1:
102: :2017/10/29(日) 17:50:19.15 ID:
あの質感あるモンスターグラフィックは不評なんだがな
3: :2017/10/29(日) 15:47:51.42 ID:
4: :2017/10/29(日) 15:49:20.76 ID:
どう森ポケットキャンプも凄かったもんな
6: :2017/10/29(日) 15:50:50.62 ID:
12: :2017/10/29(日) 15:52:36.18 ID:
14: :2017/10/29(日) 15:53:20.45 ID:
16: :2017/10/29(日) 15:53:29.39 ID:
サンムーンのアニメは終わりそうだし
ゲーフリの偉い人はSwitch売れないと思ってスマホに出す気満々だったらしいし
初代のリメイクも来そうな気がするな近いうちに
17: :2017/10/29(日) 15:54:09.05 ID:
などと意味不明な供述をしており
23: :2017/10/29(日) 15:56:47.07 ID:
数年は出ないよと言ったら
ポケモンGOがあるだろバーカwwwと言われたからあれでいいんじゃない?w
26: :2017/10/29(日) 15:57:32.12 ID:
ポケモンってなんであんなに世界的に儲かってんのに低予算満載なん?
29: :2017/10/29(日) 15:58:45.81 ID:
低予算でも莫大に売れるからだろ
28: :2017/10/29(日) 15:58:03.89 ID:
3Dモデルどうすんだ
34: :2017/10/29(日) 16:00:06.10 ID:
46: :2017/10/29(日) 16:03:54.68 ID:
来年のE3では情報出るだろうけど年内発売なのかな
ポケモンはアニメに左右されるからアニメ次第って部分もあるが
55: :2017/10/29(日) 16:06:06.19 ID:
ゲーフリのHDポケモン開発の人員募集で雇用期間が2018年夏までだった
だから2018年冬発売はあり得る
35: :2017/10/29(日) 16:00:35.92 ID:
バブル光線やっけwwwとか言ってたな
39: :2017/10/29(日) 16:01:42.85 ID:
43: :2017/10/29(日) 16:02:06.58 ID:
お前さっきから臭いな
40: :2017/10/29(日) 16:01:48.12 ID:
それレベルで良いけど
問題は中身だろ
グラ上がった分絶対密度下がるぞ
44: :2017/10/29(日) 16:03:09.09 ID:
ジャギジャギ満載
音楽も微妙
人間のキャラデザは良くなったけど
ポケモンはクソ改悪されて来た
45: :2017/10/29(日) 16:03:13.51 ID:
ゲーフリにバンナムほどの開発力はないぞ
そりゃそれこそバンナムが開発協力する可能性だってなくはないがな
54: :2017/10/29(日) 16:06:04.27 ID:
全ポケモン出してから威張れよ
微妙ゲー
47: :2017/10/29(日) 16:04:01.63 ID:
ポケモンが簡単に出来るはずない
50: :2017/10/29(日) 16:04:47.85 ID:
グラ上げて同時表示少ないとか、街が小さいとか意味無いしそんなの結論は出てるのに
知らない子供が中学生になってグラグラ病を患う
53: :2017/10/29(日) 16:05:27.08 ID:
まさかのサトシ降板でシーズン毎の主人公に変えるパティーん?
56: :2017/10/29(日) 16:06:12.07 ID:
3DSでも他のソフトと比べてグラフィック微妙だったしなポケモン
61: :2017/10/29(日) 16:06:58.75 ID:
ポケモンは再来年だろう
63: :2017/10/29(日) 16:07:52.38 ID:
だね、そのためのどう森ポケットキャンプだろうし
ポケモンはしっかりハードが普及してからでいい
71: :2017/10/29(日) 16:13:05.81 ID:
ゲフリもswitchの普及に手応え感じたから本編やる気になったんだろうしね
十分な普及期間は必要
62: :2017/10/29(日) 16:07:41.31 ID:
俺はPCで4kのぬるぬるエミュしてやるからさ
Switchの
64: :2017/10/29(日) 16:09:37.70 ID:
俺は携帯機として見てねーんだよ
ジョイコンとかいらん
スリム型出せや
66: :2017/10/29(日) 16:09:55.79 ID:
2000万本売ってもバンナム倒産しそう
67: :2017/10/29(日) 16:10:57.38 ID:
69: :2017/10/29(日) 16:11:53.29 ID:
ビジュアルは工夫してゼルダみたいに気持ち良いアートデザインにして欲しい
72: :2017/10/29(日) 16:13:54.42 ID:
74: :2017/10/29(日) 16:20:21.58 ID:
ぶつ森が再来年だとポケ森の熱が冷めてしまうのでぶつ森来年でポケモン再来年な気がしてきた
両方同じ年に出すことはあるまい
79: :2017/10/29(日) 16:25:24.02 ID:
アニメポケモンをウルトラサンムーン2年持たせられるのか?
