1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:id5TFjNS0
スーファミの音源チップもソニー製だったのにさ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAaZuQC50
>>1
騙してCDROMのロイヤリティ全部取ろうとしたからだろ
騙してCDROMのロイヤリティ全部取ろうとしたからだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuifgI1W0
音源チップ一つでオンギ―とか言われるのか…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/pwAaO00
騙そうとしてたのはソニー定期
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJ/yaI+80
独占契約だと思っていたとゲロってますがな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xv7QpyDa0
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DHe+q2oM
任天堂がソニーとのCD-ROMユニットに関する契約を破棄し、フィリップスと契約を結んだとされる背景には、主に以下の点が挙げられています。
ライセンス料・権利関係への不満
ソニーとの契約では、CD-ROMのライセンス料の全てをソニー側が得る内容だったという説があり、任天堂側がこの契約内容に不満を持ったためと言われています。任天堂は、自社のプラットフォーム(スーパーファミコン)上で展開されるビジネスにおいて、ソニーに利益が集中することに難色を示したと考えられます。
ソニーによる契約違反(ソフト開発)
ソニーは本来ハードウェアの開発のみを行う契約だったにもかかわらず、独断でゲームソフトの開発を行い、実演していたという説があります。当時の任天堂社長である山内溥氏は、これを重大な契約違反と見なし、激怒したと言われています。
任天堂側の戦略的な意図
任天堂は当初からCD-ROMの採用に消極的で、ソニーとの契約はライバルゲーム機への牽制(ブラフ)だったのではないか、という見方もあります。
任天堂は、自社のゲームビジネスの主導権を確保するため、より有利な条件を提示する他社(フィリップス)を選んだ、あるいはCD-ROM技術のライセンス構造をより任天堂に都合の良いものにするために動いた、とも解釈されています。
任天堂は、1991年6月のCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)でソニーとの提携を発表した翌日、ソニーとの契約を解除し、代わりにフィリップスとCD-ROMアドオンを共同開発する契約を結んだとされています。
この出来事が、後にソニーが独自にゲーム機事業に参入し、「プレイステーション」を開発するきっかけとなりました。
ライセンス料・権利関係への不満
ソニーとの契約では、CD-ROMのライセンス料の全てをソニー側が得る内容だったという説があり、任天堂側がこの契約内容に不満を持ったためと言われています。任天堂は、自社のプラットフォーム(スーパーファミコン)上で展開されるビジネスにおいて、ソニーに利益が集中することに難色を示したと考えられます。
ソニーによる契約違反(ソフト開発)
ソニーは本来ハードウェアの開発のみを行う契約だったにもかかわらず、独断でゲームソフトの開発を行い、実演していたという説があります。当時の任天堂社長である山内溥氏は、これを重大な契約違反と見なし、激怒したと言われています。
任天堂側の戦略的な意図
任天堂は当初からCD-ROMの採用に消極的で、ソニーとの契約はライバルゲーム機への牽制(ブラフ)だったのではないか、という見方もあります。
任天堂は、自社のゲームビジネスの主導権を確保するため、より有利な条件を提示する他社(フィリップス)を選んだ、あるいはCD-ROM技術のライセンス構造をより任天堂に都合の良いものにするために動いた、とも解釈されています。
任天堂は、1991年6月のCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)でソニーとの提携を発表した翌日、ソニーとの契約を解除し、代わりにフィリップスとCD-ROMアドオンを共同開発する契約を結んだとされています。
この出来事が、後にソニーが独自にゲーム機事業に参入し、「プレイステーション」を開発するきっかけとなりました。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRwjI2K+0
ソニーって自分だけが儲かる構造を作るのが上手いから組まなくて良かったよ
PSに注力したナムコ、スクエニ他みんな落ちぶれた
セガもハードを辞めれば儲かると言わせていたがそんなことはなかった
セガの看板タイトルのソニックは任天堂ハードの方がPSより売れるし
PSに注力したナムコ、スクエニ他みんな落ちぶれた
セガもハードを辞めれば儲かると言わせていたがそんなことはなかった
セガの看板タイトルのソニックは任天堂ハードの方がPSより売れるし
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpMFQ6300
>>8
隙あらば何でもソニーのせいにするなよ。
少なくともセガとスクエニはどう見ても
看板タイトルで迷走して自分で落ちぶれただけだろ。
まあ頭の御病気なんだろうけど
隙あらば何でもソニーのせいにするなよ。
少なくともセガとスクエニはどう見ても
看板タイトルで迷走して自分で落ちぶれただけだろ。
まあ頭の御病気なんだろうけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxYlOlQI0
