「PS4ではなくPCでやるから!」←これ、絶対ウソだよな

ハード・業界
ハード・業界


1:2017/12/26(火) 06:38:50.41 ID:

PS4を買ってない奴がゲーミングPCを持ってるはずがない
79:2017/12/26(火) 09:10:03.40 ID:

PS4もPCも両方持っていてPCを選ぶって発想にならないあたり>>1のソニー信者っぷりが分かるな
83:2017/12/26(火) 09:12:12.49 ID:

>>79
PCは敷居が高いぞ
立ち上げるのにも時間かかるし
5:2017/12/26(火) 06:53:34.38 ID:

ゲーム好きならPCに拘らないでCS機も持っているだろうね
自分の場合気に入ったタイトルはPCとCSの両方買ってしまうけどw
6:2017/12/26(火) 06:56:45.41 ID:

そりゃそうさ オナ豚がswitchじゃ性能で勝てないもんだから持ってもいないゲーミングpcをあげてps4貶めるための方便として利用してるだけなんだから
10:2017/12/26(火) 07:06:26.31 ID:

PS4持ってなくてPCだけだぞ
パソニシとか言われるけど任天堂ハードも持ってないな
17:2017/12/26(火) 07:28:34.24 ID:

>>10
じゃゲハにくんなよwww
11:2017/12/26(火) 07:08:02.00 ID:

独占ならPS4
マルチならPC

普通にあるあるだと思うけど
絶対に嘘とか意気込むほどのことか?

16:2017/12/26(火) 07:28:17.56 ID:

和ゲーで独占の注目作がそんなんでもないからなぁ
ペルソナ5しか無かったしそれも大した出来でもないしな
27:2017/12/26(火) 07:42:16.84 ID:

PCユーザーは普通PS4マルチ
けど5年前のスペックでPCでMMORPGやってたような中はPS4持ってないね。PS3はやってもね

ゲーミングPC民の8割は旧式でMMOやってた連中やノート民
なんでGTX1050以上の環境のユーザーはすごく少ないんだよ。
GTX660-760-750tiで止まったユーザーがゲーミング民の大半

28:2017/12/26(火) 07:45:04.75 ID:

ゲーミングPCの定義壊れる
36:2017/12/26(火) 07:53:10.15 ID:

PS4出る前からPCゲーやってた奴があえてPS4買う訳ないじゃん

そういう奴は生活にPC必須な訳で
いかにも若者の発想だなスレタイは

47:2017/12/26(火) 08:09:37.63 ID:

実際、PS4とゲーミングPCを持つパソソニー信者が一番多いだろ?
48:2017/12/26(火) 08:11:23.48 ID:

>>47
PC持ってたらPS4いらんぞ?
ゴミすぎてすぐ売るわ
56:2017/12/26(火) 08:20:11.80 ID:

>>48
SIE独占タイトルとかVRタイトルとかいるんだよね
62:2017/12/26(火) 08:37:59.06 ID:

>>56
ゴミタイトルばかりだから要らん
無職と違って普通の人は全タイトル網羅とか意味不明な思考はしないし好んで積みゲーを増やそうと思わない
124:2017/12/26(火) 09:54:50.42 ID:

>>62
こういうゲーマー様の意見は一番あてにならない
本当にゴミならドラクエFFはあんなに売らねーよ
49:2017/12/26(火) 08:11:26.74 ID:

PS4なんてここ最近だとFF15、ドラクエ11しか買ってねえぞ。あと全部PC
51:2017/12/26(火) 08:13:43.68 ID:

未だにパソコンでゲームってのが信じられん
ゲームはゲーム機にカセットなりディスクなり入れてするものだろ
64:2017/12/26(火) 08:40:54.91 ID:

俺はPCを酷使したくないからCSで出るゲームをPCでやろうとは思わんね、PS4なんていつぶっ壊れようが近所の店で買って繋ぎ代えるだけで元通りだし
69:2017/12/26(火) 08:47:32.24 ID:

>>64
PCは壊れたらパーツ変えるだけだろ
設置からのアカウント移行とか乗り換えはCSの方が面倒だわ
77:2017/12/26(火) 09:07:33.94 ID:

やりもしない100本のゲームをPCにいれとくかね普通
SSDじゃねーの?
89:2017/12/26(火) 09:16:06.04 ID:

まず認識として間違ってるのが
別にハイスペックじゃなくても全然遊べるからな
98:2017/12/26(火) 09:32:10.30 ID:

ゲハではよく聞く
マルチソフトの為にゲーミングPCを買う
って行為は凄く稀だよな

大抵は元々PCゲームをやりたくて作ったゲーミングPCがあるから序に買うが正解

で、そのPCゲームの話題が皆無のゲハには無縁の話な訳だが

99:2017/12/26(火) 09:32:39.58 ID:

言っちゃなんだがsteamの有象無象よりランスやバルドシリーズやDies iraeとかグリザイアの方がまだ認知されてるだろw
110:2017/12/26(火) 09:44:30.34 ID:

>>99
今の若い世代あたりだと
その手のエロゲよりもラグナロクとかの
中韓系のMMOや艦これなどの方が
知名度あるだろ?
113:2017/12/26(火) 09:47:02.14 ID:

絶対に嘘って、ならなんでsteamが日本語化されたんだって話だろ
日本からsteam経由で購入するやつがいるからだし海外AAAのレビューにも内容に深く切り込んだ日本語レビュー大量に上がってるだろ
117:2017/12/26(火) 09:50:42.73 ID:

>>113
そんなの関係なくね?
もしランチャーが何時までたっても日本語化されないならそれは只の差別

今はあらゆる言語に対応してるんだから日本語も対応するのは普通の流れ

122:2017/12/26(火) 09:54:38.58 ID:

>>117
差別も何も顧客0ならコストなんてかけないぞ?
無料で勝手に日本語対応されるとでも?
実際日本語化されない洋ゲーなんて星の数ほどあるよ
ゲームも多言語化の流れだけど日本語化されない洋ゲーのパブリッシャーは差別してんのかい?
126:2017/12/26(火) 09:55:21.42 ID:

>>117
対応してない言語なんていくらでもあるし
そもそも、ゲームが英語だけで販売のいくらでもあるけどあれって差別なのかw
128:2017/12/26(火) 09:58:05.68 ID:

>>122
>>126

>>113ではsteamが日本語化って話してるのになんでソフトの話なってるんだ?

133:2017/12/26(火) 10:02:04.03 ID:

>>128
ランチャーが日本語でゲームは英語って、お前の理論だと差別なんだろ
あと、対応してない言語いっぱいあるけどそれも差別なんだろ?
143:2017/12/26(火) 10:08:08.15 ID:

>>133
steamは25言語も対応してるんだぞ
この中に日本語は入るのは当たり前だと思うが
127:2017/12/26(火) 09:56:33.24 ID:

いやpcで出てるのに劣化版ps4でやるとか本当に意味が分からない
劣化に対する性癖でもあるのかと疑うレベル
131:2017/12/26(火) 10:01:25.39 ID:

グラボ買ったのに軽いインディしかやってねえwwwwwww

ってのがあるあるネタだと思ってたがゲハは違うようだw

144:2017/12/26(火) 10:08:18.29 ID:

こんなん余程のマニア以外は手を出さねーよ
https://steamspy.com/country/JP
145:2017/12/26(火) 10:10:45.19 ID:

本当にゲハの連中ってSTEAMやらないよな
マジで雑談板のが詳しいやつ多いぞ
154:2017/12/26(火) 10:26:44.57 ID:

実際CS機の国内洋ゲー市場ってどれぐらいなんだろうね
PCより上だろうけど、PCはsteamだけで5000億の1%で50億と考えると70億ぐらい?
その5倍ぐらいはあるのかね?
158:2017/12/26(火) 10:37:10.92 ID:

まあ、CSで洋ゲー売れないとローカライズされなくなるから売れて欲しいけどね
GTA5ですら100万本くらいだし全売上の2%ない
CSの洋ゲーが売れなければローカライズからどんどん外される
171:2017/12/26(火) 10:53:47.15 ID:

まあ、日本ではpcよりPS4の方が市場おおきいよな
180:2017/12/26(火) 11:07:28.52 ID:

PCはCSよりすべての面で楽
起動も早いし何より一部を除いて技術的制約もない
4k60fpsでウィッチャー遊べるのはPCだけ
モンハンもそうだが
181:2017/12/26(火) 11:11:58.79 ID:

>>180
しかし、未だにPC=CSより面倒でややこしい
の、イメージが根強いから・
B層のPCに対するイメージが2000年あたりで
止まってるのかも
182:2017/12/26(火) 11:13:23.76 ID:

4Kや144fpsとか言ってるやつはPCでも少数
エントリーからミドルが一番人口多いのに
何故かゲハだと声がでかい
184:2017/12/26(火) 11:15:42.06 ID:

>>182
高い高いのネガキャンか
本当にPC知らんのか
189:2017/12/26(火) 11:21:24.37 ID:

4Kも144Hzもそんなに高くないんだから買いたいなら買えば良いだけの話では?
俺はRTS良く遊ぶから4Kモニタ買ったけど
194:2017/12/26(火) 11:23:56.55 ID:

>>189
その環境整えたら軽く20万は超えるだろ
年明けにそのくらいの環境にする予定だけど25万は行くぞ
197:2017/12/26(火) 11:29:01.51 ID:

でもPCゲームってやっぱ面倒だよ
modとか入れると特に
CSは電源入れてソフト起動するだけだからね

PCゲーマーはCSを見下してる人が多いね

204:2017/12/26(火) 11:32:59.51 ID:

>>197
PCだってランチャーで起動するだけじゃん
種類が多くて全てのMODが対応してるわけじゃないだけの話だろ
あと見下してるって実際下だからとしか言いようがない
230:2017/12/26(火) 12:37:35.52 ID:

結局パソニシが発狂するスレになってるな
232:2017/12/26(火) 12:37:59.92 ID:

PCゲーユーザーは確かに少ないと思うが
ネプだの軌跡だのゼノブレだのアトリエだのの泡沫タイトル買った奴よりはいるだろw
その辺がやけに話題になるゲハなのになんでPCユーザーなんていないはず!とか言い出すのかね
233:2017/12/26(火) 12:41:34.05 ID:

PCとPS4の両方持ちって普通車と軽自動車二台持ちみたいな感じでモヤっとするわ
235:2017/12/26(火) 12:42:01.91 ID:

和ゲーはPSでやって、洋ゲーはPCでやるだけだぞ?
237:2017/12/26(火) 12:47:27.20 ID:

>>235
基本同じ
というかPCに出ないから仕方なくPS4

コメント

  1. まとめを全部読まなくても、バカが立てたスレまとめだとすぐわかるまとめ
    PS4なんて、PS4独占ゲーム以外でプレイする価値ねぇだろ
    PCがハードル高いとか何年前の話だ、しかも起動が遅いとかバカか
    PCの基本はスリープだろ、きちいちシャットダウンさせるとかPCの寿命を縮める行為
    そんなのすら知らないあたり、PS信者って情弱なんだな

  2. 5万程度でPS4並みのスペックあるならPCでいいやってなるけど
    未だに敷居は高いだろ

タイトルとURLをコピーしました