1:
スト2?
78: :2017/11/11(土) 12:56:17.74 ID:
>>1
インベーダー
パックマン
スーパーマリオ
テトリス
ゼルダ
グラセフ
インベーダー
パックマン
スーパーマリオ
テトリス
ゼルダ
グラセフ
84: :2017/11/11(土) 13:05:05.54 ID:
>>78
GTAみたいな犯罪や人殺しのゲームは無理だろ
GTAみたいな犯罪や人殺しのゲームは無理だろ
4: :2017/11/11(土) 11:33:12.83 ID:
普通にインベーダーゲームとか
8: :2017/11/11(土) 11:36:36.66 ID:
ポケモンはRPG代表のドラクエがあるから載せる必要なさそう
9: :2017/11/11(土) 11:36:37.24 ID:
時オカはすでに載ってるな
12: :2017/11/11(土) 11:38:22.05 ID:
その時歴史が動いたゲーム
スーパーマリオブラザーズ
テトリス
ドラゴンクエスト3
ファイナルファンタジー7
ポケットモンスター赤緑
脳トレ
Wiiスポーツ
モンスターハンターP
21: :2017/11/11(土) 11:43:12.59 ID:
>>12
FF7は特に歴史が動いた気がしない
FF7は特に歴史が動いた気がしない
86: :2017/11/11(土) 13:19:32.57 ID:
>>21
技術や面白さ云々よりもPS1で出たことで歴史は動いたのは確かだと思う
技術や面白さ云々よりもPS1で出たことで歴史は動いたのは確かだと思う
16: :2017/11/11(土) 11:39:45.05 ID:
ゲームの歴史としたらギャルゲーではないいわゆるパンツゲーがどこから来たのかは興味あるけど興味無い
75: :2017/11/11(土) 12:50:46.95 ID:
>>16
サクラ大戦でしょう
サクラ大戦でしょう
17: :2017/11/11(土) 11:41:10.30 ID:
テトリスは日本製じゃないんだよな残念
19: :2017/11/11(土) 11:42:31.44 ID:
ドラクエ載るくらいなら
ポケモンやろ
ポケモンやろ
24: :2017/11/11(土) 11:45:20.02 ID:
むしろゲーム業界の歴史的にFF7より影響の大きいゲームってほとんどないだろ
老舗の任天堂とセガを殺してぽっと出PSの覇権を確定させたからな
老舗の任天堂とセガを殺してぽっと出PSの覇権を確定させたからな
25: :2017/11/11(土) 11:46:27.94 ID:
>>24
ハード間の争いなんて一般人にとってはどうでもいいからなあ
ハード間の争いなんて一般人にとってはどうでもいいからなあ
26: :2017/11/11(土) 11:46:49.74 ID:
教科書に載るのは業界どうこうじゃなくて技術的なものでしょ
28: :2017/11/11(土) 11:47:44.07 ID:
沙織
ある意味歴史的なゲームだぞ
ある意味歴史的なゲームだぞ
31: :2017/11/11(土) 11:50:51.72 ID:
FF4の愛のテーマは音楽の教科書に載ってた
32: :2017/11/11(土) 11:51:03.73 ID:
>>31
これ
これ
36: :2017/11/11(土) 11:52:29.62 ID:
そういやドラクエの戦闘曲とか未だに運動会で使われてたりするんだろうか?
37: :2017/11/11(土) 11:52:39.46 ID:
これでどう?
Pong
インベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説
キャッスルバニア
ドラゴンクエストⅢ
ソニック
マリオカート
DOOM
ストリートファイター2
スーパーマリオ64
ゼルダの伝説時のオカリナ
グランツーリスモ
バイオハザード2
FF7
メダルオブオナー
Halo1
バイオハザード4
グランドセフトオート4
ギアーズオブウォー
アンチャーテッド
ポータル
CODma
スカイリム
38: :2017/11/11(土) 11:54:19.35 ID:
>>37
アンチャは入らんだろ
マイクラとテトリス入れようぜ
アンチャは入らんだろ
マイクラとテトリス入れようぜ
45: :2017/11/11(土) 12:01:01.46 ID:
>>37
ドラクエの元ネタのウルティマが入ってない
何でドラクエをリストに入れるかが分からん
ドラクエの元ネタのウルティマが入ってない
何でドラクエをリストに入れるかが分からん
70: :2017/11/11(土) 12:46:30.51 ID:
>>45
ターヘルアナトミアを解体新書に翻訳したみたいなノリってことで
ターヘルアナトミアを解体新書に翻訳したみたいなノリってことで
71: :2017/11/11(土) 12:46:57.20 ID:
>>45
馬鹿ちゃうか
馬鹿ちゃうか
58: :2017/11/11(土) 12:28:53.60 ID:
>>37
怪盗ロワイヤル
ドリランド
パズドラ
怪盗ロワイヤル
ドリランド
パズドラ
この中のどれか一つは入れないと
63: :2017/11/11(土) 12:40:11.35 ID:
>>37
教科書には流石に犯罪ゲーは載らんと思う。
教科書には流石に犯罪ゲーは載らんと思う。
39: :2017/11/11(土) 11:55:01.60 ID:
和ゲー限定の話ならマリオ、ドラクエ、ポケモン、wiiスポ、脳トレあたりか
世界での認知度を考えるとドラクエアウトでパックマンイン
世界での認知度を考えるとドラクエアウトでパックマンイン
40: :2017/11/11(土) 11:56:41.54 ID:
時オカ
mother
ff4
mother
ff4
3つ埋まったな‼
41: :2017/11/11(土) 11:57:42.59 ID:
実際に音楽の教科書に載ったのはマザーとFF4
42: :2017/11/11(土) 11:58:48.10 ID:
スト2とゼルダも外せないか
FFはRPGジャンルだとドラクエポケモンあるし悩ましい
FFはRPGジャンルだとドラクエポケモンあるし悩ましい
43: :2017/11/11(土) 11:59:39.75 ID:
Tennis for Twoから始めようず
46: :2017/11/11(土) 12:02:41.57 ID:
時のオカリナの森の神殿とかガチで教科書乗っただろ
47: :2017/11/11(土) 12:02:57.17 ID:
Motherは知ってたけど時オカは初耳
何の教科書に載ったんだ?
何の教科書に載ったんだ?
48: :2017/11/11(土) 12:05:45.85 ID:
>>47
美術で捻れた回廊が美術的な場所を3Dで実際に歩けるみたいな紹介がされた
美術で捻れた回廊が美術的な場所を3Dで実際に歩けるみたいな紹介がされた
52: :2017/11/11(土) 12:10:49.58 ID:
MW1かな
洋ゲーは未だに脱却できてない
洋ゲーは未だに脱却できてない
53: :2017/11/11(土) 12:11:23.01 ID:
ドラクエよりポケモンだろ
54: :2017/11/11(土) 12:20:28.62 ID:
スペースインベーダー
パックマン
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト
テトリス
ポケットモンスター
パックマン
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト
テトリス
ポケットモンスター
57: :2017/11/11(土) 12:25:25.56 ID:
時オカは美術、MOTHERやFF7は音楽で既に掲載済み
60: :2017/11/11(土) 12:30:07.06 ID:
>>57
そういうマイナーゲーを取り上げてみました、的な載り方はどうでもいいですわ
そういうマイナーゲーを取り上げてみました、的な載り方はどうでもいいですわ
62: :2017/11/11(土) 12:39:31.94 ID:
>>60
お前のそれらのゲームに対する印象なんざ知らんがな
掲載されたのは事実
お前のそれらのゲームに対する印象なんざ知らんがな
掲載されたのは事実
99: :2017/11/11(土) 15:17:49.41 ID:
>>60
マイナー…ゲー?ww
マイナー…ゲー?ww
59: :2017/11/11(土) 12:29:07.48 ID:
インベーダーゲーム
テトリス
PONG
テトリス
PONG
67: :2017/11/11(土) 12:43:48.44 ID:
アーケード時代の幕開けインベーダー
家庭用ゲームの走りマリオドンキー
一般的に認知され社会現象を起こしたドラクエ
ポケモンはアニメでだろ
家庭用ゲームの走りマリオドンキー
一般的に認知され社会現象を起こしたドラクエ
ポケモンはアニメでだろ
69: :2017/11/11(土) 12:46:18.34 ID:
教科書に~だから教育版出てるマイクラもありだな
79: :2017/11/11(土) 12:56:20.58 ID:
なんの教科書かにもよるけど
ポケモンはいろいろ要素ありそう
社会現象だとか、メディアミックスだとか、ポケモンショックだとか…
ポケモンはいろいろ要素ありそう
社会現象だとか、メディアミックスだとか、ポケモンショックだとか…
80: :2017/11/11(土) 12:56:49.98 ID:
ピンポン
インベーダー
インベーダー
83: :2017/11/11(土) 13:03:59.31 ID:
どう考えてもたけしの挑戦状だろ
たけしは偉人となりそうな人だからついでに載るだろ
たけしは偉人となりそうな人だからついでに載るだろ
87: :2017/11/11(土) 13:22:10.69 ID:
Tennis for two
90: :2017/11/11(土) 14:06:19.16 ID:
マリオは中1のニューホライズンに載ってた記憶ある
93: :2017/11/11(土) 14:19:53.55 ID:
たぶんバーチャは何があっても載らないんだろうなと感じる
これを載せちまうとそれ以降は2Dゲー以外載せる理由が消えてしまう
これを載せちまうとそれ以降は2Dゲー以外載せる理由が消えてしまう
94: :2017/11/11(土) 14:33:11.19 ID:
嘘じゃないぜ!宮本HALO
95: :2017/11/11(土) 14:34:46.19 ID:
HALOにミヤモトってキャラ出したらおもしろのにね
96: :2017/11/11(土) 14:49:57.41 ID:
ぷよぷよ
パズドラ
ゴンじろー
パズドラ
ゴンじろー
97: :2017/11/11(土) 14:53:15.51 ID:
ポケモンは世界に広がる日本文化みたいなので教科書載ってたきがする
101: :2017/11/11(土) 15:31:36.49 ID:
まぁ普通に考えたらインベーダー、マリオ
あとはウルティマ
ドラクエ載せるならオンラインゲームとしても成功したウルティマ載せるのが筋だろう
あとはウルティマ
ドラクエ載せるならオンラインゲームとしても成功したウルティマ載せるのが筋だろう
102: :2017/11/11(土) 15:47:33.93 ID:
なんであと1つだけ?
3つまで縛り?
3つまで縛り?