1: :2017/12/19(火) 23:35:59.69 ID:
アンチャーテッドとかGOWとか物凄い売れてる、海外では、、
日本でもユーザーはいるんだけどね、、、
なんでもっと遊んでもらえないのかって
どうしたらいいんでしょうねみなさん
31: :2017/12/19(火) 23:47:14.88 ID:
こいつはマジで口だけだ
デモンズが後からユーザーに評価され、生みの親の梶井が死んだのを良いことに、死人に口無しで糞扱いして切り捨てたフロム企画を引き揚げてブラボ出したSIE吉田「デモンズソウルは駄目だ。信じられないほど酷いゲームだ」
http://www.choke-point.com/?p=10722
日本ではソニーが販売を手掛けたものの、欧米での販売はサード・パブリッシャーが手掛けたDemon’s Soulsに関して、
SCEワールドワイド・スタジオの社長吉田修平氏が「Demon’s Soulsの欧米販売を見送ったのは今世代最大の失態だった」と認めています。
吉田修平: 端的に言うと、どんなゲームにも起こりうることなんだ。大半が日本国外の市場には無関係な日本製ゲームは、特にその傾向が強い。
アメリカと欧州における製品開発とマーケティングの間には常にプロセスが存在する。全体から見ると、日本でのゲーム開発が抱える問題の一部分だろう。
日本のゲーム開発は、全てのアセットを平行して開発する水平方式なので、最終的にどんなゲームになるのかを図るのが非常に難しい。
欧米のゲーム開発は垂直方式が一般的だ。開発初期の段階で、最終的な完成系に近い小規模なゲームを作ろうとする。
Demon’s Soulsの場合は、開発終盤になるまで、ゲームをちゃんとプレーすることが出来なかった。
フレームレートは問題を抱えていて、ネットワークも稼動していなかった。
率直に言うと、ゲームのクオリティを過小評価していたんだ。日本のメディアも同じだよ。
私個人の話をすると、完成間近の段階でDemon’s Soulsを2時間ほどプレーしたが、2時間後にもプレーを開始した時と全く同じ場所に立ったままだった。
「これは駄目だ。信じられないほど酷いゲームだ」と感じて、プレーを止めてしまったよ。
幸運なことに、サード・パブリッシャー(北米ではAtlus、欧州ではバンダイナムコ)がDemon’s Soulsのポテンシャルを
見抜いてくれたお陰で、日本の外では大ヒットになったね。
我々にとっては、スタジオ・マネージメントも含め、パブリッシャーとしての観点からは完全な大失敗だった。
自分たちが手掛けている製品の価値を見抜くことができなかったんだ。
135: :2017/12/20(水) 00:28:36.21 ID:
俺屍2公式の開発ブログ読んでればなんとなくわかる。
開発会議のジャッジメントに>>1の吉田のおっさんが来る。
開発ブログ書いてるヤツも吉田のおっさんが来ると緊張してる。
ワールドワイドスタジオ、つまり世界トータルでどういうゲームが売れるかを判断する立場だから、日本でしか売れないような俺屍2やフリヲみたいなのは切るのにはうってつけ。
まあ評判も悪かったしな。
現にその2本を担当してるプロデューサーはSIE退社してるのがTwitterでわかる。
それ以降はSIEジャパンスタジオには日本でしかウケないようなゲームは作らせずにナックみたいな似非洋ゲー作らせてるよな。
VITA向けも一切作らせてない。
世界で売れるゲームか過去作のリメイクリマスターくらいしか眼中に無いのでしょう。
145: :2017/12/20(水) 00:33:20.77 ID:
なるほど、ソニーのVITAソフト撤退を指揮した張本人というわけか
167: :2017/12/20(水) 00:44:48.91 ID:
そういうこと
GOサイン出す立場だからね
http://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/next/message/09/
↑続いてワールドワイドスタジオの大ボスである吉田修平さまが登場。社内では“吉Pさん”などと愛称で呼ばれていますが、そのPはプレジデントのPとか、ノリ●ーのピーでもなくて、放送禁止用語の「ピー」音が元ネタです。「うちにさぁ、吉 ピーーーー っていう、すごい●●な人が居てさぁ」という感じで使用していたのが、
いつの間にか「P」に変わりラブリーなニックネームになっていますが、そもそもの由来は邪悪です(笑)
会議中に睨まれたものは恐怖のあまり石化するので、この日誌では写真に目線を入れて弱体化させて掲載してみます。
↑いよいよプレゼンが始まりました。これまでの成果報告や今後の課題や解決策、マスターUpまでのスケジュールなどを先輩アソシエイトプロデューサーが流れるようなプレゼンで説明していきます。
その間も、吉 ピーーーー さんは鋭いまなざしでモニターに映し出される資料を見つめています。
スタジオの首脳陣の中でも、あからさまにオーラ10倍増しの威圧感です。
そりゃそうですね、国内外すべての制作スタジオを束ねるドンですから。
この後、何を言い出すのか…と考えるだけで、シャッターを押す手も震えてしまいます。
2: :2017/12/19(火) 23:36:41.85 ID:
恥ずかしくないのかお前ら
13: :2017/12/19(火) 23:40:09.15 ID:
こいつは口だけだよ
SIEWWSのトップだが日本向けはすぐに切り捨ててる
俺屍2やフリヲの方向性切ったのもこいつだ
ユーザーには良い顔見せようとしてるだけ
ポーズだけなんだよ『GRAVITY DAZE 2』 オンラインサービス終了のお知らせ
http://www.jp.playstation.com/op/gravitydaze/project/2017/09/online-support-0928.html
■『GRAVITY DAZE 2』オンラインサービス終了日時
2018年1月19日(金)午後2時(日本時間)
■ご利用できなくなる機能
・挑戦状の受信、送信
・ランキング閲覧
・トレジャーヒントの受信、投稿
・フォトゴーストの受信、投稿、レビュー
・ダスティトークンの入手と、その報酬の入手
『GRAVITY DAZE 2』を見捨てないで。海外ファンがオンライン機能の継続を求めるキャンペーンを開始
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171219-59832/
「Draikin」氏が問題視しているのはコンテンツへのアクセスだけではない。SIEが本作を見捨てるような対応を取ることで、
「『GRAVITY DAZE 2』は失敗作だった」という印象を人々に与えかねないと主張している。
それでは新規プレイヤーが本作を手に取ることを躊躇してしまい、結果的に売上にも悪影響を及ぼすという意見だ。
運営元であるSIEにフランチャイズの未来を信じていることを示すような行動に出てもらうことで、より多くの人々に安心して『GRAVITY DAZE 2』を購入してもらえるのではないか。
今回のキャンペーンには、そんなファンとしての切実な想いが込められているのだ。
98: :2017/12/20(水) 00:12:51.09 ID:
ひょっとしてSIEJAの日本市場向けを切り捨てているのはコイツ?
だとしたら随分サイコパスな発言だな
3: :2017/12/19(火) 23:37:52.48 ID:
4: :2017/12/19(火) 23:37:58.77 ID:
5: :2017/12/19(火) 23:38:25.05 ID:
国内はPSオンリーにする為に金出したりとかは結果的に見れば自分の首しめてるだけ
6: :2017/12/19(火) 23:38:30.34 ID:
ガイジか?