84: :2017/10/29(日) 16:29:47.52 ID:
それな
無理じゃねぇかなw
80: :2017/10/29(日) 16:26:18.69 ID:
3DSのは3DSの解像度に合わせて劣化させてるらしいとは聞く
ただポケモンはモデルよりモーションだと思うんだが
動きがかわいいかどうかが大事でしょ進化させるならそっちをだな
82: :2017/10/29(日) 16:27:29.36 ID:
83: :2017/10/29(日) 16:27:37.38 ID:
SMの高解像度版はイマイチだったような
85: :2017/10/29(日) 16:30:42.14 ID:
88: :2017/10/29(日) 16:37:57.99 ID:
そっちもまた上がるのかな
91: :2017/10/29(日) 16:51:15.29 ID:
「「「なんで名作を生んできたメーカーはグラフィックのみを追求するのでしょうか?」」」
これ今のあらゆるゲームに当てはまるよな
グラフィックなんてゲームの内容や、ストーリーの面白さなどが充実した上の要素だと思うのに
グラフィックを第一に追求するゲームは開発期間も長いし、つまり発表から発売までが長いし
の割にはそこまで面白くねえ…こんなパターン増えてね?いつからこうなった?
どう思う?
100: :2017/10/29(日) 17:46:32.77 ID:
ポケモンはグラ以前の問題ってことか
たしかにそうだがグラフィックの進化もモチベ上がる要素の一つだから
95: :2017/10/29(日) 17:32:15.17 ID:
103: :2017/10/29(日) 18:01:37.27 ID:
ゲーフリのクソみたいな開発力じゃ高画質なポケモン出来ない気がするんだ
駄作だったらSwitchの勢いを削ぎかねないし憂鬱
105: :2017/10/29(日) 18:06:52.18 ID:
ユーザーを待たせなず早く作ることを主に掲げて堂々とあちこちのインタビューでくっちゃべってるような
やつらが作ってるからな。たぶんもうすぐに来年の秋にでも出るよ。またスッカスカのアホみたいな廃人以外お断りゲームのままな
106: :2017/10/29(日) 18:11:16.45 ID:
グラだけじゃなくあらゆるところで開発力低いしなゲーフリ
任天堂で作るか外注にして欲しいわ
104: :2017/10/29(日) 18:03:46.37 ID:
107: :2017/10/29(日) 18:14:39.92 ID:
「任天堂本社はアクションの気持ち良さ推しでゲーム作る事に偏ってるからターン制なポケモンを面白くするノウハウなんか持ってない、
良ゲー作れるから何でも出来るみたいなノリで任天堂にポケモン作らせようとするのは
ローブシンが厨ポケだから物理捨てて特殊特化で育てても強い筈って言ってるのと同じくらい向き不向きを無視した暴論」ってレスを見た記憶が
108: :2017/10/29(日) 18:17:06.21 ID:
さっさと出さなきゃ廃れるのを危惧して中クオリティで作る
これじゃ神ゲーはほぼ作れないポケモンというキャラに支えられてる凡ゲーor良ゲーの域
109: :2017/10/29(日) 18:22:20.89 ID:
114: :2017/10/29(日) 18:31:37.44 ID:
毛並みとかテカり過ぎてて気持ち悪く感じる
サンムーンやポケgoのモデリングを昇華してほしい
125: :2017/10/29(日) 18:40:24.53 ID:
ドラクエにも言える事だが、ポケモンの理想的なグラフィックはアニメやイラストの再現だからね
ポッ拳みたく妙なテカり入るとドラクエ11みたいな仕上がりになる
128: :2017/10/29(日) 18:48:39.25 ID:
リアルによせると不気味よな
この点に関しては大丈夫だと思うが
120: :2017/10/29(日) 18:34:44.57 ID:
草むらで気持ちよさそうに寝てるポケモンとかそういうの
121: :2017/10/29(日) 18:35:38.23 ID:
ノーモアみたいに
でもアニメ調のブラシ少ないのか?
122: :2017/10/29(日) 18:36:02.90 ID: