1:
:2017/10/03(火) 21:46:03.78 ID:
野村哲也さんからひさびさにFF7リメイクの進展。他新作について
http://ryokutya2089.com/archives/4242 「言えない。言うと怒られる(笑)KH3もFF7リメイクも情報を出すのは
関係各所でルールが厳しく決まっていて
今はずっと重いものを背負って山を上っている感覚。
少し落ち着いたら身軽に作れる作品をやりたい」
「自分が関係していていて仕込んでいるものは多々ある」
156:
:2017/10/04(水) 06:44:40.33 ID:
>>1
FF7の進展じゃなくお前の進展じゃねーか
12:
:2017/10/03(火) 22:09:54.60 ID:
1本ずつ作れよ
なぜ同時進行するのか
29:
:2017/10/03(火) 22:21:38.11 ID:
>>12
仕事ができないやつの1番よくやることやな
30:
:2017/10/03(火) 22:22:02.04 ID:
>>12 だよなぁ
ろくに段取りも出来ない癖に、1つも完成出来ないままアレコレ手を出す無能の典型
そして、こんな無能にゴーサインを出す上も、また無能
14:
:2017/10/03(火) 22:10:38.45 ID:
モノリス高橋氏から受けた仕事は、ちゃんとこなす時点で野村は絵描き以外しちゃダメなんdなろうな。
22:
:2017/10/03(火) 22:17:13.05 ID:
>>14
絵描きもしちゃアカンよ
せいぜいモブまで
17:
:2017/10/03(火) 22:12:51.60 ID:
ディレクターをやらせては駄目な人ではないかと考えた事がある
214:
:2017/10/04(水) 09:55:11.03 ID:
>>17
10年前からみんな知ってる
26:
:2017/10/03(火) 22:19:07.45 ID:
野村の本業好き
イケメン、丸っこい物、ヒゲの3頭身、筋肉ゴリラまでしっかり描けている

27:
:2017/10/03(火) 22:20:33.23 ID:
>>26
なんかこの絵跳躍感ねーな
145:
:2017/10/04(水) 02:58:58.50 ID:
>>27
まさにそれ
34:
:2017/10/03(火) 22:28:05.23 ID:
>>26
野村はデフォルメ強い方が魅力あるよな
36:
:2017/10/03(火) 22:30:57.50 ID:
>>26
文句のつけようはいくらでもあるけど好きな絵柄だ
51:
:2017/10/03(火) 22:50:55.13 ID:
>>26 いつまで経ってもFF7側のライバルはゼルダなんだな
今回のブレスでようやくゼルダが勝てるだろうか
58:
:2017/10/03(火) 23:01:50.94 ID:
>>51
ドラクエが全然海外で売れないから
スマブラにスクエニからDQキャラではなくFF7のクラウドが選ばれた
つまりFF制作陣が図に乗ってるのは国内志向過ぎる堀井のせい
113:
:2017/10/04(水) 00:42:50.04 ID:
>>58
ゲームクリエイターとしては越えられない壁10枚くらいありそうな差があるけどな
61:
:2017/10/03(火) 23:08:01.85 ID:
>>26
野村リンクだけはかっこよく見えるな
89:
:2017/10/03(火) 23:49:48.39 ID:
>>26
ホストはいらんがこの絵は好きだな
賛否あるが絵は上手いと思うけどな
102:
:2017/10/04(水) 00:06:42.42 ID:
>>26
リンクとクラウドの顔が一緒なのに?
111:
:2017/10/04(水) 00:39:59.50 ID:
>>26
ちょっとこの剣で鍔迫り合いは無理なんじゃ
152:
:2017/10/04(水) 05:26:49.23 ID:
>>26
これ無名pixiv絵師の作品て言われても信じてしまう自信がある
239:
:2017/10/04(水) 12:12:16.54 ID:
>>26
絵の右側黒いよな
良い加減黒から脱脚したほうが良いな
33:
:2017/10/03(火) 22:26:29.23 ID:
モノリス高橋はスクエニに断られると思ってダメ元で野村にオファー出したらしいが通っちゃったからな
本当はそんなに忙しくないんじゃないか
38:
:2017/10/03(火) 22:32:36.49 ID:
FF7Rを何分作にするのか知らんけど、仮に3分作にするとして
2019年 FF7R-1発売
2023年 FF7R-2発売
2027年 FF7R-3発売
こんな感じか
55:
:2017/10/03(火) 22:58:26.97 ID:
>>38
ノムリッシュが還暦越えてしまう…..
