1:
ただ、同スタジオは困難な移植作業になることは想定していたそうで、
同作のゲームプレイをニンテンドースイッチ上で正しく動作させることがもっとも重要だとし、
多くの時間をつぎ込んでいるという。
ニンテンドースイッチ版『DOOM』は、先月のNintendo Directでゲームプレイ映像が初披露され、
一部メディアは実機でプレイ(携帯モード)した様子を報じている。
海外メディアDigital Foundryは、モーションブラーなどのエフェクトはそのままに、
フレームレートや解像度はオリジナル版よりも低く抑えられているようだとしているニンテンドースイッチにおいてはインディースタジオが続々と参入しているが、こうした移植作業における障壁の少なさが理由の一つかもしれない。
一方で、『DOOM』は上に挙げたいずれのタイトルとも異なり、正真正銘のAAAタイトルだ。
スペック面で劣るニンテンドースイッチにそのまま移植することが簡単でないことは想像に難くない。AAAタイトルでなくとも、タイトルによってはそうスムーズにはいかないこともある。
度重なる延期の末、来月16日にようやく発売を迎える『RiME』もその一つで、新しいプラットフォームということもあり、コンテンツの作り直しや多くのテストを重ねる必要があったという
22: :2017/10/23(月) 16:18:49.71 ID:
まさに>>1みたいな取り上げ方する奴に対して言われてて草
こうした技術的な部分が取りざたされている状況について
Panic Buttonの幹部Adam Creighton氏は、「言い訳に聞こえ
るかもしれないが、プレイした感触はどうだったのかや、ゲー
ムプレイを楽しめたのかという部分に焦点が当たらないことは残念だ」と述べる。
同スタジオは、携帯モードであれTVモードであれ「まさしく『DOOM』であると感じられること」を基準にして今回の移植にあたっているという。
Creighton氏は、手を抜くことはもちろん何かを棚上げにすることもないと語り、『DOOM』のゲームプレイ体験をニンテンドースイッチに届けることに自信を見せている。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171023-56469/
39: :2017/10/23(月) 16:24:11.79 ID:
逆に言えばスイッチユーザーも言い訳出来んな
DOOM開発陣の期待に答えられる数字出るといいなあ
12: :2017/10/23(月) 16:15:36.88 ID:
13: :2017/10/23(月) 16:15:47.75 ID:
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171023-56469/そりゃ記事でも出てる通りDOOM(2016)は間違いなく今世代AAAタイトルで
それを携帯モードですら主要なポストプロセスエフェクトを殆ど削らず移植してるんだから
難易度は高かっただろうよ
14: :2017/10/23(月) 16:17:12.61 ID:
>結論から言うと、ほとんどの開発者がニンテンドースイッチへの移植作業はスムーズなものだったと証言している。
>Yacht Club Gamesは『ショベルナイト』をWii Uやニンテンドー3DSを含め数多くのプラットフォームに移植してきたが、
>プログラマーのDavid D’Angelo氏はニンテンドースイッチにはモダンでシンプルな開発キットが用意されており、
>もっとも移植が簡単なコンソールの一つだったと振り返っている。
19: :2017/10/23(月) 16:18:27.23 ID:
そらスマホでも余裕で動くインディーズのゲームなら
低性能に合わせた最適化作業がいらんから楽だよねwwwwwwwwwwww
23: :2017/10/23(月) 16:19:23.47 ID:
こうした技術的な部分が取りざたされている状況についてPanic Buttonの幹部Adam Creighton氏は、「言い訳に聞こえるかもしれないが、
プレイした感触はどうだったのかや、ゲームプレイを楽しめたのかという部分に焦点が当たらないことは残念だ」と述べる。
同スタジオは、携帯モードであれTVモードであれ「まさしく『DOOM』であると感じられること」を基準にして今回の移植にあたっているという。
Creighton氏は、手を抜くことはもちろん何かを棚上げにすることもないと語り、『DOOM』のゲームプレイ体験をニンテンドースイッチに届けることに自信を見せている。
15: :2017/10/23(月) 16:17:37.50 ID:
17: :2017/10/23(月) 16:17:47.06 ID:
なんとかできないことはないがCPUの問題は深刻だからな
スイッチは360以下(箱1じゃなくて前世代の360以下)のCPU性能だから…
35: :2017/10/23(月) 16:22:53.37 ID:
そのゲームの肝を無くすような処理落ち版なんて移植して大丈夫なのかね
46: :2017/10/23(月) 16:26:38.40 ID:
どうして処理落ちすると思った?どう見てもヌルヌルだろ。
シューティングの楽しさってのはSFCの時代から一緒のDOOMですよ。
画像が少々落ちても、楽しければ許せるでしょ。
ゴキちゃん買ってないんだから黙ってろ。
60: :2017/10/23(月) 16:31:12.26 ID:
proのブーストモードですら処理落ちしまくってるし
いくらなんでもSwitchがヌルヌルはありえんだろう
92: :2017/10/23(月) 16:42:28.19 ID:
fps30固定なら処理落ちではないだろ
fps30未満に落ち込むならカクカク言われてもしょうがないけど
96: :2017/10/23(月) 16:45:09.72 ID:
スポーツ系シューターは最低でも60無いと楽しめないだろ
doomは普通のFPSと違ってすげー速さで移動して敵の弾避けて
ジャンプしたりのアクション要素てんこ盛りのシューターだぞ
41: :2017/10/23(月) 16:24:47.71 ID:
まあe-shopのラインナップが安っぽすぎて今度は質の低下が問題になりそうだけど
62: :2017/10/23(月) 16:32:12.07 ID:
64: :2017/10/23(月) 16:32:23.48 ID:
外人ですら興味ないし
69: :2017/10/23(月) 16:35:11.65 ID:
77: :2017/10/23(月) 16:38:31.79 ID:
83: :2017/10/23(月) 16:40:09.16 ID:
発売日のボンバーマンの話?