14: :2017/12/19(火) 23:40:17.42 ID:
まず値段を海外と合わせろよ
アンチャ4やホライゾンなんてアメリカじゃパッケ版19ドル
日本じゃDL版8000円
これで日本売れないって当たり前だろ
23: :2017/12/19(火) 23:44:36.01 ID:
30: :2017/12/19(火) 23:47:07.16 ID:
こいつの発言を勝者の余裕とか持ち上げるのも見なくなった
50: :2017/12/19(火) 23:52:01.94 ID:
任天堂ユーザや箱ユーザ、そして一般人に買ってもらうしかない
後者はともかく前者に買ってもらうにはやはりファーストタイトルが重要任天堂や箱ユーザでもPSでアークザラッドやワイルドアームズなんかを遊んだ人も多いわけで
65: :2017/12/19(火) 23:57:26.29 ID:
66: :2017/12/19(火) 23:57:43.16 ID:
ps4になってからグラだけの普通につまらんゲーム連発しすぎ
82: :2017/12/20(水) 00:05:37.10 ID:
アンチャが成功したせいだろ
MAG モーターストームの続編でれば本体毎買うのに
67: :2017/12/19(火) 23:57:50.14 ID:
PSファンは自分達がSIEどういう扱いを受けてるかもっと知ったほうが良いよ
80: :2017/12/20(水) 00:03:55.49 ID:
あともうそれだけよ
89: :2017/12/20(水) 00:09:56.38 ID:
他のハードの勢いが落ちればこっち買ってくれると思ってるんだろうな
112: :2017/12/20(水) 00:18:45.06 ID:
その狂ったことを自社ハード内でやったからな
Vitaを切り捨てればPS4が売れると本気で考えるようなアホが吉田結果、国内PS市場は縮小しただけ
vitaを、Vitaユーザーを切り捨てた吉田は絶対に許さねえ
115: :2017/12/20(水) 00:20:00.94 ID:
世界で破滅的に死んでるから判断は間違えてないと思うぞ
126: :2017/12/20(水) 00:25:01.22 ID:
逆逆、PS3を推すべき時にPSPとVitaに力入れて
「いろいろ重たい据え置きでゲームする気にならんよなタイトルも揃わないし」
ってこの10年でユーザーに思わせたのが失策だよ
結果海外のメーカーやユーザー層とどうしようもない断絶ができてしまった
血を吐いてでもPS3とPS4を売らなきゃいけなかったんだよ
それをせずに今頃なんでかな~とかアホだ
109: :2017/12/20(水) 00:18:13.68 ID:
子供がコロコロ!ポケモン!アンチャーテッド!とはならんでしょ
と言っても北米とか欧州はフォトリアル系が売れまくりだし子供にも受けてるのかな
もしくは圧倒的に大人ユーザーが多いのか、ようわからん
121: :2017/12/20(水) 00:22:21.69 ID:
○どうすればみんなが金を吐き出すのか
◎どうすればみんなを騙せるのかソニーはみんなの利益のことは一切考えていない
ソニーの利益のみしか考えていない結果が今としか言い様が無い
125: :2017/12/20(水) 00:24:45.97 ID:
失敗を恐れる国民性だから過去栄光のあったタイトルしか興味示さない
132: :2017/12/20(水) 00:27:09.79 ID:
スプラトゥーンだって始めは無名だったんだぞ
149: :2017/12/20(水) 00:36:33.44 ID:
あとPSソフトは値崩れが早すぎ。
任天堂のソフトは値崩れが小さい。なぜだろう?
160: :2017/12/20(水) 00:41:55.04 ID:
ズバリ、繰り返しプレイに向かないというのが大きいと感じる
150: :2017/12/20(水) 00:36:39.00 ID:
ジャニーズやUUUMのYouTuberやゴールデンのバラエティ番組に映るような有名人にもっと表立ってPS4のゲームをやらせれば良くないか?
そういう所に何故、金をかけないんだ?
162: :2017/12/20(水) 00:42:14.79 ID:
これで売れる
もちろんハードも安くしなよ
169: :2017/12/20(水) 00:46:25.45 ID:
>「アンチャーテッドやGOWは無理だけどホライズンだけは日本のユーザーにも受け入れられた」みたいなこと言ってるけど吉田嘘じゃん
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 PS4 179,269
Horizon Zero Dawn PS4 199,491
172: :2017/12/20(水) 00:47:56.38 ID:
見た目で客を騙せる時代が終わったってことなんだよ・・・
ゲームとして楽しいものを出せば買うよ
173: :2017/12/20(水) 00:48:37.73 ID:
175: :2017/12/20(水) 00:49:58.22 ID:
ソニー謹製の売れないRPGなんてもう出す気はないだろう
179: :2017/12/20(水) 00:51:40.95 ID:
サムネだけなら任天堂のゲームっぽい感じだわ
185: :2017/12/20(水) 00:53:43.42 ID:
現行のPS4って口コミは皆無だよなどうしてこうなった・・・?(困惑)
189: :2017/12/20(水) 00:56:08.85 ID:
SIE製ソフトはどれも業者豚のネガキャンが激しかった
現に世界規模の売上だと週販でちゃんとチャート入りしてるし、
日本での貶めが特に激しい事には気付いてると思ういわゆるライト層ってのは見せかけの情報に騙されやすい
どこも欲しがってる客層ではあるけどね
任天堂ダイレクトの2番煎じになっちゃうかもしれないけど
外部歪めらずに自社ユーザーに宣伝する手法の確立は必要だと思う
SIE独自にプレイする宣伝放送とか、どうかな?
201: :2017/12/20(水) 01:00:27.75 ID:
KNACK2は世界でどのランキングでも圏外だろ
みんGOLも売れてねぇし
217: :2017/12/20(水) 01:08:59.40 ID:
190: :2017/12/20(水) 00:56:43.80 ID:
複雑な操作、システム、設定は受けない
ゲームでしかできない、非現実的な事が出来るゲームが受ける
天才的シナリオライターが求められる、
198: :2017/12/20(水) 01:00:05.76 ID:
>SIE製ソフトはどれも業者豚のネガキャンが激しかった
これ本気で思ってるなら頭吉田だよ
単純に一般層に対するムーブメントが作れていない
というか知られてすらいない
知られたとしても、32000円のハードを買ってテレビの下に設置して
8000円のディスクを買って入れて座って構えて遊ぶなんて
今の日本人のほとんどは、やらない
いいか?面白い面白くないじゃない、「やらない」んだよ
203: :2017/12/20(水) 01:01:07.90 ID:
売れない洋ゲーをあんだけ持ち上げてるのにw
ステマしか出来ないから駄目なんだよ。グラで騙してハリボテみたいなゲーム多すぎるもん
だから任天堂は強いんだよ。ちゃんと中身あるゲームを常に出してるからな
212: :2017/12/20(水) 01:07:29.63 ID:
やっぱりネットのステマに力を入れすぎたのが国内PSW衰退の原因かな?
アフィブログに力を入れた結果がPSPでせっかく育った携帯ゲーム機市場の壊滅&据置機の衰退だもんなぁ~ゲームも暗いし、ゲーム売り場も暗いし、ゲームコミュニティはKPDで最悪だよ!
228: :2017/12/20(水) 01:14:03.27 ID:
SIE製ソフトはどれも業者豚のネガキャンが激しかった
現に世界規模の売上だと週販でちゃんとチャート入りしてるし、
日本での貶めが特に激しい事には気付いてると思ういわゆるライト層ってのは見せかけの情報に騙されやすい
どこも欲しがってる客層ではあるけどね
任天堂ダイレクトの2番煎じになっちゃうかもしれないけど、
外部に歪めらずに自社ユーザーに宣伝する手法の確立は必要だと思う
SIE独自にプレイする宣伝放送を今後も地道に続けるとか、どうかな?
これはあくまで一例だけどね
妨害対策が重要だと思う
242: :2017/12/20(水) 01:22:23.92 ID:
だたし、視認性のよさだったり、美麗な感じだったりと
細かな写実性を好む洋AAA好きの外人とは重視するポイントが全く異なっている
ゴットオブウォーとかアンチャーデットは完全に写実性>>>視認性・綺麗さだから
日本ではスタート地点で躓く要素が多い、しかも見た目が原因なので宣伝でカバーしづらい
260: :2017/12/20(水) 01:26:31.87 ID:
「出来ないことが出来るって最高だ」だっけ?
あのゲーム画面やプレイしてる人の姿が一切出てこない謎CMを流す意味はまったくないと断言できるわ
1: :2017/12/19(火) 23:35:59.69 ID:
吉田:
アンチャーテッドとかGOWとか物凄い売れてる、海外では、、
日本でもユーザーはいるんだけどね、、、
なんでもっと遊んでもらえないのかって
どうしたらいいんでしょうねみなさん
31: :2017/12/19(火) 23:47:14.88 ID:
こいつはマジで口だけだ
デモンズが後からユーザーに評価され、生みの親の梶井が死んだのを良いことに、死人に口無しで糞扱いして切り捨てたフロム企画を引き揚げてブラボ出したSIE吉田「デモンズソウルは駄目だ。信じられないほど酷いゲームだ」
http://www.choke-point.com/?p=10722
日本ではソニーが販売を手掛けたものの、欧米での販売はサード・パブリッシャーが手掛けたDemon’s Soulsに関して、
SCEワールドワイド・スタジオの社長吉田修平氏が「Demon’s Soulsの欧米販売を見送ったのは今世代最大の失態だった」と認めています。
吉田修平: 端的に言うと、どんなゲームにも起こりうることなんだ。大半が日本国外の市場には無関係な日本製ゲームは、特にその傾向が強い。
アメリカと欧州における製品開発とマーケティングの間には常にプロセスが存在する。全体から見ると、日本でのゲーム開発が抱える問題の一部分だろう。
日本のゲーム開発は、全てのアセットを平行して開発する水平方式なので、最終的にどんなゲームになるのかを図るのが非常に難しい。
欧米のゲーム開発は垂直方式が一般的だ。開発初期の段階で、最終的な完成系に近い小規模なゲームを作ろうとする。
Demon’s Soulsの場合は、開発終盤になるまで、ゲームをちゃんとプレーすることが出来なかった。
フレームレートは問題を抱えていて、ネットワークも稼動していなかった。
率直に言うと、ゲームのクオリティを過小評価していたんだ。日本のメディアも同じだよ。
私個人の話をすると、完成間近の段階でDemon’s Soulsを2時間ほどプレーしたが、2時間後にもプレーを開始した時と全く同じ場所に立ったままだった。
「これは駄目だ。信じられないほど酷いゲームだ」と感じて、プレーを止めてしまったよ。
幸運なことに、サード・パブリッシャー(北米ではAtlus、欧州ではバンダイナムコ)がDemon’s Soulsのポテンシャルを
見抜いてくれたお陰で、日本の外では大ヒットになったね。
我々にとっては、スタジオ・マネージメントも含め、パブリッシャーとしての観点からは完全な大失敗だった。
自分たちが手掛けている製品の価値を見抜くことができなかったんだ。
135: :2017/12/20(水) 00:28:36.21 ID:
俺屍2公式の開発ブログ読んでればなんとなくわかる。
開発会議のジャッジメントに>>1の吉田のおっさんが来る。
開発ブログ書いてるヤツも吉田のおっさんが来ると緊張してる。
ワールドワイドスタジオ、つまり世界トータルでどういうゲームが売れるかを判断する立場だから、日本でしか売れないような俺屍2やフリヲみたいなのは切るのにはうってつけ。
まあ評判も悪かったしな。
現にその2本を担当してるプロデューサーはSIE退社してるのがTwitterでわかる。
それ以降はSIEジャパンスタジオには日本でしかウケないようなゲームは作らせずにナックみたいな似非洋ゲー作らせてるよな。
VITA向けも一切作らせてない。
世界で売れるゲームか過去作のリメイクリマスターくらいしか眼中に無いのでしょう。
145: :2017/12/20(水) 00:33:20.77 ID:
なるほど、ソニーのVITAソフト撤退を指揮した張本人というわけか
167: :2017/12/20(水) 00:44:48.91 ID:
そういうこと
GOサイン出す立場だからね