40:
:2017/10/03(火) 22:34:06.63 ID:
またミッドガルに全力出して、その後は残りかすみたいなゲームになりそう
161:
:2017/10/04(水) 07:10:17.20 ID:
>>40 ミッドガルに全力はヤバい
ウィッチャーのスタジオが作ってる新作がサイバーパンクな都市が舞台のRPG
マトモにやり合ったら到底勝ち目はない
45:
:2017/10/03(火) 22:40:11.22 ID:
野村いなくなったらスクウェア側の古参で権力ほとんど残ってないやん
そうなるとエニックス的な企画と外注でプロジェクト進めるだけの会社になるぞ
101:
:2017/10/04(水) 00:05:09.47 ID:
>>45
いてもゲーム完成できないんじゃ一緒だろ
48:
:2017/10/03(火) 22:44:06.88 ID:
坂口がプロデューサーとして戻ってくれたら
開発のスピードが上がるんかな
50:
:2017/10/03(火) 22:50:37.38 ID:
>>48
早いだろ
独立しても箱でRPG2本だしてたし。スクエニなら社員や取引会社多いからサクサク製作できるだろ
63:
:2017/10/03(火) 23:10:06.96 ID:
>>50 坂口に外注すればいい
野村はエヴァの庵野気取ってるのかも
49:
:2017/10/03(火) 22:49:00.39 ID:
小島みたいにいつ首切られるか毎日ヒヤヒヤしてんだろうな
こいつ独立したところで何も出来ない裸の大将なのに
54:
:2017/10/03(火) 22:56:53.10 ID:
>>33
受けたかったから受けたのではあるんだろうけど
どれくらい忙しいのかは分からんね
昔馴染み効果でゼノブレ2に対して結構チカラ入れてるみたいだけど自分の仕事はどんくらいの忙しさなんだろう
>>49
プロデューサーとしての経験とかお金の引っ張り方は上手いけど
FF13や15やKHで遅れたりして会社の突き上げは大分ありそうだ
会社首になったらプロデューサーは何も出来ないし
モノリスに拾われれば良いけど
バンナムだと馬場と交換みたいになって笑うが
57:
:2017/10/03(火) 23:00:25.14 ID:
ゼノブレ2でキャラだけじゃなくて一組織丸ごと美術設定までやってるんだから
スクエニの運用方法に致命的な問題があるんじゃないの
71:
:2017/10/03(火) 23:21:17.30 ID:
>>57
思った
なぜこうも仕事の速さちがうんだ
105:
:2017/10/04(水) 00:34:05.16 ID:
>>71
だから言ってるじゃないか
「重いものを背負っている」って
FFやKHは常に世界最高峰のゲームでなければならないという責任がある
ゼノブレなんかはそんな責任負う必要がないから素早く動ける
143:
:2017/10/04(水) 02:37:15.47 ID:
>>105
仮にそうだとしても仕事遅すぎ
自分の力量を把握して仕事受けないのは無能
83:
:2017/10/03(火) 23:40:15.33 ID:
>>57
え?キャラだけじゃないの?
