価って事じゃねぇの?
的外れだ!
ズレてる!
とは決して言われないんだよねぇ
それって正当な評価って事じゃねぇの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gs164sBc0
日本語対応増えたってか国内メーカーがsteamで売り出しただけな体感だけどな
おもろそうな洋ゲーとか全然対応してくれんし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVwN7O7p0
ちょっと前にスマホアプリのレビューでも同じこと言われてたねぇ…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g56tlGhj0
ワイルズも民度最悪の日本人が騒いでるだけってバレたしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a11D74P10
日本は携帯機の任天堂ソフトが評価の基準になってるから目が肥えていて厳しくなりがちだわな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMl1brb60
自業自得だな😅
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FV9nK180
The HunterとかPSには日本語無いのにPC版は日本語あるんだが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uw2E+hB/0
レビューなくせば?
いい評価つけられないとマイナスになるレビューとか損しかないわ
いい評価つけられないとマイナスになるレビューとか損しかないわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RABd1sMY0
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pq7wEpmY0
欧米は減点方式で満点から欠点毎に引いていくので高得点になりやすいのに対し
日本は加減式で丁度中間から加点減点していくので平均が低くなる
日本は加減式で丁度中間から加点減点していくので平均が低くなる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KaLy1Nv0
そもそもキュレーションに頼らないと見てもらえないってのが歪なんだよなあ
ゲームは指名買いなんだからレビューで高得点だからとか、オススメされたからで買ったりしねーだろと
ゲームは指名買いなんだからレビューで高得点だからとか、オススメされたからで買ったりしねーだろと
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyzV5ygG0
最近はむしろ増えてきた感じじゃね
一昔前のほうが日本語対応してないの多いし
一昔前のほうが日本語対応してないの多いし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56rXh3Im0
単純に日本語対応がたいへん、つまりコストがかかるからでしょ
日本語は特殊すぎる言語だからな
日本語は特殊すぎる言語だからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyzV5ygG0
間に日本メーカーが入って日本語別売りとかもしてたしな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1GwMAFQ0
似たような記事を以前見た気がするが今日の記事なのか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RJDcodG0
今だと英語中国語以降で他の言語も採用されてるのに日本語だけ除外ってそうそうないよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0efMX/zy0
日本人ってゲームに本気になってる奴多いよな
モンハンとか日本人が来たら勝確らしいぞ、馬鹿にされ過ぎ
モンハンとか日本人が来たら勝確らしいぞ、馬鹿にされ過ぎ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKB1XjD70
EAで「まともに動かない、リリースするな」なんてのはコイツ履き違えてるよなと
それレポートしろよっていうね
それレポートしろよっていうね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fo2FfpsBM
パケミリオン売れた市場のレビューが見れるなら納得できるけど最高同接五万以下は塵芥
逆にPCが売れたってはしゃいでて圧倒的不評なのは受け止めた方が良い
逆にPCが売れたってはしゃいでて圧倒的不評なのは受け止めた方が良い
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWm6Ne1m0
ゲーム買った人間が揃っていっせーので遊ぶなんてありえねえからな
同接5万なら販売本数は100万オーバーでもおかしくない
同接5万なら販売本数は100万オーバーでもおかしくない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsQbsxDo0
そもそもよくゲームレビューなんてしようと思うな
そこから理解出来ないわ
そこから理解出来ないわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuBUpmTu0
PhasmophobiaはSteamだけで2000万本売ってるが、Steam Chartに言わせると同接最高は11万人だそうで
ID:fo2FfpsBMが如何に馬鹿か解るな
ID:fo2FfpsBMが如何に馬鹿か解るな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl1ixYdZ0
ID:fo2FfpsBMは馬鹿なんじゃない
大馬鹿なんだよ
大馬鹿なんだよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBQP2EJu0
100万本が好きなら、丁度Abiotic FactorがSteamで150万本のアナウンスだな
同接ピーク3万ですってよ
同接ピーク3万ですってよ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSiAM/AY0
恥の上塗りの見本市
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1VTfZEj0
これって日本人だけじゃないよ
Steamレビューで外人レビュー見ると自分の言語無いから低評価とかたまに見る
Steamレビューで外人レビュー見ると自分の言語無いから低評価とかたまに見る
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03AN3ff9r
同接と販売数の区別がつかん奴に、xの日付が読める訳もない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7sYdiXKJ0
最近リリースされた日本語と中国語のみ対応のゲーム、魔法少女ノ魔女裁判は圧倒的に好評になってるな
コメント
リバースとかと違って海外からもボロクソだったのは草
いや、日本語にする労力分の儲けがあれば何言われようがやるよ?
要はいつもイキっておられる日本のPCゲーマー様w市場の規模はそういことなんだよw
大体がswitchで売るための日本語対応が主目的でsteamはついでになってるから
日本人は作品に値段以上のクオリティを求めるが、多くの外国人は少しでも楽しめるところがあればそれを前向きに評価する
レビューの傾向にも表れてるし、確かにクリエイターからしたら日本語対応は懸念事項かも
日本のレビューか厳しいと言われてるけど、逆にいえば甘々な海外でも酷評されてるゲームこそ真のク○ゲーとも呼べる
ワイルズだろ~
ですよね
これただ単にワイルズが駄目だとファンボーイ界隈がお墨付き与えているだけでしかない…
というかだからこそワイルズを煽りに使うのか…
分かってはいたけどこれでファンボーイがワイルズをどう思っているか確定ですね
欧米のゲームは日本語対応なんて前はなかったからな
ソースがゲムスパな時点で話にならんでしょ
最近リリースされたシャンティ新作もついに日本語対応じゃなくなって悲しい
あれ評価高いからやってみたけど、
動きがなんかカタくてプラットフォームゲーとして普通にイマイチだったわ
キャラのかわいさだけでゴリ押すのは無理
まともな日本語フォントが糞高いらしいね
その上で見分け方がムズイ単語あるし…、ニと二は自分でも目がキツイ時あるわ
10年以上前から無料で商用利用可能なNoto Sans JPが公開されているので
フォント使用料が日本語対応できない理由にはならない
これは現在のWindowsとAndroidに標準搭載されている程度にはまともなフォント
当日中に似たのなかったっけ?w
レビューの評価が「良ゲー/クソゲー」じゃなくて「お勧めする/しない」なんだから、そのゲームの情報が無い人に既プレイヤーとしてよかった点と残念だった点を書いて購入するかの判断材料のひとつとして捉えて欲しいだけなんだけどな、俺は。
まず元記事が目滑りまくるし、何を言いたいのか全く分からん