実績トロフィーないからSwitchでゲームする気起きないんやが異端なん?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdA18Y460
どうなん?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ha21hCaj0
まぁわかる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+UfryfC0
老化だろ。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anTfZ3uJ0
トロフィーのために無意味な遊びを繰り返すより、ネットでスーパープレイでも探して出来るまで遊ぶなりTAでもするわ
クリアしたのにトロフィーのために未クリアみたいな残尿感とかすげぇいらねぇ、足りないゲーム性の水増しのためにプレイ後の満足感が減るとかアホらし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaFlNCA30
実績目的でやるってことはsteamにあるような実績稼ぐだけのクソゲーも買うってことだからなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ib59sKSw0
PS3くらいしかやってないが、あのトロフィーってコンプを迫られているようで息苦しかった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqlKD3Z50
あれってクリアしてやる事ない人が埋める物じゃないの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpfB10lS0
ゲーム自体が好きなんじゃなくてトロフィー集めが好きそう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkKxWmxRd
異常です
次の患者さんどうぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaFlNCA30
実装当初はやりこませの極致みたいな無茶な実績が多かったよね
実績がやりこみ文化を終わらせたとも言う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtLPfpsN0
異端かと聞かれたらそりゃ異端だろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtoNMUGg0
トロフィーの為にゲームやってるの?
ゲームって娯楽だから楽しいか楽しくないかだと思うから異端だと思う
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLjUcozc0
プラットフォーム事にバラバラだから実績なんかあっても意味ないわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7xeIMrE0
今の時代はショート動画で神業がたくさんアップされるんだからそれを練習してりゃいい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q50unL1l0
ゲーム内に実績あるじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDZBLBk+0
必要ならゲーム単位で実装すりゃいい
テキストアドベンチャーに実績とかマジで無意味
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXhnrRM1d
実績トロフィーを陳腐化させたのは日本メーカーだと思う
具体的に言うとバンナムコエテク辺り
回数稼ぎやキャラ事にクリアなど内容の決定に真剣に向き合ってないタイプが多かった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qTQj+Xh0

わかる

だからゲーパスにあってもsteam実績欲しさにわざわざsteamで買ってる

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvQqb+dF0
起動するだけで実績コンプするくらいがいい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bB3gcMoM
実績あってもつまらないと別にSteamでも買わないかな
ディスガイア7なんかはどうせ後で完全出るだろとスルーしてたら想像以上に早く全部入り出たからスイッチで買った
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHM1T8//0
トロフィーがゲームのモチベなら仕方ない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:go6SZD3D0
初代デッドライジングみたいにストーリー進行失敗時に時間制限までマップ覚えるのとゾンビで遊ぶかっていう時用のアホな遊びの提案くらいじゃないとな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejYjXQ8Od
桜井政博はトロフィー厨だからエアライダーもクリアゲッターあるんじゃね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqmBVWDy0
異端でしょ
楽しいからではなくトロフィーのためにゲームをやっているのだから
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pexby+r90
一方Metaは実績を廃止した
(一応取得したって通知は出るが、実績を一覧で確認できるメニューを削除したので無いのとほぼ一緒)
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0f79fS30
Steamでやってても実績なんかまず気にしないや
実績・トロフィーを誇る=ゲーム廃人度を誇るってことだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4IB4szq0
すまんエアライドじゃなくてエアライダーの話か
まああるやろね
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tB7WSFm8M

個人的には、

・任天堂が実績を実装しない → 実績は叩くべき
・任天堂が実績を実装 → 実績は褒めるべき

でしかない
任天堂次第だな

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmmDiMTv0
実績だトロフィーだの為にゲームやるのか
かなり理解に苦しむわ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouDOnpfk0
実績って面白いゲームでも埋めるとなると作業になってくるからな
やり込み要素ですらない
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESU3RUck0
任天堂ハードにだけない機能だからな
他のプラットフォームは全部実装してるのにな
これには佐川お爺ちゃんもだんまりだな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEEpKUlk0
マルチのソフトで実績トロフィー無いからSWITCH版は選ばないならわからんでもないが、
実績トロフィー無いからSWITCHでゲーム遊ぶ気にならんは全くわからん
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e9VAnqsK0
全くいらない派
一部の超絶難度以外はラジオ体操のスタンプみたいなもんだろ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5JiVd5H0
あれは制作側が無理矢理付けた延命装置みたいなものだからな
わざわざゲーム外から俯瞰してただ文字をつけたものを有り難がるのがどれほど不毛だと気付けるかどうかだな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C19OQ2K00
ZELDA NOTESの称号集めは楽しかった
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAR4DIWx0
steamは平均取得率表示されるから8割くらいを目安にしてるわ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfrmTb3E0
ゴミ箱信者「実績なんて恥晒すだけだから消してほしい…」
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dm43pcFU0
360の末期でもDLCの同じ格好をオンライン数人で揃えるみないな
談合前提実績にうんざりしてたし
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYvjjYTK0
実績がないとどう遊んだらいいか分からない人って実際いるんだな
余暇の遊びすらやり方教えてもらわないといけない、どこまでやればいいのか自分で決められないってどうなのよ?

引用元

コメント

  1. 異端です、で終わる話

  2. 自分で目的決められない指示待ち人間

  3. まぁ人それぞれだしとやかく言うこともないけど、実績目当てでゲームを…?ってちょっとびっくりしちゃった

  4. お前の大好きなトロフィーの獲得率を見たらどっち側かなんてすぐ分かるだろと

  5. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpfB10lS0
    ゲーム自体が好きなんじゃなくてトロフィー集めが好きそう

    これだろ

  6. 最初は気にしてたけど、今どうでも良すぎるわ
    そもそもサブスクで起動してすぐやめるゲームとか大量にあるのに実績とかいちいち100%にしてられん

  7. おかしいな、それなのにSwitchのほうがソフトが売れてるんだが
    そしてPSで売れてるのは原神だろ?トロフィー関係ないじゃん

  8. 遊ぶタイトルはどんな基準で選ぶんだろう
    実績100%が簡単なタイトルなのか
    ひたすら実績数が多いタイトルなのか

  9. エアライド持ち出してるやついるけど、エアライドはクリアチェッカーに対してゲーム内での拡張要素あったから別物だろ

    • 実績と報酬を兼ね備えたクリアチェッカー的要素すらない、自己満足だけで終わるトロフィーに固執する方が正直意味不明だよ

  10. 逆に実績なんてプレイ中に◯◯コンプリートとか出てきて「ああ、これで全部なんだ」って思ったりする攻略補助情報くらいにしか気にしてなかったわ

  11. ツシマがオンライン要素実装したらトロフィーもそれ用の物が追加されてて笑ったな

タイトルとURLをコピーしました