http://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/next/message/09/
↑続いてワールドワイドスタジオの大ボスである吉田修平さまが登場。社内では“吉Pさん”などと愛称で呼ばれていますが、そのPはプレジデントのPとか、ノリ●ーのピーでもなくて、放送禁止用語の「ピー」音が元ネタです。「うちにさぁ、吉 ピーーーー っていう、すごい●●な人が居てさぁ」という感じで使用していたのが、
いつの間にか「P」に変わりラブリーなニックネームになっていますが、そもそもの由来は邪悪です(笑)
会議中に睨まれたものは恐怖のあまり石化するので、この日誌では写真に目線を入れて弱体化させて掲載してみます。
↑いよいよプレゼンが始まりました。これまでの成果報告や今後の課題や解決策、マスターUpまでのスケジュールなどを先輩アソシエイトプロデューサーが流れるようなプレゼンで説明していきます。
その間も、吉 ピーーーー さんは鋭いまなざしでモニターに映し出される資料を見つめています。
スタジオの首脳陣の中でも、あからさまにオーラ10倍増しの威圧感です。
そりゃそうですね、国内外すべての制作スタジオを束ねるドンですから。
この後、何を言い出すのか…と考えるだけで、シャッターを押す手も震えてしまいます。
2: :2017/12/19(火) 23:36:41.85 ID:
恥ずかしくないのかお前ら
13: :2017/12/19(火) 23:40:09.15 ID:
こいつは口だけだよ
SIEWWSのトップだが日本向けはすぐに切り捨ててる
俺屍2やフリヲの方向性切ったのもこいつだ
ユーザーには良い顔見せようとしてるだけ
ポーズだけなんだよ『GRAVITY DAZE 2』 オンラインサービス終了のお知らせ
http://www.jp.playstation.com/op/gravitydaze/project/2017/09/online-support-0928.html
■『GRAVITY DAZE 2』オンラインサービス終了日時
2018年1月19日(金)午後2時(日本時間)
■ご利用できなくなる機能
・挑戦状の受信、送信
・ランキング閲覧
・トレジャーヒントの受信、投稿
・フォトゴーストの受信、投稿、レビュー
・ダスティトークンの入手と、その報酬の入手
『GRAVITY DAZE 2』を見捨てないで。海外ファンがオンライン機能の継続を求めるキャンペーンを開始
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171219-59832/
「Draikin」氏が問題視しているのはコンテンツへのアクセスだけではない。SIEが本作を見捨てるような対応を取ることで、
「『GRAVITY DAZE 2』は失敗作だった」という印象を人々に与えかねないと主張している。
それでは新規プレイヤーが本作を手に取ることを躊躇してしまい、結果的に売上にも悪影響を及ぼすという意見だ。
運営元であるSIEにフランチャイズの未来を信じていることを示すような行動に出てもらうことで、より多くの人々に安心して『GRAVITY DAZE 2』を購入してもらえるのではないか。
今回のキャンペーンには、そんなファンとしての切実な想いが込められているのだ。
98: :2017/12/20(水) 00:12:51.09 ID:
ひょっとしてSIEJAの日本市場向けを切り捨てているのはコイツ?
だとしたら随分サイコパスな発言だな
3: :2017/12/19(火) 23:37:52.48 ID:
4: :2017/12/19(火) 23:37:58.77 ID:
5: :2017/12/19(火) 23:38:25.05 ID:
国内はPSオンリーにする為に金出したりとかは結果的に見れば自分の首しめてるだけ
6: :2017/12/19(火) 23:38:30.34 ID:
ガイジか?
14: :2017/12/19(火) 23:40:17.42 ID:
まず値段を海外と合わせろよ
アンチャ4やホライゾンなんてアメリカじゃパッケ版19ドル
日本じゃDL版8000円
これで日本売れないって当たり前だろ
23: :2017/12/19(火) 23:44:36.01 ID:
30: :2017/12/19(火) 23:47:07.16 ID:
こいつの発言を勝者の余裕とか持ち上げるのも見なくなった
50: :2017/12/19(火) 23:52:01.94 ID:
任天堂ユーザや箱ユーザ、そして一般人に買ってもらうしかない
後者はともかく前者に買ってもらうにはやはりファーストタイトルが重要任天堂や箱ユーザでもPSでアークザラッドやワイルドアームズなんかを遊んだ人も多いわけで
65: :2017/12/19(火) 23:57:26.29 ID:
66: :2017/12/19(火) 23:57:43.16 ID:
ps4になってからグラだけの普通につまらんゲーム連発しすぎ
82: :2017/12/20(水) 00:05:37.10 ID:
アンチャが成功したせいだろ
MAG モーターストームの続編でれば本体毎買うのに
67: :2017/12/19(火) 23:57:50.14 ID:
PSファンは自分達がSIEどういう扱いを受けてるかもっと知ったほうが良いよ
80: :2017/12/20(水) 00:03:55.49 ID:
あともうそれだけよ
89: :2017/12/20(水) 00:09:56.38 ID:
他のハードの勢いが落ちればこっち買ってくれると思ってるんだろうな
112: :2017/12/20(水) 00:18:45.06 ID:
その狂ったことを自社ハード内でやったからな
Vitaを切り捨てればPS4が売れると本気で考えるようなアホが吉田結果、国内PS市場は縮小しただけ
vitaを、Vitaユーザーを切り捨てた吉田は絶対に許さねえ
115: :2017/12/20(水) 00:20:00.94 ID:
世界で破滅的に死んでるから判断は間違えてないと思うぞ
126: :2017/12/20(水) 00:25:01.22 ID:
逆逆、PS3を推すべき時にPSPとVitaに力入れて
「いろいろ重たい据え置きでゲームする気にならんよなタイトルも揃わないし」
ってこの10年でユーザーに思わせたのが失策だよ
結果海外のメーカーやユーザー層とどうしようもない断絶ができてしまった
血を吐いてでもPS3とPS4を売らなきゃいけなかったんだよ
それをせずに今頃なんでかな~とかアホだ
109: :2017/12/20(水) 00:18:13.68 ID:
子供がコロコロ!ポケモン!アンチャーテッド!とはならんでしょ
と言っても北米とか欧州はフォトリアル系が売れまくりだし子供にも受けてるのかな
もしくは圧倒的に大人ユーザーが多いのか、ようわからん
121: :2017/12/20(水) 00:22:21.69 ID:
○どうすればみんなが金を吐き出すのか
◎どうすればみんなを騙せるのかソニーはみんなの利益のことは一切考えていない
ソニーの利益のみしか考えていない結果が今としか言い様が無い
125: :2017/12/20(水) 00:24:45.97 ID:
失敗を恐れる国民性だから過去栄光のあったタイトルしか興味示さない
132: :2017/12/20(水) 00:27:09.79 ID:
スプラトゥーンだって始めは無名だったんだぞ
149: :2017/12/20(水) 00:36:33.44 ID:
あとPSソフトは値崩れが早すぎ。
任天堂のソフトは値崩れが小さい。なぜだろう?
160: :2017/12/20(水) 00:41:55.04 ID:
ズバリ、繰り返しプレイに向かないというのが大きいと感じる
150: :2017/12/20(水) 00:36:39.00 ID:
ジャニーズやUUUMのYouTuberやゴールデンのバラエティ番組に映るような有名人にもっと表立ってPS4のゲームをやらせれば良くないか?
そういう所に何故、金をかけないんだ?