本当に任天堂が一方的に悪いなら久多良木が黙ってるわけないもんな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4U0NmN5o0
まるで久夛良木がまともな人格者みたいな言い草
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CcRBMhe70
ソフトに動画入ったらライセンス料が全てソニーにいく契約になってたとか聞くけどどうなんだろうね。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtWueJX70
>>15
契約はソニーも任天堂も全く公開してないから結局噂レベルで終わった
契約はソニーも任天堂も全く公開してないから結局噂レベルで終わった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxNQdWmjH
今更任天堂側の当事者が明かすことはないだろうし闇の中か
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJ/yaI+80
>>23
退職者とか当たれば話は聞けると思うけどな
結局作ったストーリーに反したこと言われちゃうと番組にならんからっていう理由でしょ
退職者とか当たれば話は聞けると思うけどな
結局作ったストーリーに反したこと言われちゃうと番組にならんからっていう理由でしょ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN4pywod0
PSの謳った流通革命の大失敗には触れないあたりそういう番組だって事だ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLfwqqas0
ソニーも任天堂も切磋琢磨して時価総額は過去最高だし
これで良かったんだよ
これで良かったんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfGerW6Z0
丸山さんが
もしこの話がほんとならソニーが訴訟してたはずだけど何もしてないから
なんかソニー側にも後ろめたいことがあるんだろう
っていってたからな
番組にはできないよ
もしこの話がほんとならソニーが訴訟してたはずだけど何もしてないから
なんかソニー側にも後ろめたいことがあるんだろう
っていってたからな
番組にはできないよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cTPhIrA0
裏で他社と繋がって直前でドタキャンはやってることマジで糞
ソニー大パニックで、そりゃあブチギレるわ
ソニー大パニックで、そりゃあブチギレるわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xv7QpyDa0
訴えることで前の関係に戻すよりPlayStationとして自分たちで販売することを選んだからでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oapelSRZ0
>>34
自分たちだけで販売する場合
ソニーがSFCをベースに開発したもの販売することになるので
ソニーが訴えないと禍根を残すぞ
実際配線の端子を変えるだけでSFCで使える程度にそのままだったし
自分たちだけで販売する場合
ソニーがSFCをベースに開発したもの販売することになるので
ソニーが訴えないと禍根を残すぞ
実際配線の端子を変えるだけでSFCで使える程度にそのままだったし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0da8eIL0
丸山氏のこの件に関してのインタビューでクタタンをかばいきれなかったことがすべてだろうな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDorUEnd0
もし「任天堂が悪い」場合
任天堂目線
ソニーに渡してしまったSFCの開発データは返してもらえないから何も対応できないけど
ソニー目線は
任天堂のソフトを出させたりも出来なくは無いくらい優位に立ててた筈なんだよね
実際は荒川や丸山が語る限り
「久夛良木がソニー本社を呼ばず一人で契約をしようとした
その際に久夛良木が任天堂騙そうとしたがバレたから任天堂に一方的に契約切られた
ソニー本社が任天堂に再交渉に行ったけど久夛良木が居るとことは仕事ができないって断られた」
になったことが予想される
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QrUbRaWT0
任天堂側の数少ない証言もソニー側の多くの証言も
「何故か全ての打ち合わせや契約を久夛良木一人でやってた」「それが失敗して契約切られた」が一致してる
「何故か全ての打ち合わせや契約を久夛良木一人でやってた」「それが失敗して契約切られた」が一致してる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O50Skv+0
つうか今さらまだこんな議論かよ
TV番組で今さら初代の頃を振り返るって時点で嫌な予感がしていたが
現状詰んでるからって、しようもない昔話でまた政敵を攻撃
なんか中国みてえな企業やな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8H+XHgOo0
SCE初代社長すら久夛良木がどんな契約で任天堂に切られたのか知らない
久夛良木が言う限りは契約内容は言えないが全部任天堂が悪いとの話だから慰めた
くらいの認識なの怖い
久夛良木が言う限りは契約内容は言えないが全部任天堂が悪いとの話だから慰めた
くらいの認識なの怖い
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0da8eIL0