ガッツリ関わってるやん
85:
:2017/10/03(火) 23:43:00.72 ID:
>>83
7つの大罪の名前を冠した七大勢力の一つを丸ごと担当してる
他の勢力は勢力名がそのまま土地の名前にもなってるからもしかしたらかなりの規模かも
99:
:2017/10/03(火) 23:59:47.81 ID:
>>85
勢力は7つの大罪+1な
たぶん楽園のことだと思うけどさ
72:
:2017/10/03(火) 23:24:25.00 ID:
野村じゃないとデカいFFやKHのプロデュースの企画任せられないのは分かるが
でもこんなの開発に無駄に時間掛かるしとっととデザイナーに戻って欲しいんだよな
名前じゃないと肩書に力を持たせられないスクエニが悪い
プロデューサーとしての責任が果たせる体制が出来てれば本来会社の名前で企画引っ張っていけるんだよ
とっとと身軽にゼノブレ2に集中して欲しいもうそっちじゃ仕事しまくってるが
73:
:2017/10/03(火) 23:28:02.54 ID:
>>72 12/1発売なんだから、10月の今はもう遅くて最終調整、早くてデバッグやってるでしょ
>ゼノブレ2
デザインなんてとっくの昔に終わってる
76:
:2017/10/03(火) 23:31:49.87 ID:
>>73
まあそう言えばそうか
じゃあ次のモノリス作品でも縁があった時用にって言い換えて見るわ
92:
:2017/10/03(火) 23:52:51.80 ID:
>>72
野村はプロデューサーじゃなくてディレクターでしょ
HD機で1本も完成させられてないからディレクターとしてもあれだけど
94:
:2017/10/03(火) 23:53:55.95 ID:
桜井がスマブラPVでシュルクとクラウド対立させて亀裂入れて分裂とか煽ってたけど
野村高橋の間では20年間ずっと一緒に仕事がしたくてダメ元で頼んだゼノブレ2でついに実現
桜井くん……w
100:
:2017/10/04(水) 00:02:09.77 ID:
>>94
妄想激しすぎない?あれだけで煽ってるとか
106:
:2017/10/04(水) 00:36:06.56 ID:
>105
FF15で世界最高峰から外れたのに、プライドだけは高いんだよなぁ。 スクエニって
109:
:2017/10/04(水) 00:38:26.77 ID:
>>106
もっと前から外れてた
108:
:2017/10/04(水) 00:37:48.60 ID:
庵野みたいにシンゴジみたいな気分転換作らせてもらえたらいいのにな
このままじゃ潰れちゃうだろコイツ
253:
:2017/10/04(水) 13:39:26.34 ID:
>>108
息抜きで作ったこのすばは本当によかったよな。DSに逃げたとか言われたけど
114:
:2017/10/04(水) 00:50:52.03 ID:
坂口が関わってたのって10が最後だっけ
それ以降のFFはまともに完成させることすら出来てないな
115:
:2017/10/04(水) 00:55:07.83 ID:
>>114
11も最初は坂口の構想から始まったはず
117:
:2017/10/04(水) 01:03:17.50 ID:
野村「あ~俺が背負っている物は重いな~(チラッ)、ずっと俺が背負ってるわ~重いわ~(チラッチラッ)」
120:
:2017/10/04(水) 01:08:02.74 ID:
>>117
野村ほどミサワが似合うやつもいないよな
172:
:2017/10/04(水) 07:56:59.73 ID:
>>117
スクエニ「ワシらからすれば貴様こそがクソ重いお荷物だけどな」
125:
:2017/10/04(水) 01:24:31.11 ID:
妥協する事を覚えろよコイツは
開発スピード遅いくせに変なプライドのせいで何度も作り直したりしてるからこんなに時間かかるんだろ
127:
:2017/10/04(水) 01:40:48.84 ID:
>>125
上でふれてる人いたがこいつ職人タイプで
基本上にたつにはむかない奴なんじゃね
誰かの指揮のもともくもくと仕事させるのが一番むいてる
132:
:2017/10/04(水) 01:50:21.95 ID:
>>127
小島もだけどガッツリ権力握っちゃうと締め切りなんかいくらでも伸ばせちゃうしね
164:
:2017/10/04(水) 07:16:07.18 ID:
>>127 職人さんはプロだから納期はちゃんと守る
納期を気にしない芸術家気どりなんだろ
許してる会社がおかしい
228:
:2017/10/04(水) 11:41:48.96 ID:
>>164
90年代ゲームバブル期のクリエイター特有の気質だよね>芸術家
実際、あの頃はメディアなどでもそういう風に持て囃されてたから
名前が挙がってるように小島も同様で、当時の意識が抜けてない一人
187:
:2017/10/04(水) 08:46:02.49 ID:
>>125
プライドとかじゃなく
どういうものを作るのかというビジョンが無いから
いきあたりばったりで下に丸投げして成果物にダメ出しやって存在感出してる気になってるだけ
128:
:2017/10/04(水) 01:41:35.96 ID:
ゼノブレ2の仕事はアレだろ試験勉強しなきゃいけないのに部屋の掃除がはかどるみたいなもん
130:
:2017/10/04(水) 01:44:56.59 ID:
>>128
言い得て妙だな、そのとおりかもしれん
135:
:2017/10/04(水) 02:05:46.07 ID:
こいつには絵を描く以外の事をやらすな
140:
:2017/10/04(水) 02:19:42.49 ID:
>>135
逆だろ
ディレクションしてないタイトルの絵を描かすな
150:
:2017/10/04(水) 04:11:56.65 ID:
FF7Rのチーム内製に切り替わってまだ一年も経ってないから何もできてねーわ
進展が話せないんじゃなくてテスト段階でしょ
おそらくPS5マルチとかになるだろうな
162:
:2017/10/04(水) 07:14:43.35 ID:
>>150 内製に切り替わった=野村がプロジェクトをコントロール出来なくて仕切り直し
まぁ2020年に発売できたらラッキーなんじゃね
167:
:2017/10/04(水) 07:28:08.85 ID:
その重いものを背負わなくなったら、存在価値自体がなくなると思うけど。
169:
:2017/10/04(水) 07:38:15.78 ID:
>>167
だから重いものを捨てずに仕事してるんだろ
174:
:2017/10/04(水) 07:59:37.32 ID:
ゼノブレ2見る分には、この人は上に管理できる人間が立つと効率的に仕事できる人なんじゃないかなぁ?
スクエニ内での役職の問題か、業務システムそのものが彼に合ってないんじゃないかしら?
182:
:2017/10/04(水) 08:18:05.31 ID:
>>174
元々高橋が野村の師匠だったから仕事が速くなったという側面はあるかもね
そこらの人が依頼してもここまで素直に対応していたかどうか
まあ上に立つ人次第ではあるな
194:
:2017/10/04(水) 09:08:38.34 ID:
>>182
今のスクエニに高橋や野村のビジョンを共有出来る人材いないんだろう
野村は天才型だから、凡人がなぜ言った通り出来ないのか理解できない。
100本ノックにしても、天才は無意識にそのくらいの事してるし、その事を伝えようとしたんだと思う。
野村を使いこなせる人材はスクエニにはいない。
ゼノブレイド2が成功したら、モノリス行くかもな
今、ニンテンドー以外でちゃんとゲーム作れる会社無くなってる
200:
:2017/10/04(水) 09:16:29.83 ID:
>>194 ニンテンドーがゼルダの作り方教えたのは、このままではゲーム作れる会社無くなる危機感と、志ある人材にニンテンドーに来て欲しいからだ
数字や効率で評価されるならソシャゲの人間が上に立ってしまう。
ゼルダで、作り込んだ作品がちゃんと数字につながる事を示した。
184:
:2017/10/04(水) 08:29:06.85 ID:
もしも高橋がスクエニに残ってて
FF作っていたらどうなったんだろうか?
186:
:2017/10/04(水) 08:38:59.54 ID:
>>184
奥さんの描いてたキャラデザが好きだったな
一緒に辞めちゃったのが残念すぎた
189:
:2017/10/04(水) 08:49:10.30 ID:
田畑みたいな誇大広告紛いの嘘吐きまくって未完成品売り逃げのほうが会社からは褒められるのかもな
190:
:2017/10/04(水) 08:56:27.66 ID:
>>189
FF15に限って言えば敗戦処理の投手みたいなもんだからな
そこは評価するべき
次のゲームで決めたらいいと思うよ
192:
:2017/10/04(水) 09:02:11.81 ID:
>>189
誇大広告紛いの嘘吐きまくってるのは野村も同じだろ
売ることさえできなかったが
191:
:2017/10/04(水) 08:59:37.74 ID:
未完成言うけど10年野村が作ってたわけだからな
マジで何も出来てなかったから引き継ぎ後に全部作るはめになったんだろ
それであそこまで持ってけたなら大したもんだよ
198:
:2017/10/04(水) 09:11:55.89 ID:
>>191 100点目差してた作品と70点目差して40点の作品比べられても
他の人間でも40点の作品なら作れるだろう
あんなくそシナリオや寄書き見せられるなら中止で良かった。
202:
:2017/10/04(水) 09:25:54.96 ID:
知らんけどキングダムハーツは野村の手柄では?
いまだにffdqしか作れない会社で唯一残ってるipだよな
204:
:2017/10/04(水) 09:34:16.02 ID:
>>202
KH3はいつできるんだよ!!ってぐらい時間かかってますが
226:
:2017/10/04(水) 11:30:15.86 ID:
>>202 企画時代は坂口が持って来て制作の管理もしていた
ヒゲ不在の2からあのザマ
209:
:2017/10/04(水) 09:38:43.91 ID:
キングダムハーツもディズニーキャラを使ってるから野村の手柄とは言い難いんだよな
すでに売れてものを利用してゲームを作れば、売れるのは当たり前なんだよ
俺やお前らだってドラクエやFFの看板でゲームを作れば10万本くらい軽く超えられる
無名サードの新規IPには厳しいラインでも有名ブランドを使えれば余裕なわけよ
そういう意味じゃディズニーブランドとFFブランドが両方使えるKHは
作る前からヒットする事が確定していたコラボ企画だったと言える
野村の実力を判別するなら完全新規のIPじゃなきゃダメ
新規IPをFF並とはいかなくても、ダクソくらい有名にできれば一流と言っていいだろう
211:
:2017/10/04(水) 09:44:20.53 ID:
>>209
きのこ
まああれは最初あんまり前面に出てなくてちょっと評価されたら表に出てきた印象だけど
227:
:2017/10/04(水) 11:32:43.24 ID:
>>211
あれ出てすぐの頃僕はあんまりかかわってません発言してたけどな
その後なんかの賞もらったときは僕やりましたアピール忘れなかったよもちろん
256:
:2017/10/04(水) 14:03:30.36 ID:
>>209 マジレスすると俺らやお前じゃ完成することすら出来ないよ
さすがにゲーム作りナメすぎ
215:
:2017/10/04(水) 10:16:29.34 ID:
FF15は13外伝から本編になった時点で破綻してただろw
13は外してFFヴェルサスとして売り出せばよかった。
設定や世界観引き継いで本編らしいストーリーにするとか絶対やりたくねーよw
223:
:2017/10/04(水) 11:13:54.54 ID:
>>215
主人公もヒロインも死んで仲間が失明するシナリオがFF本編らしいものかどうかは甚だ疑問だがな
まぁでも野村がグダグダしてたから結果的にそうなってしまったとも言える
218:
:2017/10/04(水) 10:33:46.56 ID:
「ずっと重いもの」じゃあ単純すぎない?
背に預りしグラビティー・ビーイングで、どうよ
220:
:2017/10/04(水) 10:37:21.73 ID:
>>218
ラテン語でやりなおし
222:
:2017/10/04(水) 10:48:49.90 ID:
師匠の高橋についてモノリス行った方が幸せになれそう
モノリスもキャラデザが弱いしウェルカムだろ
257:
:2017/10/04(水) 14:09:21.20 ID:
>>222
止めてくれ 高橋も野村に感化されそう
あいつも中2病だから
230:
:2017/10/04(水) 11:43:03.63 ID:
というかそろそろFFのキャラデザ変えたら?
ブランド再建のために絵を一新するべき
231:
:2017/10/04(水) 11:48:11.95 ID:
>>230
ニーアと同じ吉田起用してパンツ出せば世界5000万いけると本気で思ってる
ニーアはタイトルがマイナーだったからな
252:
:2017/10/04(水) 13:33:42.16 ID:
>>231
FF12は吉田明彦さんなんだが
244:
:2017/10/04(水) 12:59:37.96 ID:
坂口に続く看板ディレクターにしたかったんだろうけどご覧の有り様だしな
ここ最近の仕事
KH2.8:ただのHDリマスター
FFV13:ディレクター降ろされる
FF7R:外製のはずが内製に体制一新。開発責任者が別に据えられる
KH3:PVだけは順調です
ゼノブレイド2:キャラデザを受ける余裕はある
246:
:2017/10/04(水) 13:09:56.07 ID:
>>244
根本的にディレクター職向いてないんだろうな
モノリスの高橋の縁頼るのが本人一番幸せになれそうだがどうなんだろね