「(モンハンWは)ワールドチームでつく…(あっ…)(誤魔化す)」
辻本氏:
モンハンWは、大阪の開発チームが次世代の技術で現行機のコンソール向けに適応させたゲームなんです
http://www.glixel.com/interviews/monster-hunter-world-leads-answer-all-the-big-questions-w488101
徳田氏:
モンスターハンターシリーズとしては,
新しいスタッフの比率が非常に高いですね。
http://www.4gamer.net/games/384/G038421/20171028004/
これ出来がヤバいと思ってるとしか思えない・・
まあそりゃそうか
いままでクソゴミハードの3DSなんかで作ってたしょぼ団体だひ
キP独
はい?
あのな…3DSの売り上げなPS4と同じレベルだぞ
人気の無いっつうか売れない携帯機で全世界6000万だぞ
それがどんだけ凄いかゲハ見てるなら分かるだろ?
開発費だけは馬鹿から集金するが、ブランドは保つために本気で作らなかったと、開発経緯知らない人にも匂わせてる。
完全新作でグラ向上と仕様変更が多い割に新モンスターが過去の完全新作より十分多いのは例のモンハンが関係してるんかね?流用とかありそう
スタッフの量や技術、資金、開発期間の違いや今まであった要素の削除も関係してそうだけど完全新作の割に量が多いのは違和感がある
新モンスターの見た目や動きが作り込んでなさそうというかいつものスタッフが作ってなさそうな印象
新モンスターの数自体は確かに多いんだけど、動きを見るとかつてないほどのコピペっぷりだからな
新しい海竜種か?→まんまロアルドロスでした
沼にヴォルガノスいるじゃん→本当にヴォルガノスでした
骨纏ったトゲトゲの獣竜種が!!→ウラガンキンでした(開発者さえウラガ…と名前を間違えるレベル)
流用モンスターを新モンスターと称してるだけだから、こいつらは新モンスターと言うよりは比較的最近の亜種モンスターみたいなもんだな
楽しみではあるけど
Triのそっくりさんな新種モンスターと変わらないからね
フルフルのそっくりさん
イャンクックのそっくりさん
最も利益が出せるであろうスイッチに力を入れているだけでしょ
実際毎年400万売っていたソフトが消えたら会社としてシャレにならんぞ
ダブルクソスで随分と落ちたなw
要はこういうことなんでは
http://www.eurogamer.net/amp/2017-11-01-if-monster-hunter-world-doesnt-get-you-into-capcoms-incredible-series-nothing-ever-will
藤岡
「任天堂のハイブリッドゲーム機でのモンハンについても話したいが、現時点では言えない。」
辻本
「モンハンファンはXXの機会にswitch本体ごと購入するといいと思う」
「ゲームはTVで遊ぶものと思ってる海外ゲーマーに、MHWを入り口にして携帯モンハンも遊んでもらいたい」
※ XXは海外発売予定なしであることがポイント
市原
「それから、XXはSwitchとしては「最初の」モンスターハンターになります。」
記者総論
「スイッチで出るかもしれないモンハンの未来形について話す方が彼らはより幸せだ」
ワールド発売までもうすぐなのに、普通他機種版のこんな重要情報出しちゃうのって相当だと思うんだがー。
完全新作かどうかの違いはあるが
まあE3合わせって事でswitchのXX出す前に
Wの情報出さざるを得なかった部分があるから
その罪滅ぼし的な事もあるんやろ
せめてDL版だけでもいいからXXをローカライズしてあげてほしいわ
Xを買った100万人の海外ファンが気の毒
みんなクソつまらん言うてたよ
ワイその外人のフレや
ソニックが超劣化するハードでなwwwwwwwwwwww
他で実績あるメンバーで無いと世界で何百万売ろうとするのは作れん
取り合えず、β待ちでしょ
技術的には頑張ってるなとは思うんだよ
ただどういうゲームにするかっていう全体設計を管理してる偉いやつが
