なんか意味わからんこと言ってるからみんなでこの記事を検証してほしい
でも任天堂ハードの売上は下ります
だから独占でオッケー
永遠にこれが正解とは言わんが現在ではデメリットのがデカい
Switch2が発表される前はよく思っていた。
ゼルダをPS5でやりてえなあ
ありえないけどさ、マジでありえないけど、もしブレワイやティアキン、ポケモンSVがPCやPSで発売されたらって想像してみてほしい。
4K60fpsで動く高精細なハイラルの世界を自由に冒険できて、もしかしたらもっと色々な天気があったりさ、地震が起きたり敵の攻撃で地形が変化したりさ、そういった不確定要素も楽しそうじゃない?
ポケモン達が生きる広大な世界を、自分の好きな相棒と空を飛んだり海を泳いだりしてさ、そこを歩いてるだけで美しいポケモンの世界に触れられるかもしれないよ。
空や地下空間はもちろん、水の中とか宇宙とか、そんな新しい表現が生まれるかもしれない。それってめちゃめちゃ魅力的だと思わない?
と、ユーザーに思わせてしまうあたり、かつてあったはずの「任天堂らしさ」が弱くなってきているなと感じてしまう。
こいつが思ってるだけなのにユーザーにまで主語を広げてて草
>>5
>ポケモン達が生きる広大な世界を、自分の好きな相棒と空を飛んだり海を泳いだりしてさ、そこを歩いてるだけで美しいポケモンの世界に触れられるかもしれないよ。
>空や地下空間はもちろん、水の中とか宇宙とか、そんな新しい表現が生まれるかもしれない。それってめちゃめちゃ魅力的だと思わない?
何それ?ゲームの話しろよ
ゲームやった事無いだろ
>と、ユーザーに思わせてしまうあたり、かつてあったはずの「任天堂らしさ」が弱くなってきているなと感じてしまう。
キモ過ぎだろこの気狂い
ちょっと自分に酔っちゃってるよね
じゃあSwitch2エディションはいらないね、一生Switch1でブレワイやってね
任天堂はこれまで「そのハードでしかできない遊び」を提供することでゲーム業界で存在感を示してきた。DSの上下二画面、タッチ操作、マイク入力。Wiiリモコンの体感操作。どれも「他では真似できない体験」を実現してきた。
つマリオ64、時岡…
マリオ64が違うからって任天堂ハード独自の遊びをしなくていいってことにはならんが
それともマリオ64がクソゲーだったと言いたいのかな?
違う。「DSの上下二画面、タッチ操作、マイク入力。Wiiリモコンの体感操作。」がどれもないけど「他では真似できない体験」の例を挙げたって意味。
そもそも「任天堂ハード独自の遊びをしなくていい」という縛りも無くない?
任天堂の主戦力って常にハード独自の遊びというよりIPな気がする
3Dスティックは速攻でコモディティ化したがマリオ64の時は64独自だぞ
舐めるな
ゼル伝コンプは不治の病
つーかソニーファンは病気持ち多すぎ
スペックよりもちゃんと金落とすユーザーがいるハードに出す方が売れるんじゃないですかねえw
GoWクリエイター「ラチェクラは任天堂ハードなら売れた。Xboxでもゲームパスで利益を見込めた。PSゲーマーは恥を知れ恥を」
>>34
え?ユーザー視点なら売れるとかどうでもいいでしょ
オフラインのゲームなんだから高性能ハードで素晴らしいゲーム体験がしたいって思うよ
まあ、ゼルダをやってない人には関係ないかもしれないけど…
ユーザー的にもたくさん売れた方が話せる相手が増えたりプレイ動画が増えたりして楽しいからどうでもよくない。
>>45
ならドンキーやマリカワールドもSwitch1で出すべきだったな
もともとSwitch1で作ってたらしいし
それとも任天堂に逆らうのか?
任天堂はそれ知ってるからこそ性能競争からドロップアウトしたわけであってさ
Switch2は高性能にしたじゃん
「性能至上主義じゃない」ことと「性能を気にしない」ことは別の話じゃないかな?
性能至上主義は性能さえ良ければ良い的なもの
一方、今後ソフトを開発する上でSwitchでは性能不足であったからSwitch2が出た
それに、性能至上主義の結果としてSwitch2が出たなら性能はPS5を超えてるはずだし
なんだ、やっぱり性能は必要なのか
騙されるところだった
そう、性能は必要。ただし、過剰な性能のせいでゲーム機の値段が大幅に上がってはいけないという条件が付くけどね。
まあそういったゲームを作れないせいだから自業自得なんだが
わからんでもない
思い返してみても高性能で遊べて良かったって思ったソフトはPCサイパンくらいだった
もう開発に時間かかる上、同時にハード性能追いかけるとかユーザーにとってもメーカーにとってもリスクが高すぎる
数年毎にPCパーツに何十万もかけてその間2~3本しかまともに遊んでないくらいに洗脳されてた俺でも考え直すレベル
コメント
高スペック()のハードでブレワイティアキンに匹敵するゲーム出してから言ってくれ
ほんと任天堂以外のメーカーの終わりっぷりがすごいよな
ブレワイからもう8年なのに全く追随できない
まだ旧式オープンワールド出すつもりなんだろうか
お前が言ってんの売上本数だけの話だろw
Switchしか知らない愚か者が。
おっ、じゃあ教えてくれよゲーム博士さんw
愚か者めらに教えてやってくだせぇ
ID:E0NzA1MzA様ぁ
8年前ぶーちゃん「性能はSwitchで十分!ブレワイの画質すごいぶひ!!」
今のぶーちゃん「4Kブレワイ最高ぶひいいいいいい!!!」
変わりすぎだろ
嘘と妄想と願望で捏造して
PSユーザーがまーたブーブー言ってるよ
性能性能連呼しているけど、PS5Proを平気で4090レベルだと信じて疑わない無知は
ただ恥をさらすだけなのにドヤるんだから、見ているコチラが恥ずかしいよな
BADマンが自分のコメントにいいね押してて
他のコメントにだめ押しまくってるのワロタ
単にお前の認知症が悪化し過ぎて、自演や捏造してた記憶を忘れてるってだけやんw
まぁ、ファンボはデジタルタトゥーとか知らんから、無理もないのかもしれんけどw
お前人間じゃないから理解できてないのかもしれないけど、人間ってブヒとか言わないんだよ。お前人間じゃないから意味を理解できるとはおもえんがな。
必要以上の性能が要らないって話なのに
お前みたいな低能のように
必要以上に高性能(笑)なもの作るのが馬鹿なんだよ
しかもその高性能(笑)とっくに型落ちだしな
高性能(笑)ハードの低性能(笑)の方は5年経っても未だに逆ザヤで爆笑
さらに関税ノーダメアピールしたたった4日後に米国値上げで大爆笑
ぷぎいいいいいいいいいいいい
ぶーちゃんって誰?
ブヒブヒ言ってるしゴキブリのこと?
いくら駄々こねてもSwitch2は発売しちゃったしSwitch2 Editionは存在するんだよ。そして自分が取れる選択肢の中で最良の選択を人はするんだ。虫はそうじゃないのかな?
ファンボーイはゲーム買わないからな
ある意味では選択肢ゼロ
それでガワだけブレワイっぽいけどゲーム性はPC2時代レベルの原神とか有難がってるんだw
やっぱり、欲しかったんです?
まあ移植したらしたで低性能が足引っ張るからswitch2切れとか言い出すんだろうけどな
極論しか言えない単純思考のPSユーザー
次世代機なんだから性能上がるの当たり前だし
それに合わせてゲームのクオリティーが上がるのも当たり前
性能連呼しているくせにPCを買わずに旧世代のPS5を信仰しているし
ここのコメントにも早速いるけど、PSユーザーはこんなのばっかだな
小学生と同じ目線で口喧嘩できる人以外無理っすよ
いわゆるクソガキ論法でストローマン論法というのも恥ずかしいレベル
昔の人は言いました「屁理屈」実にうまい表現!
ゼルダは大事なニンテンドーの財産なんだよォ!誰にも渡せねぇ!
財産がなくCOD強奪しようとしてたくらい貧相なSIEの悪口はやめろ
自称高スペックハードでソフトが売れてから言ってくれ
マルチしてもファミ通ランキングが29-1から28-2になるだけだしなあ
結局クレクレかよ
大きなお世話としか
リアルなポケモン絵を絶賛して「こういうのがやりたい」とか言っちゃうタイプ?
トレーナーは30過ぎのオッサンオバサンだろうな未成年出すなんて論外だろうし
開発コストが肥大化しないように、コンシューマは単一スペックに固定する訳だが。
PCに提供したら、一円の金にもならん無限アップデート篇が始まるだけだろう。いちいち新しいパーツが出るたんびに検証して、問題あったら対応するのか?それをやらんで済むだけでもコンシューマの利点はあるだろう。
誰がどう考えてもアタマの悪い出来になっているインテル12~14世代とかエヌビディアの5000番台みたいな「鬼子」の相手せんで良いだけでも人件費がどれだけ浮くと?
…というかだな。なんでその「利点」をプレステもXBOXも生かせないんだ?それのどこがコンシューマ機なんだよ。
PSユーザーっつかゴキ予備軍は先鋭化が進みすぎて
自分が少数派だと気が付いてないんよ
少数派なのに主張する声だけはデカイからうざがられてる
目の前の現実認めたくないから暴れてるわけで、気付いてはいるんだと思うぞ
任天堂ハード持ってない自分がやりたくても出来ないゲーが
ゼルダと任天堂ハードで出たメガテンだなぁ
逆転裁判もだったけど最近PCで出してくれたからやれて面白かった
ゼルダは仕方ないにしても
メガテン関係はリメイクか何かでPCでも出してほしい
switchくらい買えよ
任天堂は高性能が要らないとはいってないのを、いつまでたってもわからない奴らだな。
製造や開発におけるタイパとコスパの問題で、顧客が買える範囲の値段に落とし込める範囲での高性能を追求してるだけだ。
高スペ設定である必要ないけど他ハードで出たらそりゃ売れるやろ、最高峰のゲームだもの
でもそうしてサードになるよりファーストとしてハードの価値を維持したというだけの話
もし任天堂がPCにソフト出してたら俺はSwitch2買わなかっただろうしな
任天堂もPSみたくPCで良いに近付いてる!みたいに言ってるが
PC媒体だって安泰ではないんだよ
何が起こるか本気でわからないから可能な限り自社でやり続けた方が良いんだ
正直な話、ビジュアルの進化のためだけに開発時間や金がかかるようになったのは、高性能路線の弊害でしかない。
続編でるのに6年とかまたされるとか、やってられんよ。同じビジュアルでいいし、プレイ時間も増やさなくていいから、2年くらいで出してくれ。いや、贅沢は言わないから、せめてオリンピックなみの4年でだしてくれよ。
PS5とかいう帯に短し襷に長しの典型
まずもってPSが高スペックという考えがおかしいから
その前提で会話してくるなって感じだよな
あんなのカタログや取説に盛った数値掲載してるだけだからなw
どっかの国の軍隊みたいにw
>10年後は任天堂とPC(Steam)しか残ってないんじゃね?
>面白い仮説だが、俺はどうにも納得できなかった。もしPlayStationがPCに取り込まれたとして、本当に任天堂は生き残れるのだろうかという疑問が拭えなかったのだ。
>たしかに任天堂のIPの強さは疑いようがない。マリオ、ゼルダ、ポケモン。どれも世界的なブランドであることは間違いないが、最近の任天堂を見ていると「それPCでよくね?」と突っ込まれてしまう未来が近づいているように感じてしまうのだ(元記事より)
>「それPCでよくね?」
マルチ化の進んでるPS・箱はともかく、任天堂ハードにしか任天堂ゲームは出てない現状でこの疑問そのものが無意味
そもそも「それPCでよくね?」自体がマルチ化が進んで来てるからで、だからこそ「それプラス任天堂ゲームが遊べる任天堂ハードがあればいい」という事で「PCと任天堂ハードがあればいい」と言われてるんだけど(「Switchならインディースとか寝転んでで遊べる」と言うのもあるし)
ホライゾンでもやってろよw
まーたファンボおじさんが脳内任天堂ファン持ち出してるよw
アホな妄想に浸ってないでさっさと就活しろって先日親や親戚達に説教されたばかりやろ?w もうお盆休みは終わったぞ?
