経済誌『ソニーとMSがハード性能競争を激化させたせいでソフト会社はガチャで稼ぐ必要が出たのでは?』

ハード・業界
ハード・業界


1

今週、EAが大型タイトル「Star Wars バトルフロント2」のリリース直前で課金アイテムの販売を中止し、ゲーム業界を騒がせた。
この背景には、マイクロソフトとソニーがゲーム機のグラフィック性能を向上し続けた結果、
ゲームソフトの開発費が高騰し、ゲーム開発会社が新たな課金方法を考案する必要に迫られたことがある。
https://forbesjapan.com/articles/detail/18607/1/1/1
293:2017/11/23(木) 13:44:42.84 ID:

>>286
>>1の記者が書いた過去記事

米国で開催の「ポケモンGO」フェス 30分でチケット完売に

任天堂スイッチにポケモンが来る? 開発元の求人広告が話題に

Twitterでも任天堂愛たっぷり

Dave Thier? @DaveThier
11月17日

Toad definitely keeping Mario on the side.

3:2017/11/23(木) 12:24:17.30 ID:

もうこの辺が臨界点だろうね
大手サードが潰れたら一気に萎縮するぞこれ
4:2017/11/23(木) 12:25:36.02 ID:

ゲームソフトを値上げしたら
良いのに
8:2017/11/23(木) 12:30:32.34 ID:

ボックスガチャをやり始めたのはPCゲームだけどな

知ったかもいいところ

13:2017/11/23(木) 12:32:19.84 ID:

でもソニーとMSはこの路線から降りる事は出来ないわけで・・・
14:2017/11/23(木) 12:32:24.89 ID:

僕「ウィッチャー3は?」
21:2017/11/23(木) 12:34:45.58 ID:

ソニー信者「Forbesとかいう聞いたことない雑誌www」
23:2017/11/23(木) 12:36:21.14 ID:

スマホゲームは開発費高騰する前からガチャゲーしかないんですが関係ある?
27:2017/11/23(木) 12:38:26.01 ID:

アホ「今世代は映画のクオリティーを目指さなければユーザーはついてこない!!ガキゲーは滅びる!!」
Minecraft「ん?」
cuphead「なんか言ってるぞ?w」
ゼルダbotw「知らんがなw勝手に死んでろやw」
34:2017/11/23(木) 12:41:45.14 ID:

これは違うでしょ
ゲーム会社が勝手にグラに金掛けてるだけで
ユーザーがグラに金掛けてと頼んだわけじゃない

ガチャ課金だって別にやるなら勝手にやればいい
俺はそんなゲームは買わないってなるだけだし

39:2017/11/23(木) 12:43:44.87 ID:

フォーブスとかまた知らない雑誌
どこの三流誌?
43:2017/11/23(木) 12:45:36.61 ID:

任天堂抜きにしてもマイクラでアイデア次第でAAA並みかそれ以上に
売れるゲーム作れるって開発者は理解してるのかな

MSがゲーム事業参入時に宮本引き抜こうとしたのも、この辺の意味合いが強かったからかもな

47:2017/11/23(木) 12:46:07.69 ID:

この理論でいくと高性能GPUを開発してるNVIDIAが悪い
って言ってるようなもんだからな
謎理論すぎる
48:2017/11/23(木) 12:46:59.17 ID:

>>47
包丁が悪いロジックやめろ
64:2017/11/23(木) 12:50:33.88 ID:

>>48
でもスレタイが言ってることはそういうことじゃん
性能競争が激化しても開発費が高騰するかサード次第
うまく落とし込めないところがヒーヒー言ってるだけで
53:2017/11/23(木) 12:47:57.38 ID:

任天堂は昨今の開発費高騰について岩田時代から言及してるからの
心構えもswitch開発時点でできている
54:2017/11/23(木) 12:48:15.01 ID:

ハードが高性能化すれば同じものを作っても開発コストが下がって利益が上がるとか言ってた池沼息してる?
61:2017/11/23(木) 12:50:09.16 ID:

開発費は高騰しているのに販売価格が上がらないのが問題でしょ
そりゃきつくなるわ
65:2017/11/23(木) 12:50:43.15 ID:

すでに札束での殴り合いになってるから、最後に負けるのはやっぱソニーなんやろな
だってMS金持ちすぎて勝つまで絶対に撤退しないもん
90:2017/11/23(木) 12:57:01.89 ID:

>>65
旨みがなくなったらさっさと撤退する合理性は海外メーカーの方がありそう
69:2017/11/23(木) 12:51:17.71 ID:

これを真に受けて技術の梯子から手を離すと脱落するんだよなぁ
72:2017/11/23(木) 12:51:46.53 ID:

何故かこういう場合は出てこない最高性能PC
79:2017/11/23(木) 12:52:47.43 ID:

ここで山内組長のお言葉をひとつ

「新機軸を打ち出さなければ、ゲームそのものがマンネリ化して飽きられる。また、”重厚長大”型のソフト
は、内容が複雑で、制作に時間も人手も費用もかかる。数十億円をつぎ込み、百万本を販売するヒット作
となっても、なお赤字という場合もある。それではビジネスとして成り立たない。”軽薄短小”でも完成度の
高い面白いゲームはできる。」

89:2017/11/23(木) 12:56:51.47 ID:

ゼルダもやってることは過去の色んな洋ゲーであったアイデアを集めてきて再利用してまとめただけだよ
92:2017/11/23(木) 12:57:32.63 ID:

過去のアイデアを再利用して面白くするのも一つの技術だろ
93:2017/11/23(木) 12:57:35.89 ID:

現状ハイスペをローコストに活用できてるのって
インディーや和ゲーメーカー位だからな
海外メガパブは頭固すぎるな
99:2017/11/23(木) 12:58:56.23 ID:

3DS→Switchも開発費ぜんぜん違うから
ついてけなくてスマホに流れるメーカー・スタジオいっぱいありそうだな
109:2017/11/23(木) 13:00:49.23 ID:

>>99
別にswitchで3DSクオリティのゲーム作ってもいいのよ。
118:2017/11/23(木) 13:02:33.37 ID:

>>109
別にPS4でPS3クオリティのゲーム作ってもいいのよ。

これでいいよな

105:2017/11/23(木) 13:00:02.51 ID:

グラ追求してゲーム自体が面白くなるわけでもあるまいし
誰のための競争なんだか
106:2017/11/23(木) 13:00:04.73 ID:

ローコストでも
グラフィックが劣っていても
面白さがキチンと評価されていれば
こうはなってなかっただろ
127:2017/11/23(木) 13:03:40.63 ID:

>>106
評価良くておもしろくても他機種から解像度劣ってるだけで
不当な評価、ボーナスポイント!って騒がれる世の中だからな
単純に面白いじゃダメなんだよ
108:2017/11/23(木) 13:00:38.24 ID:

なんか任天堂なら大丈夫みたいな論調だけど
スイッチはFHDだぞ
3DSとは比べ物にならないくらい開発費高騰すると思うんだけど
そこんところどうなのぶーちゃん
124:2017/11/23(木) 13:03:20.07 ID:

>>108
性能低くてゼノブレですら540pだし大丈夫
135:2017/11/23(木) 13:05:25.93 ID:

>>124
性能が高くてSWBFですら重課金ガチャだし大丈夫

じゃなかったなwww

113:2017/11/23(木) 13:01:07.59 ID:

本気で面白いものつくる力あるならグラじゃなくてゼルダみたいな論理的に面白い地形つくる方向に力いれることもできたろうな
PS3どころかPS4にもそこまで辿り着いたものなかったが
130:2017/11/23(木) 13:04:41.82 ID:

>>113
面白い地形ってなんだよ・・・まじで笑わせないでくれw
141:2017/11/23(木) 13:06:32.14 ID:

>>130
ゲームやってたら普通に分かると思うが…
157:2017/11/23(木) 13:09:15.30 ID:

>>141
ただの荒野に多少山や谷があるだけで面白いのか・・・
163:2017/11/23(木) 13:10:27.08 ID:

>>157
この程度の理解だからろくなマップが作れないんだよなぁ
ほんと困ったもんだ
128:2017/11/23(木) 13:03:43.93 ID:

まぁ大口を叩いて風呂敷広げまくった挙げ句
車が宙を浮いたり、コーンがコンクリート並に固かったり
前に走るよりバック走行で順位を競う
自称リアルシミュレータよりはいいな
133:2017/11/23(木) 13:05:10.96 ID:

>>128
1台に6ヶ月掛けてます^^;
138:2017/11/23(木) 13:06:21.92 ID:

任天堂は遅れてついてきてるだけで
他の道を行ってるわけじゃないんだけど
そんなこともわからんのか?
154:2017/11/23(木) 13:08:38.52 ID:

例えば実在選手が登場するFIFAとか実在車種が登場するレースゲームならフォトリアルの方向を目指すのは間違ってねえとは思うけどな
キャラゲー的な側面が強くてキャラを表現する最高の手段が「現実に近づける」なんだから
165:2017/11/23(木) 13:10:45.01 ID:

ゼルダやマリオが評価されたのもフォトリアルのゲームばかりなのが原因だと思うわ
168:2017/11/23(木) 13:11:29.87 ID:

任天堂なら任天堂がって言ってるやつは任天堂も確実にそっちの方向に言ってるし
スマホで思いっきりガチャ課金全力出してるのは見ないふりよね~
172:2017/11/23(木) 13:12:36.31 ID:

>>168
ザKPD
178:2017/11/23(木) 13:13:08.82 ID:

>>168
ゲーム内課金に走ってるわけじゃないじゃん?
そもそも任天堂は金には困ってないしな
215:2017/11/23(木) 13:21:38.69 ID:

開発費上がってるのも大変だけどセールで思いっきり安売りするのが当たり前みたいになってきてるのも大変なんじゃないか
Steamの影響なのかもしれないけど
241:2017/11/23(木) 13:27:48.01 ID:

>>215
CSのベスト版と何が違うんだ?そんなのが半年で出るのがCS市場だし
最速ワゴンで発売日8000円だったものが数日で2000~3000円とか珍しくもない
中古も入り乱れてて、これじゃ新品買うのが馬鹿らしくなるよな
251:2017/11/23(木) 13:29:22.21 ID:

>>241
デジタルコンテンツと流通に乗って小売が買い取るパッケージの価格を同一視するのはおかしいんじゃない?
特に日本と海外だと制度も違うわけだしさ
219:2017/11/23(木) 13:22:13.97 ID:

インディーズならCSでもあるだろ
ハードスペック上がったからって別に開発費かかるわけでもないが
大手はGTA5の成功もあってか、開発費高騰バブルに勝手に突入してっただけよ
227:2017/11/23(木) 13:24:33.66 ID:

「性能競争の梯子から降りたら・・・」の発言で
PSユーザーに大きな希望を与えた監督のコメントが聴きたいね
235:2017/11/23(木) 13:26:27.83 ID:

ガチャについていけるほど日本は豊かじゃなくなったんだよ
6年前から給料上がらん
大学生時代と同じ物食べてるわ

大人になったらもう少し豊かになれると思ってたんだけどなあ

258:2017/11/23(木) 13:32:42.24 ID:

ガチャなんかやらなくてもやっていけるんだよ、ガチャが信じられないほど儲かると知ったから次々に導入してるわけで
任天堂もやってるわけだし
265:2017/11/23(木) 13:35:50.37 ID:

開発費に四苦八苦してない日本がいち早く取り入れたんだから開発費どうのこうのはあまり関係ないよ
270:2017/11/23(木) 13:37:01.37 ID:

今のサードってファミコンスーファミプレステ1ぐらいの時代までに
少ない人数少ない開発費でミリオン売ってボロ儲けしてたから
巨大な企業になれたんだよなあ
あの頃は幸せだった
275:2017/11/23(木) 13:39:17.57 ID:

今情報系の大学で研究室選びしてるんだが
ゲームの開発費用を抑える研究は何があるんや?
281:2017/11/23(木) 13:40:27.15 ID:

>>275
人口知能
285:2017/11/23(木) 13:41:08.70 ID:

>>275
ゲーム業界総出でハードの開発戦争から距離を置き全年齢にうけるハードを勝たせることやな
つまりSwitchはそうなりつつある
278:2017/11/23(木) 13:39:41.88 ID:

任天堂お抱え記者に他社ネガキャン記事書かせて拡散
やることが汚いねえ
286:2017/11/23(木) 13:41:14.93 ID:

>>278
そんな陰謀論ばっか言ってるからキチガイ扱いになるんだよソニー信者ちゃんw
279:2017/11/23(木) 13:39:52.77 ID:

任天堂を煽るときにグラガー性能がーしてたからな
ソニー信者ちゃんはフォトリアルで60fpsであれば、内容スカスカでも大満足なんだよ
280:2017/11/23(木) 13:40:13.36 ID:

開発費上がりまくってるのに既存ゲーマーの方ばっか向いて客が増えない
任天堂が弱くなったらゲーム業界全滅やろこれ
290:2017/11/23(木) 13:43:36.22 ID:

CEDECで任天堂がゼルダの開発秘話を公表したのは
このままだと開発費高騰で潰れるからってのもあるのかもな
292:2017/11/23(木) 13:44:04.85 ID:

PS4程度のグラでヒーヒー言ってるサードが馬鹿なんだよ
今後、8k60fpsが達成できるまで性能は上がってくのに
今からガチャに頼ってどうするよ
タイトルとURLをコピーしました