ドラクエって海外で売れないんだから初期のドットスタイルに戻したらだめなの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MeF7HhoV0
元々あのグラで受けてたんだからせいぜい6くらいのグラで作ればよくね?
ドラクエはグラの進化で人気になったんじゃなくてシステムが面白かったから売れたんだから

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GsbvT4s0

堀井的には作りたいもの作れればいいんだが

エニの経営陣が高望みの上に無謀なんだよ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztGHJSJn0
あのグラで受けたんじゃなくてあれしかなかった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XffuCiBo0
海外で売りたいなら堀井を外すしかない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIumSGknM
もう役割を終えたんだよ
堀井雄二が死んだらシリーズ終了でええよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2XTezcR0
少なくとも途中までは12は海外媚び路線で作ってたみたいだね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50EF1IO30
ドットかどうかは置いといて
カイガイカイガイ言ってFFみたいに国内はおざなりにして
ついでに海外需要も潰すの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jGaPZ8L0
だからちゃんとDQ3HDが当期決算で一番の利益につながる程に成功してるやん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayWad/420
ドットの方が職人芸で金かかる
斜め歩きすら実装できなかったDQ3HDを見よ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STw8KPaP0
ドラクエ11は海外である程度売れたみたいだったから
12は海外路線にしたんじゃないの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njq6ln3m0
ドラクエ11は全世界でアレ16の倍以上売れているんですが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dgZA+uiT0
ドラクエとかもう老人からの集金装置でしかないだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFsZnRnz0
おじいちゃんそれは11でやったでしょ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bg1DEMc10

もしかしたらHD3Dってもし好評なら新作もこれで行こうみたいな
実験も兼ねてたのかもな

しかし、評判ボロクソだったから多分この線はなくなった

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEojjwro0
その懐古厨に擦り寄ったのがHD2Dじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRgkjJnB0
インディでいいんじゃね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGUySmPb0
新規格HD3Dか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWSFao8Ud
メインキャラの鳥山絵を止めたほうがいいよな
スクエニらしく野村で勝負だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AayUqe5K0
グラでうけたは草
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82cNhqxBd
グラだけ見たらずっとFFに負けてたからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVfQjCeIM
ドット良さを頃してるのがHD2Dだったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCt7n6YS0
あの醜悪な3リメイクが売れてしまったせいで
ドラクエブランドはちゃんと死んだ
「あ、こんなんでいいんだ」となってしまった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkmwL97m0
昔のチュンソフトのバランスが面白かったわけでドットが良かったわけじゃない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwvU09K50
ドラおじが昔のドットなんかが良かったなんて言うから3DじゃなくてHD2Dで作られたのだと思うとむかついてくるな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6d2o2nho0
どうせ12で終わりなんだしどうでもよくね?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbaNk9h00
11でやった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cksLqZso0

日本でしか売れないドラクエが11でアレの倍売れる
世界で売れてたFFは今や300万

どちらが可能性が残されてるか一目瞭然

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFt/w9330
ドットって…おじいちゃん世代しかやらないでしょ
若年層を切り捨ててどうするの
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vFlENFM0
ポケモンが世界中で売れるんだからグラはポケモンみたいなのでいいと思う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66FGREZL0
鳥山明がどうのこうの言われるけどアラレちゃんは海外人気ないし
ブルードラゴンも不発だったしで本人が人気というよりドラゴンボールが人気なだけなんだよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhvEYVfI0
Splinteredは人気あるからドラクエも人気あるんじゃね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kj9SQkTdM
ちゃんとしたきれいなドットを打てる人がもうそんなにいないんでしょ
イラスト描いて取り込む形ならできるだろうけど味気ないよw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjybge9O0
ロックマン9の反応みたらだいたいわかるんでね
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uP4RFdbP0
ドラクエ11は世界で850万本売れてるんだから
むしろ今はFFより海外で売れてるぞ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWbectpyM
ドットでドラクエ12出したやん
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUC+vo9W0
3DS版の11みたいな感じで4~6のリメイクしてくんないかなあ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y1z0ONbr0
FF6はドットウケてたって聞いたことあるけど
ドラクエってドットがウケてたの?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auuaDk0v0
HD2D版は各エリア内の表現は良かったんだけど
エリア外のフィールドは
PS2版dq5みたいな地平線見える感じの方が
壮大な雰囲気出る気する
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oci6p8Aj0

11Sの2Dモードをやってみて分かるのは
・ゲーム性的には特に2Dでも何の問題もない
・プレイの快適性は2Dの方が圧倒的に勝る
・やっぱりドラクエはランダムエンカウントの方が合ってる
・しかし見た目や演出的にはやっぱ2Dでは今時弱い

って感じかな

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7JeMFLI7M
10のモンスター図鑑とか見るとイラストそのままに動いていて
もうドット絵では無理あるかなぁ…と思ってしまう
解像度的にもキャラの大きさ確保するとただの絵になりそうだし

引用元

コメント

  1. ドラクエ新作としてはドット絵や低頭身は新規ユーザーが
    買わない理由にしそうだから避けとくのが無難だろうな

  2. ちゃんとした等身のやつは、海外でも一定の評価受けてるけど。10みたいな2等身のSDキャラは、そんなに受けてないし装備の見た目ナーフを笑ってる印象。要はポリコレ入れすぎってなってるから、そんなの無視して作れよってのが意見は多い。あとキャラメイク(3の)の幅がないから、テンプレ用意するならもっと増やせってのは同じく思った。10のキャラメイクもPCだよね??って疑いたくなる酷さだったのと、おつかいで散々地方に飛ばす割に大した事ない空っぽな中身だったり、使い回しのステージや過去作のボスや色違いにして出してたり、買わせるにしたって新規は良いんだろうけど、これまでのファンを蔑ろにしすぎてた。そもそもDLC買わないと完成品じゃないよーってのはまたかよ~うげーって言われてたし。中途半端品で、あの強気の値段はDQユーザーを減らす目的があったんじゃないかと思った。

  3. ワイは全く切り替えずにクリアしたけどDQ11を2Dでやったのかな
    開発リソースの無駄遣い過ぎると思った

タイトルとURLをコピーしました