エアプなんじゃないかなあ・・・
要するにこの手のオンラインクープゲームの
基礎中の基礎となるdiablo2もやった事ないようなエアプ
そんなんが外人が好む洋ゲー風に作るなんて無理だってとこが原因かね
ニシ君「カプコンのモンハンWチームは新人!二軍!」
・ポータブルシリーズはスイッチ独占として帰って来る
・ポータブルシリーズはモンハンチームのメインスタッフが担当。従来の構造を受け継いでいる
・MHPはMHXが発売されるまで開発予定になかったが、今ではオリジナルのMHチームによるメジャーなプロジェクトになっている
プレステ信者「オリジナルのモンハンスタッフはみんなMHWだから!このリークは間違ってる!」
カプコン「MHWはモンハンとしては非常に新規スタッフの比率が高いです」
一般人「じゃあ今までのモンハンスタッフたちは今どこで何をしてるの?」
こういう流れだぞ
それ全部妄想じゃん
↓
次の年
↓
韓国人「来年日本は地震で滅亡する」
↓
300年後
↓
韓国人「来年日本は地震で滅亡する」
↓
次の年日本が大震災に
↓
韓国人「ウリの予言が当たったニダ!ウリは預言者ニダ!」
ニシ君の【リーク】こんな感じだよね
当たるまで嘘をつき続ければ
いつかどれか一つくらい当たるって感じ ?
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Xの次のタイトルはXXとかswitch版XXを急ピッチで作ってるとか
去年の段階で当てたリーク師をワーワーで認めたくないからって
そんな暴論で逃げるなよ
クロスの次がダブルクロスなのには理由あるじゃん
モンハンXの敵がX(地球外生命体)のX級だからだよ
モンハンXのX級
凄い簡単な理由
???
Xの次はXXって当てただけでなく、他にもswitch版XXも当てたし
PS4向けMHはswitchに出ないけど箱とPCに出すのはOKってのも当てたし
1月発売も当てたし、スタッフ構成についても当ててる
細かい部分もたくさん当ててるし、内部からの情報源もってる人間のリークとみて間違いないんだから
極論で逃げるなよ。そういう海外リークが存在してるのは現実であって妄想じゃない
PS4のソフトはスイッチに出ないなんて
そんなのカプコンの過去の発言からわかるだろ
辻本会長がスイッチはPS4とのマルチなんてゴミスペだから無理って言ってるんだから
カプコン「PS4とスイッチのマルチは難しい」 []©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1477637487/
カプコン決算会より。スイッチ、プレステ、XBoxにおけるマルチプラットフォーム化について。ソニーと任天堂ではハードの性格もビジネスの考え方も違う。なかなか難しいものがある。
— Takashi Mochizuki (@6d6f636869) October 28, 2016
Takashi Mochizuki @mochi_wsj
カプコン決算会より。スイッチ、プレステ、XBoxにおけるマルチプラットフォーム化について。
ソニーと任天堂ではハードの性格もビジネスの考え方も違う。なかなか難しいものがある。
去年のリークだぞ
次のモンハンは、普通に考えたらswitch。あるいはPS4とのマルチって意見が多かった
また捏造ですか
あのときはPS4には出ねーよって意見しかなかった
普通に考えたらswitchって意見と
PS4とのマルチだろって意見が多かったのは事実だろ
つーかお前キチガイはPS独占の類っぽいから話通用しなさそう
外人受けしないゲームを外国に売ろう
この戦略が破綻してるだけ
そういう点では仮にカプがアンセムの技術スタッフ抱えても一緒だろう
スタッフ「反復ゲームつまらねーんでdiablo風に作りたいんですけど」
カプの偉い人「ダメ モンハンは単純反復ゲー」
ゴキは本気じゃないでしょ?
モンハンWも気になるけど、スイッチモンハンも楽しみじゃダメなのか?
pspで遊んでる時もPS2版もやってたでしょ?
