1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yReYbMxK0
字幕つけたい人だけオプションでつけたらいいのになんでデフォルトが字幕ありなんだ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLyR6THF0
なんでボイスある前提なんだ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mT1NQKJC0
でも字幕つけないと「ルパンルパーン♪」とか言うやん君ら
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tO1FNl/l0
Vとか声優じゃないのが声やってる時は聞き取れないからな…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJDk/tym0
ファルシのルシがコクーンでパージとか言われても字幕ないと何言われてるかわからないよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Zk6hbUW0
造語の固有名詞を多用されるとどうにもならん
パルスのファルシのルシがパージでコクーンなんて文字で見ても意味わからんのに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdahHogza
オン・オフできるなら好きにしましょう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsfghEUo0
聴覚障碍者対応で字幕はデフォなのが主流なので消したい人は消してねだよね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dUNLzKi0
デフォルトであるって事は必要ないお前がマイノリティって事だろ
オプションで選択できるんだからガタガタ言ってんじゃねーよ
オプションで選択できるんだからガタガタ言ってんじゃねーよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tO1FNl/l0
テレビのドラマとかも発音悪くて何言ってるのかわからんときがあるんだよな、ちゃんと発声練習してほしい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtN09rh90
ゲームはボタン押したら台詞を送れるから、ボイスを最後まで聞かない派にも対応してるんじゃないの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UONxnMxV0
何で見てるだけのものと操作が必要なゲームを一緒に考える馬鹿がこんなに多いんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i88YAVAp0
小島作品はスナッチャーで字幕が無くて一部台詞が分かりにくいのがあった
その反省かポリスノーツからは基本的に字幕をつけているんよな
その反省かポリスノーツからは基本的に字幕をつけているんよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHCfXbLk0
映画もアニメも字幕表示できるなら出すぞ
むしろ用意されてなかったら低評価したくなる
むしろ用意されてなかったら低評価したくなる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBPAz/ck0
ボイスがいらんわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bpLzCVq0
miHoYoゲーみたいになに言ってるか分からんと言われる系には欲しい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fuAnjZdnH
アニメとかでも字幕がないと辛いときはある
法務AIをホームAIと誤解したことがあるわ
別のアニメでも一人称代名詞が「せつ」で意味不明だったのだが字幕で「拙」と書かれてて色々とアカンと思ったわ
法務AIをホームAIと誤解したことがあるわ
別のアニメでも一人称代名詞が「せつ」で意味不明だったのだが字幕で「拙」と書かれてて色々とアカンと思ったわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjxw82Ht0
俺は1単語でも聞き逃したくないから字幕あるなら出したいな
テレビでも(スポーツの生放送は除く)
テレビでも(スポーツの生放送は除く)
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNDhgAQd0
オイヨイヨが何なのか一生わからなくなる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJlEd08Q0
エスコンの字幕だけは常時ロックオンされてるのにそんな文章読んでられるか!となった
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iodc4Wgl0
耳の良し悪し別にして、演出としてボソボソしゃべるシーンとかって普通にあるからな
字がわからない聞きなれない単語とか出てきたら意味調べたりとかしたいし
字がわからない聞きなれない単語とか出てきたら意味調べたりとかしたいし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zaGVk/PK0
耳が悪い人はゲームすんなって?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyKT6aGMd
動きや顔やカメラワークで伝えるのが不得手やからやろ
棒立ちトークに字幕すら無かったら悲惨すぎやろ
棒立ちトークに字幕すら無かったら悲惨すぎやろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Y+iYVHs0
いる。
ないと声優のふたんたいへん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOP9q0Uf0
そもそもカットシーン以外でのボイスを規制する法律を作ってくれ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkSbpyti0
ムービー中の字幕オンオフは設定画面からじゃなくその場でワンボタンでリアルタイムに変更できるようにすべき
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyU9F5zP0
固有名詞とか字幕ないと意味不明だからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHEe/Wrz0
日本の知能には必要
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxwgC7Eud
ドラマも映画も吹き替えでさらに字幕つけて見るぞ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IuYrBaz0
ゲームはシステムの解説とかも絡んでたりするし
聞き逃すとゲーム進行不可なこともある
聞き逃すとゲーム進行不可なこともある
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2NXCmQ40
進行に支障をきたす事もあるよ聞いただけじゃ地名なんだか人名なんだかわからんワード出てきてマップ見ても横文字だと一致する場所見つけるのも大変とか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BozcCzMf0
そもそもボイスなんかいらん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dav73Uhq0
いちいち聞いてるのウザいから
文字だけ読んでスキップが基本だろ
文字だけ読んでスキップが基本だろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2yVde4/0
聞き取りにくいことあるし
聞き逃したら字幕で読むしかない
ログをを見るにも文章だし
聞き逃したら字幕で読むしかない
ログをを見るにも文章だし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2yVde4/0
スキップしてもログでまとめて読めたら親切だな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hINJPGmr0
PCエンジンとかPS初期の頃のゲームをやると字幕がないストレスがわかるからやってみたら良いよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LetoicIn0
昨日カットシーンで音声が5秒ぐらいズレるバクに出くわしたけど
字幕入れてたおかげで致命傷で済んだぞ
字幕入れてたおかげで致命傷で済んだぞ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfwsLcjJ0
他の人も触れてるけど、聴覚障碍者を切り捨てるってことだから
字幕廃止は今の世相だとまず許されないと思うよ
字幕廃止は今の世相だとまず許されないと思うよ
コメント
ゲームの場合はセリフ送りすること前提だからが正解だろう
戦闘中とかのセリフ送りできない場面だと字幕出ないゲームも多いし
戦闘中こそ聞き取りにくいのにな
必要なら入れるだけでしょ
スターフォックス64なんかは『シューティングゲームやってる最中に
キャラクターの台詞字幕を見ている余裕は無い』から無理して
ボイスを入れたんだしパルテナも似た様な理由だろう
理由があればボイスがあったっていいし
逆にボイスが無いゲームを否定するのもおかしい。
個人的にはそこまでボイスいらない。
ボイスは要所で魅せてくれるほうが効果的だと思ってる。
ドラマもアニメも映画も字幕あるだろ
今でもそれで良いと思ってるし、そうすれば良かったのにとも思ってる
大河とか時代劇は今使わないような単語がバンバン出てくるから逆に字幕ないと困る。
吹き替えありでデフォルト字幕ONのタイトルって
むしろ少数派だと思っていた
字幕いらないやつが消せばいいだけじゃん
単位時間の情報量が段違い
文字なら数十文字/秒は容易だが音声情報はそうならない
演技は演技、情報は情報で楽しみたいから字幕はあると助かる
設定にあるならボイス切って字幕が好きなので需要はある
真面目に
デフォルトがありでも設定で消せるのと、デフォルトがなしで設定で付けられるのは同じことでは?
というか大前提として、ゲームの場合は普通にコスト等の問題で当初はフルボイスにするつもりだったけど後から出来なくなったみたいな可能性が常に残ってるから、デフォルトが部分でボイスがなくても問題ない字幕ありにしてあるのは当然のことだと思うで