>>46
わざと詳細を聞かないことで、任天堂との破局による累が及ばないよう保身を図ってるパターンw
わざと詳細を聞かないことで、任天堂との破局による累が及ばないよう保身を図ってるパターンw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJzACxsl0
任天堂って腹に一物ある奴ら全部事前に見抜くよな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JHZSFZf0
障
壁
壁
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLcBPhSr0
悪役に裏切りはつきもの
そして悪は滅びる
PSという正義の前に
そして悪は滅びる
PSという正義の前に
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQyGeQez0
PSPSファンーイって独特の思考するよね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXgypK7Ud
パーツ屋風情がロイヤリティ根刮ぎ奪おうとしたから
軒を借りて母屋を乗っ取ろうとしたのがソニー
何が裏切るだか盗人猛々しい
軒を借りて母屋を乗っ取ろうとしたのがソニー
何が裏切るだか盗人猛々しい
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fmqAXx80
Kさんのキャラクター的に非が6:4くらいでも3:7くらいで喋っちゃう感じの人だからそれが黙ってるって相当だと思う
任天堂だけじゃなくソニーにも何らかの不義理を働いてそうな感じがする
まあリアルじゃとても言えないけど
任天堂だけじゃなくソニーにも何らかの不義理を働いてそうな感じがする
まあリアルじゃとても言えないけど
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNfYIoA80
ソニーが汚いやり方で権利主張してきたから
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akokWb+za
契約内容に不満があるなら普通は契約内容の見直し提案なんよ
任天堂には「見直ししなきゃ発売させないよ?」という強いカードを持ってる
それを全部ふっ飛ばしてフィリップスだからなぁ
強いカードとかそういうレベルじゃない
任天堂には「見直ししなきゃ発売させないよ?」という強いカードを持ってる
それを全部ふっ飛ばしてフィリップスだからなぁ
強いカードとかそういうレベルじゃない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hz0+ogXv0
そのままPSがSFCプラスアルファの互換機として出ていたら、任天堂と初心会に不満タラタラだったナムコはじめ大手がサターンにこぞって参入してた未来もあったのかな…
まあ全てはタラレバだが
まあ全てはタラレバだが
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpMFQ6300
>>62
ナムコはPS1参入決めて自社ハードをお蔵入りにしたって聞いたことあるから、
サターンに行かずに自社ハードだしてたんじゃないか?
ナムコはPS1参入決めて自社ハードをお蔵入りにしたって聞いたことあるから、
サターンに行かずに自社ハードだしてたんじゃないか?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O50Skv+0
ソニーが困ると毎度毎度このネタを引っ張り出してさあ……
中国の反日とやってる事同じなんだよ
中国の反日とやってる事同じなんだよ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtLJCTeq0
なんでSCEこそなくなったん?
なんでみんなのゴルフを差し出したの?
なんでみんなのゴルフを差し出したの?
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0mT+b7r0
>>72
今後ともヨロシクと差し出したみんゴルはとてつもない糞ゲーでしたとさ
完
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXedsP1d0
ヒント:う・ち・ソ・ニ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpMFQ6300
ソニーを排除して代わりにフィリップスと協力したら頓挫するばかりか
CD-iでマリオとゼルダ史上最悪のクソゲー出されたのは最大のお笑いポイント。
CD-iでマリオとゼルダ史上最悪のクソゲー出されたのは最大のお笑いポイント。
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/FRbFOpd0
もう丸山さんがほぼ回答出してるよね
あそこまでやってちゃぶ台返しされてるのにソニー側が強気に出てないということは
何か後ろ暗いことがある
あそこまでやってちゃぶ台返しされてるのにソニー側が強気に出てないということは
何か後ろ暗いことがある
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GSTRD+iEr
久夛良木の本ってマガジンでやってたプレイステーションを作った男達ってやつか?
鈴木裕のバーチャもやってたな
荒川の話に関しては聞いた風な程度の話だが>>86に書いてある
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQlQLVBd0
任天堂が正しいならNHKが訴えられそうな内容だったし、
SONYが正しいんじゃないの?
SONYが正しいんじゃないの?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GSTRD+iEr
あとは4gamerの黒川塾見とけ
ソニーか如何にして先駆者を踏み台にして言ったのかが本人達の口から語られてるから
当時のゲーム屋風情の任天堂やセガじゃ太刀打ちできんわってなる
ソニーか如何にして先駆者を踏み台にして言ったのかが本人達の口から語られてるから
当時のゲーム屋風情の任天堂やセガじゃ太刀打ちできんわってなる
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgutrfY90
組長は今後二度と久夛良木健とは仕事しないと語り
SCEや久夛良木の転職先とは仕事しなかったけど
ソニーミュージックやソニーピクチャーズとはPS1時代も普通に仕事してるんだよね
SCEや久夛良木の転職先とは仕事しなかったけど
ソニーミュージックやソニーピクチャーズとはPS1時代も普通に仕事してるんだよね
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mM6Qtn60
ちなみに「久夛良木の本」もなにも、久夛良木は本を出したことはない
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCZifyjR0
>>95
いや、俺は覚えてるぞ。
確か自叙伝が漫画にはなったはずだ。もちろん久夛良木本人が漫画を描けるわけもないが、インタビューや監修くらいはできるはず
いや、俺は覚えてるぞ。
確か自叙伝が漫画にはなったはずだ。もちろん久夛良木本人が漫画を描けるわけもないが、インタビューや監修くらいはできるはず
コメント
誤:裏切った
正:裏切られた
契約「破棄」?
契約締結されてなかったんじゃ?
大体そんなプロジェクトが進んでたら何かしら情報は漏れるだろうけど当時かけらも聞いた事無いし
ソニーがCDロムの権利で不当に儲けようとしたから
主張した条件は違法ではないだろうが、今の時代の感覚だと頭おかしいレベル
スゲーだろ
ファンボって令和になってもバカなんだぜ
殆ど憶測の話ばっかだし、関係者でない限りはわからんでしょ。
プレステ信者はソニーのすることは全て正しく正義だと思い込んでるのか
別に当時どっちが裏切ったとかは当事者じゃないとわからんからおいといても、そのままソニーと突き進んでたらいずれソニーが離反して自社でゲーム事業始めるか、ソニーと共倒れになるかなのは他の部門も含めたソニーの「実績」が証明してる。
つまり長期的にみたらその経営判断は正しかったと言わざるを得ないのは事実だよね。
外野からは絶対わからん話を「真実はこうだ!!」なんて言ってもしゃーない
ひとつ言えるのはこの決裂はゲーム業界にとってはプラスやったって点よ
まぁ、ゲハ板というマイナスにしかならないものも出来上がったが…
乗っ取られそうになったから破棄しただけなんだよね確か
任天堂側だと社内の承認を取らずに独断で進めた上村が窓際に追いやられたな
FCとSFCの開発責任者だった人がこれ以降の開発には一切関わらなくなった
あんまり国をどうこう言いたくないけど
久多良木って名前珍しいと思ってたら、ルーツは韓国って自分で暴露したんだっけ?
あぁなるほどって納得した記憶がある
実際はどうなのか分からないけどさ、一方の言い分だけ拾って任天堂が裏切ったと悪者に仕立て上げるのはフェアじゃないよね
当事者しか分からなくても現在までの歴史から
久夛良木が悪いと確信が持てる信頼と実績がある(褒めてない)
※1277949
世の中の人間って大体そんなもんよ
自分に都合の良いように話を捻じ曲げるもんだ
そして困ったことに、情報を発信する側に近づくほどその傾向は強くなっていく
相手がしたことだけを都合良く裏切ったことにするありきだからでしょ
いや、スクエニはソニーとの契約のせいで新規ユーザー獲得出来なかった可能性はあるよ。若い子にFFが認知されていないのは間違いなく任天堂機に出せなかったのが原因。
ホンマそれな。プロジェクトXでもあったけど、久多良木さん明らかに変わりモンやん
あんなん見たら暴走して無茶な契約でその文章解釈をめぐってモメたり、SFCの周辺機器のはずがSFC一体型PSの開発でモメて頓挫した。
だからソニー側も落ち度があって訴訟できなかったようにしか見えんわ。今でもウチソニみたいな会社だし、そう思われても仕方ないやん
これらを久多良木自身の保身と夢のため、PS1開発を直談判して取り替えそうとして、運良く成功したとか
ソニーの過去の悪事を美化しようとする流れ、ほんと最近多いな
そこは闇の中やw
そん時の山内社長しか分からんw
※1277988
それだけ今がやばいってことの裏返しだろう
つい最近、実在の人物を悪辣に描いて親族から訴訟うけたNHKがなんだって?
※1277988
「終活」の一環じゃね?
※1278002
年寄は未だにNHKを有難がってるからなぁw
詳細はわからないにしても任天堂に利があるなら契約解除なんてしないんだから推測はできる
スペック詐欺かましてドリームキャストを潰し
接待漬け恩義マン戦法で任天堂を潰す為の囲い込みをしてた所が正義?
どういう認識ならそんな思考に至るのか理解に苦しむ。