国内携帯機で売れてるソフトが、国内200万台越える携帯機で出ないわけ無い
リークがどうとか、海外の事は関係無い
逆に国内安定させて海外に攻勢できる
ビジネスでやってるんだから、裏切ったとか子供みたいな事言うなよ
完全に予想外だったんだろうな
あわててSwitch版作ってる
別に大慌てとかなしにSwitchの新作はもともと来年末辺りに出る予定で作ってたと思うよ
慌ててるのはW発表したら任天堂ファンからのヘイトを貰っちゃった事だと思う
>その結果,海外にもモンスターハンターに対して,すごく熱い気持ちで動いてくれる人がたくさんいることを実感したんです。
>もし海外のプレイヤーにとって,据え置き機ではないことが大きな壁になっているのであれば,一度,それを取り払ったうえで,自分達が自信を持って「遊びたい」と言えるものを届ける。
>それを実行することで,ようやくモンスターハンターというタイトルが,世界でも認知される存在になるんじゃないかな,と考えるようになりました。
http://www.4gamer.net/games/384/G038421/20171028004/
やっと暗黒期から開放されて藤岡Dも嬉しそうにしてたよな
アホ
後の残りの半分はどこで何やってんだ?って話だろう
全員ワイン送りになったわけでもあるまい
>>131
半分どころの話じゃないだろう
「4のスタッフが多いんですか?」と聞かれて
「モンハンチームとしては「新しいスタッフの比率が『非常に』高い」と回答してるんだから
従来スタッフの比率が高いチームは別に結成されてるという事
閑職されたんじゃないの?
3DS自体のデザイナーも使い物にならないし
3DS時代のプログラマーも役に立たないし
3DS時代のUIデザイナーも使い物にならないし
みんなHDになったら要らないよね
カプコンの3DSスタッフはむしろ技術力高いぞ
マリオやゼルダがHDになって世界中で評価されてるように
switch向けの新しいモンハンもいい進化を遂げた作品に仕上がってるのに期待してる
携帯機の高い技術と
据え置きでの高い技術は違うだろ
ファミコンのバグまで駆使したナーシャジベリがPS4で通用するかというと
無理だ
もう時代遅れで通用しないんだよ
今年のGOTY総舐めにしそうなマリオとゼルダだけど
任天堂についても同じ事言い続けてきたよな
技術と言いながらうわっつらしか見てないPSキチガイ脳にありがちな落とし穴にはまってる
グラ以外は同じだと思ってるのか?
おめでたいな
お前頭WiiUかよ
それ以前にお前は頭ソニーすぎるわ
任天堂は長年結果出してるが
ソニーはただの一度も結果だせたことないよね
時代遅れで新しいこともなんもやってないから
GOTYなんて無理だよ
笑えるw
「オリジナルモンハンチームはswitch版作ってる」ってリークの裏が取れたなって言ってるだけで
いつものキチガイは「モンハンチームはみんなMHWにつきっきりだからそんな余裕ない!」ってずっと叫んでたのに
いざ雲行きが怪しくなってきたらオリジナルスタッフ叩き出すとか、もうアレ過ぎてしんどいわ
二軍に出来る仕事じゃない
モデリングが特別良くなったとは思えないが
グラは綺麗になった分モーションのクソっぷりが浮き彫りになってるな
コアメンバーは「モンスターハンター4」や「4G」から参加したスタッフが多いですが,モンスターハンターシリーズとしては,非常に新しいスタッフの比率が高いですね。
藤岡氏:
今回,久しぶりに据え置き機でリリースするということで,ハイエンドなゲーム開発の経験者や,海外のゲームに詳しい若いスタッフに入ってもらっています。「世界でも戦えるモンスターハンターを作ろうぜ」という号令の下,いいチームワークが生み出せていると思います。
徳田氏:
無印(第1作)の開発に参加して以来,約10年ぶりにモンスターハンターシリーズに合流してくれたスタッフもいますよ。
藤岡氏:
そうですね。経験豊かなスタッフと若いスタッフのバランスが取れたチームになっています。ちょっと思い切ったアイデアでも,若さから生まれる馬力に任せることができましたし,それで詰まったときは我々やベテランがサポートする。
これまで以上に「まずはやってみよう!」というチャレンジが生まれる環境になりました。
少なくともMHWに社をかけて一丸という感じではないよね