88: :2017/10/23(月) 16:41:08.42 ID:
(もちろん設定落とせば別だけど)
俺がグラボ買い替えたきっかけのゲームだった
97: :2017/10/23(月) 16:45:17.55 ID:
99: :2017/10/23(月) 16:46:31.90 ID:
というよりもまだノウハウが確立されてないからだろう
135: :2017/10/23(月) 17:11:42.39 ID:
確立じゃなくて確率だろうよ
110: :2017/10/23(月) 16:50:21.66 ID:
携帯ってのは置いといて
モード削除のバグありだったからな
123: :2017/10/23(月) 16:56:05.13 ID:
レッカじゃないだろ、PS3版・箱○版と同じなんだから。
PS4が豪華版ってのはあるが、ゲームとしては全部同じで、エンジンが違うだけ。
126: :2017/10/23(月) 16:58:38.51 ID:
PS4が豪華版って発想は無かったw
113: :2017/10/23(月) 16:51:33.42 ID:
145: :2017/10/23(月) 17:15:29.69 ID:
いつのまにかワンボタンでどんなゲームも移植できるって話になってるのかw
そら嘘も100回言えばとか言われる分けだ
158: :2017/10/23(月) 17:24:52.35 ID:
なら携帯できるスイッチかpcか箱でよい
ps4はないわ
167: :2017/10/23(月) 17:38:30.41 ID:
優秀な開発者はワンスイッチで移植できる
183: :2017/10/23(月) 18:11:40.09 ID:
元が1080p/30fpsの場合はどうなるの?
186: :2017/10/23(月) 18:19:29.60 ID:
720p30fpsになってテクスチャ、エフェクトその他もろもろが劣化
187: :2017/10/23(月) 18:21:23.94 ID:
194: :2017/10/23(月) 18:38:46.28 ID:
ベセスダとしてはこれほど面白いゲームを任天堂ユーザーに遊ばせないのは機会損失だと思うんだがなぁ
実にもったいない、何か訳があるのかなぁ?
195: :2017/10/23(月) 18:40:19.62 ID:
苦労する割に売れないから
196: :2017/10/23(月) 18:42:23.08 ID:
少なくとも敵の足をへし折って敵の口に突っ込んで殺すゲームやナチスを2丁拳銃や超兵器で虐殺するゲームよりは受けはする
なんかゲームの選択がズレてるような
202: :2017/10/23(月) 18:56:02.06 ID:
そんなことしてもアノゲームの値…売り上げが回復なんてしないのにね
216: :2017/10/23(月) 19:13:51.57 ID:
まさにゲーム体験なんてどうでもいいのだろう
218: :2017/10/23(月) 19:15:30.49 ID:
実際知ってるからな
その6000人のうちの1人だし
221: :2017/10/23(月) 19:18:42.50 ID:
クソワロタ(笑)
ps4でdoom買って偉そうな口聞いてんじゃねーよ
displayで遊ぶならpc一択だろアホ(笑)あswitchは携帯できるから別だけどね(笑)
225: :2017/10/23(月) 19:20:56.44 ID:
226: :2017/10/23(月) 19:22:07.69 ID:
DOOMは海外じゃ11月に出るよ
スカイリムは12月
235: :2017/10/23(月) 19:30:26.51 ID:
実際何本売れるかなんて出してみるまでわかんないし今わかってるのがPS4のDOOMが6000本しか売れてないって事だけ
288: :2017/10/23(月) 21:52:57.90 ID:
289: :2017/10/23(月) 21:53:12.03 ID:
290: :2017/10/23(月) 21:54:32.50 ID:
ウレション漏らし続けてるのは常識を逸してるわな
293: :2017/10/23(月) 21:56:33.98 ID:
>>290
少なくとも、俺やID:MTSxjvGp0は無視しちゃいないけどな。
295: :2017/10/23(月) 21:58:19.44 ID:
まあ俺も無視してないしな
その上で完全据え置きの強みがあるってことだな
298: :2017/10/23(月) 22:11:36.16 ID:
一番大変なのは素材の作り直しだとおもうPS4箱PCのテクスチャや3Dモデルそのまま持ってくることはできない
switch用に最適化する必要がある
処理速度、メモリ、ストレージすべて制限されてるからな
かなり大変だろうな
.