ブレワイやティアキンが霞むゲームを作ったらよいだけじゃないの?
ゼルダをPS5やPCでやりてえなあ。
ブレワイやティアキン、ポケモンSVがPCやPSで発売されたら高精細なハイラルの世界を自由に冒険できてもっと色々な天気があったりさ、地震が起きたり敵の攻撃で地形が変化したりさ、そういった不確定要素も楽しそうじゃない?
ポケモン達が生きる広大な世界を、自分の好きな相棒と空を飛んだり海を泳いだりしてさ、そこを歩いてるだけで美しいポケモンの世界に触れられるかもしれないよ。
空や地下空間はもちろん、水の中とか宇宙とか、そんな新しい表現が生まれるかもしれない。それってめちゃめちゃ魅力的だと思わない?それ以外でもMODで遊びまくって色々クロスオーバーさせて遊ばせたいと、ユーザーに思わせてしまうあたり、かつてあったはずの「任天堂らしさ」が弱くなってきているなと感じてしまう。
触角隠せよ
PSなんかに出したらポリコレブスになるから
ホライゾンでもやってろ
PSに出したら顔をポリコレ配慮版にされて本当にブスザワになったとか言われそう
ブレワイやティアキン、ポケモンSVがPCやPSで発売されたら高精細なハイラルの世界を自由に冒険できてもっと色々な天気があったりさ、地震が起きたり敵の攻撃で地形が変化したりさ、そういった不確定要素も楽しそうじゃない?
無理だよ
モンハンの電気ウナギが登場したの最新高性能(wのPS5からだよ?
ライズですら移植に2年以上かかってるし、PS側の制約がデカすぎるからじゃないの?
…そういえば3以降もPSに移植されないけど、そんなにPSってヤバいのかな?
だったらそういうゲーム作りゃいいやん。なんで任天堂ゲームをPCに出してわざわざそんなゲームにせなあかんねん。
つか地震起きて地形が無限に変化するようなアクションゲームってPCでも無理じゃね?変化が連鎖したら絶対バクまみれやん?出来もしない妄想のゲーム?今の時代にあるなら僕の勉強不足やけど。
PS5でゼルダがやりたくて悔しいんだ
PSが世の中の基準だった時代なんて無いだろ。
やっぱ脳みそじゃなくて糞詰まってんだろこいつら
別に任天堂に頼らなくても高スペック(笑)ハードで同じようなゲーム作ればいいじゃん
技術の梯子とやらの先には面白いゲームの作り方は存在しなかったんだろう
任天堂は任天堂だけで完結して欲しい。
どうせMODに汚されるだけで損しかない。
黙ってワイルズでもやってろよ
普段っていうか数年に渡ってクソだなんだとネガキャンしてきてるくせに
PS5に出してクレクレ脱任してクレクレに行き着くから品性下劣過ぎるんだよ
クソクソ言ってるもんを欲しがるんじゃねえよ
任天堂はそれらをswitch2で出してるんだけど頭おかしいのかこいつ
任天堂の女子供向けゲームはクソでいい歳した大人がやるのはおかしいとか言っといてクレクレ?頭おかしいんじゃないの?
性能がいらないとか言ってる人を屏風から出してください
要約すると任天堂も開発費高騰してるから他ハードに出さなければならない
これがマジで意味不明
そもそもソフトが売れてれば問題ないって部分が抜けてるからおかしい論調になってるのよね
でもPSユーザーソフト買わないじゃんで終わる話