162: :2017/12/20(水) 00:42:14.79 ID:
これで売れる
もちろんハードも安くしなよ
169: :2017/12/20(水) 00:46:25.45 ID:
>「アンチャーテッドやGOWは無理だけどホライズンだけは日本のユーザーにも受け入れられた」みたいなこと言ってるけど吉田嘘じゃん
アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 PS4 179,269
Horizon Zero Dawn PS4 199,491
172: :2017/12/20(水) 00:47:56.38 ID:
見た目で客を騙せる時代が終わったってことなんだよ・・・
ゲームとして楽しいものを出せば買うよ
173: :2017/12/20(水) 00:48:37.73 ID:
175: :2017/12/20(水) 00:49:58.22 ID:
ソニー謹製の売れないRPGなんてもう出す気はないだろう
179: :2017/12/20(水) 00:51:40.95 ID:
サムネだけなら任天堂のゲームっぽい感じだわ
185: :2017/12/20(水) 00:53:43.42 ID:
現行のPS4って口コミは皆無だよなどうしてこうなった・・・?(困惑)
189: :2017/12/20(水) 00:56:08.85 ID:
SIE製ソフトはどれも業者豚のネガキャンが激しかった
現に世界規模の売上だと週販でちゃんとチャート入りしてるし、
日本での貶めが特に激しい事には気付いてると思ういわゆるライト層ってのは見せかけの情報に騙されやすい
どこも欲しがってる客層ではあるけどね
任天堂ダイレクトの2番煎じになっちゃうかもしれないけど
外部歪めらずに自社ユーザーに宣伝する手法の確立は必要だと思う
SIE独自にプレイする宣伝放送とか、どうかな?
201: :2017/12/20(水) 01:00:27.75 ID:
KNACK2は世界でどのランキングでも圏外だろ
みんGOLも売れてねぇし
217: :2017/12/20(水) 01:08:59.40 ID:
190: :2017/12/20(水) 00:56:43.80 ID:
複雑な操作、システム、設定は受けない
ゲームでしかできない、非現実的な事が出来るゲームが受ける
天才的シナリオライターが求められる、
198: :2017/12/20(水) 01:00:05.76 ID:
>SIE製ソフトはどれも業者豚のネガキャンが激しかった
これ本気で思ってるなら頭吉田だよ
単純に一般層に対するムーブメントが作れていない
というか知られてすらいない
知られたとしても、32000円のハードを買ってテレビの下に設置して
8000円のディスクを買って入れて座って構えて遊ぶなんて
今の日本人のほとんどは、やらない
いいか?面白い面白くないじゃない、「やらない」んだよ
203: :2017/12/20(水) 01:01:07.90 ID:
売れない洋ゲーをあんだけ持ち上げてるのにw
ステマしか出来ないから駄目なんだよ。グラで騙してハリボテみたいなゲーム多すぎるもん
だから任天堂は強いんだよ。ちゃんと中身あるゲームを常に出してるからな
212: :2017/12/20(水) 01:07:29.63 ID:
やっぱりネットのステマに力を入れすぎたのが国内PSW衰退の原因かな?
アフィブログに力を入れた結果がPSPでせっかく育った携帯ゲーム機市場の壊滅&据置機の衰退だもんなぁ~ゲームも暗いし、ゲーム売り場も暗いし、ゲームコミュニティはKPDで最悪だよ!
228: :2017/12/20(水) 01:14:03.27 ID:
SIE製ソフトはどれも業者豚のネガキャンが激しかった
現に世界規模の売上だと週販でちゃんとチャート入りしてるし、
日本での貶めが特に激しい事には気付いてると思ういわゆるライト層ってのは見せかけの情報に騙されやすい
どこも欲しがってる客層ではあるけどね
任天堂ダイレクトの2番煎じになっちゃうかもしれないけど、
外部に歪めらずに自社ユーザーに宣伝する手法の確立は必要だと思う
SIE独自にプレイする宣伝放送を今後も地道に続けるとか、どうかな?
これはあくまで一例だけどね
妨害対策が重要だと思う
242: :2017/12/20(水) 01:22:23.92 ID:
だたし、視認性のよさだったり、美麗な感じだったりと
細かな写実性を好む洋AAA好きの外人とは重視するポイントが全く異なっている
ゴットオブウォーとかアンチャーデットは完全に写実性>>>視認性・綺麗さだから
日本ではスタート地点で躓く要素が多い、しかも見た目が原因なので宣伝でカバーしづらい
260: :2017/12/20(水) 01:26:31.87 ID:
「出来ないことが出来るって最高だ」だっけ?
あのゲーム画面やプレイしてる人の姿が一切出てこない謎CMを流す意味はまったくないと断言できるわ